講談社文庫作品一覧

ボクの妻と結婚してください。
ボクの妻と結婚してください。
著:樋口 卓治
講談社文庫
余命6ヵ月を宣告された放送作家の三村修治。死を前に思うのは最愛の家族のこと。みんなを笑顔にしたくて20年間バラエティ番組を作ってきた。妻と息子にも、ずっと笑顔でいてほしい。修治は人生最後の企画を考え抜き、決めた。妻に、最高の結婚相手を遺そう。笑い泣きが止まらない家族小説。内村光良主演で、連続ドラマ化決定! 余命6ヵ月を宣告された放送作家の三村修治。 みんなを笑顔にしたくて、20年間、夢中でバラエティ番組を作ってきた。 今、死を前に思うのは最愛の家族のこと。遺される妻と息子にも、ずっと笑顔でいてほしい。 修治は人生最後の企画を考え抜き、決めた。妻に、最高の結婚相手を遺そう。 笑い泣きが止まらない家族小説。舞台化に続き、連続ドラマ化決定! 「修治と彩子の愛の物語。修治と彩子と陽一郎の家族の物語。そのどの部分にも「愛」と「楽しさ」が満ちあふれている。修治の強さに敬意を払い、力一杯、「ボクの妻」の結婚相手を探そうと思う。もうすぐ、ドラマの撮影が始まる。」 連続ドラマ「ボクの妻と結婚してください。」修治役:内村光良(解説より)
電子あり
駅物語
駅物語
著:朱野 帰子
講談社文庫
偶然と偶然が接続し、奇跡が生まれる場所――駅。新人駅員・若菜の日常は驚きに満ちていた。行き交う人の数だけ駅には物語がある。
電子あり
おい! 山田 大翔製菓広報宣伝部
おい! 山田 大翔製菓広報宣伝部
著:安藤 祐介
講談社文庫
中堅菓子メーカーの広報宣伝マン山田助は、生身の”ゆるキャラ”としてご当社マスコットに任命される。新商品はブレイクするのか!?
電子あり
ムーミン ノート
ムーミン ノート
絵:トーベ・ヤンソン
講談社文庫
ムーミンのキャラクターの講談社文庫ノートシリーズ第5弾は、いよいよムーミンが登場です。 勇気があって、やさしい、ムーミントロールのイラストががいっぱい。 コンパクトでかわいい大きさは、持っていたら、自慢できちゃいそう。ムーミンママのように自慢の料理のレシピをつけたり、ムーミンパパのように旅行記を書くのもいいかも。 使う人次第で楽しめるかわいい文庫ノートです!
ハードラック
ハードラック
著:薬丸 岳
講談社文庫
二五歳にもなって日雇い仕事すら失い、「大きなことをするため」闇の掲示板で四人の仲間を募った仁は、軽井沢で起きた放火殺人の汚名を着せられてしまう。なぜ俺を嵌めた? 信じられるのは誰なんだ? 手探りで真犯人を探す仁、闇世界の住人たち、追う刑事。物語は二転三転し、慟哭の真相へと向かっていく。
電子あり
修羅の宴(下)
修羅の宴(下)
著:楡 周平
講談社文庫
訪れたバブル景気。高卒銀行マン滝本は、出向先の商社を我が牙城とすべく地上げをてこに違法すれすれの手段で地位を固めていく。野望の果て、滝本がついに手を出した“禁断の錬金術”とは。地価も株価も天井知らずだったあの時代、成り上がり地に堕ちた男と女、生き残り逃げ遂せた者たち。渾身の傑作企業小説!
電子あり
修羅の宴(上)
修羅の宴(上)
著:楡 周平
講談社文庫
大手銀行から出向し、三百億円もの累積赤字にまみれていた老舗の専門商社をたった二年で再建した敏腕社長、滝本。高卒という自身の学歴コンプレックスをばねに、未踏のビジネスを開拓し、出身銀行の頭取から依頼された汚れ仕事をも引き受け、日本経済界をのしあがっていく。剥き出しの人間ドラマ、開幕!
電子あり
御隠居剣法 駆込み宿 影始末(一)
御隠居剣法 駆込み宿 影始末(一)
著:鳥羽 亮
講談社文庫
塚原宗八郎、五十半ばの元御家人。醜男だが愛嬌あり。剣の腕はにぶっていない。駆込み宿・安田屋に持ち込まれた揉め事の仲裁をする糊口の日々に事件が起こった。大金を持った男児が「母上が攫われた」とやって来たのだ。誰が、何の目的で? 血腥い武家の内情もからみ、事件は意外な展開を見せていく。腕のたつ仲間たちと真相に迫る、書下ろし新シリーズ!
電子あり
もう、忘れたの?
もう、忘れたの?
著:酒井 順子
講談社文庫
東電社長の土下座。震災と「絆」キャンペーン。高まった結婚欲求……。3.11以降、「忘れる能力」が恵みとなったのも事実。それでも忘れられなかったのはどんなこと? 婚活殺人のキジカナ。褒め言葉となった「バブルって感じ~」。記憶力の塩梅に悩まされつつ綴った「週刊現代」人気連載第7弾。清水ミチコさんとの特別対談収録!
電子あり
サランラップのサランって何? 誰かに話したくてしかたなくなる“あの名前”の意外な由来
サランラップのサランって何? 誰かに話したくてしかたなくなる“あの名前”の意外な由来
著:金澤 信幸
講談社文庫
「フマキラーのフマ」「ククレカレーのククレ」「スターバックスコーヒーのスターバックス」「歌舞伎町の歌舞伎」「コービー・ブライアントのコービー」――誰もが聞いたことのある商品名、会社名、地名、人名の由来を調べてみたら、「へえ~そうなんだ!」の連続だった。まさかのネーミングの秘密を一挙公開!<文庫書下ろし>
電子あり
猫弁と少女探偵
猫弁と少女探偵
著:大山 淳子
講談社文庫
ひとりぼっちの少女とコンビを組み、失踪した三毛猫を探すことになった天才弁護士・百瀬太郎。忙しさのあまり婚約者の誕生日に気づかず、彼女はイケメン幼なじみと急接近! さらに次郎と名乗る弟までが現れて……。やっかいでかけがえのない人たちのために悩み、奔走する百瀬。絶好調、癒されるミステリ!
電子あり
新装版 天使の傷痕
新装版 天使の傷痕
著:西村 京太郎
講談社文庫
武蔵野の雑木林でデート中の男女が殺人事件に遭遇。瀕死の被害者は「テン」と呟いて息を引き取った。意味不明の「テン」とは何を指すのか。デート中、事件を直接目撃した田島は、新聞記者らしい関心から周辺を洗う。「テン」は天使と分かったが、事件の背後には予想もしない暗闇が広がっていた。第11回江戸川乱歩賞受賞作。
電子あり
わたしの彼氏
わたしの彼氏
著:青山 七恵
講談社文庫
繊細で美男な大学生、鮎太朗。女はみんな彼に片想い。でも、結局はなぜか彼がふられてしまう。包丁で刺されたり貢がされたり、その一方で自分を慕い続ける可愛い同級生には心惹かれない。理不尽で不条理だけど、恋する男女はいつも真剣なのだ。芥川賞作家が恋愛の不思議を温かな眼差しで綴る傑作長編。 繊細で美男な大学生、鮎太朗。女はみんな彼に片想い。でも、結局はなぜか彼がふられてしまう。刺されたり貢がされたり、その一方で自分を慕い続ける可愛い同級生には心惹かれない。理不尽で不条理だけど、恋する男女はいつも真剣なのだ。芥川賞作家が恋愛の不思議を温かな眼差しで綴る傑作長編。
電子あり
僕とツンデレとハイデガー ヴェルシオン・アドレサンス
僕とツンデレとハイデガー ヴェルシオン・アドレサンス
著:堀田 純司
講談社文庫
「ボク思う、ゆえにボクあり、なんだからね!」事故に遭った「僕」が目覚めると、美少女だらけの学園だった。不安の時代を生きる僕たちが失ってしまった人生の指針――それが哲学。デカルト、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガー。西洋近代哲学者の化身たる美少女たちが教えてくれる世界の真実、人のありかた。いつ、どこでも絶対に揺らがないもの、それが、「萌え×哲学」。クールジャパンの極北を彩る小説が、大幅改稿で文庫化!
電子あり
永遠に生きる犬 ニューヨーク チョビ物語
永遠に生きる犬 ニューヨーク チョビ物語
著:竹内 玲子
講談社文庫
ニュージャージーのペットショップで一目惚れした子ハスキー、チョビ。偶然の出会いが「逃げ出す・ごまかす・適当」に生きてきた著者リンコの人生を大激変させた! NY在住のエッセイストが綴る、愛犬とのハートフルな日常、そして別れ――。ペットを愛するすべての人に贈る珠玉の一冊。〈文庫書下ろし〉 こんなにこんなに愛しているのに、どうして死んでしまうんだろう。こんなに大切なのに、こんなにかわいいのに、どうしていなくなってしまうんだろう。 どんなに抱きしめても抱きしめても、腕の中からこぼれ落ちるように消えていく小さな命。 ごめん、チョビ。ごめんね。                             ――本文より――
電子あり
サバイバー
サバイバー
著:木下 半太
講談社文庫
何の前触れもなく、地球が崩壊した。全ての移動・通信手段は失われ、世界の人口は千分の一に。東京では、占い師に縋(すが)る者たち、瓦礫に落書きを描き続ける大人のグループ、徒党を組んでレイプを繰り返す男たち、リアルモンハンに興じる子ども集団が跋扈していた。そして駒沢公園跡に墜落したジャンボ機の中では、男が物語を綴り始めた――彼が書く、その理由とは何なのか!? 崩壊した東京で生き残るんだ!! 『悪夢』シリーズで話題沸騰の才人が描く戦慄の群像劇 何の前触れもなく、地球が崩壊した。全ての移動・通信手段は失われ、世界の人口は千分の一に。東京では、占い師に縋(すが)る者たち、瓦礫に落書きを描き続ける大人のグループ、徒党を組んでレイプを繰り返す男たち、リアルモンハンに興じる子ども集団が跋扈していた。そして駒沢公園跡に墜落したジャンボ機の中では、男が物語を綴り始めた――彼が書く、その理由とは何なのか!? 壊滅した終末の都市で、人間関係が奇妙に交錯していく。
電子あり
う 松の巻
う 松の巻
著:ラズウェル 細木
講談社文庫
懐にマイ山椒をしのばせつつ、蒲焼きの香ばしい匂いを愉しんでこそ、「うなぎ道楽」である! 奇跡の食材と真剣勝負で向かい合う呉服屋の若旦那、至福の毎日。江戸時代から、熟練の技を駆使して供される、最高の料理を味わい尽くす、グルメ・コミック。
電子あり
からくり伝言少女 本格短編ベスト・セレクション
からくり伝言少女 本格短編ベスト・セレクション
編:本格ミステリ作家クラブ
講談社文庫
2011年に随一のミステリの名手らが選び抜いた読みごたえ充分の作品10作を収録。多種多様な世界をまとめて堪能できるお得な逸品
生きる力 心でがんに克つ
生きる力 心でがんに克つ
著:なかにし 礼
講談社文庫
抗がん剤でがんをたたく、手術で除去する、放射能を当てて再発を防ぐという「治療の常識」を拒むことに決めた。心臓病を抱えながら、ステージ3の食道がんと戦った体と心の気高い記録。インターネットで見つけた最新先進医療=陽子線治療で、いかに、がんは消えたか。大反響を呼んだ話題作が待望の文庫化!
電子あり
幕末維新史の定説を斬る
幕末維新史の定説を斬る
著:中村 彰彦
講談社文庫
近江屋の二階で暗殺された坂本竜馬。京都見廻り組説、薩摩藩黒幕説、両説の間に浮かび上がった新説とは。薩長を取り持ち「船中八策」を打ち出す竜馬に秘かに敵意を燃やした意外な人物とは誰? 会津の悲劇へとつながった藩主松平容保の京都守護職就任。火中の栗を拾う決断を促したのは輝かしい藩史にあった! 攘夷を望み公武合体を進めた孝明天皇の病死。囁かれる毒殺説の真偽とその目的を徹底検証! 幕末史を覆す史論三編。
電子あり