新刊書籍

レーベルで絞り込む

電波は危なくないか 心配される人体への障害
1989.04.20発売
電波は危なくないか 心配される人体への障害
著:徳丸 仁,装丁:プラスM,装画:星野 哲朗
ブルーバックス
無関心の中に危険がひそむ 電気機器に囲まれた今日の私たちの生活が、電波の多大な恩恵に浴していることは、いまされ言うまでもない。だから、電波が体に影響を与えているなどとは、聞いたことがないかもしれない。電波の危険性など考えたこともないだろう。だが、実際には、電波は体に良くも、悪くも作用する。強い電波は、特に良くない。ちょうど電子レンジに入れられた自分を思い浮かべてみると、よくわかるだろう。では、強い電波を浴びたらどうなるのか?
身近なトレーニング学 楽しみながらからだを鍜える
1989.04.20発売
身近なトレーニング学 楽しみながらからだを鍜える
著:宮下 充正,装丁:プラスM,装画:平松 尚樹,その他:難波 公人
ブルーバックス
もっと気楽に、もっと楽しく、生活の中に運動を! ねばり強いからだ、力強いからだをつくり、保持するためには日常の運動は欠かせない。それはわかってはいるが、なかなか実践できないのが、忙しい現代人。運動不足の不安に駆られ、苦行のように運動に取り組んだり、焦って急激な運動をはじめて事故を引き起こすといった例も跡を絶たない。もっと気楽にもっと楽しく、運動不足を解消し、からだを鍛える方法は……と悩んでいる人々の要望にこたえてスポーツ科学の第1人者がそのノウハウを伝授。子どもからお年寄りまですべての人が実践できるトレーニング法も公開!
鮎師
1989.04.19発売
鮎師
著:夢枕 獏,装丁:熊谷 博人
文芸(単行本)
妻の体の一部で造った鉤!執念の男の物語。食み跡二十センチという巨大鮎を釣り上げる事に執念を燃やす黒淵平蔵。主人公の菊村は、平蔵の奇妙で哀しい心に惹かれ、執念の秘密を知るため釣行を共にする。
スメル男
1989.04.18発売
スメル男
著:原田 宗典,装丁:原 研哉
文芸(単行本)
嗅覚をなくした為に青年が出合う恋と冒険。郷里に残してきた母親が急死。遺産のおかげで大学は出たけれど、僕は突然嗅覚を失なった。嗅覚は性の欲望も萎えさせる。欝々としている僕を襲った大事件とは…!
氷の森
1989.04.18発売
氷の森
著:大沢 在昌,装丁:石川 勝,装画:河野 治彦
文芸(単行本)
気鋭のハードボイルド作家の最新長編小説。代議士の娘の失踪事件を追いかけていた私立探偵の緒方は奇怪な連続殺人事件に巻き込まれる。事件の影には、危険な魅力を持つある男がいた…。長編ハードボイルド
白旗の少女
1989.04.18発売
白旗の少女
著:比嘉 富子,絵:依光 隆
7歳の私に老夫婦が持たせてくれた白い旗。 命の尊さを説き、生きることのたいせつさを教えてくれたおじいさん。おじいさんのフンドシをかみ切って、三角の白い旗を作ってくれたおばあさん。 私は、あのときの2人を永遠に忘れることができない! 1990年児童福祉文化賞産経児童出版文化賞JR賞受賞 過ぎ去った「昭和」の一断面をふりかえる! 太平洋戦争の末期、日本最大の激戦地であった沖縄本島の南部で、わずか7歳の少女が、たった1人で戦場をさまよったあげく、偶然めぐりあった体の不自由な老夫婦の献身で、白旗を持って1人でアメリカ軍に投降するまでの愛と感動の記録。
悪魔くん(1)あくまくんとうじょう!
1989.04.17発売
悪魔くん(1)あくまくんとうじょう!
編:講談社,絵:東映動画,構成:ぼるぼっくす
講談社の絵本
機動刑事ジバン(4)ジバンのひみつ40
1989.04.17発売
機動刑事ジバン(4)ジバンのひみつ40
編:講談社,構成:ぼるぼっくす,撮影:大島 康嗣,撮影:須釜 龍之,レイアウト:スタジオ203
講談社の絵本
魔法少女ちゅうかなぱいぱい(1)こんにちは ぱいぱいです
1989.04.17発売
魔法少女ちゅうかなぱいぱい(1)こんにちは ぱいぱいです
編:講談社
講談社の絵本
新装版 色彩の詩人 ヒロ・ヤマガタの世界
1989.04.17発売
新装版 色彩の詩人 ヒロ・ヤマガタの世界
著:山形 博導,文:室伏 哲郎,装丁:山崎 登
写真集・画集
全米ナンバーワンの人気画家ヒロ・ヤマガタが日本のファンに贈る新作画集!!その作品にこめられた画家の想いを室伏哲郎が語りつぐ。メルヘンの現実、ノスタルジックな未来、底ぬけ陽気なロンリーネス……色彩と夢のシンフォニーが奏でる「永遠少年」ヒロのハートフルな不思議ワールド探険!! [収録作品] Part1:「ファンタジー」等、新作・近作13点 Part2:「真夏の街角」「小雨」等、新作水彩画44点 Part3:「自由の女神」「ペリエ」等、代表作11点
Jewelry Stories 26
1989.04.17発売
Jewelry Stories 26
著:銀座審美堂,装丁:スタジオ・ギブ
アルファベットAから始める宝石物語26.ダイヤモンドに愛された男,宝石箱の中でまばたきをする猫目石,ロ-ラのざくろ石と真珠の指輪,スタ-サファイアの盗難旅行.アルファベットで綴る宝石たちの話
特訓!FRテクニック
1989.04.17発売
特訓!FRテクニック
著:土屋 圭市
外車を100万円安く買う本
1989.04.17発売
外車を100万円安く買う本
著:国沢 光宏
ピーターパンの冒険(4)ごめんねウエンディ
1989.04.14発売
ピーターパンの冒険(4)ごめんねウエンディ
編:講談社,その他:日本アニメーション,その他:スタジオパフ
講談社の絵本
奥の細道の旅
1989.04.14発売
奥の細道の旅
編:講談社,その他:本荘 豊平,その他:清水 浩一,その他:砂田 忠邦,その他:田中 千鶴子,その他:安藤 恵理子
講談社の実用書
松尾芭蕉最後の旅「奥の細道」の完全ガイド慟哭の詩人、松尾芭蕉が“片雲の風にさそわれて”「奥の細道」に旅立ってから300年。本書はその漂泊の跡を、現代の旅の情報を加えて克明にガイドします。
(新装版)当節おもしろ言語学
1989.04.14発売
(新装版)当節おもしろ言語学
著:城生 佰太郎,装丁:川畑 博昭
音声に焦点を合わせたユニ-クなことばの本早口言葉はなぜ言いにくいのか――など,音声言語学の最新成果を踏まえつつ,言葉と音声,言葉と視覚の関係を流行語やCMなどから例を引きつつ展開した言語読本
学校ファシズムを蹴っとばせ
1989.04.14発売
学校ファシズムを蹴っとばせ
著:森 毅,解説:山崎 哲,装丁:河合 良之,装画:ナメ川 コーイチ
講談社文庫
はみだしを許すまいとする体制が、学校でだんだん強くなっている。オトナの「常識」にコドモを巻きこむ機能だけの教育に、どうつき合っていくか? ーー学校に束ねられた若者を、現代の呪縛から解く、「屈折のすすめ」+「うしろめたさのモラル」+「フマジメ流受験技術」……の15章。学校のためには、学校からはみだしかけた人間の存在が必要なものだ。それを「非行」といって切り捨てようとすると、学校は「ファシズム」になる。管理の下、自分を騙さないで生きる法。たかが学校くらいで、ガタガタするな!
電子あり
標的はナチス最終兵器(下)
1989.04.14発売
標的はナチス最終兵器(下)
著:I・メルキオ-,訳:高野 裕美子,装画:渡辺 文也
講談社文庫
世界征覇をめざす〈鉄のヤスデ〉とは何か?撃墜された連合軍士官が虫の息で抵抗組織に告げたのは「疾風リジィー」という暗号名の恐るべき兵器だっだ。フランスにドイツに展開する、痛快アクション大作戦!
標的はナチス最終兵器(上)
1989.04.14発売
標的はナチス最終兵器(上)
著:I・メルキオ-,訳:高野 裕美子,装画:渡辺 文也
講談社文庫
ナチスVSレジスタンスの痛快スパイ大活劇腕をもぎ目玉を刳り抜く残酷劇場グラン・ギニョ-ル.座員はヒトラ-が忌み嫌った「身体の不自由な人」.が卓抜した演技力とパリっ子の明るさで彼らは闘いぬいた
人気企業50社の就職データブック
1989.04.14発売
人気企業50社の就職データブック
編:講談社,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
マル秘・就職情報が満載です! ーー学生に人気が集まるトップ企業50社を厳選し、就職に役立つホントの情報を公開する。表面からは窺いしれない採用の実際、勤務内容、福利厚生、社風などを撤退取材し、採用の傾向と対策をガイドする。これらの明確なデータが、あなたの人生を決める選択に、大いに活用されることを願ってやみません。
電子あり