講談社+α文庫作品一覧

「愛され脳」になれる魔法のレッスン
講談社+α文庫
彼を深層心理でトリコにする!
最新脳科学が教える「絶対愛される女」の法則!!
なぜか恋がかなう!
好きな人に愛されて、幸せになりたい!あなたがいま心からそう願っているなら、エステに行くより高価なコスメを買うより、もっと効果絶大の方法があります!それは、「男性脳の中にある『あなたのイメージ』を少しでも美人にする」こと。本書では、男性を深層心理で夢中にさせる8つの魔法を開陳。ただし、本当によく効くので、ご注意ください(!?)。さて、あなたは誰に使いますか?
※本作品は2003年6月、廣済堂出版より刊行された『ヴィーナスの鏡を知っていますか』を文庫収録にあたり改題し、加筆、改筆したものです。

私の仕事術
講談社+α文庫
元ゴールドマン・サックスのゼネラル・パートナー(共同経営者)にして、株式上場の際、手に入れられたはずの数十億円の報酬を捨てた男。郵便局に代わる新しい金融インフラ構築、日本の資本市場をよくすることを目指し、あらたなる理想のビジネスに邁進する筆者が語る、世界基準の仕事術の真髄。※本書は、2003年に小社から刊行された『10億円を捨てた男の仕事術』に、一部訂正、加筆のうえ、改題し文庫化したものです。
ビジネスには好奇心が欠かせない!
正しい方向性を見極め、自らの仕事の出力を高めよう!!
お金より信義が大切!
「お金よりも大切な事はやりたい仕事と信用だ」「好奇心こそがあなたの実力を高める!」元ゴールドマン・サックスのゼネラル・パートナー(共同経営者)にして、株式上場の際、手に入れられたはずの数十億円の報酬を捨てた男。郵便局に代わる新しい金融インフラ構築、日本の資本市場をよくすることを目指し、あらたなる理想のビジネスに邁進する筆者が語る、世界基準の仕事術の真髄。
※本書は、2003年に小社から刊行された『10億円を捨てた男の仕事術』に、一部訂正、加筆のうえ、改題し文庫化したものです。

見えた!いのちの底力
講談社+α文庫
絶対できるという思い込みで大発見!
笑いと感動と涙の科学成功物語!
生命の不思議を大解明!
遺伝子解明の第一人者である著者は、常識を超えた奇想天外な発想と信念で、遺伝子の全容や遺伝子とストレスの関係について科学的に解明し、笑いが血糖値を下げることまで検証している。その研究の姿勢は、不利な環境を跳ね返しての実現への強い意欲と、生命現象への畏敬と熱情に溢れ、読む人の心を感動させずにはおかない。著者が自身の生命科学探究について記した渾身の書。

成功してお金持ちになる魔法の口ぐせ
講談社+α文庫
仕事ができてお金持ち、モテて友人も多く、いい家に住んで趣味も楽しむ。いいとこどりな人生、あなたもいかがですか? 方法は簡単。「よい口ぐせ」「よい思考ぐせ」を身につけるだけです。あなたがすでに持っている「勝ち組遺伝子」を目覚めさせ、あなたが願う最高の人生を手にする方法は、すべてこの本の中にあります。※本作品は、小社より刊行された『ツキを呼ぶ「口ぐせ」「思考ぐせ」』を改題し、加筆、改筆したものです。
成功、お金、恋人、健康!
ほしいものが何でも手に入るこんなに簡単な方法があった!!願いはすべてかなう 人生思い通り!
仕事ができてお金持ち、異性にモテて友人も多く、いい家に住んで趣味も思うがままに楽しむ。そんな「いいとこどりフルコース」人生、あなたもいかがですか?方法は簡単。「よい口ぐせ」「よい思考ぐせ」を身につけるだけです。あなたがすでに持っている「勝ち組遺伝子」を目覚めさせ、あなたが願う最高の人生を手にする方法は、すべてこの本の中にあります。買うは一時の投資、読まぬは一生の損!一生“ツキ”に恵まれる人生を歩みたい人必読の書です!!

さわかみ流 図解 長期投資学
講談社+α文庫
アナタは、株価の上げ下げに「右往左往」していないか!?
難しい相場理論は、もう不要!
「気楽にゆっくり」こそ儲けのコツ!
サラリーマンらを中心に7万人を超える顧客を抱え、約2000億円の資金を運用する大人気「さわかみファンド」の代表が、資産を手堅く増やすための基本を伝授する。本格的な長期投資では、時々刻々と変動する小さな波は無視するのが肝心。のんびりと、「大きな波」だけを相手に構えるのだ。経済全体で「お金が大きく方向を変えて動く時」を見極めよう。どんな方向でもよい。動きたいエネルギーが蓄積されていけば、いつか「マグマ」は噴き出すのだ!

機長の心理学
講談社+α文庫
その時、機長の心で何が起きたのか?
「証言すると後が怖い」と隠蔽されてきた真実とは!?
居眠りは日常茶飯事!?
墜落。たった1つのミスが悲劇を招く航空機事故。右と左のレバーを取り違える、時差ぼけと倦怠感、コクピットクルーたちは眠りの中……。事故原因には複数の要素があり、単純な「パイロットエラー」という汚名の下に、根源的な「ヒューマンファクター(人的要因)」が無数に隠蔽されているのだ。「誰にでも起こりうるミス」が懲罰の恐れなく、正当に受けとめられ、じゅうぶんに調査研究されない限り、悲劇は繰り返されるのだ。

ひらめき脳をつくるパズル「デザインQ」
講談社+α文庫
解けば解くほど脳がひらめく 不思議感覚のビジュアル問題満載!
「ひらめき脳」は一夜にしてならず!でも、日々の鍛錬で誰でもつくることができるものです。発想を豊かにする「先入観打破力」、日常生活に直接役立つ「空間把握力」、コミュニケーションに必要な「推理力」、常に人より一歩先に行ける「直観力」、人をより魅力的にする「連想力」……1問解くごとに自然と脳がトレーニングされる新感覚ビジュアル問題満載!!朝日新聞「日曜be」の大人気連載が1冊に!文庫版新作も多数収録!!

落語的学問のすゝめ
講談社+α文庫
谷沢永一氏の推挙で関西大学非常勤講師になった桂文珍の上方落語論、吉本的文化論
大爆笑!大学講義録
昭和63年4月、関西大学国文学史の非常勤講師となった西田勤先生(落語家の桂文珍)は毎週月曜日1時限目の講義を受け持ち、なんと15年間にわたり教壇に立った。国文学史といっても、学問の領域を飛び越えて、上方落語のおもしろさから吉本興業や社会現象までをネタにして教室を笑いの渦に巻き込む。おもしろくてためになる文珍流学問のすゝめ。

できる人の叱り方
講談社+α文庫
自分はすっきり、相手は納得。
職場がレベルアップするきちんとした叱り方の極意!
叱るのは「自分のため」
そもそも、叱るのはなんのためか。それは、今そこにある問題を解決するためにほかならない。部下のミスや怠慢を看過すれば、上司である自分が困る結果になる。ならば、待ったなし!「相手のためを思って注意する」などと体裁をつくろわず、堂々と「自分のため」に叱るべし。きちっとけじめをつけて叱ってこそ、相手も納得するし、職場のレベルも上がるのだ。相手を納得させる叱り方、相手がウンザリする叱り方など、今すぐ活用できる実践的なアドバイスを満載!

二度と太らない
講談社+α文庫
「一生スリムで健康」が手に入る食べ方の基本! 「当たり前」を守る。必ず成功する!! 食べる+動く→やせる。「常識」こそがやせる近道! 氾濫するダイエット情報に、なにが本当なのかわからなくなってきた現代人に捧げるダイエットの王道。※当文庫は1990年に海竜社から出版された『おいしく食べて楽しくやせる四十歳からのダイエット』を改題、大幅に加筆、編集し直したものです。
「一生スリムで健康」が手に入る食べ方の基本!
「当たり前」を守る。必ず成功する!!
食べる+動く→やせる
「常識」こそがやせる近道! 氾濫するダイエット情報に、なにが本当なのかわからなくなってきた現代人に捧げるダイエットの王道。
1.食べすぎない
2.朝昼晩の三食を食べる
3.間食、夜食をやめる
4.お酒を飲みすぎない
5.つとめて歩く
6.1日5分、毎日体操する
7.きびきび動く
これだけ。もう一生太らない。
※当文庫は1990年に海竜社から出版された『おいしく食べて楽しくやせる 四十歳からのダイエット』を改題、大幅に加筆、編集し直したものです。

日本プロレス帝国崩壊
講談社+α文庫
いったい何が起こったのか!?
活字にならなかった舞台裏を第一人者が徹底検証する!!
もはや未来はないのか!?
力道山、馬場、猪木、そして女子プロレスまで……かつては世界一の栄華を誇り、世界中のファンから尊敬されてきた日本プロレス界にいったい何が起こったのか!?一方の米WWEは、総資産10億ドルの大企業としてウォール街のお墨付きまでもらい、新規株式公開にも踏み切っている。活字にならなかった日米マット界逆転の舞台裏を“シュート活字”の第一人者が徹底検証。現状の分析なくして、復興への道はない!!
※本書は2004年9月、小社より刊行されたものを文庫化にあたり、加筆・訂正を加えました。

愛と哀愁の「皇室」秘史
講談社+α文庫
一般人には知れぬ皇族ゆえの憂苦とは!?
第一人者による新発見続々の皇室事件簿!!
「菊の世界」の人生とは!?
皇室典範問題など、いま改めて皇室が注目を集めているが、そもそも皇族たちもまた、われわれと同じ人間なのだ。だからこそ本書では、皇室の人物に焦点を当てた。皇室に生まれたがゆえの苦悩とは?激動の時代に生きた宰相殿下の夢とロマンチシズムとは?皇后陛下が最期まで貫いたプライドとは?昭和天皇の「あっそう」連発の舞台裏とは?――皇室ジャーナリストの草分けとして、半世紀以上にわたる第一人者だけが知っている新事実を語り尽くす!

「古代史」謎解きのヒント
講談社+α文庫
「古代史研究」が独学できるユニークな歴史入門書!――古代史が謎の宝庫なのは、邪馬台国論争を見ても分かるように、定説となるものがわずかなため、誰もが自分なりの古代史像を構築できるからかもしれない。この本は、古代史を解く鍵や参考文献の選び方など、著者が歴史作家として歩んできた中で見いだしたことをまとめている。歴史好きな中高年が定年後の道標にしたくなるユニークな入門書である。
※本作品は文芸社より刊行された『謎解き古代史独学のススメ』(2002年)を文庫収録にあたり改題しました。

斎藤一人の絶対成功する千回の法則
講談社+α文庫
大ベストセラー、待望の文庫化! 累積納税額ダントツ日本一、12年連続高額納税者番付(総合)トップ10入りの秘密を探ると、「幸せだなあ」と1000回つぶやくことなど、誰でもできる習慣がいっぱい! ほんのちょっと生活態度を変えるだけで、「お金と健康と幸せが雪崩のようにやってくる」知恵が満載、大金持ちになるバイブル! ※本書は2003年5月、小社より刊行されたものを再編集しました。
「お金と健康と幸せが雪崩のようにやってくる」知恵。
斎藤一人の本で一番のベストセラー。
累積納税額日本一の秘密!
大ベストセラー、待望の文庫化!
累積納税額ダントツ日本一、12年連続高額納税者番付(総合)トップ10入りの秘密を探ると、「幸せだなあ」と1000回つぶやくことなど、誰でもできる習慣がいっぱい!
ほんのちょっと生活態度を変えるだけで、「お金と健康と幸せが雪崩のようにやってくる」知恵が満載、大金持ちになるバイブル!

情と理(下)
講談社+α文庫
「死去の直前までの10数年間、何かが起きるたびに、それをどう見たらよいのか、その『診断』を求めたくなるのが私にとって後藤田氏だった」(「解説」より)
筑紫哲也氏(ジャーナリスト)推奨!
中曽根内閣の官房長官で辣腕を振るい、歴代の政権にも隠然たる影響力を持った男・後藤田正晴――混乱する政局を舌鋒鋭く斬り、“カミソリ”の異名を取った彼の直言は、各界から幅広い支持を得てきた。そんな著者が自らの波瀾の人生を振り返った、貴重な戦後政官界の秘史が本書である。下巻は、田中派支配、中曽根内閣官房長官時代の秘話、田中派分裂、リクルート事件、連立政権誕生などを収録している。
※本書は、1998年6月に小社より刊行された『情と理――後藤田正晴回顧録』に一部加筆・修正を加えたものである。

情と理(上)
講談社+α文庫
「そもそも、『カミソリ』を形成したものは何だったのだろうか。本人が生れ持った資質の他に、何が作用したのだろうか」(下巻・「解説」より)
筑紫哲也氏(ジャーナリスト)推奨!
中曽根内閣の官房長官で辣腕を振るい、歴代の政権にも隠然たる影響力を持った男・後藤田正晴――混乱する政局を舌鋒鋭く斬り、“カミソリ”の異名を取った彼の直言は、各界から幅広い支持を得てきた。そんな著者が自らの波瀾の人生を振り返った、貴重な戦後政官界の秘史が本書である。上巻は、軍隊時代から内務省、警視庁などを経て、警察庁長官、田中角栄内閣の官房副長官を歴任し、田中派議員として台頭するまでを収録している。
※本書は、1998年6月に小社より刊行された『情と理――後藤田正晴回顧録』に一部加筆・修正を加えたものである。

仕事の品格
講談社+α文庫
下品は「無能」の代名詞。人を惹きつけ、なぜか成功がもたらされる人の共通点!!「品性」で決まる!
金の亡者、運で成り上がっただけの下衆(げす)なビジネスマンの栄達は続かない。洗練された言動と品格で周りをその気にさせ、協力を得て大きな成功をつかむ人こそ本物のプロフェッショナルな「仕事人」である。しかし、そうなるにはどうすれば?国際ビジネスコンサルタントにして、茶道研究家でもある著者が、自らの体験を紐解きながら、国境を越えて「できる人」と認められるビジネスマンの仕事術の極意を解き明かす!!

なぜか人生がうまくいく「悟り」のススメ
講談社+α文庫
上手に生きる処方箋
健康でもっと楽しく、もっと“いい人生”をつくる知恵を“モタ先生”が教えます!
あふれかえるモノに囲まれながら心に寂しさを抱え、あくせくと生き急ぐ現代人。あなたも私も、こんな時代に生きる「ふつうの人」だからこそ、心を掃除する気持ちで悟りたい。といっても、難しいことはない。「自分をまるごと引き受け」「にもかかわらず、笑い」「やらなくていいことはしない」。そこに、あなただけの「悟り」が生まれてくる。「モタ先生」と多くの読者から慕われる著者が、輝いて生きるコツをやさしく語る。

快食の新・常識
講談社+α文庫
流行でにぎわう食の現場を産地から食卓まで第一線記者が徹底取材!味覚も体も納得!美味しくてためになる!
「これってホントに食べても大丈夫?」あふれる食情報に惑わされる現代人。流行する新しい料理や食材、健康にいいとの触れ込みで流布する珍しい食材や食べ方……今、そこにある食の真贋を見極めるため、第一線記者が自分のカラダで確かめつつ徹底取材!正しくて美味しい食生活への道しるべ。食の新常識が身に付く、快食マイスタークイズ付き!

韓国徴兵、オレの912日
講談社+α文庫
笑っちゃいけない、爆笑ノンフィクション
韓国男子に生まれたからには、一度は通らねばならぬ道がある!軍隊の地獄の5分間はあまりに長く、社会の丸1日に匹敵する!!やがては日本も……!?
韓国ではソウルの繁華街でも軍服姿の若者に頻繁に出くわす。もちろん、彼らがおしゃれでミリタリー・ファッションを着こなしているわけではない。兵役中、外出許可をもらった訓練兵が、しばし羽を伸ばしている日常の光景なのだ。韓国男子の会話が「軍隊の話で始まりサッカーの話で終わる」といわれるのは何故か。そんな秘密が解ける強烈な逸話が満載。今は日本に住む元韓国陸軍兵長が、ほとんどの日本人が知らない、自らの地獄のような体験を激白!