新刊書籍

レーベルで絞り込む

近代イギリス政治外交史III スタンリ・ボールドウインを中心として
2025.03.10発売
近代イギリス政治外交史III スタンリ・ボールドウインを中心として
著:坂井 秀夫
創文社オンデマンド叢書
スタンリ・ボールドウィンは、1923~1937年まで三期にわたって、保守党党首として、イギリスの首相を務めた。1924年には、イギリスの内政で100万人の失業者が出る危機的状況になり、労働党のマクドナルド内閣に政権を奪われた。しかし同年11月に労働党とソ連との関係を暴き、第二次ボールドウィン内閣を組閣した。 「イメージ論的行動論」という政治学的手法を用いて、1917年から1937年までの間、イギリスで支持指導を行い、従来「不可思議な人物」「怠惰な無為無策の政治家」といわれた首相スタンリ・ボールドウィンを再評価し、そのイメージのと行動の連関を通して、イギリスの内政と外交の動向を描く。 【目次】 プロローグ ボールドウィンの保守主義体制像 第一部 対内政策 第一章 保守党の独立 一 「カールトン・クラブ」での叛乱の背景 二 叛乱 第二章 失業対策 一 ボールドウィンのパーソナリティ 二 関税改革選挙 第三章 対労働党政策 一 労働党のイメージ 二 一九二四年の総選挙 第四章 対労働組合政策 一 二つの労働組合員像 二 一九二六年のゼネストの背景 三 ゼネストの勃発 四 TUCの把握 第五章 保守主義体制像の動揺 一 一九二九年の総選挙 二 恐慌の襲来 三 マクドナルド挙国内閣の成立 四 保守主義体制像の一部修正 第二部 対外政策 第六章 帝国政策 一 帝国内特恵関税制度の樹立 二 余波 第七章 インド政策 一 インド像の修正 二 「インド法」の成立 第八章 防衛問題 一 軍縮から軍事力均衡 二 満州事変と上海事変 三 イースト・フラムの補欠選挙 第九章 対日政策 一 英米会談 二 日英会談 第十章 対独政策 一 空軍力の均衡 二 ヒトラー、サイモン、イーデン会談 第十一章 対伊政策 一 エティオピア戦争の勃発 二 集団安全保障と再軍備 三 一九三五年の総選挙 四 「ホー・ラヴァル案」 第十二章 対独宥和政策 一 ナチス・ドイツによるラインラント占領 二 ヒトラー像 エピローグ エドワード八世の退位 あとがき 事項索引 人名索引
電子のみ
近代イギリス政治外交史II 近代イギリスを中心として
2025.03.10発売
近代イギリス政治外交史II 近代イギリスを中心として
著:坂井 秀夫
創文社オンデマンド叢書
独立労働党の役割、内政指導を中心に読み解く。 1893年に成立した独立労働党が社会主義的規約・目的を採用したにもかかわらず、同党のイニシャティヴによって1900年に母体ができ、1906年に成立した労働党の規約目的にすることができなかった理由を探る。労働との設立当初の歴史を洗い出す。 また、キャンベル・バナマン内閣とアスキス内閣の政治指導を問う。前者は。いわゆる「福祉国家」を指向する急進主義をその政治方針として、政治的対抗勢力と社会の各層を把握しようとする。しかし、当時、ドイツが海軍力を急速に増大したことを受けて、情勢は「イギリス帝国主義」を求め、国内状況は流動的になる。 その後をうけたアスキス内閣は、イギリスの「安全」を訴え、「自由帝国主義」をその政治方針とせざるをえなくなる。 当時の政治状況を丁寧に跡づける労作である。 【目次】 まえがき 第一部 独立労働党の政治指導 第一章 労働者大衆の困窮 第二章 独立労働党の性格 第三章 「労働同盟」の実現 終章 独立労働党と労働党との関係 第二部 キャンベル・バナマン内閣とアスキス内閣の政治指導  第一章 急進主義と一九〇六年の総選挙 第一節 基本方針 第二節 一九〇六年の総選挙における自由党の勝利 第二章 急進主義による政治的労働者運動の操作 第一節 政治的労働者運動の「先取り」戦術 第二節 労働党政策の「骨抜き」戦術 第三章 急進主義と帝国主義との交錯 第一節 急進主義の動揺 第二節 急進主義の建て直しとそれによる封建勢力の操作 第三節 自由帝国主義とそれによる封建勢力の把握 第四章 自由帝国主義と反政府運動 第一節 反政府運動の噴出 第二節 アイルランド統合の失敗 むすび 事項索引・人名索引
電子のみ
近代イギリス政治外交史I 近代イギリスを中心として
2025.03.10発売
近代イギリス政治外交史I 近代イギリスを中心として
著:坂井 秀夫
創文社オンデマンド叢書
19世紀中期から20世紀初頭にかけてイギリス政治に登場した4人の政治家、ディズレーリ、グラッドストーン、チェンバリンおよびソールズベリの政治指導を解明し、これを通してこの期間のイギリスの政治外交の動向を描く。 【目次】 まえがき 第一章 ディズレーリの帝国主義とその史的背景 帝国と民衆 はしがき 第一節 帝国観と体制観 第二節 帝国主義政策の形成 第三節 帝国主義政策の実施と政治指導 第四節 帝国主義による体制の攪乱 むすび 第二章 グラッドストーンの外交政策とその崩壊 はしがき 第一節 基本方針 第二節 後進地域における民族主義の圧力による基本方針の動揺 第三節 後進資本主義諸国の衝撃 第四節 悲劇的エピローグ むすび 第三章 チェンバリンの帝国政策 帝国と体制 はしがき 第一節 新急進主義と帝国構想 第二節 帝国構想の二側面 第三節 帝国主義による民衆操作 第四節 「社会帝国主義」 むすび 第四章 ソールズベリの極東政策の展開過程 政治家の像と政策 はしがき 第一節 日清戦争前におけるソールズベリの清国像 第二節 状況の変化による清国像の崩壊 第三節 象徴的清国像の創造とそれに基づく政策 第四節 価値の清国地域像の形成とその修正過程 第五節 象徴的清国像の再生とそれに基づく政策 エピローグ 事項索引・人名索引
電子のみ
イギリス外交の源流 小ピットの体制像
2025.03.10発売
イギリス外交の源流 小ピットの体制像
著:坂井 秀夫
創文社オンデマンド叢書
小ピット(ウィリアム・ピット 1759-1806)は、1783年に弱冠24歳で首相となり、没する1806年まで(除く1801ー1804)その座にあった。その間、外交的な大問題が多数噴出した。 アメリカの独立(1783)、フランスとの戦争、フランス革命、アイルランドとの確執、奴隷制度の廃止、などである。 この時の小ピットの対外戦略に近代イギリス外交の淵源を読み取る外交史の貴重な書である。 【目次】 第一章 体制の安定 第一節 二つの体制像 第二節 改革 一 議会改革 二 インド改革 第三節 緊縮および財政の安定 第四節 自由貿易 一 「アイルランド提議」 二 英仏航海通商条約 第二章 安全の創出 第一節 対オランダ政策 第二節 三国同盟の成立 第三章 安全の追求 第一節 対外政策 一 対仏不干渉政策 二 対スペイン政策 三 対ロシア政策 第二節 対仏戦争の勃発 一 対内政策 二 対仏交渉 第四章 安全の模索 第一節 第一次対仏平和提案 第二節 第二次対仏平和提案 第三節 第三次対仏平和提案 終章 イギリス・ヨーロッパの安全保障 第一節 第二次大同盟 第二節 アイルランド合同 第三節 幕間 第四節 第三次大同盟 エピロゴ 参考文献 事項索引・人名索引
電子のみ
有賀鐡太郎著作集5:信仰・歴史・実践
2025.03.10発売
有賀鐡太郎著作集5:信仰・歴史・実践
著:有賀 鐡太郎
創文社オンデマンド叢書
プロテスタント神学者にして教会史・教理史学者の著作集。全5巻。古代キリスト教学から現代に至るまでの歴史と信仰の実践まで。 第五巻は、キリスト教の信仰、キリスト教とキリスト教学の歴史を扱う。 【目次】 I 邦文  一 論文(歴史・エキュメニズム・諸宗教との対話) 近世におけるキリスト教本質論の沿革と問題  トレルチにおけるキリスト教本質論 ブルンナーの立場について 歴史神学の成立根拠 使徒教父 教父哲学 神学と非神学 神学的原理としてのトノーシス 存在 聖書論を中心としたプロテスタンチズムとカトリシズムの対比 キリスト教と他宗教との関係について 二 説教・講話 一 悦びの教え(ヨハネ伝) 二 内心の渇仰(詩篇) 三 人間の芸術的使命(ヨハネ伝) 四 道徳から宗教へ(ロマ書) 五 神秘と宗教(ロマ書) 六 現実と非現実 クリスマスを祝いて(マタイ伝) 七 心の渇き(詩篇) 八 智慧(創世記) 九 人間の文化(創世記) 一〇 創造信仰と世界観(詩篇) 一一 闘いとしての人生(ヨブ記) 一二 ゲーテの宗教観(列王紀) 一三 真実に、ただ真実を(第二コリント書) 一四 愛に根ざす知(第一コリント) 一五 教会の本質(エレミヤ書、第一コリント書) 一六 時と終末(エペソ書) 一七 地の上を歩く(第一ヨハネ書、出エジプト記) 一八 キリスト教信仰の要諦(出エジプト記三章、ヨハネ伝) 一九 問われている教育 二〇 創造 二一 教育 二二 教会 II 英文(歴史・エキュメニズム・諸宗教との対話) The Meeting of East and West on the Japanese Scene A Christian - Buddhist Encounter From Confucius to Christ - A Feature of Early Protestantism in Japan To the Shintoist: Makoto Further Thoughts on Indigenization The Problem of Indigenization A Rethinking of Christianity 【略】 有賀鐵太郎略歴 有賀鐵太郎業績 解題(歴史) 佐藤吉昭 解題(エキュメニズム・諸宗教との対話) 土肥昭夫 解題(説教・講話) 原田博充
電子のみ
有賀鐡太郎著作集4:キリスト教思想における存在論の問題
2025.03.10発売
有賀鐡太郎著作集4:キリスト教思想における存在論の問題
著:有賀 鐡太郎
創文社オンデマンド叢書
プロテスタント神学者にして教会史・教理史学者の著作集。全5巻。古代キリスト教学から現代に至るまでの歴史と信仰の実践まで。 第四巻は、「存在論」をキリスト教の観点から読み解く。 「存在」そのものの意味や根本規定を対象にする哲学の根本ジャンルである。形而上学であり、認識論とならんで哲学の最重要分野である。 本書は、欧州文明の底流であるヘレニズムとヘブライズム、そしてハヤトロギアとは何かを問う。 【内容】 序論 キリスト教思想の二重構造について 第一部 ヘブライ思想における特殊性と普遍性 第一章 モーセと預言者 第二章 箴言とヨブ記 第三章 コーヘレト哲学 第四章 ソフィアとデュナミス 第五章 神の無名性について―特にフィロンにおける― 第六章 有とハーヤー―ハヤトロギアについて― 第二部 キリスト教における信仰と思想 第一章 論理の中断 第二章 聖霊体験の分析 第三章 教義史における発足点の問題 第四章 知るということについて 第五章 無と創造 第六章 クレメンス・アレクサンドリヌスにおける信仰と認識 第七章 啓示信仰と神秘思想 第三部 存在論と神学 第一章 パルメニデスとプラトン 第二章 カントとアンセルムス 第三章 エックハルトにおけるesseについて 第四章 現代神学における存在論的一断面
電子のみ
有賀鐡太郎著作集3:象徴的神学
2025.03.10発売
有賀鐡太郎著作集3:象徴的神学
著:有賀 鐡太郎
創文社オンデマンド叢書
プロテスタント神学者にして教会史・教理史学者の著作集。全5巻。古代キリスト教学から現代に至るまでの歴史と信仰の実践まで。 第三巻は、神学(テオロギア)をめぐる考察の書。 【目次】 前編 象徴的神学    神学的解釈学への道    神学的解釈学の課題と方法 中編 方法に関する断想    現代基督教私見    神学における教会史の位置と任務    Motivkurskuning その他    象徴的神学序説    信と知と行と 後編 創世記に於ける基督教思想    近代教会の羅馬観    
電子のみ
有賀鐡太郎著作集2:ヘブル書註解
2025.03.10発売
有賀鐡太郎著作集2:ヘブル書註解
著:有賀 鐡太郎
創文社オンデマンド叢書
プロテスタント神学者にして教会史・教理史学者の著作集。全5巻。古代キリスト教学から現代に至るまでの歴史と信仰の実践まで。 本書は、新約聖書中の『ヘブライ人への手紙』(『ヘブル書』)の註解が中心となる。 『ヘブル書』の手紙は、流麗なギリシア語で書かれている。著者は不詳。成立年は、西暦95年以前と推測されている。『ヘブル書』は、神学・教義に関するものと倫理・道徳に関するもので構成されている。 【目次】 序 ヘブル書総論 一 今の時 二 初代信徒の歴史的立場 三 ヘブル書の意図 四 ヘブル書の受信者 五 ヘブル書の著者 六 ヘブル書の年代 七 ヘブル書の思想関係 八 ヘブル書の構造及び参考文献 註解 第一部 序論(一・一―四・一三) 第二部 本論、大祭司イエス(四・一四―一〇・一八) 第三部 実践的帰結(一〇・一九―一二・二九) 結尾 種々の訓戒と挨拶(一三・一―二五) 新訳「ヘブル人への手紙」 解題 遠藤 彰 索引
電子のみ
有賀鐡太郎著作集1:オリゲネス研究
2025.03.10発売
有賀鐡太郎著作集1:オリゲネス研究
著:有賀 鐡太郎
創文社オンデマンド叢書
プロテスタント神学者にして教会史・教理史学者の著作集。全5巻。古代キリスト教学から現代に至るまでの歴史と信仰の実践まで。 第一巻は、2~3世紀の最大のキリスト教学者オリゲネスとギリシア教父、アレクサンドリア学派についての研究を収録する。オリゲネスはキリスト教の教義学を確立し、西欧思想史の源流の一つとなっている。 【目次】 はしがき 序論 一 課題と方法 二 オリゲネス略伝 第一章 祈祷の問題 第二章 殉教者の道 第三章 文化の問題 一 学問の理念と方法 二 福音と哲学 第四章 神と摂理 一 神論 二 人間論 第五章 完全への進程 一 単信者と完全者 二 二つの福音 三 覚智の意義 結論 キリスト者としてのオリゲネス 補論 アレクサンドリア追放の事由について 一 オリゲネスとデメトリオスとの関係についての一考察 二 閹人の受按資格について 三 異端の問題 四 結論 資料 一 民数紀略第二七講(梗概)イスラエルの子等の宿営について 二 グレゴリオス・サウマツルゴスの謝辞 附録 一 年表 二 著書 三 オリゲネスの年代について 四 文献 五 略語解 解題   水垣渉 索引
電子のみ
桜木果奈 【140P完全版】NEXT推しガール! 1~4 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.07発売
桜木果奈 【140P完全版】NEXT推しガール! 1~4 ヤンマガデジタル写真集
その他:桜木 果奈,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 2025年注目のアイドル「SCRAMBLE SMILE」の桜木果奈ちゃんが登場!  期待の新人の注目グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 本作は4部作を余すところなく収録した完全版。 スウェット+スカートのカジュアルな衣装、ネイビーの水着姿、ワンピース水着・・・などなど全部盛り込んだ完全無欠のTHEベスト版! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『NEXT推しガール! 桜木果奈1』『NEXT推しガール! 桜木果奈2』『NEXT推しガール! 桜木果奈3』『NEXT推しガール! 桜木果奈4』の内容を収録しております。
電子のみ
桜木果奈 NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.07発売
桜木果奈 NEXT推しガール! 4 ヤンマガデジタル写真集
その他:桜木 果奈,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 2025年注目のアイドル「SCRAMBLE SMILE」の桜木果奈ちゃんが登場!  期待の新人の注目グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! ラストは、全衣装をまとめました。ぜひ楽しんでください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
桜木果奈 NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.07発売
桜木果奈 NEXT推しガール! 3 ヤンマガデジタル写真集
その他:桜木 果奈,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 2025年注目のアイドル「SCRAMBLE SMILE」の桜木果奈ちゃんが登場!  期待の新人の注目グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 第3弾は、爽やかな水着カットをお届けします。素敵な笑顔がたくさんなグラビア、ぜひ注目してください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
桜木果奈 NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.07発売
桜木果奈 NEXT推しガール! 2 ヤンマガデジタル写真集
その他:桜木 果奈,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 2025年注目のアイドル「SCRAMBLE SMILE」の桜木果奈ちゃんが登場!  期待の新人の注目グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 第2弾は、スウェット+スカートのカジュアルな衣装から、アンニュイな雰囲気たっぷりなワンピース水着まで、いろんな表情が見られる最高なグラビアとなっています。 ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
桜木果奈 NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
2025.03.07発売
桜木果奈 NEXT推しガール! 1 ヤンマガデジタル写真集
その他:桜木 果奈,写真:桑島 智輝
写真集・画集
ヤンマガWebが注目するアイドルを連作グラビア写真集で深掘り! 2025年注目のアイドル「SCRAMBLE SMILE」の桜木果奈ちゃんが登場!  期待の新人の注目グラビアを4分冊&完全版でお見せしちゃいます!! 第1弾は、ネイビーの水着姿が凛々しくてカッコいいです! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
伊藤舞雪 It’s  so cool  FRIDAYデジタル写真集
2025.03.07発売
伊藤舞雪 It’s  so cool  FRIDAYデジタル写真集
写真:篠原 潔,著:伊藤 舞雪
Fカップ美バストと引き締まったウエストでお馴染みのヌードル・伊藤舞雪。 日差しが照りつける開放的なビーチで心もカラダもありのままに。 『ジューシーハニーコレクション』より未公開カットを厳選し収録。
電子のみ
金松季歩 SPARK FRIDAYデジタル写真集
2025.03.07発売
金松季歩 SPARK FRIDAYデジタル写真集
写真:篠原 潔,著:金松 季歩
グラビアアイドルから衝撃デビューを果たした金松季歩の最新写真集。 おしゃれなビアホールや泡いっぱいの入浴シーンで破廉恥な姿に。 彼女の尽きることない刺激的な色気を詰め込みました。 『ジューシーハニーコレクション』より未公開カットを厳選し収録。
電子のみ
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.3完全版 FRIDAYデジタル写真集
2025.03.07発売
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.3完全版 FRIDAYデジタル写真集
著:市川 秀明,その他:藤田あずさ
みーんなの元カノ!というキャッチフレーズがぴったりすぎて…! あざとカワイイ魅力が大爆発の美女がフライデー初登場。 守ってあげたい小動物系?と思いきや、大人の女性の眼差しと魅惑のG&Hcupの素晴らしいボディであなたのハートを鷲掴み。 大ボリュームの3部作でお届けするvol.3はページ大増量の完全版!!
電子のみ
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.2 FRIDAYデジタル写真集
2025.03.07発売
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.2 FRIDAYデジタル写真集
著:市川 秀明,その他:藤田あずさ
みーんなの元カノ!というキャッチフレーズがぴったりすぎて…! あざとカワイイ魅力が大爆発の美女がフライデー初登場。 守ってあげたい小動物系?と思いきや、大人の女性の眼差しと魅惑のG&Hcupの素晴らしいボディであなたのハートを鷲掴み。 大ボリュームの3部作でお届けするvol.2!!
電子のみ
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2025.03.07発売
藤田あずさ 元カノメモリーズ vol.1 FRIDAYデジタル写真集
著:市川 秀明,その他:藤田あずさ
みーんなの元カノ!というキャッチフレーズがぴったりすぎて…! あざとカワイイ魅力が大爆発の美女がフライデー初登場。 守ってあげたい小動物系?と思いきや、大人の女性の眼差しと魅惑のG&Hcupの素晴らしいボディであなたのハートを鷲掴み。 大ボリュームの3部作でお届けするvol.1!!
電子のみ
電子オリジナル 恋する救命救急医 ベターハーフ
2025.03.07発売
電子オリジナル 恋する救命救急医 ベターハーフ
著:春原 いずみ,絵:緒田 涼歌
愛しているからこそ、悩みも深くて…… 『le cocon』の後ろにある家が売りにだされていると聞いた藤枝は、恋人である宮津との同居を前提に物件購入を考える。だが、肝心の宮津本人にはなかなか言い出せずにいた。 一方宮津は、長らく没交渉だった妹からの連絡をきっかけに、複雑な家族問題に心を乱されることに。 ひとりより、ふたりがいい。願わくばそれは、自分が初めて選ぶ家族……生涯を共にする「伴侶」であって欲しい。 大人気・電子オリジナル版《恋救》シリーズに新作登場! シリーズ屈指の癒しカップル、藤枝×宮津の新しい物語、いよいよ開幕!
電子のみ

41 / 3658