
マイページに作品情報をお届け!
中央構造帯(下)
チュウオウコウゾウタイゲ
- 著・解説: 内田 康夫

行員の怪死は、やはり将門の祟りなのか。浅見光彦は、「将門の椅子」の後任・川本と会い、調べを進めるうちに、次々と将門ゆかりの地を踏破する。それらは、日本列島を貫く中央構造線上に重なっていた。経済の暗部、歴史に潜む闇、世紀を超えた壮大な謎を追う浅見光彦が、伝説の深奥に見つけた驚愕の真相とは。(講談社文庫)
甦る「将門伝説」。浅見光彦が謎に挑む! 伝説の首塚に背を向けた「将門の椅子」に座ると死が訪れる。迷信は現実となり、エリート銀行員が次々に怪死。浅見光彦が、将門の祟りとされる事件の真相に迫る。
オンライン書店で購入する
目次
第六章 窮死者
第七章 十九首の謎
第八章 崩壊への傾斜
第九章 亡霊たちの戦争
第十章 『将門』の正体
エピローグ
自作解説
書誌情報
紙版
発売日
2005年09月15日
ISBN
9784062752299
判型
A6
価格
定価:586円(本体533円)
ページ数
352ページ
シリーズ
講談社文庫
電子版
発売日
2013年05月17日
JDCN
0627522900100011000L
初出
’02年10月に小社より単行本として刊行され、’04年9月に講談社ノベルスで刊行された作品を上下巻に分冊した下巻。
著者紹介
著・解説: 内田 康夫(ウチダ ヤスオ)
オンライン書店一覧
既刊・関連作品一覧
関連シリーズ
-
イーハトーブの幽霊
-
孤道
-
皇女の霊柩
-
歌わない笛
-
しまなみ幻想
-
悪魔の種子
-
耳なし芳一からの手紙
-
逃げろ光彦 内田康夫と5人の女たち
-
鞆の浦殺人事件
-
蜃気楼
-
藍色回廊殺人事件
-
平城山を越えた女
-
風葬の城
-
不等辺三角形
-
不知火海
-
漂泊の楽人
-
琵琶湖周航殺人歌
-
箱庭
-
博多殺人事件
-
日光殺人事件
-
透明な遺書
-
朝日殺人事件
-
全面自供
-
鐘
-
終幕のない殺人
-
若狭殺人事件
-
江田島殺人事件
-
御堂筋殺人事件
-
釧路湿原殺人事件
-
金沢殺人事件
-
貴賓室の怪人 「飛鳥」編
-
記憶の中の殺人
-
怪談の道
-
華の下にて
-
化生の海
-
黄金の石橋
-
伊香保殺人事件
-
ぼくが探偵だった夏
-
イタリア幻想曲 貴賓室の怪人2
-
「紫の女」殺人事件
-
「紅藍の女」殺人事件
-
秋田殺人事件