講談社文庫作品一覧

無我 五坪道場一手指南
無我 五坪道場一手指南
著:牧 秀彦
講談社文庫
大人気シリーズ堂々の完結! 日比野佐内 最後の闘いへ! ーー日比野左内。子供たちに剣術を教えながら、父の敵討ちの相手である兄を探す日々。ついに現れた兄・博之進は無実を訴えるとともに、何者かに命を狙われている様子なのだ。兄を匿(かくま)いつつも真の敵との対決に挑む左内は、強大な相手の前に自分の剣を見失って――大人気シリーズ最終巻にして最高傑作。
電子あり
花合せ 濱次お役者双六
花合せ 濱次お役者双六
著:田牧 大和
講談社文庫
第2回小説現代長編新人賞受賞作 「選考者の立場を忘れて夢中になって読みふけった……の一言だけで選評の任は果たしたようなものである。物語の開き方、ふくらませ方、閉じ方、いずれもみごと――特に一件落着のあとに、さらにもう一回り物語の柄を大きくしてくれるエピローグの置き方には舌を巻いた」――(重松清氏 小説現代長編新人賞選評より) 江戸の歌舞伎小屋「森田座」の若手役者・梅村濱次は、一座きってのおっとり者。ある日、道端で見知らぬ娘から奇妙な朝顔を預かった。その朝顔が幽霊を呼んだのか、思わぬ騒動を巻き起こす。座元や師匠、茶屋の女将まで巻き込んで、濱次の謎解きが始まった。ほのぼの愉快な事件帖。
クリスマス緊急指令 ~きよしこの夜、事件は起こる!~
クリスマス緊急指令 ~きよしこの夜、事件は起こる!~
著:高田 崇史
講談社文庫
クリスマスに、不思議な事件が発生! 大伴黒主(おおとものくろぬし)の歌が、ダイイング・メッセージとなった事件を解明する「鏡影」。バーでカクテルを傾けながら謎を解き、相談者の心も溶かす「K's BAR STORY」。調律を誤ったオルゴールの音色が、琴線に触れ、宿泊客の人生さえ変えてしまう「オルゴールの恋唄」など、珠玉の短編集。 クリスマスには、不思議な事件が巻き起こる! クリスマスに、不思議な事件が発生! 大伴黒主(おおとものくろぬし)の歌が、ダイイング・メッセージとなった事件を解明する「鏡影」。バーでカクテルを傾けながら謎を解き、相談者の心も溶かす「K's BAR STORY」。調律を誤ったオルゴールの音色が、琴線に触れ、宿泊客の人生さえ変えてしまう「オルゴールの恋唄」など、珠玉の短編集。
電子あり
水妖日にご用心 薬師寺涼子の怪奇事件簿
水妖日にご用心 薬師寺涼子の怪奇事件簿
著:田中 芳樹
講談社文庫
お涼さま最大の敵が出現! 警視庁も危うし―― お涼さまシリーズ登場 東京湾のザナドゥ・ランドを貸しきりにしたメヴァト国の第2王子が暗殺された!? そこから、招待客の1人で絶世の美女にして警察官僚の薬師寺涼子・通称お涼さまとテロリストとの闘いが始まる。激しい雨と雷で都心が機能不全となったのも何かの策略なのか。さらなる戦いは警視庁本部へ舞台を変えて……。 ※本書は2007年12月、祥伝社ノン・ノベルとして刊行されました。
十五万両の代償 十一代将軍家斉の生涯
十五万両の代償 十一代将軍家斉の生涯
著:佐藤 雅美
講談社文庫
寛政の改革から爛熟の化政文化へ――御三卿の一橋家から思いがけず将軍となり、53人もの子をなし、孝心篤く実父治済(はるさだ)と自身に官位を望んだ家斉。政治の実権を握っていた松平定信を追い落とし、老中首座となった水野忠成(ただあきら)とともに舵を切ったインフレ政策の先見性と思わぬ陥穽(かんせい)。目から鱗が落ちる歴史小説。(講談社文庫) 傑作歴史小説 「オットセイ将軍」の隠された真実! 寛政、天保という2つの改革の間に花開いた黄金時代。貨幣改鋳を行った水野忠成は、倹約を唱えた松平定信や水野忠邦よりも愚かだったのか? 寛政の改革から爛熟の化政文化へ――御三卿の一橋家から思いがけず将軍となり、53人もの子をなし、孝心篤く実父治済(はるさだ)と自身に官位を望んだ家斉。政治の実権を握っていた松平定信を追い落とし、老中首座となった水野忠成(ただあきら)とともに舵を切ったインフレ政策の先見性と思わぬ陥穽(かんせい)。目から鱗が落ちる歴史小説。
電子あり
女性兵士
女性兵士
著:加藤 健二郎
講談社文庫
話題作『戦場のハローワーク』の著者が贈る、「戦いに魅せられた女」たちとの濃密で壮絶な日々の記録ーー16歳のニカラグア女性高射砲部隊リーダー、元ミス・クロアチア、セルビアの狙撃兵姉妹……彼女たちはなぜ兵士になったのか? 軍事好きが高じて戦場ジャーナリストとなり、紛争地域を渡り歩いてきた著者が、戦いに魅せられた女たちとの日々をつづる。濃密な戦場描写と冷静な観察眼が光るルポ。 <本書に登場する女性兵士たち> ●元ミス・クロアチアで愛国心にあふれるドブラフカ(クロアチア) ●女性高射砲部隊のリーダーで16歳のエスメラルダ軍曹(ニカラグア) ●ロシア包囲下で決死の戦いに身を投じた3人の美女(チェチェン) ●抜群のチームワークを誇る狙撃兵姉妹(セルビア) ほか
電子あり
ボクシング・デイ
ボクシング・デイ
著:樫崎 茜
講談社文庫
自分の言葉で思考することを覚えた少女。迷いながらも1歩ずつ世界を広げていくーー「ボクシング・デイ」それはクリスマスに1日遅れてプレゼントを開ける日。「ことばの教室」に通い始めた10歳の栞は、思うように言葉が出てこない。しあわせ、悲しみ、そんな言葉に想いを巡らす日々が訪れ、栞はいつしか滑らかな発音だけではない贈り物を手にしていた。<第18回椋鳩十児童文学賞受賞作品>
電子あり
京都嵯峨野 京料理の殺意
京都嵯峨野 京料理の殺意
著:柏木 圭一郎
講談社文庫
イタリアの権威あるグルメガイド『アンジェロガイド』の上陸に沸く京料理界。格付け評価の舞台裏を取材するため京都・嵯峨の三ツ星割烹を訪れた際、カメラマンの星井裕がすれ違った真っ赤なスーツ姿の女性は、直後に京阪電車に撥ねられる。そして星井は、このグルメガイドの調査員が殺された事件の犯人扱いを受けてしまう。死に際に遺された「す、ぐ、に」という言葉が意味するものとは? TBSドラマ「美食カメラマン星井裕の事件簿」原作、グルメ探偵が活躍する「名探偵・星井裕の事件簿」シリーズ!
電子あり
虹の彼方に
虹の彼方に
著:池澤 夏樹
講談社文庫
晩鐘 続・泣きの銀次
晩鐘 続・泣きの銀次
著:宇江佐 真理
講談社文庫
電子あり
作者不詳 ミステリ作家の読む本 (下)
作者不詳 ミステリ作家の読む本 (下)
著:三津田 信三
講談社文庫
尚も読み進める三津田と飛鳥信一郎の周囲の異変は激しさを増していく。解き明かさなければ破滅が待つ。2人は“本”の恐怖から逃れることができるのか。最終話「首の館」の扉が開く。著者の綴る異界の源がここにある。驚愕のホラー&ミステリ完結編。(講談社文庫) 押し寄せる『迷宮草子』の怪異! 異形の同人誌は読む者を何処へ誘う!? ホラーとミステリが融け合う三津田信三の世界が忍び寄る。 謎と怪異は、同人誌『迷宮草子』から溢れでるように――。尚も読み進める三津田と飛鳥信一郎の周囲の異変は激しさを増していく。解き明かさなければ破滅が待つ。2人は“本”の恐怖から逃れることができるのか。最終話「首の館」の扉が開く。著者の綴る異界の源がここにある。驚愕のホラー&ミステリ完結編。
電子あり
作者不詳 ミステリ作家の読む本 (上)
作者不詳 ミステリ作家の読む本 (上)
著:三津田 信三
講談社文庫
杏羅(あんら)町――。地方都市の片隅に広がる妖しき空間に迷い込んだ三津田は、そこで古書店<古本堂>を見いだす。ある日、親友の飛鳥信一郎を伴って店を訪れた彼は、奇怪な同人誌『迷宮草子』を入手する。その本には「霧の館」を初め、7編の不思議な作品が収録されていた。“作家3部作”第2長編、遂に降臨! (講談社文庫) 虚構と現実が溶け合う恐怖!! ふとしたことから入手した、同人誌、『迷宮草子』を2人は読み始めてしまった。『忌館』に続く“作家3部作”第2編、全面改稿されて文庫化! 杏羅(あんら)町――。地方都市の片隅に広がる妖しき空間に迷い込んだ三津田は、そこで古書店<古本堂>を見いだす。ある日、親友の飛鳥信一郎を伴って店を訪れた彼は、奇怪な同人誌『迷宮草子』を入手する。その本には「霧の館」を初め、7編の不思議な作品が収録されていた。“作家3部作”第2長編、遂に降臨!
電子あり
プラネタリウムのあとで
プラネタリウムのあとで
著:梨屋 アリエ
講談社文庫
友人の眞姫に誘われて、美香萌(みかも)は同級生の川田歩と眞姫の兄の4人で鉱物採集にいく。心の中で小石を作ってしまう秘密の体質を持っている美香萌は、石に詳しい川田のことが少しずつ気になっていく。ある時、眞姫から川田が好きだと聞かされて――(「笑う石姫」)。他にも別世界へ誘う3作品を収録した、美しくも切ない珠玉の短編集。 美しくて、切ない闇夜にきらめく4つの恋物語 友人の眞姫に誘われて、美香萌(みかも)は同級生の川田歩と眞姫の兄の4人で鉱物採集にいく。心の中で小石を作ってしまう秘密の体質を持っている美香萌は、石に詳しい川田のことが少しずつ気になっていく。ある時、眞姫から川田が好きだと聞かされて――(「笑う石姫」)。他にも別世界へ誘う3作品を収録した、美しくも切ない珠玉の短編集。
電子あり
ST 桃太郎伝説殺人ファイル 警視庁科学特捜班
ST 桃太郎伝説殺人ファイル 警視庁科学特捜班
著:今野 敏
講談社文庫
東京、神奈川、大阪。離れた3つの場所での殺人。だが、全ての遺体に“モモタロウ”の文字と五芒星(ごぼうせい)が刻まれ、被害者は皆、岡山に関係する人物だった。県警の特命班に招聘されたSTたちは事件を調べ直し、地元に伝わる“桃太郎”の伝承を探っていく。異能の5人が謎を解く警察小説。ST“伝説”シリーズ、第二弾。(講談社文庫) 祝! STシリーズ100万部、講談社文庫200万部突破! 今野敏、警察小説“ST”シリーズ待望の文庫新刊! 青山、大いに戸惑う。“伝説”シリーズ、再び。 東京、神奈川、大阪。離れた3つの場所での殺人。だが、全ての遺体に“モモタロウ”の文字と五芒星(ごぼうせい)が刻まれ、被害者は皆、岡山に関係する人物だった。県警の特命班に招聘されたSTたちは事件を調べ直し、地元に伝わる“桃太郎”の伝承を探っていく。異能の5人が謎を解く警察小説。ST“伝説”シリーズ、第二弾。
電子あり
春雷の女房 本所剣客長屋
春雷の女房 本所剣客長屋
著:押川 國秋
講談社文庫
人として、捨ててはならぬものがある。 武士が剣だけでは生きられぬ時代に、兵六にもたらされた思わぬ転身話とは? 「じわりと沁みる」時代小説文庫書下ろしシリーズ 遊女屋で幸せの意味を説く紅鶴か、手習い所を開き自立するお夏か。身の振り方も一緒になる女も定まらぬ兵六だが、両替屋の娘が若い奉公人と駆け落ちした始末を頼まれる。剣術だけではもはや生きていけぬ世に、武士の誇りは捨て去れるのか? どうする兵六。人情長屋シリーズ、大団円へ!
電子あり
真実真正日記
真実真正日記
著:町田 康
講談社文庫
我と我が嘘に疲れ果てた作家が誰にも見せないと決めて書いた本当のことだけを綴った日記。僕は作家だ。だが執筆中の小説はまったく進まない。たまには本当のことを書きたい。これはフィクションに疲れたマイナー作家の、ささやかな休暇としての日記だ。誰にも見せないのだから嘘は書かない。そういう意味で、僕はこの日記を真実真正日記と名づけよう。虚と実のあわいを絶妙に描き出す慟哭の記録。(講談社文庫) 我と我が嘘に疲れ果てた作家が誰にも見せないと決めて書いた本当のことだけを綴った日記 僕は作家だ。だが執筆中の小説はまったく進まない。たまには本当のことを書きたい。これはフィクションに疲れたマイナー作家の、ささやかな休暇としての日記だ。誰にも見せないのだから嘘は書かない。そういう意味で、僕はこの日記を真実真正日記と名づけよう。虚と実のあわいを絶妙に描き出す慟哭の記録。
電子あり
お医者同心 中原龍之介 冬亀
お医者同心 中原龍之介 冬亀
著:和田 はつ子
講談社文庫
江戸の夜を騒がす空火事犯を捕縛せよ! 閑職同心に命じられた盗っ人捜査。事件の背後に隠された悪辣の謀とは? 文庫書下ろしシリーズ第4弾 近頃江戸で頻発しているのが、火事だと騒ぎ、その隙に盗みを働く「空火事盗っ人」。捜査は難航、閑職の定中役龍之介と光太郎にも取り締まりの命が下る。偶然にも、盗みの被害に遭った難波屋の娘が、弱った亀を手に龍之介を訪れた。事件の裏にある悪辣な真相とは……大人気シリーズ第4作。
ICO-霧の城-(下)
ICO-霧の城-(下)
著:宮部 みゆき
講談社文庫
君には力があるんだよ。霧の城に負けない力が。 断崖絶壁に建つ霧の城にやってきたイコは、鳥籠に囚われた1人の少女・ヨルダと出逢う。「ここにいちゃいけない。一緒にこの城を出よう。2人ならきっと大丈夫」。なぜ霧の城はニエを求めるのか。古(いにしえ)のしきたりとヨルダの真実とは。2人が手を取り合ったとき、この城で起きた悲しい事件の幻が現れ始める。 ※この作品は、2008年6月に刊行されたノベルスを、文庫化に際して上下巻に分冊した下巻です。
ICO-霧の城-(上)
ICO-霧の城-(上)
著:宮部 みゆき
講談社文庫
僕が君を守ってあげる。だから手を離さないで。 霧の城が呼んでいる、時が来た、生贄を捧げよ、と。イコはトクサ村に何十年かに1人生まれる角の生えたニエの子。その角を持つ者は「生贄(ニエ)の刻(とき)」が来たら、霧の城へ行き、城の一部となり永遠の命を与えられるという。親友トトによって特別な御印(みしるし)を得たイコは「必ず戻ってくる」と誓い、村を出立するが――。 ※この作品は、2008年6月に刊行されたノベルスを、文庫化に際して上下巻に分冊した上巻です。
美剣 五坪道場一手指南
美剣 五坪道場一手指南
著:牧 秀彦
講談社文庫
敵討ちの相手が兄という宿命の日比野左内。しかし、父の死の真相はまだわからないまま。そんな折、隣に越してきた蒼二郎という剣の使い手が兄の行方を知っているらしいのだ。物語は加速度的に進んでいく。さらに将軍・家斉立会いの下、女剣士達の試合も描かれる読み処満載のシリーズ第5弾。 剣と剣、魂と魂がぶつかり合う。「いざ、勝負!」 敵討ちの相手が兄という宿命の日比野左内。しかし、父の死の真相はまだわからないまま。そんな折、隣に越してきた蒼二郎という剣の使い手が兄の行方を知っているらしいのだ。物語は加速度的に進んでいく。さらに将軍・家斉立会いの下、女剣士達の試合も描かれる読み処満載のシリーズ第5弾。文庫書下ろし
電子あり