新刊書籍

レーベルで絞り込む

仲が良かったのは、難病のおかげ
2015.06.12発売
仲が良かったのは、難病のおかげ
著:春山 由子
20代で進行性筋ジストロフィーに発症し、30代後半で首から下の機能を全廃しながらも、介護・医療業界における商品開発、医療法人、自治体のコンサルティングなど、風雲児として活躍し、「大阪の車椅子社長」として知られた春山満さん。彼が病のため2014年2月に60歳で亡くなってから1年、公私ともに彼をサポートし続けてきた妻・由子さんが、満さんとの出会いから亡くなるまでの四十数年間を初めて綴る。 「車椅子社長」として知られた春山満さん。 20代で進行性筋ジストロフィーに発症し、30代後半で首から下の機能を全廃しながらも、 介護・医療業界において、オリジナル商品の開発、医療法人、自治体のコンサルティングなど、風雲児として活躍し、 アメリカのビジネス誌で「アジアの星25人」にも選ばれた彼が病のため2014年2月に60歳で亡くなってから1年が経ちました。 本書は、公私ともに彼をサポートし続けてきた妻・由子さんが、高校時代の満さんとの出会いから亡くなるまでの四十数年間を初めて綴ったものです。  高校卒業後、数年後に再会して付き合いだし、その後、発病、結婚、介護と子育ての傍らの金策、 苦労を重ねながら二人で会社を大きくし、子どもたちが巣立っていく・・・・・。 懸命にがんばっているすべての人に贈る、生きる喜びと愛に満ちた感動の記録。 櫻井よしこさん 推薦!!  「春山満さんはあらゆる意味で非凡な人生を駆け抜けた。  本書はお二人のその疾走が大変でありながら、どれ程面白く、楽しく、  そして輝きに満ちていたかを教えてくれる。 『楽しかったなあ、由子』という春山さんの声も天上からきこえてくるような気がする」
電子あり
究極軸 好きな「何か」を磨いて成功する9つの習慣
2015.06.12発売
究極軸 好きな「何か」を磨いて成功する9つの習慣
著:黄帝心仙人
黄帝心仙人の成功はたったひとつの技を磨くことから始まった! グラミー賞50周年記念ツアーライブに参加。一方、ユニクロのCMで、世界三大広告賞を制覇! ソフトバンクのロボットPepperはいまやタイムマシーンのメンバーです。もちろん、数々のコンテストで優勝。だがなんと、足に重大な故障がある著者がダンスを始めたのは大学に入学してからでした……。本書は、自分の武器を持ちたい人、磨きたい人必読です! プライバシーすら明かさなかった著者が初めて伝える、人生を好きなことで成功する秘訣。自分の軸をつくりその力を最大にする「9つの習慣」。 大学時代に始めたダンスで、グラミー賞50周年記念ツアーライブへの参加や、ミッシー・エリオットのMVに特別出演を果たします。 国内では、Hey! Say! JUMP「ウィークエンダー」の振り付けをしたり、ももいろクローバーZ「ももいろクリスマス2014 さいたまスーパーアリーナ大会~Shining Snow Story~」のステージのダンスの演出を手がけ、共演もしています。 ビジネスの世界でも、ダンスで飛躍します。ユニクロのCMではカンヌ国際広告祭グランプリをはじめ世界三大広告賞を制覇! さらに、ソフトバンクのロボットPepperはいまやタイムマシーンのメンバーです。 だがなんと、ダンスを始めた理由は足を故障したからでした。 それでも、世界一のダンスチームを決める数々のコンテストで優勝。本書のキーワードは「小さなことでも極めれば、好きなことで成功する起爆剤になる」。 たとえば、「誰でもできることを誰もマネできないくらいやり続ける=ブレない軸ができる」などという著者の体験からくるメソッドに加え、これまで語られてこなかった生い立ちや借金返済、有名企業やアーティストに起用された経緯などのエピソードを交えてのアドバイスは、驚くほど具体性に満ちています。 ビジネスにも、生き方にも刺激を与える、新たな視点が満載の1冊。
電子あり
“スマホ首”があらゆる不調を引き起こす! 30秒ストレッチで簡単改善
2015.06.12発売
“スマホ首”があらゆる不調を引き起こす! 30秒ストレッチで簡単改善
著:鄭 信義
講談社の実用書
首が前に突き出る“スマホ首”は、日本人の新国民病。肩こり首こりめまいなど、数々の不調を引き起こす“スマホ首”の解消法を伝授!
電子あり
「幸せ」を見つける才能――笑ってしまうような出会いを本物の愛に育てた夫婦の物語
2015.06.12発売
「幸せ」を見つける才能――笑ってしまうような出会いを本物の愛に育てた夫婦の物語
著:小林 昭子
「踊る大捜査線」シリーズなどで“名傍役”として知られ、今年5月に急逝した俳優の小林すすむさん。彼を長年支え続けた妻昭子さんが、夫との不思議な出会いから17年に及ぶ結婚生活、そして別れまでを美しい文章でつづりました。人を愛し、役者という仕事を愛した夫すすむさんと、それをサポートする明るい妻昭子さん。小さな幸せを大切にする2人の日常が、時にコミカルに、時に胸に迫るタッチで描かれます。 神戸に暮らす30歳のキャリア女性の「私」は、ある日、何気なく見ていたテレビの中の男に、突然恋をした。男の名前は、小林すすむ。当時、一世を風靡していた人気お笑いトリオ「ヒップアップ」のメンバーだ。偶然か、運命か、番組の企画する「集団お見合い番組」に出演することになった「私」は、小林と直接対面することになるが……。  「踊る大捜査線」シリーズなどで“名傍役”として知られ、今年5月に急逝した俳優の小林すすむさん。彼を長年支え続けた妻昭子さんが、夫との不思議な出会いから17年に及ぶ結婚生活、そして別れまでを美しい文章でつづりました。人を愛し、役者という仕事を愛した夫すすむさんと、それをサポートする明るい妻昭子さん。小さな幸せを大切にする2人の日常が、時にコミカルに、時に胸に迫るタッチで描かれます。
電子あり
俳句歳時記
2015.06.05発売
俳句歳時記
編:水原 秋桜子
講談社文庫
季語1800・例句8600を収めた、携行に便利な初の横長文庫版『俳句歳時記』。季語の説明は滋味にあふれ、作句にすぐ役立つよう、使い方の要領も随所に述べる。また四季それぞれの自然や風俗、生活などの相違が分かるよう、佳句を厳選。愛好者、入門者ともに、作句が上達し、俳句の楽しさが味わえる。
電子あり
彼氏レンタル~代理彼氏をご指名します!~ LOVE STORM
2015.06.05発売
彼氏レンタル~代理彼氏をご指名します!~ LOVE STORM
著:柿本 悠理
電子のみ
「キレイになったね!」と言われるメイクの手抜き
2015.06.05発売
「キレイになったね!」と言われるメイクの手抜き
著:千葉 智子
講談社の実用書
「毎日のメイクに時間がかかる」「時間がかかるわりにきれいにメイクできていない」と多くの女性が悩んでいます。特に仕事に家事に子育てに、と忙しいうえに肌の衰えも感じ始めるアラフォー世代には、メイクを負担と感じる人も。そこで、著者はみずからメイクが早い理由を分析。誰でもリズミカルにメイクできる、「すべての工程3ステップメイク」を提案します。メイクがより整ってみえる簡単なヘアアレンジも紹介します。 「毎日のメイクに時間がかかる」「時間がかかるわりにきれいにメイクできていない」と多くの女性が悩んでいます。特に仕事に家事に子育てに、と忙しいうえに肌の衰えも感じ始めるアラフォー世代には、メイクを負担と感じる人も。忙しくてついつい適当になってしまうメイクですが、著者はあきらめずに、ぜひ短時間できれいに仕上がるメイク法をマスターして、多くの人がストレスなしできれいになってほしいと願っています。 そこで、著者はみずからメイクが早い理由を分析。誰でもリズミカルにメイクできる、「すべての工程3ステップメイク」を提案します。たとえば下地は「1、おく」「2、広げる」「3、両手でおさえる」という3ステップ。言葉にしながらメイクすると流れにのってできるようになります。 3ステップメイクは「整えるメイク」。「整えるメイク」の仕上がりはどんなシチュエーションでも、流行が変わってもOKの「超基本のメイク」です。一度覚えれば一生使えるメイクのプロセスを丁寧に解説します。 また、マスターすると便利な、メイクがより整ってみえる簡単なヘアアレンジも紹介します。
電子あり
いきなり&もう一度! 才能以前のピアノの常識
2015.06.05発売
いきなり&もう一度! 才能以前のピアノの常識
著:樹原 涼子
講談社の実用書
ピアノを弾きたい大人のための「超入門書」 挫折した人も、ピアノにさわったことがない超初心者も、夢の扉が開ける! 今さら人に聞けない、ピアノを弾くために必要な、教則本以前のピアノの常識が満載!
電子あり
レシピ以前の料理練習帳 ネットレシピでうまく作れない、を解決!
2015.06.05発売
レシピ以前の料理練習帳 ネットレシピでうまく作れない、を解決!
著:渡邊 香春子,装丁:バーソウ
講談社のお料理BOOK
レシピ通りに作ったつもりなのに、なぜか美味しくできない・・・それは料理のセンスがないから、ではなく、レシピには載っていない”調理以前の常識”を知らないことが原因だったのです。「煮物がうまくいかないのは、鍋の大きさを間違えているから!」など、初心者が陥りがちな調理以前の間違い、を論理的に解説。料理ページも、初心者向けの超実用的な基本料理をラインナップ。台所で困ったときにはこの本さえあればもう大丈夫! レシピ通りに作ったつもりなのに、いつもなぜか美味しくできない、と困っていませんか? それは料理のセンスがないから、ではありません。調理器具の選び方や材料の扱い方など、レシピには載っていない”調理以前の常識”を知らないことが原因だったのです!  以前は母から娘へと自然に受け継がれてきたものですが、それが途絶えてしまった今、かわりに一から教えてくれる究極の基本書が登場しました。 「煮物がうまくいかないのは、鍋の大きさを間違えているから!」など、初心者が陥りがちな調理以前の間違い、また 調理の際のちょっとした火加減や調味の手際の勘違いなど、”なぜ料理が不味くなってしまうのか”を論理的に解説。調理道具の揃え方、手入れの仕方、調味料の選び方、レシピの読み方など、まずは料理をする前に準備することをしっかり教えます。  そして料理ページも、初心者向けに”これさえできればOK"という実用的な基本料理をラインナップ。プロセス写真つきでの基本の家庭料理のレシピから、素材別料理レシピを揃え、毎日の食事作りに困ったときにすぐ使えるように工夫しました。 台所で困ったときにはネットを立ち上げなくてもこの本さえあればもう大丈夫!本当に頼れる一冊です。
電子あり
生け贄
2015.06.05発売
生け贄
著:鳥飼 否宇
講談社ノベルス
植物写真家の猫田夏海は、撮影中の不慮の怪我のため、高知の港町、白崇教と呼ばれる宗教施設に滞在することに。その教団は、"タイガ"と呼ばれるアルビノの鮫を崇めていた。ある夜、密室状態の本殿で、現教主が刺殺される事件が起こり、その翌晩、教主の息子の切断遺体が、海で発見された……!-観察者-にして生物探偵の鳶山は、猫田とともに捜査を始める。連続殺人事件の影に潜む、神の秘密と、教団の真の姿とは!? 植物写真家の猫田夏海は、撮影中の不慮の怪我のため、 高知の港町、白崇教と呼ばれる宗教施設に滞在することに。 その教団は、"タイガ"と呼ばれるアルビノの鮫を崇めていた。 ある夜、密室状態の本殿で、現教主が刺殺される事件が起こり、 その翌晩、教主の息子の切断遺体が、海で発見された……! -観察者-にして生物探偵の鳶山は、猫田とともに捜査を始める。 連続殺人事件の影に潜む、神の秘密と、教団の真の姿とは!?
電子あり
ディヴァイン・コンクェスト ―小惑星帯のヒロイン―
2015.06.05発売
ディヴァイン・コンクェスト ―小惑星帯のヒロイン―
著:山口 優,絵:サヤメ タクミ
文芸(単行本)
西暦2034年、地球から遥か離れた宇宙では、鉱山資源を狙う海賊が跋扈していた。ある時、資源採掘中の宇宙艇が海賊に襲われるが、怪鳥のごとき翼の戦闘機が現れ、撃退する。操縦する義手の少女・ルフィアは。思考能力を極限に高める違法な技術を使用しており、国連に追われていた……。
電子あり
大人のADHD
2015.06.05発売
大人のADHD
著:司馬 理英子
講談社+α文庫
片づけが苦手、遅刻が多い点……それは、ADHDのせいかもしれません。毎日の生活の工夫、治療法までを専門医が豊富な図解で解説
電子あり
ムダながん治療を受けない64の知恵 医者任せが命を縮める
2015.06.05発売
ムダながん治療を受けない64の知恵 医者任せが命を縮める
著:小野寺 時夫
講談社+α新書
「最善を尽くしましょう」「先生にお任せします」……これは日本のがん告知の場面でかわされる典型的な会話。ここから外科医主導の「手術のやり過ぎ」「効果の期待が薄い抗がん剤治療」に突き進み、苦しみのうちに死を迎える患者がいかに多いか。本書では「悪しきがん治療」を受けないためにはどうすべきか、自分の命をきちんと見つめて最期を迎えるためには何をすべきなのかを、医師歴50年の著者が具体例を挙げて解説する。
電子あり
なぜ世界でいま、「ハゲ」がクールなのか
2015.06.05発売
なぜ世界でいま、「ハゲ」がクールなのか
著:福本 容子
講談社+α新書
アマゾン、ゴールドマン・サックス、GE……。カリスマCEOには共通する特徴があります。「トップ(社長)のトップ(頭頂)がスッキリ!」。世界はすでに、隠して自信がなさそうな姿を示す人物より、短く刈って自身に満ち溢れた姿勢でいる人を高く評価するように価値観が逆転しています。あなたも魅力に満ちた「ボウズスタイル」になろう! 1260万人の薄毛男性に勇気と自信をもたらす1冊。  いま、世界では「ハゲ」こそかっこいい。  アマゾン、ゴールドマン・サックス、ゼネラル・エレクトリック……。アメリカを代表する有力企業の最高経営責任者(CEO)には共通する特徴があります。それは「トップ(社長)のトップ(頭頂)がスッキリ!」。  かつて欧米では、「ハゲ」た政治家は当選できないと、メディアでオープンかつ真剣に議論された時代もありました。触れることもはばかられた日本とは違って、その人を判断する重要な要素のひとつだったのです。ところがいまや、ヘタに隠して自信のなさそうな姿を示す男性よりも、すっきりボウズスタイルやスキンヘッドにして堂々としている男性のほうが高く評価されるようになっています。むしろ、「堂々ハゲは決断力に満ちてかっこいい」と高評価を受けるように変化しています。  そう、いまや「影響力のあるハゲ」が世界を動かす時代、なのです。  長年、世界経済・ビジネスの最先端を取材してきた女性新聞記者が、世界のさまざまな事例を紹介しながら、日本の薄毛の男性諸氏1260万人へ熱いエールを送ります。
電子あり
「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本 20歳若返る姿勢と生活の習慣
2015.06.05発売
「脊柱管狭窄症」が怖くなくなる本 20歳若返る姿勢と生活の習慣
著:福辻 鋭記
講談社+α新書
 新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決。解説はこれまで10万人以上を施術してきた「アスカ鍼灸治療院」の福辻鋭記さん。福辻さん考案の万能健康棒「健康棒ゴロゴロ君」を使用したオリジナル体操も紹介。  新しい国民病のひとつと言われる「脊柱管狭窄症」。その仕組みと、予防/症状を緩和する動作や生活習慣及び、自分で簡単にできる体操について紹介。痛み、しびれ、脱力感、便秘など、これまで原因がよくわからないまま悩んで来た身体の不調をスッキリ解決します。解説はこれまで10万人以上を施術してきた「アスカ鍼灸治療院」の福辻鋭記さん。後半は福辻さん考案した万能健康棒「健康棒ゴロゴロ君」を使用したオリジナル体操も紹介します。 脊柱管狭窄症とはーーー 脊柱管狭窄症とは---背骨にある脊柱管が狭くなり、中を通る神経が圧迫されることで腰やお尻、足などに痛みやしびれが起きる病気です。主な原因のひとつは、加齢による背骨の変形。高齢社会を象徴する病気と言われています。
電子あり
江戸は世界最高の知的社会 異才、天才、奇人、変人、田安徳川家当主が語る「とっておきの話」
2015.06.05発売
江戸は世界最高の知的社会 異才、天才、奇人、変人、田安徳川家当主が語る「とっておきの話」
著:徳川 宗英
講談社+α新書
江戸日本人には、「天才」がたくさん存在し、世界最高の知的社会でした。しかも、その多くが、身分の低い侍や、庶民の中から登場しました。そのDNAを受け継ぐからこそ、現代の日本は、世界をリードするほどの独自性と創造性を兼ね備えているのです。きっかけをつくったのが、著者のご先祖である「徳川吉宗」。無類の科学好きであった吉宗がいかに日本を変えたか。徳川家の秘話がふんだんに盛り込まれています。  田安徳川家の第11代当主であり、ベストセラー作品『徳川家に伝わる徳川四百年の内緒話』等で知れられる、徳川宗英氏の最新刊が登場。  日本のみならず、世界に江戸ブームが巻き起こる中、そんな江戸時代を生きた日本人たちには、「天才」がたくさん存在に、世界最高の知的社会であった事実をつまびらかにします。しかも、その多くが、身分の低い侍や、庶民の中から登場しました。そのDNAを受け継ぐからこそ、現代の日本、日本人は、世界をリードするほどの独自性と創造性を兼ね備えているのです。  そして、そのきっかけをつくったのが、著者のご先祖にもあたる「徳川吉宗」。無類の科学好き、西洋かぶれであった吉宗の存在がいかに日本を変えたか。徳川家の人でしか語られない秘話がふんだんに盛り込まれています。  勇気と自信を失いつつある日本人に、自分たちの可能性を気づかせる一冊です。
電子あり
リライトノベル 坊っちゃん
2015.06.05発売
リライトノベル 坊っちゃん
文:駒井 和緒,絵:雪広 うたこ,原作:夏目 漱石
YA!ENTERTAINMENT
猫カフェを営む家の長男・清田清太は私立松山学園の中学3年生。目下のみんなの関心事は2か月後に迫った体育祭の応援合戦です。3年B組は、ダンスシーンや格闘ゲームの要素を取り入れたステージをつくることになったのですが、松山学園の生徒教職員だけがログインできるSNS「松コミュ」を通じて、赤シャツ教頭の経理上の不正を知ることとなります……。 あの古典的名作が、舞台を現代に移して生まれ変わった!? この「リライトノベル」は、誰でも知っているあの名作から、キャラクターや筋書きなどの基本設定を拝借しつつ、舞台を現代に置き換えて物語を塗り替えるという、何とも大胆不敵な試みです。 今回、取り上げるのは、夏目漱石の小説「坊っちゃん」。 猫カフェを営む家の長男・清田清太は私立松山学園の中学3年生。目下のみんなの関心事は2か月後に迫った体育祭の応援合戦です。3年B組は、ダンスシーンや格闘ゲームの要素を取り入れたステージをつくることになったのですが、松山学園の生徒教職員だけがログインできるSNS「松コミュ」を通じて、赤シャツ教頭の経理上の不正を知ることとなります……。 清太の担任は坊っちゃんこと多田金五郎先生、クラスメイトの尾崎と島崎、副担任の嵐先生、赤シャツの教頭先生、英語のうらなり先生、保健室のまどか先生、おなじみのキャラも新キャラも入り乱れての、学園ドラマです。 同時に芥川龍之介の「邪宗門」も、リライトノベル化します。
電子あり
リライトノベル 邪宗門
2015.06.05発売
リライトノベル 邪宗門
文:駒井 和緒,絵:遠田 志帆,原作:芥川 龍之介
YA!ENTERTAINMENT
国語以外の成績は優秀な中学生・聡は、百人一首の恋の歌であっても、恋愛ドラマであっても、感情に支配される人の心を理解したくないし、しようとも思わない。そんな聡が平安時代にタイムスリップ。そこで出逢った堀川の大殿様の子である若殿や側近の貞光に世話を受けることになる。その頃、洛中に、怪しげな術で人身を混乱させる摩利信乃法師が現れた。彼に対決を挑む若殿に、聡は科学の知識でサポートするのだった――。 国語以外の成績は優秀な聡は、医師の父によるエリート教育が施された中学生。百人一首の恋の歌であっても、恋愛ドラマであっても、感情のたかぶりに振り回される人の心というものを理解したくないし、しようとも思わない。 このエリート一家の、たった一つの気掛かりは、医大にストレート合格し、親の期待通りのコースを進むかと思われていた聡の兄が、同級生を妊娠させて駆け落ちしたことだった。 そんな聡が、なぜか平安時代にタイムスリップ。そこで偶然出逢った堀川の大殿様の子である若殿に世話を受けることになり、若殿の側近である貞光や、若殿の思い人である姫君へのアプローチを通じて、徐々に人の心に触れる。 しかし、洛中では、摩利信乃法師という名の沙門が、怪しげな術を使って信者を増やしている最中だった。その摩利信乃法師が、阿弥陀堂の供養に乱入し、各地から集った僧に向かって法力対決をけしかける。若殿まで引きずり出される事態になったのだが、聡の科学的知識が、法師の法力のトリックを打ち破るのだった――。
電子あり
軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡
2015.06.05発売
軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡
著:井上 文則
講談社選書メチエ
共和政期以来、ローマ帝国を支えてきた元老院。しかし、軍事情勢が悪化し、貧富の差が拡大した三世紀以降、支配権はバルカン半島出身で下層民からのぼりつめた軍人皇帝の手に移る。アウレリアヌス帝、ディオクレティアヌス帝、コンスタンティヌス帝など、七七人中二四人が、バルカン半島出身の軍人皇帝である。ローマ文明を担うエリートの元老院の失墜と武人支配への変化を描き、ローマ帝国衰亡の世界史的意味をとらえなおす。 共和政期以来、七〇〇年にわたり、ローマ帝国を支えてきた元老院。 しかし、軍事情勢が悪化し、貧富の差が拡大した三世紀以降、 支配権はバルカン半島出身で下層民からのぼりつめた軍人皇帝の手に移る。 アウレリアヌス帝、ディオクレティアヌス帝、コンスタンティヌス帝など、 じつに七七人中二四人が、バルカン半島出身の軍人皇帝である。 ローマ文明を担うエリートの元老院の失墜と武人支配への変化を描き、 ローマ帝国衰亡の世界史的意味をとらえなおす。
電子あり
世界を動かす技術思考 要素からシステムへ
2015.06.05発売
世界を動かす技術思考 要素からシステムへ
著・編:木村 英紀
ブルーバックス
かつて日本は「技術立国」と称され、世界中から注目を浴びていた。ところが日本の技術文化の象徴である「ものづくり」に足を引っ張られる形で世界が推し進めるシステム化に乗り遅れてしまった。いったい、日本の科学技術はかつてのように世界を制することができるのだろうか? その鍵を握るのが「システム科学技術」。「ものづくり」に固執しない、柔軟な発想力に日本の未来がかかっている。 技術立国ニッポンの復活の鍵は「ものづくり精神」からの脱却しかない! かつて日本は「技術立国」と称され、世界中から注目を浴びていた。ところが日本の技術文化の象徴である「ものづくり」に足を引っ張られる形で世界が推し進めるシステム化に乗り遅れてしまった。いったい、日本の科学技術はかつてのように世界を制することができるのだろうか? その鍵を握るのが「システム科学技術」だ。「ものづくり」に固執するのではなく、「要素」と「目的」を「適切に結び付ける」柔軟な発想力に日本の未来がかかっている。
電子あり