新刊書籍

レーベルで絞り込む

週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2022 Vol.6 にっぽん追憶の旅 あの鉄道で、どこまでも
2022.07.27発売
週刊現代別冊 週刊現代プレミアム 2022 Vol.6 にっぽん追憶の旅 あの鉄道で、どこまでも
編:週刊現代
2014年より『週刊現代』で開始し、読者にはもちろんのこと、コアな鉄道ファンからも一目置かれているカラー連載「鉄道の『記憶』」。これまで掲載してきた300点の写真の中から、懐かしの車両から橋や線路、駅の絶景、そしてマニアックな設備や品を厳選、1冊のムックにしてお届けします。 〈目次〉 Chapter1…四季と共に表情を変える 日本各地の鉄道橋 Chapter2…懐かしの顔から貴重なものまで 時代を駆けた鉄道車両 Chapter3…都市を貫き川を越えて 列島の隅々に広がる線路 Chapter4…山を穿ち海を潜る 全国各地のトンネル Chapter5…幾多の人々が通り過ぎた 歴史の交差点 日本の駅舎 Chapter6…変わらない鉄道の 日常を彩る設備・備品 Chapter7…鉄道の原風景を映し出す 地図から消えた廃線跡
電子あり
シリコンバレー式 globodyフィットネス
2022.07.27発売
シリコンバレー式 globodyフィットネス
著:Saya
【スッキリで紹介されて大反響!!】 Google、Apple、テスラのエグゼクティブたちが絶賛! 時間がないすべての人に送る、"結果を出せる"最新エクササイズ初公開。 著者は、シリコンバレーのGoogle本社でエクササイズを教える他、 最先端企業のエグゼクティブをクライアントに持つフィットネストレーナー。 超多忙なビジネスパーソンたちが彼女に要求するのは、 「短時間で効率よくボディメイクしたい」「体だけでなく、心も整えたい」ということ。 そのリクエストに応えて誕生したのが、 ピラティスをベースに、筋トレと有酸素運動を融合させたエクササイズ 「globody(グローボディ)」です。 1つのプロフラムは約3分。 大きな動きで関節の可動域を広げ、心拍数を上げて脂肪を燃焼させる『ファットバーン』と、 小さな動きでインナーマッスルを鍛える『パルシング』、 この2つを組み合わせた、唯一無二の構成です。 1日1つ行うだけでもOK。 場所をとらず、道具も必要ないので、 仕事や家事の合間に取り入れやすいのも特徴です。 エクササイズ動画のQRコード付き!
電子あり
木島日記 うつろ舟
2022.07.27発売
木島日記 うつろ舟
著:大塚 英志,イラスト:森 美夏
木島平八郎、帰還 偽史と陰謀と地政学が錯綜する戦争前夜、仮面の古書店主と潔癖症の民俗学者・折口信夫が正史に「あってはならないもの」を仕分けする。未刊行の新作長編、20年振りの書籍化!
電子あり
不登校・暴力行為に向き合う 小中学校で発達障害に気づいて・育てる支援ガイド
2022.07.27発売
不登校・暴力行為に向き合う 小中学校で発達障害に気づいて・育てる支援ガイド
著:黒澤 礼子
健康ライブラリー
【豊富なケーススタディで適切な支援を読み解く】 不登校、いじめ、校内暴力は、今や学校現場における大きな問題です。文部科学省も教育委員会も学校の先生方も、一生懸命解決に取り組んでいますが、年々数字は増えていくばかりです。 一つひとつに取り組むことも大切ですが、これらの難題はそれぞれ別のものではなく、根はひとつと考えられないでしょうか。もしかしたら、それは発達障害の子どもたちが、学校という社会的環境に適応できずに苦しんでいる姿かもしれません。すべてがそうだとは思いませんが、かなりの部分であてはまるのではないかと考えたとき、基本となる対応策が見えてきます。それは発達障害への支援であり、特別支援教育のさらなる充実です。 現在、先生方は、通常の授業の中で特別支援教育を行っています。発達障害の特性が強い子どもたちも、そうではない子どもたちも含めて対応していかなければならないのです。その先生方にもっていただきたいと思うのが2つの視点です。2つの視点とは発達障害の特性を把握する視点と子どもたちの行動を分析する視点です。この2つの視点を併せもって子どもを見たときに、本当に必要な支援は何かが見えてくるでしょう。(まえがきより) 【こんなケースにどう対処したらよい?】 ●授業で叱られたことがきっかけで不登校 ●登校してもなかなか教室に入れない ●席を離れて立ち歩いたり、教室を飛び出したりする ●すぐに「うるせえ」などと暴言をはく ●音楽など専科の先生に反抗的で授業が進まない 【本書の内容構成】 第1章 不登校と暴力的言動が増えている 第2章 発達障害の基礎知識をもとう 第3章 障害を個性に変えるために 第4章 支援には2つの視点をもって 第5章 不登校には、子どもの状態に合わせた支援を 第6章 暴力的言動には、複数の特性への対応を 第7章 さまざまな困難例に向き合う
電子あり
Disney Winnie the Pooh くまのプーさん 心にハチミツを 超訳『老子』『荘子』
2022.07.27発売
Disney Winnie the Pooh くまのプーさん 心にハチミツを 超訳『老子』『荘子』
編:講談社
講談社の絵本
なにもしないのに、最後にはきまって好物のはちみつをお腹いっぱい食べられるプーさんは、まるで中国のいにしえの思想「タオイズム」の体現者のよう。そんなプーさんは、がんばらなくからこそうまくいく究極の生き方を私たちに教えてくれます。 「プーさんとはちみつ」「プーさんとおおあらし」「プーさんとティガー」の三つのお話の名場面をフルカラーで楽しみながら、子どものころの純粋な心を取り戻してみましょう。人生にたくさんの”ハチミツ”を!
電子あり
古都妖異譚 桃下の魍魎 ~ザ ホウンテッド ツリー~
2022.07.27発売
古都妖異譚 桃下の魍魎 ~ザ ホウンテッド ツリー~
著:篠原 美季,イラスト・絵:蓮川 愛
文芸(単行本)
「英国妖異譚」「欧州妖異譚」に続く書き下ろし新シリーズ第二弾! 止まっていた時間が動き出す。 心の奥底に隠していた秘密もまた、怪異とともに顔を出すーー。 世界中がパンデミックの恐怖に見舞われ、あらゆることが停止したのち、ようやく活気を取り戻してきた欧州。ロンドンの骨董店「アルカ」の店主ユウリ・フォーダムは、この店の雇われ管理人であるミッチェル・バーロウが抱えるトラブルに巻き込まれることになってしまった! そこには、ある屋敷の売り立てで出た骨董品が関わっているようだが……。 蓮川 愛さんの描き下ろしカラー口絵付きでお届けします!
電子あり
発達障害 「できないこと」には理由がある!
2022.07.27発売
発達障害 「できないこと」には理由がある!
著:かなしろにゃんこ。,監・解説:前川 あさ美
こころライブラリー
「集団行動ができない」「危険な遊びがやめられない」「運動や細かい作業ができない」・・・・ 発達障害がある人には「できない」ことがあまりにも多い。でも、なんでだろう? そこには当事者なりの深~いわけがあったのです。 20代になったリュウ太くんが、小学校のころを思い出して 「なぜできなかったのか」「できないせいでどう感じたのか」を、ありのまま語ります。 不可能だったことは、その後できるようになったのか? そんな疑問にも回答、 専門家による解説と支援にヒントもつけました。 『発達障害 僕にはイラつく理由がある!』『発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!』 に続くシリーズ第3弾。さらに当事者の視点に立ち、これまでよりも面白くなって登場です! 【目次】 ●プロローグ ●Case1 落ち着くことができません ●Case2「やりたい」と思ったら止められません ●Case3 集団行動ができません ●Case4 どうしても授業に耐えられません ●Case5 危険な遊びがやめられません ●Case6 器用になんてできません ●Case7 甘えるのをやめられません ●Case8「こだわり」がやめられません ●エピローグ
電子あり
飯沼愛 WHITE graph デジタル写真集
2022.07.26発売
飯沼愛 WHITE graph デジタル写真集
著:飯沼 愛,写真:小池 大介
写真集・画集
話題の女性を写真集クオリティで撮り下ろす、バズガールマガジンWHITE graphから生まれたデジタル写真集第3弾は、TBS、秋秋元康氏、大手芸能プロダクションがタッグを組んで2021年実施した「TBSスター育成プロジェクト『私が女優になる日_』」の第1回オーディションで約9000人の応募者の中からグランプリに輝いた飯沼愛さん。 演技経験がなかったにもかかわらず演技バトルで1位を獲得し、深夜の帯ドラマ「この初恋はフィクションです」で連続ドラマ初出演にして初主演を演じた逸材。この7月26日放送開始の新ドラマ「パパとムスメの7日間」に主演する。 デジタル写真集には、リラックスした部屋着姿で『この初恋はフィクションです』の台本を読む姿や、演技バトル期間中お守りのように一緒に過ごしていたサルのぬいぐるみを手にした笑顔満点のカットなど、飯沼さんの素顔を収録。スターへ一歩一歩ステップアップしていく初々しい原点をとらえた秘蔵カット集です。
電子のみ
がっこうのおばけずかん サバイバルゲームブック
2022.07.26発売
がっこうのおばけずかん サバイバルゲームブック
編:講談社,原作:斉藤 洋,絵:宮本 えつよし
累計130万部突破!(2022年6月現在)  映画「ゴーストブック おばけずかん」2022年7月22日公開!  人気沸騰中の童話シリーズ「おばけずかん」が、ゲームブックになりました。 「はい。わたし、はなこ。」 トイレのはなこさんの声が聞こえたら、返事をして外に出る? それとも 知らんぷり? 自分でページを選びながら読むので、読む人によってお話が変わる、「体験型おばけずかん」です!  「おばけずかん」の中でも特に人気の、「がっこう」編のおばけ15体が登場。 進むページをまちがえると、こわ~い思いをします。 「おばけずかん」シリーズをよく読んでいれば、だいじょうぶ!?
電子あり
ぐるぐるぴ
2022.07.26発売
ぐるぐるぴ
著・イラスト:ひろた あきら
穴からのぞく、ぐるぐるマークに指を「ぴっ!」  指差しで触れあい、ふれあう。赤ちゃんの心をくすぐる、新触感「あなあきしかけえほん」。 吉本興業所属の絵本作家であり、お笑い芸人でもあるひろたあきらならではのアイデアが光る、 大切なだれかや、触れあいたいだれかといっしょによむと、心がじんわりくすりとあたたかくなる絵本です。 NHK「おかあさんといっしょ」第21代うたのおねえさん 小野あつこさん推薦! 「いっしょに さわって いっしょに めくると おもわず みんなが えがおに なる、 “ぐるぐるぴ” は まほうの ことば。」小野あつこ あつこおねえさんによるよみきかせ動画も聞くことができます! https://kdapps.kodansha.co.jp/imart/a20W0020HinmokuHenshulnput ぜひお手元の絵本をめくりながら、お子さんに読むときの参考としてください。 しかけ絵本ならではの驚きのある絵の変化とともに、多種多様な生きものとの「ふれあい」を、赤ちゃんも喜ぶオノマトペにのせてお届けします。大人気絵本『むれ』(KADOKAWA)の作者がおくる、やさしい「ファーストタッチ」絵本。 人のみならず、自然や生きものに「触れる」コミュニケーションがとりにくい今、一緒に読む子どもと大人、ページで出会う生きものたち。自分とは違う「命」の存在を想像しながら、いろんな感触を味わうことができます。 赤ちゃんから大人まで、心でふれあいたい全ての人たちに。
電子あり
MINAMO 忘れられないの? オール未公開 perfect ver. FRIDAYデジタル写真集
2022.07.26発売
MINAMO 忘れられないの? オール未公開 perfect ver. FRIDAYデジタル写真集
撮影:MIYAGI,著:MINAMO
「百年に一度の星」。そんなキャッチフレーズでアダルトビデオの世界に飛び込んだMINAMOちゃん。 小さな体に秘めたエロスのパワーは無限大で、今最も注目を集める新人女優として業界を席巻中! FRIDAYオリジナルの本作では、彼女の魅惑のボディを超!接近撮!! 完全撮りおろしでお送りする3部作の第三弾は、どこにも収録されていない、完全未公開カットで構成。 360度、どこから見ても美しい! 奇跡のSEXYボディを余すことなく堪能できる、渾身のスペシャル版写真集です。
電子のみ
MINAMO 忘れられないの? vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2022.07.26発売
MINAMO 忘れられないの? vol.1 FRIDAYデジタル写真集
撮影:MIYAGI,著:MINAMO
「百年に一度の星」。そんなキャッチフレーズでアダルトビデオの世界に飛び込んだMINAMOちゃん。 小さな体に秘めたエロスのパワーは無限大で、今最も注目を集める新人女優として業界を席巻中! FRIDAYオリジナルの本作では、彼女の魅惑のボディを超!接近撮!! 太陽の下、ちょっぴりいたずらっぽい笑顔で微笑むMINAMOちゃんにグッとくる!完全撮りおろしでお送りする3部作の第一弾。
電子のみ
MINAMO 忘れられないの? vol.2 FRIDAYデジタル写真集
2022.07.26発売
MINAMO 忘れられないの? vol.2 FRIDAYデジタル写真集
撮影:MIYAGI,著:MINAMO
「百年に一度の星」。そんなキャッチフレーズでアダルトビデオの世界に飛び込んだMINAMOちゃん。 小さな体に秘めたエロスのパワーは無限大で、今最も注目を集める新人女優として業界を席巻中! FRIDAYオリジナルの本作では、彼女の魅惑のボディを超!接近撮!! いつもよりもちょっぴりガーリーで、ラブリー。あどけない笑顔とグラマーなボディのギャップがたまらない、3部作の第二弾。
電子のみ
マーブル
2022.07.26発売
マーブル
著:珠川 こおり
文芸(単行本)
一番近い異性(ひと)で、遠い存在(かぞく)。 本当の幸せって何だろう。 『檸檬先生』で小説現代長編新人賞史上最年少デビュー!  十九歳の作家が描く、切なくて、温かい姉弟小説。 東京で大学生活を謳歌していた茂果は、友人の由紀からあるアニメを布教される。 柔らかな表情、手描き感のあるタッチ、自然な体重表現、甘い雰囲気の色使い、繊細な塗り。紹介された絵師のイラストは、弟の穂垂が描いたものだった。 Twitterの裏アカウントでBL作品を創作し、普段から異性との恋愛話をしない穂垂に対して、茂果は同性愛者なのではないかと考え、やがて過干渉してしまう。境界の曖昧さ、線引きの難しさを、姉弟の視点から見つめ直す。 小説現代長編新人賞受賞後第一作。
電子あり
プロレス棚橋弘至と! ビジネス木谷高明の!! 異世界タッグ無双!!!(上)
2022.07.26発売
プロレス棚橋弘至と! ビジネス木谷高明の!! 異世界タッグ無双!!!(上)
著:津田 彷徨,イラスト:アジチカ
星海社FICTIONS
100年に一人の逸材と称されるプロレスラー・棚橋弘至!! 一代でブシロードグループを築き上げた経営者・木谷高明!! 肉体力と経営力! “現在最強”のタッグが異世界に転生ーー!? トラックにはねられそうになった子どもを救うため、事故に巻き込まれた棚橋と木谷。 目を覚ました二人を待っていたのは今まさに戦乱の刻を迎えようとする“異世界”だった!  はたして棚橋のプロレスは異世界の魔物をノックアウトできるのか? 木谷の経営力は異世界の経済をどこまでブーストできるのか? これは、まったく新しい異世界物語である。 さあ、異世界無双の旅へ出かけよう! 装画・挿絵は『終末のワルキューレ』が話題のアジチカによるオール描き下ろし! 大量のイラストは、もはや小説の域を超えている……!!
電子あり
プリンセスとかわいいペットのおはなし アリエルと こねこ ディズニーゴールド絵本
2022.07.26発売
プリンセスとかわいいペットのおはなし アリエルと こねこ ディズニーゴールド絵本
編:講談社 
「リトル・マーメイド」のプリンセス、アリエルとかわいいペットの出会いのお話絵本。 仔猫のトレジャーは海辺で遊ぶのが大好き。 勇敢で好奇心にあふれ、冒険を夢見るかわいい仔猫なのです。 ある日、トレジャーはアリエルの愛するエリック王子の船とは知らずにこっそり船に乗り込みます。 海の上で小さな密航者を発見した乗組員たちがどれほど驚いたことか!  トレジャーもまた、どんな目にあわされるかとおびえます。 しかし、エリック王子はトレジャーを旅のお供として迎えました。 王子が愛するアリエルに、どこか似ている気がしたのです。 こうして、海上の旅を楽しんだトレジャー。 王子を出迎えにきたアリエルが、貝殻を繋いだロープで遊ぶトレジャーを見つけました。 抱きしめると、海の香りがします。息がぴったりあった二人。 その日からトレジャーは、アリエルと浜辺でいっしょに遊ぶペットになったのです。 対象:2歳から4歳くらいまで フルカラー ボードブック 本文16ページ サイズ:189ミリ×262ミリ ※この本は2014年に刊行された「プリンセスのロイヤルペット絵本 アリエルと こねこの トレジャー」 (ISBN:978-4-06-262701-6)の新装版です。
電子あり
プレミアムヌードシリーズ 石原希望 ワイルドキャット 週刊現代デジタル写真集 
2022.07.25発売
プレミアムヌードシリーズ 石原希望 ワイルドキャット 週刊現代デジタル写真集 
撮影:福島 裕二,著:石原 希望
写真集・画集
四国からやってきた、明るく開放的、そしてH好きな女の子・石原希望ちゃん。 21歳最後の週に2タイトル同時発売となるデジタル写真集の1冊です。 タイトルの『ワイルドキャット』が示す通り、リアルな彼女も猫系の性格。本人曰く「強そうに見えて実は寂しがり屋で、好きな人には尽くしちゃう」そうです。美しすぎるバストの色と艶めかしさあふれるヒップを心行くまで堪能できる見ごたえ抜群の82ページです!
電子のみ
プレミアムヌードシリーズ 石原希望 桜色の君が好き  週刊現代デジタル写真集 
2022.07.25発売
プレミアムヌードシリーズ 石原希望 桜色の君が好き  週刊現代デジタル写真集 
撮影:福島 裕二,著:石原 希望
写真集・画集
四国からやってきた、明るく開放的、そしてH好きな女の子・石原希望ちゃん。 21歳最後の週に2タイトル同時発売となるデジタル写真集の1冊です。 写真映えするエキゾチックな美貌と伸びやかな肢体をSEXY写真の巨匠、福島裕二が撮り下ろし。 タイトルの「桜色」は世にも美しい彼女のバストの色と、きめ細やかな肌が撮影中に上気してふわっとピンクになるところを 表現しています。 アート感たっぷりにして、本能を刺激するセクシーさで迫る80ページオーバー。マストバイの1冊です。
電子のみ
どこ? とびらの むこうの さがしもの
2022.07.25発売
どこ? とびらの むこうの さがしもの
作:山形 明美,撮影:大畑 俊男
講談社の絵本
「どこ?」シリーズ待望の第3弾! とまらなくなる絵本 とびらを あけて はじまった、へやから へやへの だいぼうけん。 クロは どこ? さがしものは、まだまだ たくさん。さあ、さがして、みつけて、とびらを あけて! ここに あるのは、ふしぎな たびで であった だいじな おもいで。どの へやに あった ものか、さがしてね。 どこ?
電子あり
ペンギンがっしょうだん
2022.07.25発売
ペンギンがっしょうだん
作:斉藤 洋,絵:高畠 純
アフリカのサバンナ。ぎんぎら、ぎんぎら、お日さまがてりつけています。「あーあ、あっついなあー。あめがふらないかなあ。」カバがためいきをついて、空をみあげると、みなみの空から、なにかがちかづいてきました。「あーあーあーあーあー。ドー・ミー・ソー・ミー・ドー。」それは、ひこうせんにのってやってきた、50のペンギン。「ぼくらは、ペンギンがっしょうだんだ!」  1991年に『ペンギンたんけんたい』でスタートした「ペンギン」シリーズは、30年以上愛されるロング・ベストセラーとなっています。  『ペンギンがっしょうだん』は、シリーズ10巻目!   アフリカのサバンナ。ぎんぎら、ぎんぎら、お日さまがてりつけています。 「あーあ、あっついなあー。あめがふらないかなあ。」  カバがためいきをついて、空をみあげると、みなみの空から、なにかがちかづいてきました。 「あーあーあーあーあー。 ドー・ミー・ソー・ミー・ドー。」  それは、ひこうせんにのってやってきた、50のペンギン。 「ぼくらは、ペンギンがっしょうだんだ!」 ※1年生漢字の一部を使用、漢字にはすべてルビ付き
電子あり

318 / 1503