新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1992.01.16発売
数学・パズルランド 身近な素材でパズる
ブルーバックス
電卓、時計、スポーツ、折り紙、マッチ、コインなど身近な素材を使って、暗記や計算に強いコンピュータに負けない「柔らか頭」をつくるパズル集。
1992.01.16発売
究極の加速器SSCと21世紀物理学 宇宙と物質の謎をどこまで解けるか
ブルーバックス
巨大加速器が切り拓く夢の統一理論への展望革新的な物理理論の基礎には常に新しい物理定数があった.相対論には光速度,量子論にはプランク定数.では21世紀の物理学の基礎となる定数とはいったい何か?

1992.01.16発売
1を調べて10を知る科学 標本調査入門
ブルーバックス
正確な値はどこにある?
新しい総理大臣が生まれるたびに、各新聞で発表されるのが内閣支持率である。この数字をよくみてみると、新聞ごとにかなり違う。しかも、調査の結果、低い支持率を出した新聞の見出しが「内閣高支持率」。また、結果として支持率が高い新聞の方が「内閣支持、予想外に低し」という見出しだったりする。この現象を、どうとらえればよいのだろう。現在の世論調査は、1を調べて10どころか100万以上を知るのだから、多少のズレはしかたないのだろうか。ともあれ、統計データは、いつ、どういう目的で調査したかによっても変わるものだ。統計データにだまされないためには、正しい調査法のノウハウを知る必要がある。

1992.01.16発売
薬は体にどう効くか 体からみたクスリ
ブルーバックス
知って使うか、知らないで使うか?
誰でも病気になれば薬を使うが、薬の効き目は知っていても、体内に入った薬がどんな経路で、どう病気を治すのかを知ることは少ない。たとえば、飲み薬は腸から、貼り薬は皮膚から吸収されるが、薬を受け入れる人体の仕組みはどうなっているのだろう?
最近は、体の仕組みを巧みに利用して最大の効果を発揮するDDSなど新タイプの薬が続々と登場しているが、これらの薬と体の仕組みの両方を知れば、あなたは薬をもっと効果的に、しかも安全に使うことができる!
1992.01.16発売
3×3EYES3―採生の章―LD

1992.01.14発売
クレヨン王国王さまのへんな足
青い鳥文庫
クレヨン王国のゴールデン王の足が、はれあがってしまった。
いたいからと、王さまは王室に伝わる四季足人形にやつあたり!
すると、王さまの足はカエルの足に変わり、自分の足は、庭園にある小便小僧の足に。
はやく、足をとりもどさなくては――。
王さまは、侍女見習いのネコのプーニャ、小便小僧と旅に出た……。
1992.01.13発売
建築系のためのMacintosh―設計デザインからプロジェクト実務まで
建築に生かせるマックの使い方ノウハウ。 「おもちゃ」ではなく、道具としてマックを使いたいと思っているデザイナー、エンジニア、学生、設計者に、便利なソフトの紹介とその操作の基本からコツまで解説
1992.01.10発売
魔法のプリンセス ミンキ-モモ(2)
講談社の絵本
1992.01.10発売
荒野に咲くべき花 エルンスタ-物語外伝
講談社X文庫ホワイトハート
荒野に戦塵舞う、シタ王ダーハルの物語! 戦場を駆けぬける軍神ダーハル。彼はいま、エルンスター王国への遠征の途にある。銀の冠山脈を越えて運勢を動かすその目的は、聖王家の娘を妃とすることだった!

1992.01.10発売
地底宮の長い夜 クシアラータの覇王(4)
講談社X文庫ホワイトハート
カランプール国女王が、魔都へ乗りこんだ!大カランプール国女王シェラザベータ。冷酷で同性愛者の王女が、ついに魔族の都へと乗りこんできた。拉致された王女を取り戻し、砂漠の王都を攻め滅ぼすために!

1992.01.10発売
科学的な外国語学習法 日本人のための最も効率のよい学び方
英語・ドイツ語・フランス語……外国語はこの方法で学べ!
あなたは、なぜ英語がうまくならないか!?外国語をマスターしたいと希う人のために初めて書かれた“科学的な学習マニュアル”
1992.01.08発売
カ-・バイブル1992年
安全運転技術からカ-・ライフ情報まで満載ライセンス人口6千万人時代にピッタリ対応.教習所が教えない事故を防ぐコツ,AT車の扱い方,タイヤの知識,トラブル発見法等ドライバ-必須の全知識を網羅.

1992.01.08発売
江田島殺人事件
講談社文庫
江田島の主峰・古鷹山が炎上し、短剣を腹部に突きたてた不審な焼死体が発見された。そして10年――。帝国海軍の象徴・東郷元帥の盗まれた短剣の行方を追って浅見光彦が江田島へ。奇しくもその日、発見された短剣で男が「自殺」した。3つの短剣に秘められた戦後40余年の繁栄に酔いしれる日本の悲劇とは!? (講談社文庫)
三つの短剣に秘められた繁栄する日本の悲劇。海軍ゆかりの江田島の象徴・古鷹山が炎上し短剣を腹部に突きたてた不審な死体が遺された。盗まれた東郷元帥の短剣を追う浅見光彦の前にもう1つの死体が現れて。

1992.01.08発売
寝台特急「出雲」+-の交叉
講談社文庫
ブル-トレインで山陰謎解きミステリ-の旅女は出雲の日御碕で殺されていた.容疑者は同時刻,寝台特急「出雲」に乗っていた.巧妙に殺されていく4人の男女.壮大なアリバイトリックに挑む美緒&壮コンビ

1992.01.08発売
生き仏になった落ちこぼれ
講談社文庫
39歳で仏門に入り、二千日回峰を達成した、酒井雄哉大阿闍梨の波乱の人生を描く。なぜかくも凄絶な荒行に挑みつづけるのか? ーー「現代の生き仏」とたたえられる酒井雄哉大阿闍梨。人間失格ともいえる青春時代の後、39歳で比叡山に登り、仏門に入る。捨身苦行を志し、二千日回峰を達成。死臭ただよう「堂入り」、死に装束を身にまとい、自害用の剣をたずさえての「回峰行」……。師の半生を通し、日本人の生き方を問う、感動の話題作。

1992.01.08発売
小説十八史略(一)
講談社文庫
夏に先だつ幾千年、中国中原に君臨した神々。時代は下り、やがて殷へ。暴君紂王を倒して次なる世界を開いたのは、周だった。その周も大動乱をへて、秦に統一される。――英雄は激動の時代に生まれる。大陸も狭しと濶歩したあまたの梟雄豪傑たち、そして美姫。その確執葛藤の織りなす人間模様を活写。<全6巻>

1992.01.08発売
挑戦の世代
講談社文庫
狂乱の証券会社支店長の闘いの日々。団塊の世代のエリ-トが求める愛とはなにか。バブル経済の只中で必死に生きた結果、残るものはなにか。激変する現代に生きる男の姿をみごと描き切った傑作長篇。ーー若き証券会社支店長が、バブル経済の狂乱の日々のなかで見つめる友情、求める愛、闘う意味を描く。団塊の世代のエリートたちの浮気スキャンダルに巻き込まれ、苛烈な競争に追われ、なお財テクの仕掛人の一人として、無我夢中で駆け抜ける、40歳の男を主人公にした、現代企業人の共感と感動を呼ぶメッセージ。

1992.01.08発売
役に立つ日本史物語 歴史巷談
講談社文庫
歴史は人間の生き方を教えてくれる。人間が生き返る歴史巷談ーー歴史を知ることは、人間の生き方をよく知ることなり。どんなに時代が変転しようとも、そこにいるのは「人間」である。背景となる時代や社会が違うだけで、一人の人間の暮らし方は、昔も今もたいして変わりがないというのが、気配斎(けはいさい)けんじの歴史観なのである。わかりやすく、面白く、読みやすい鈴木日本史。

1992.01.08発売
深夜の弁明
講談社文庫
締切りなのに、書けない! 編集者に言い訳やお詫びを書き始めた作家は、ついに小説の予定枚数分の弁明を書き上げてしまった。ーー笑えない題材こそ笑いの宝庫とばかりに、ありふれた身近な新聞の投書欄、旅行記、解説、新人賞応募原稿、ワープロ……。当たるを幸い、知的で笑えるパスティーシュに仕立て上げた傑作集。

1992.01.08発売
いつまでも昨日
講談社文庫
北海道の新聞の片隅に載った「お悔み」記事。特別変わった点のないものだったが、なんと東京から反響があった。それもかつてお宮入りかといわれた殺人事件に関係があるらしい。その意外な真相は?(表題作)ありふれた日常生活にふと忍び込む謎を描いて冴える、名匠の秀作推理短編10編を収録。
珠玉の推理短編10編を含むオリジナル文庫ふとした通り魔事件をきっかけに浮上した,かつての難事件の意外な真相!(標題作)ありふれた日常生活の隙間に忍び込む謎を描いて冴える名匠の推理の世界.