新刊書籍

レーベルで絞り込む

「老いる」とはどういうことか
2014.03.14発売
「老いる」とはどういうことか
著:河合 隼雄
講談社+α文庫
老人は何もしないから素晴らしい、「終わり」を考えるより「はじめ」の練習を、等々、これまでの老年観を一新させ、これからの生き方を示唆することばに満ちた1冊。※本作品は1991年9月、読売新聞社から刊行された『老いのみち』を文庫収録にあたり改題、再編集したものです。 「老いる」ことを人生の大切な課題と考える人が急に多くなった、河合隼雄はいう。本書は、臨床心理学の第1人者が、110のはなしを通して、誰もが自分のこととして、また身近な人のこととして、直面する切実な課題に迫る。 老人は何もしないから素晴らしい、「終わり」を考えるより「はじめ」の練習を、等々、これまでの老年観を一新させ、これからの生き方を示唆することばに満ちた1冊。ベストセラー『老いのみち』を改題・再編集、待望の文庫化。
電子あり
武人の本懐 FROM THE SEA 東日本大震災における海上自衛隊の活動記録
2014.03.14発売
武人の本懐 FROM THE SEA 東日本大震災における海上自衛隊の活動記録
著:高嶋 博視
震災後の初動、被災者の捜索と救援、そして福島第一原子力発電所冷却のための「オペレーション・アクア」。これらの指揮を実際に執ったトップによる、貴重な第一級の記録を完全書籍化! 「本書は、海上自衛隊の一指揮官が、東日本大震災に直面し、対処した、感銘深いヴィヴィッドな記録である」阿川弘之(作家) あのとき、横須賀地方総監をつとめていた著者・高嶋海将。 14:46 地震発生。 14:52 「全可動艦艇は三陸沖に向かえ!」と大号令。 15:44 最初の護衛艦「さわゆき」が横須賀を出港。 16:14 「大規模災害派遣計画」を正式に発動。 この迅速な初動はいかにして可能になったのでしょう。 本著者の率いる横須賀地方総監部から、指揮所の移動を決断したためです。 まるまる1ヵ月の間、本著者は自衛艦隊司令部に移り、一元的に総兵力を 指揮することができました。 被災者の救援、物資の輸送、米軍との共同作戦……。 次々と課題をクリアしつつ、福島第一原発を冷却するための 「オペレーション・アクア」も始まります。 時間が迫る中、大型船に水を満載し、横須賀から小名浜まで曳航。 幾多の危険を乗り越え、このミッションは無事成功します。 二次災害を出さず、多くの成果を残せたのは、隊員1万6000人が 真摯に任務に取り組んだためでしょう。 本書は、トップが率先垂範してその記録を残すことで、数百年に 一度の経験を後世に伝えるアーカイブの先駆けとなるものです。 〈作家・阿川弘之氏推薦〉 「本書は、海上自衛隊の一指揮官が、東日本大震災に直面し、 対処した、感銘深いヴィヴィッドな記録である」
電子あり
ハコバン70’s
2014.03.14発売
ハコバン70’s
著:稲垣 潤一
あの時代があったから、僕は歌い続ける。「ドラマチック・レイン」「クリスマスキャロルの頃には」などのヒット曲で、日本を代表するボーカリストとして、今も活躍する稲垣潤一がはじめて明かす、ノスタルジーあふれる青春の日々。歌謡曲の黄金時代を迎えた1970年代。阿久悠が沢田研二やピンクレディーなど数多くの歌手に曲を提供し隆盛していたとき、潤一は仙台のクラブの箱バンメンバーとして仲間たちと夢を追い続けていた。 あの時代があったから、僕は歌い続ける。「ドラマチック・レイン」「夏のクラクション」「クリスマスキャロルの頃には」などのヒット曲で、日本を代表するボーカリストとして、今も活躍する稲垣潤一がはじめて明かす、ノスタルジーあふれる青春の日々。歌謡曲の黄金時代を迎えた1970年代。阿久悠が沢田研二やピンクレディーなど数多くの歌手に曲を提供し隆盛していたとき、潤一は地元仙台のクラブの箱バンメンバーとして、スチャラカな仲間たちと夢を追い続けていた。挫折と成功。あれから三十年の時が流れた。そうだ、二十歳になったばかりの「あいつ」に会いに行こう。過ぎ去った日の中に、今を生きる答えはある。
電子あり
DVD付き ヒーリング月ヨガ 心とカラダをほぐす28日間浄化メソッド
2014.03.14発売
DVD付き ヒーリング月ヨガ 心とカラダをほぐす28日間浄化メソッド
著:島本 麻衣子
5万部を超えるロングセラー『DVD付き 月ヨガ 心とカラダを浄化する28日間メソッド』シリーズ第二弾! 初心者にもやさしい月ヨガ、ヒーリング編。チャクラやプラーナを整える瞑想、呼吸法、ポーズ。カラダの詰まりを解消しアタマ、マインドもすっきりリラックス! ※この電子書籍にDVDは付きません。 5万部を超えるロングセラー 『DVD付き 月ヨガ 心とカラダを浄化する28日間メソッド』シリーズ第二弾! 初心者にもやさしい月ヨガ、ヒーリング編。 チャクラやプラーナを整える 瞑想、呼吸法、ポーズ。 カラダの詰まりを解消し アタマ、マインドもすっきりリラックス! 癒しの波動入り、ピアノ音楽挿入! 75分DVD付き! 動画は準備体操、太陽礼拝、月礼拝も収録。 宇宙を感じて、月を見上げて、リラックス。 ~著者より~ ナマステ。 今回「ヒーリング=癒し」をテーマに、 月ヨガ28ポーズを厳選しました。 自分は自分で癒すことができる。 月ヨガは、その最もシンプルな方法です。 2013年のインド修行で深めた 瞑想や呼吸法もとりいれました。 さあ、新月からスタートです!
電子あり
フランス夢見ごこち
2014.03.14発売
フランス夢見ごこち
著:村上 香住子
文芸(単行本)
とっておきの美しい夢、素敵なフランスをあなたに贈ります。20年以上もファッション誌のパリ支局長として活躍した著者が、選びに選んだ自分だけのお気に入りのフランス。最先端のファッション、カルチャーから文化人たちがたむろした素敵なカルチェまで情報満載。 フランス文化のいちばんくすぐったいところに、手が届きます。 とっておきの美しい夢、素敵なフランスをあなたに贈ります。 20年以上もファッション誌のパリ支局長として活躍した著者が、選びに選んだ自分だけのお気に入りのフランス。 最先端のファッション、カルチャーから文化人たちがたむろした素敵なカルチェまで情報満載。 アンジェリーナ・ジョリーが買った子供服 最高級シーツの至福 アロマテラピーとおばあさんの知恵袋 フランス人と香水の怪しい関係 ポトフを作るのに最高の湧き水 名もないホテルのすてきな一夜 ショコラ・メゾンの最新情報                         などなど。
電子あり
それってホントに「うつ」? 間違いだらけの企業の「職場うつ」対策
2014.03.14発売
それってホントに「うつ」? 間違いだらけの企業の「職場うつ」対策
著:吉野 聡
講談社+α新書
会社を休職してディズニーランドに行く若者達! 周囲に蠢く困った同僚、部下の精神分析!! 「うつ状態」の診断書に要注意。4タイプ別対応で、不毛な職場を変える! ――「従来型」と「現代型」という2つのうつを、同じ病気としてとらえ、「うつ病にはがんばれと言ってはいけない」「うつ病には職場におけるストレス軽減が重要」などと画一的な対応を求めることが、職場におけるうつ病対策をかえって難しいものにするのです。 新型うつ社員に必要なのは厳しさと教育だ! 仕事ができずに有給で休職しながら、遊びは平気にできる? 「うつ」まがいの「擬似うつ」の正体を解き明かし、一生懸命仕事に取り組む真面目な社員達を救う方法
電子あり
人が集まる! 行列ができる! 講座、イベントの作り方
2014.03.14発売
人が集まる! 行列ができる! 講座、イベントの作り方
著:牟田 静香
講談社+α新書
なぜあの講座には人が集まるのか? 徹底分析せっかくの講座にカンコ鳥が鳴いている、企画者も泣いている! 年間講座申し込み率3.3倍を誇る凄腕企画者が公開するタイトル術、チラシ術、ターゲット分析術! 講座申し込み率3.3倍を誇る「ヒット企画」仕掛け人!! タイトルひとつで定員オーバー続々!! ココロに響くタイトル・チラシ、メリットありそう、行ける時間帯、で申し込み殺到! <どっちの講座に人が集まったでしょう> (1) a.『わたしらしさ応援セミナー――咲かせよう!世界でひとつだけの花』    b.『男女共同参画セミナー 変わりゆく社会と女男(ひと)』 (2) a.『職場で役立つアサーティブトレーニング』    b.『プラス思考トレーニング』 (3) a.『子育てママを応援!――わが家のマル得生活設計講座』    b.『子育てママのためのお金がたまる!家計術』 <答え> (1)→ a a は電話鳴りやまず (2)→ b a はサクラで埋める (3)→ b b は大好評 ●こんな講座は誰も来ない ●人が来る「面白さ」とは何か? ●「私」に役に立つ講座 ●『「冬のソナタ」で始める韓国語講座』 ●ターゲットを絞れ ●意味不明なカタカナ用語を使わない ●胸に響くタイトルをつけよ ●思わず手に取るチラシの作り方 ●申し込み電話が鳴りやまない! ●満足度の高い講座作りと講師選び
電子あり
湖畔・ハムレット
2014.03.14発売
湖畔・ハムレット
著:久生 十蘭,解説:江口 雄輔
講談社文芸文庫
女装、泥酔、放火――、模範少年はなぜ一見、脈絡のない事件を起こしたのか? 少年の心理を過去現在の交錯する戦後空間に追い、母と息子の残酷極まりない愛の悲劇に至る傑作「母子像」(世界短編小説コンクール第一席)、黒田騒動に材を採り破滅に傾斜する人間像を描破した「鈴木主水」(直木賞)等、凝りに凝った小説技巧、変幻自在なストーリーテリングで「小説の魔術師」と評される十蘭の先駆性を示す代表的7篇。 正体をくらますリュパン? 遁走するファントマ? “小説の魔術師”十蘭の傑作7篇 女装、泥酔、放火――、模範少年はなぜ一見、脈絡のない事件を起こしたのか? 少年の心理を過去現在の交錯する戦後空間に追い、母と息子の残酷極まりない愛の悲劇に至る傑作「母子像」(世界短編小説コンクール第一席)、黒田騒動に材を採り破滅に傾斜する人間像を描破した「鈴木主水」(直木賞)等、凝りに凝った小説技巧、変幻自在なストーリーテリングで「小説の魔術師」と評される十蘭の先駆性を示す代表的7篇。 江口雄輔 ジャンルにこだわらない作品傾向とそれにふさわしい多彩な文体、十蘭は安住することなくつねに文体実験を試みた。安住できなかったといったほうが正しいかもしれない。どこかにあるはずの理想郷がどうしても捕捉できないもどかしさがあり、他方、目の前の現実には満たされないもの、欠落している部分があったからだ。何が欠けているのか、それは本人にもわからない。それだけいっそう現実世界から隔絶した十全たる世界で、しかもそれにふさわしい久生十蘭の刻印がしっかり押されている世界を求めた。――<「解説」より>
電子あり
東京小説
2014.03.14発売
東京小説
著:野坂 昭如,解説:町田 康
講談社文芸文庫
予言者、野坂昭如の東京昨日今日明日。うつつか幻か、郊外の小さな公園のベンチに坐る場所柄につかわしくない粧いの女、その数奇な身の上話に耳をかたむける、これもまた身をもてあまし気味の私。時は春。東京にはさまざまな世間があるのだ。「家庭篇」から始まり告白的「私篇」、そして巨大都市・東京の行末を暗示する「山椒媼」まで饒舌かつ猛スピードで語られる14の断章。
電子あり
ガラスの靴・悪い仲間
2014.03.14発売
ガラスの靴・悪い仲間
著:安岡 章太郎,解説:加藤 典洋
講談社文芸文庫
初期作品世界デビュー作「ガラスの靴」芥川賞受賞「悪い仲間」「陰気な愉しみ」他、安岡文字一つの到達点「海辺の光景」への源流・自己形成の原点をしなやかに示す初期短篇集。幼少からの孤立感、“悪い仲間”との交遊、“やましさ”の自覚、父母との“関係”のまぎらわしさ、そして脊椎カリエス。様々な難問のさなかに居ながら、軽妙に立ち上る存在感。精妙な“文体”によって捉えられた、しなやかな魂の世界。 幼少からの孤立感、“悪い仲間”との交遊、“やましさ”の自覚、父母との“関係”のまぎらわしさ、そして脊椎カリエス。様々な難問のさなかに居ながら、軽妙に立ち上る存在感。精妙な“文体”によって捉えられた、しなやかな魂の世界。出世作「ガラスの靴」をはじめ、芥川賞受賞作「悪い仲間」「陰気な愉しみ」ほか初期名品集。
電子あり
M8の殺意
2014.03.14発売
M8の殺意
著:長井 彬,解説:山前 譲,装画:山下 昌也
講談社文庫
マグニチュード8級の東海大地震が起きる! 新聞の特報記事で関東はパニックにおち入った。この報道に批判的立場をとる、地震予知会議の木村教授は、脅迫状を受けとったり、さらに新幹線で隣席の客が毒死するという怪事件に遭遇する。いったい、背後にどんな真相が秘められているのか? リアルな材料で緊迫感横溢の野心作。 (講談社文庫) マグニチュード8級の東海大地震が起きる! 新聞の特報記事で関東はパニックにおち入った。この報道に批判的立場をとる地震予知会議の木村教授は、脅迫状を受けとったり、さらに新幹線で隣席の客が毒死するという怪事件に遭遇する。いったい、背後にどんな真相が秘められているのか? リアルな材料で緊迫感横溢の野心作。
電子あり
赤毛のアン (新装版)
2014.03.14発売
赤毛のアン (新装版)
著:ルーシー.モード・モンゴメリ,訳:村岡 花子,絵:HACCAN
青い鳥文庫
世界中で愛されているカナダの小説、『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』。 日本で広く知られている『赤毛のアン』というタイトルを思いついたのは、翻訳者である村岡花子(1893~1968)です。 村岡花子は、第二次世界大戦中、防空壕に原稿を持ち込むなど苦労を重ねながら『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』の翻訳をすすめ、戦後、1952年(昭和27年)、日本の読者にようやく紹介することができました。 50年近く愛されているこの村岡花子訳を、原作出版100周年の2008年、青い鳥文庫では、新装版として新たに編み直しました。 児童向けとして割愛されていたエピソードを新たに収録、「さんざし」「いちご水」「腹心の友」など、往年のアンのファンに親しまれてきた表現はそのままに、「さしこ」は原語の「キルト」にもどすなど、いまの読者に、より親しみやすくしました。 三代にわたって楽しめる「赤毛のアン」シリーズ。 あなたも、かわいいイラストと読みやすい訳文で人気の青い鳥文庫版で、 アンと「腹心の友」になりませんか。 <世界の名作 小学中級から すべての漢字にふりがなつき>
電子あり
アトラス 海洋機構トリックアート(2)
2014.03.07発売
アトラス 海洋機構トリックアート(2)
著:久楽 健太
太平洋上の実験都市「アトラス」で発生した「起きてはならない犯罪」。完全管理された「アトラス」では、重大犯罪など起きるはずはなかった。しかも被害者は、「身元不明」。事件に臨場した警察官、瀬川は、知るはずのない被害者を見て、なぜか「かつてあったことがある」という感覚を覚える。アトラスにはかつて「十三番目の区画」と呼ばれる無法地帯があったという。被害者はそこの住人なのか? 千葉沖の太平洋上に造られた実験都市「アトラス」。完全監視システムを持つこの都市で、「起きてはならない犯罪」が発生する。被害者は、かつて存在したという「アトラス十三番目の区画」の住人なのか? アトラス警察に勤務する警察官、瀬川はこの殺人事件を契機として都市そのものの謎に引き込まれる。「嘘で塗り固められた街」が内包する秘密と、隠された目的。瀬川が最後に直面する、衝撃の真実とは!?
電子のみ
BOX-AiR35号
2014.03.07発売
BOX-AiR35号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR34号
2014.03.07発売
BOX-AiR34号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR33号
2014.03.07発売
BOX-AiR33号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR32号
2014.03.07発売
BOX-AiR32号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR31号
2014.03.07発売
BOX-AiR31号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR30号
2014.03.07発売
BOX-AiR30号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ
BOX-AiR29号
2014.03.07発売
BOX-AiR29号
編:講談社BOX
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。
電子のみ