40歳からの「認知症予防」入門 リスクを最小限に抑える考え方と実践法

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

40歳からの「認知症予防」入門 リスクを最小限に抑える考え方と実践法

ヨンジッサイカラノニンチショウヨボウニュウモンリスクヲサイショウゲンニオサエルカンガエカタトジッセンホウ

ブルーバックス

画像診断で萎縮が確認できる段階では、病状はすでに、深刻なレベルに到達している。脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は、40歳から始まる。働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる。食事や運動、人との交流や読書習慣など、何をどれくらい、どのように取り組めばいいのか。豊富な診察経験をもつ著者が、科学的エビデンスに基づく予防法を、やさしく詳しく解説する。


脳が縮み始める、その前に――。

画像診断で萎縮が確認できる段階では、病状はすでに、深刻なレベルに到達している。

脳内の病変や異常タンパク質の蓄積は、40歳から始まる。

働き盛り世代からの予防策だけが、認知症の発症リスクを低下させる。

食事や運動、人との交流や読書習慣など、何をどれくらい、どのように取り組めばいいのか。

高齢期の愛と性が、認知症に与える影響とは?

初代認知症サポート医の一人で、豊富な診察経験をもつ著者が、科学的エビデンスに基づく予防法を、やさしく詳しく解説する。


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに 「認知症の人が増えない社会」を目指して
第1章 四〇歳からはじめる認知症予防
第2章 これで認知症を予防できる・1―生活習慣病、食事と嗜好品をどう考えるか
第3章 これで認知症を予防できる・2―運動、脳トレ、アクティビティの活用法
第4章 「高齢期の愛と性」をどう考えるか―豊かな心、前向きな気持ちを保ちつづけるために
第5章 「早期発見・早期対応」の徹底で重症化を防ぐ
第6章 認知症再入門――全国民必須の基礎知識を確認しよう
エピローグ 生活習慣を今日から変えよう

書誌情報

紙版

発売日

2016年10月19日

ISBN

9784062579889

判型

新書

価格

定価:990円(本体900円)

通巻番号

1988

ページ数

224ページ

シリーズ

ブルーバックス

電子版

発売日

2016年10月28日

JDCN

0625798800100011000G

著者紹介

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT