世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書

セカイハツニンチショウヤクカイハツハカセガオシエルニンチショウヨボウサイコウノキョウカショ

著者杉本八郎氏は製薬会社勤務中に2種類の新薬を開発した実績を持ちます。通常新薬開発の成功率は0.006%と言われており、その確率からも一人の人物が2種類もの新薬を開発したというのが、どれだけの偉業かわかります。

とくに、2つ目の新薬の認知症治療薬「アリセプト」の開発では、医薬品分野のノーベル賞といわれる英国ガリアン賞や恩賜発明賞、日本薬学技術賞などを受賞しています。

本書では、創薬の際に研究した認知症予防のための成分に基づき、認知症予防にはどのような食べ物がいいのか、また、認知症にならないためにはどのような生活を送ればいいのかなど、生活全般に渡って解説します。


Ⓒ杉本 八郎

  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに 認知症にならないための最高の予防法とは

第1章 ~65歳以上の4人に1人が、認知症とその予備軍~ 認知症5つの誤解

第2章 認知症治療薬の研究でわかった認知症予防の有効成分

第3章 認知症予防のための最高の食事法

第4章 認知症予防のための最高のサプリメント

第5章 認知症予防のための最高の生活習慣

第6章 認知症にならないための10箇条

書誌情報

紙版

発売日

2020年10月01日

ISBN

9784065207963

判型

四六

価格

定価:1,430円(本体1,300円)

ページ数

196ページ

電子版

発売日

2020年09月30日

JDCN

06A0000000000235929I

著者紹介

著: 杉本 八郎(スギモト ハチロウ)

1942年、東京生まれ。薬学者、脳科学者。工業高校を卒業後、エーザイ株式会社に入社。新薬開発の研究室で、高血圧治療薬「デタントール」、そして世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の創薬に成功。1998年、薬のノーベル賞といわれる英国ガリアン賞特別賞を受賞。1999年に日本薬学会技術賞、化学・バイオつくば賞、2002年に恩賜発明賞を受賞。京都大学薬学研究科創薬神経科学講座教授(2003~2010年)。京都大学大学院薬学科最先端創業研究センター教授(2010~2012年)。同志社大学脳科学研究科教授(2012~2016年)、同志社大学生命医科学研究科客員教授(2016年~現在)。日本薬学会理事(2003~2005年)。有機合成化学協会理事(2002~2004年)。一般社団法人認知症対策推進研究会代表理事。グリーン・テック株式会社代表取締役。趣味は俳句:日本俳人協会会員、俳誌風土同人会長。剣道教士七段。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT