新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2014.03.07発売
BOX-AiR28号
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。

2014.03.07発売
BOX-AiR27号
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。

2014.03.07発売
BOX-AiR26号
電子書籍AiR、講談社BOX、スターチャイルドがコラボした、フレッシュ電子文芸誌。 ニコニコ生放送でユーザー投票アリな公開選考会を生中継するなど、アニメ化を真剣に目指す“業界一ガチ”な小説新人賞「BOX-AiR新人賞」がアツい。 講談社BOX発の有望新人たちが、この「BOX-AiR」を舞台に新作競作でしのぎを削る。

2014.03.07発売
頭骨マッサージで美人小顔 1日3分
講談社の実用書
顔が大きくなる原因のひとつは頭蓋骨の広がり。その広がりを小さくするヘッドマッサージこそ、小顔への近道です。韓国の骨筋(コルグン)を基本に、骨格自体を変化させ身体の芯から美しくなれる施術を開発した著者が、自分でできる簡単小顔マッサージを考案。しかも慣れればたった3~4分でできるもの。道具も力も必要ありません。頭蓋骨に働きかけることにより、血液やリンパの流れもよくなるので、美肌効果も。
年齢とともに顔が大きくなるって知っていますか。顔が大きくなったのは、「太ったから」「皮膚がたるんできたから」「むくみやすい体質だから」と思って、無理なダイエットや顔を強くこするようなマッサージをしたり間違いケアをしがちです。また、引き締めるクリームを塗ったり、表情筋のエクササイズをしても、思ったほど効果が出ないことも。実は、顔が大きくなる原因は頭蓋骨の広がり。その広がりを小さくするヘッドマッサージこそ、小顔への近道だったのです。
韓国の骨筋(コルグン)を基本に、骨格自体を変化させ身体の芯から美しくなれる施術を開発した著者が、自分でできる簡単小顔マッサージを考案。しかも慣れればたった3~4分でできるもの。道具も力も必要ありません。頭蓋骨に働きかけることにより、血液やリンパの流れもよくなるので、美肌効果も。健康で美しく小顔になれる、今すぐ始めたいマッサージを、写真と頭蓋骨をイメージしやすい図解でわかりやすく解説しました。

2014.03.07発売
最新版 ローン以前の住宅購入の常識
講談社の実用書
2014年4月の消費税アップを控え、人生最大の買い物、マイホーム購入で絶対失敗しないための基本の知識、最新版。不動産会社や銀行では教えてくれない、住宅取得と資金計画のマル秘ルールを伝授します。物件下見のコツと裏ワザ/資産価値を保てる物件の条件とは?/ローン返済が苦しくなったら?……etc. ファイナンシャル・プランナーかつ宅建主任者の著者だからこそ導き出せた、わかりやすくてすぐに役立つ情報が満載!
2014年4月の消費税アップを控え、人生最大の買い物、マイホーム購入で絶対失敗しないための基本の知識、最新版。
不動産会社や銀行では教えてくれない、住宅取得と資金計画のマル秘ルールを伝授します。
・消費税アップ前に買うべきか買わざるべきか
・マンションvs.一戸建て、どっちが有利?
・物件下見のコツと裏ワザ
・手付金と申込金は違う
・資産価値を保てるマンションの条件とは?
・借入可能額と返済可能額は違う!
・秘策! ローンは2本に分ける
・頭金が足りない場合はどうする?
・ローン返済が苦しくなったら?……etc.
ファイナンシャル・プランナーとして多くの相談を受けてきた著者だからこそ導き出せた「お金にまつわる常識」、
宅建主任者として知り得た「不動産の常識」、
著者自身の3度の住宅取得経験と15回の転居体験からなる「住みよい住宅の常識」
をたっぷり盛り込んだ、わかりやすくてすぐに役立つ情報が満載!

2014.03.07発売
マネジメント革命 -「燃える集団」をつくる日本式「徳」の経営
講談社+α文庫
健全な組織はゆるぎない信頼感に支えられている。その信頼感を生み出すのが、「徳」をもって集団をまとめるリーダー「長老」の存在だ。「徳」の経営が実践されるとき、運も能力も向上し、奇跡を呼ぶ「燃える集団」が出現する! <本書は、2006年10月に『マネジメント革命「燃える集団」を実現する「長老型」のススメ』として小社より刊行された単行本を、サブタイトルを改題して文庫化したものです。>
指示・命令はしない!!
ダメ上司大量生産の合理主義を捨てれば、社員はスーパーサラリーマンに成長する!
健全な組織はゆるぎない信頼感に支えられている。その信頼感を生み出すのが、「徳」をもって集団をまとめるリーダー「長老」の存在だ。「徳」の経営が実践されるとき、運も能力も向上し、奇跡を呼ぶ「燃える集団」が出現する。ニッポンの文化の中で独自に形成されてきた、指示・命令をしないビジネス・スタイルこそが不確実な時代を突破する原動力となる。元ソニー上席常務がフロー理論を織り交ぜながら提唱する画期的ビジネス・マネジメント学。
●優れた上司は1%以下
●成果主義は会社をダメにする
●フロー理論を経営に応用する
●「やり過ごし」ができない部下は無能である
●劣等感は大仕事の原動力

2014.03.07発売
ナポレオンが選んだ3人の女
講談社+α文庫
美貌、家柄、才能、女の実力は愛だけではない!宮廷と人生の真の勝利者は誰!?愛とプライドと富!19世紀、帝政フランス宮廷に生きた3人の女。パリ社交界のスター、ジョゼフィーヌ、ポーランドの名花マリー・ヴァレフスカ、そしてオーストリア皇帝の娘であるマリー・ルイーズ。愛と名誉と幸福を求めて波乱の時代を生き抜いた三者三様の華やかな軌跡。その陰にナポレオンの正統な後継者である少年の悲劇の人生が隠されていた。
美貌、家柄、才能……女の実力は愛だけではない!宮廷と人生の真の勝利者は誰!?
愛とプライドと富!
19世紀、帝政フランス宮廷に生きた3人の女。パリ社交界のスター、ジョゼフィーヌ、ポーランドの名花マリー・ヴァレフスカ、そしてオーストリア皇帝の娘であるマリー・ルイーズ。愛と名誉と幸福を求めて波乱の時代を生き抜いた三者三様の華やかな軌跡。しかし、その陰にナポレオンの正統な後継者である少年の悲劇の人生が隠されていた。

2014.03.07発売
アナリストの淫らな生活ーベンチマークー
講談社X文庫ホワイトハート
若手アナリストが危ない恋に翻弄されていく。証券経済研究所で働く邦彦は、アナリストランキング表に載っている一人の男に注目した。敏腕で有名なその人物が、かつて自分と同じ会社に勤務し独立した経緯(いきさつ)を知り、邦彦は彼に心酔する。だが、出会った男は憧れとはほど遠く、やがて身も心も奪われ……。若手アナリストが翻弄される禁断のラブストーリー。
若手アナリストが危ない恋に翻弄されていく。証券経済研究所で働く邦彦は、アナリストランキング表に載っている一人の男に注目した。敏腕で有名なその人物が、かつて自分と同じ会社に勤務し独立した経緯(いきさつ)を知り、邦彦は彼に心酔する。だが、出会った男は憧れとはほど遠く、やがて身も心も奪われ……。

2014.03.07発売
司法占領
講談社文庫
ロースクールが続々開校し法曹界は転機を迎えた。その陰には、弁護士を増やせ、というアメリカは政治的圧力があった。しかし、進出した米資本の巨大ローファームにおける、日本人の発言権はないに等しく、彼らはアメリカ流司法制度移入の手駒となった。日本の法律事務所は力を失い、日本人弁護士の自由も理想も失われたかに見えた・・・。
ロースクール開校、司法試験大幅改変・・・。急速に進むアメリカ型司法改革。若き実力派弁護士が「法曹界侵略」「日本経済制圧」の恐怖を生々しく描いたリーガル・ノベル。

2014.03.07発売
みんなの旅行
講談社文庫
僕たちは、なぜいつも不安なのだろう。あまりにも純粋だから、あまりにも優しいから? 精神科病棟という大きく甘美なゆりかごで、夢と妄想の世界に浸る記憶喪失のうつ病患者のこころの揺れを鮮やかに描写した傑作小説。患者たちの日帰り旅行の提案を受けても、煩わしくて気乗りしない主人公に訪れる変化とは。(講談社文庫)
僕たちは壊れているんだね
そう、壊れている
偶然、旅行で知り合ったかのように語らい過ごす、精神科病棟の患者たちの気持ちを、優しく描いた物語。
僕たちは、なぜいつも不安なのだろう。あまりにも純粋だから、あまりにも優しいから? 精神科病棟という大きく甘美なゆりかごで、夢と妄想の世界に浸る記憶喪失のうつ病患者のこころの揺れを鮮やかに描写した傑作小説。患者たちの日帰り旅行の提案を受けても、煩わしくて気乗りしない主人公に訪れる変化とは。

2014.03.07発売
隠居学 おもしろくてたまらないヒマつぶし
講談社文庫
森羅万象、世の中はおもしろいことだらけ。なにかを知って、ああ、おもしろいねえ。きょうも物知りになった、と夜、寝る前に満足感にひたりながらニヤニヤできれば、それでいいのだ。現役をはなれて自由になった隠居には目的なんかなくてよろしいのである――人生を味わいつくした碩学(せきがく)による極上随筆集。(講談社文庫)
森羅万象、世の中はおもしろいことだらけ。なにかを知って、ああ、おもしろいねえ。きょうも物知りになった、と夜、寝る前に満足感にひたりながらニヤニヤできれば、それでいいのだ。現役をはなれて自由になった隠居には目的なんかなくてよろしいのである――人生を味わいつくした碩学(せきがく)による極上随筆集。

2014.03.07発売
特捜崩壊
講談社文庫
政財界の暗部に切り込み、戦後日本の「正義」を支えてきた地検特捜部。その捜査能力はなぜ地に堕ちたのか? 身内の不祥事を隠して突き進んだ逮捕劇、体面を保つための捜査・・・。'07年から翌年にかけての「防衛フィクサー」事件などの捜査過程を詳細にたどることで、今日の「検察危機」の予兆をとらえた話題作。(講談社文庫)
最強の捜査機関はなぜ駄目になったのか?
大阪地検特捜部の証拠改竄事件による衝撃から検察の改革方針決定まで、激動の一年間も加筆した決定版!
政財界の暗部に切り込み、戦後日本の「正義」を支えてきた地検特捜部。その捜査能力はなぜ地に堕ちたのか? 身内の不祥事を隠して突き進んだ逮捕劇、体面を保つための捜査・・・。'07年から翌年にかけての「防衛フィクサー」事件などの捜査過程を詳細にたどることで、今日の「検察危機」の予兆をとらえた話題作。
高杉良氏推薦
「昨今のマスメディアの劣化ぶりは否定すべくもない。そうした中で、著者の胆力と先見性は評価されて余りある。」
※本書は、2009年4月に小社より刊行された『「特捜」崩壊――墜ちた最強捜査機関』を加筆・修正し、改題したものです。

2014.03.07発売
ピンクの神様
講談社文庫
年齢も職業も性格もバラバラの女性たちが主人公の7つの物語。共通点は、みな周囲の同性との関係に悩んでいるということ。この本は、ちょっと不器用な人、人間関係に悩んだことがある人たちにとって、きっと心優しい“女友達”になってくれる。講談社児童文学新人賞作家が初めて大人の女性に贈る珠玉の短編集。(講談社文庫)
すーっと心が軽くなる物語
いくつになっても、ニンゲンカンケイはむずかしい。
年齢も職業も性格もバラバラの女性たちが主人公の7つの物語。共通点は、みな周囲の同性との関係に悩んでいるということ。この本は、ちょっと不器用な人、人間関係に悩んだことがある人たちにとって、きっと心優しい“女友達”になってくれる。講談社児童文学新人賞作家が初めて大人の女性に贈る珠玉の短編集。

2014.03.07発売
とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起
講談社文庫
故郷をおん出て何十年、他国に流離で十何年、親も夫も子も危機で、死と老いと病とが降りかかる。それでも生き抜く伊藤しろみ。この苦が、あの苦が、すべて抜けていきますように。本書は詩であり、語り物であり、また、すべての苦労する女たちへの道しるべである。(講談社文庫)

2014.03.07発売
「たられば」の日本戦争史 もし真珠湾攻撃がなかったら
講談社文庫
歴史において「もし○○していたら」と論じるのは無意味・・・ではない! もし満州鉄道の日米共同経営を受け入れていたら、もし第一次大戦でヨーロッパに派兵していれば、もし真珠湾を攻撃していなかったら――その後の歴史は大きく変わっていたはずだ。そんな「幻の選択肢」を検証する、画期的な戦争史論。(講談社文庫)
幻の選択肢で日本は変わっていた!
戦争の悲劇を避けられた「たられば」を大検証。
歴史において「もし○○していたら」と論じるのは無意味・・・ではない! もし満州鉄道の日米共同経営を受け入れていたら、もし第一次大戦でヨーロッパに派兵していれば、もし真珠湾を攻撃していなかったら――その後の歴史は大きく変わっていたはずだ。そんな「幻の選択肢」を検証する、画期的な戦争史論。
※本書は2006年8月に小社より単行本として刊行された『「たら」「れば」で読み直す日本近代史』を改題したものです。

2014.03.07発売
慈悲をめぐる心象スケッチ
講談社文庫
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」。はたしてそうなのか。著者は反芻(はんすう)し、問い直す。しかし賢治はそう確信して「慈悲」を希求し、それゆえ自らに怒りを向ける。「世界のぜんたい」に人生を捧げる。痛ましいほど美しく清らかな賢治の想いを、同じく文学と宗教に生きる著者が描く。(講談社文庫)
宮澤賢治が求めて止まなかった「慈悲」と「利他」への想いを、同じく文学と宗教に生きる著者が、せつなくも実感を込めて描く。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」。はたしてそうなのか。著者は反芻(はんすう)し、問い直す。しかし賢治はそう確信して「慈悲」を希求し、それゆえ自らに怒りを向ける。「世界のぜんたい」に人生を捧げる。痛ましいほど美しく清らかな賢治の想いを、同じく文学と宗教に生きる著者が描く。
――なにより人間の情愛は特定の相手に束縛されることであり、慈悲はその束縛から解放されて初めて発現する。古いウパニシャッドに「心の結び目をほどくこと」と表現されるのもそういうことである。愛は結び、慈悲はほどくのだ。――<本文より>

2014.03.07発売
世界一の映画館と日本一のフランス料理店を山形県酒田につくった男はなぜ忘れ去られたのか
講談社文庫
酒田、雄大な庄内平野の最上川河口に位置する街には、世界に誇れるものがあった。淀川長治や荻昌弘が羨んだという映画館(グリーン・ハウス)。そして開高健や丸谷才一、土門拳が愛したという料理店(ル・ポットフー)。なんとそれらは1人の男――佐藤久一がつくったものだった。酒田大火の火元となった映画館が彼の波乱に富んだ人生を象徴する。(講談社文庫)

2014.03.07発売
憂鬱なハスビーン
講談社文庫
東大卒、有名企業に就職し、弁護士の夫を持つ29歳の私。結婚して仕事は辞めたけれど、優しい夫と安定した生活がある。なのになぜこんなに腹が立つんだろう? ある日再会した、かつて神童と呼ばれた同級生。その話に動揺した私は、まだ自分に何かを期待しているのだろうか。(講談社文庫)
第49回群像新人賞受賞作
優越感と劣等感。プライドの高さと自信のなさに、私はいまだ、戸惑っている。
ハスビーン【Has been】
1.一発屋
2.かつては何者かだったヤツ、そしてもう終わってしまったヤツ
女性の揺らぎ、不安、そして明るさを描く注目作家のデビュー作!
東大卒、大手企業就職――そして退社。私は何でも持っているはずなのに。何が足りない? 何が欲しい? 何が不満? 私は私に、まだ期待しているのだろうか。
東大卒、有名企業に就職し、弁護士の夫を持つ29歳の私。結婚して仕事は辞めたけれど、優しい夫と安定した生活がある。なのになぜこんなに腹が立つんだろう? ある日再会した、かつて神童と呼ばれた同級生。その話に動揺した私は、まだ自分に何かを期待しているのだろうか。

2014.03.07発売
蒼いみち
講談社文庫
南青山でのPRの仕事や、幼馴染み・フユちゃんと出かける金曜日の夜。充実しているはずの毎日に、なぜか励奈は何かが欠けているように感じていた。そんなとき間違い電話で偶然聞いた英語のメッセージが、思いがけなく新しい自分に出会う旅へ彼女を誘う。著者の作品世界の原点となる意欲作が待望の文庫に! (講談社文庫)
小澤征良ワールドの出発点、待望の文庫化!!
ふとした間違い電話が私を遥かな旅へと連れ出した――
解説:杏(モデル・女優)
南青山でのPRの仕事や、幼馴染み・フユちゃんと出かける金曜日の夜。充実しているはずの毎日に、なぜか励奈は何かが欠けているように感じていた。そんなとき間違い電話で偶然聞いた英語のメッセージが、思いがけなく新しい自分に出会う旅へ彼女を誘う。著者の作品世界の原点となる意欲作が待望の文庫に!
どこかに、この世界のどこかにはずっと探している答えがそっと隠されている――<本文より>

2014.03.07発売
縮んだ愛
講談社文庫
障害児学級教員の岡田は、働いていた小学校の卒業生・牧野に出会う。自分が受け持っていた自閉症児サトシを殴った過去を持つ牧野だが、彼につきまとわれて、岡田は毎週彼と酒を飲むことになる。が、ある日牧野は突然暴漢に襲われる。物語にひそむミステリー性も話題になった、第24回野間文芸新人賞受賞作。(講談社文庫)