文芸(単行本)作品一覧

暗黒グリム童話集
暗黒グリム童話集
文:多和田 葉子,文:長野 まゆみ,文:穂村 弘,文:千早 茜,文:村田 喜代子,文:松浦 寿輝,絵:酒井 駒子,絵:宇野 亞喜良,絵:及川 賢治(100%オレンジ),絵:田中 健太郎,絵:牧野 千穂,絵:ささめや ゆき
文芸(単行本)
村田喜代子×酒井駒子「手なし娘協会」 長野まゆみ×田中健太郎「あめふらし」 松浦寿輝×及川賢治(100%オレンジ)「BB/PP」 多和田葉子×牧野千穂「ヘンゼルとグレーテル」 千早茜×宇野亞喜良「ラプンツェル」 穂村弘×ささめやゆき「赤ずきん」 6人の作家×6人の画家による夢のコラボレーション 斬新な解釈による大人のための新しいグリム童話集!
〈世界史〉の哲学 近世篇
〈世界史〉の哲学 近世篇
著:大澤 真幸
文芸(単行本)
遅れた封建ヨーロッパの中世末期になぜルネサンスと宗教革命という相反する運動が同時進行したのか。ラテン語で書かれた聖書を読めないカトリック信者のジレンマとはいかなるものか。科学革命のハイライトともいうべき「万有引力」は、合理的思考が忌避する遠隔作用ではないのか。西欧だけがなぜ近代へと飛躍しえたのかという謎が今、解き明かされる!
電子あり
禁じられたジュリエット
禁じられたジュリエット
著:古野 まほろ
文芸(単行本)
もうひとつの歴史を刻む日本の全寮制高校。現政権下では退廃文学として禁書となっている「ミステリ小説」に触れてしまった女子高生6人が反省室に収監される。彼女たち「囚人役」と、同級生2人の「看守役」の計8人で、更正プログラムに参加させられることに。はじめはごく普通の友人同士だった8人は、プログラムを早く切り上げられるよう協力しあうはずだったが、次第に対立を深め状況は深刻化していく。 もうひとつの歴史を刻む日本の全寮制高校。現政権下では退廃文学として禁書となっている「ミステリ小説」に触れてしまった女子高生6人が反省室に収監される。彼女たち「囚人役」と、同級生2人の「看守役」の計8人で、更正プログラムに参加させられることに。はじめはごく普通の友人同士だった8人は、プログラムを早く切り上げられるよう協力しあうはずだったが、次第に対立を深め状況は深刻化していく。そして密室状態で一人の命が奪われた。
黒い結婚 白い結婚
黒い結婚 白い結婚
著:中島 京子,著:窪 美澄,著:木原 音瀬,著:深沢 潮,著:成田 名璃子,著:瀧羽 麻子,著:森 美樹
文芸(単行本)
結婚は墓場かパラダイスか?人気作家7名が結婚の謎に迫る。〈黒い結婚篇〉中島京子、窪美澄、木原音瀬、深沢潮〈白い結婚篇〉成田名璃子、瀧羽麻子、森美樹 〈黒い結婚篇〉中島京子、窪美澄、木原音瀬、深沢潮 〈白い結婚篇〉成田名璃子、瀧羽麻子、森美樹
凜
著:蛭田 亜紗子
文芸(単行本)
網走の遊郭「宝春楼」へやってきた八重子は、知人に預けた最愛の息子の死により、いつかこの遊郭の頂点にたつことを誓う。裕福な生活を送っていた麟太郎は、己の甘い考えによりタコ部屋に送られることになり、人生が一変する。北の果ての大地で、貧しさに打ち震えながら生きる二人の女と男は、たくましく己の人生を切り拓いていく。 上原沙矢は、一人特急オホーツクにのり網走を目指していた。遠距離恋愛中の恋人が隣にいるはずだったが、急な仕事で来れなくなってしまったのだ。沙矢は途中にある金華駅で「常紋トンネル殉難者追悼碑」を、そして網走で出会ったある本により、北の大地にいきた女と男の人生を知ることになる。 大正三年。八重子は一人息子の太郎を知人にあずけ、遊郭「宝春楼」で働くために東京から網走へ向かっていた。本州と北海道を繋ぐ青函船の中で、一人の青年と出会う。この青年とはのちにも巡り会うが、そんなこととはお互い想像もせず、それぞれの行き先へ散っていく。 初見世も終わったある日、知人からの手紙を同じ遊郭の百代に読んでもらった八重子は、太郎が死んだことを知る。この日から八重子は変わる、何が何でもトップにたつのだと――。 青函船で八重子と出会った白尾麟太郎は、どういう運命の巡り合わせか、タコ部屋で働くことになる。それまでの裕福で満ち足りた生活とは一変し、生きのびることで精一杯だった。 八重子と麟太郎は過酷な運命にさらされながらも、己の生きる意味を見いだしていく。 そんな彼らの生き様を知った沙矢も、自分の生き方に一筋の光を見いだすのだった。
しあわせな死の桜
しあわせな死の桜
著:竹本 健治
文芸(単行本)
『このミステリーがすごい! 2017年版』国内編第1位『涙香迷宮』の竹本健治が贈る、軽やかにして深遠なミステリの精華12篇。非日常への裂け目はすぐそばにある。優美な文章で綴られる、奇想と幻想が入り交じり、妖しい夢のような綺譚がずらり。待望の「トリック芸者」シリーズ最新短編「いなか・の・じけん篇」を書き下ろし収録! まさに最高水準の短編集。ミステリ評論家・千街晶之氏による懇切な解説も必読。
電子あり
TOKYO芸能帖 1981年のビートたけし
TOKYO芸能帖 1981年のビートたけし
著:高田 文夫
文芸(単行本)
今という時代とテレビ60年の歴史をクロスさせつつ、大衆芸能稼業45年を誇る高田文夫が、自身で「見た」「聞いた」「読んだ」大衆芸能界のあれやこれやの面白話を披露するエッセイ。なかでも、歌謡曲黄金時代から”笑い”がテレビ、ラジオの主流になっていく転換期となった1981年を描いた一編は珠玉。深夜ラジオ番組「ビートたけしのオールナイトニッポン」が”革命”と称されるゆえんを、芸能史の流れをもとに読み解く。 今という時代とテレビ60年の歴史をクロスさせながら、大衆芸能稼業45年を誇る高田文夫が、自身で「見た」「聞いた」「読んだ」大衆芸能界のあれやこれやのおもしろ話を披露するエッセイ。なかでも、歌謡曲黄金時代から”笑い”がテレビ、ラジオの主流になっていく転換期となった1981年(昭和56年)を描いた一編は珠玉。ビートたけしとともに作り上げた伝説の深夜ラジオ番組「ビートたけしのオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が”革命”と称されるゆえんを、芸能史の流れをもとに読み解く。
アリガト謝謝
アリガト謝謝
著:木下 諄一
文芸(単行本)
あの日、あの時、台湾では何が起こっていたのか。東日本大震災への義援金二百億円と、その後に巻き起こった謝謝台湾計画とは? 日本と台湾をつないだ名も無き人々の友情秘話。圧倒的取材で綴る感動の物語! ・第一章 3.11台湾では何が起こっていたのか・第二章 義援金200億円はどうやって集まったのか・第三章 日本人女性が成し遂げた奇跡の感謝広告「ありがとう、台湾」 「日本を助けるために、どうしてこんなにも熱くなれるのか」 あの日、あの時、台湾では何が起こっていたのか。 世界のどこよりも多い、東日本大震災への義援金200億円はどうやって集まったのか。 そして、たった一人の日本人女性が巻き起こした奇跡の感謝広告「謝謝台湾計画」とは? 日本と台湾をつないだ名も無き人々の感動秘話! 第一章 3.11、台湾では何が起こっていたのか      ・ある外務省派遣員が体感した、台湾全土に広がる支援の熱狂 第二章 義援金200億円はどうやって集まったのか      ・山の小学生の募金活動      ・70年前の日本統治時代      ・日本語と日本文化を学ぶ学生たち      ・被災地へ、手渡しで      ・大福餅屋の恩返し 第三章 日本人女性が成し遂げた奇跡の感謝広告「ありがとう、台湾」      ・日本から台湾へ、5500人による1800万円の思い      ・我們是朋友――わたしたちは友達 日本のメディアでは語られなかった日台の友情秘話。 台湾在住30年の著者が圧倒的取材で綴る感動の物語!
産まなくても、産めなくても
産まなくても、産めなくても
著:甘糟 りり子
文芸(単行本)
妊娠と出産にまつわる、女性にとって切実な話題を切り取った七つの物語──「掌から時はこぼれて」39歳の女性弁護士が、ふとしたきっかけで知った卵子凍結の情報に、心が大きく揺さぶられて……。/「折り返し地点」妊娠よりもオリンピック出場を優先してきた女性アスリート。レース前、胸に去来したものは?/他に「ターコイズ」「水のような、酒のような」「エバーフレッシュ」「五つめの季節」「マタニティ・コントロール」。 妊娠と出産にまつわる、女性にとって切実な話題を切り取った七つの物語──「第一話 掌から時はこぼれて」39歳の女性弁護士が、ふとしたきっかけで知った卵子凍結の情報に、心が大きく揺さぶられて……。/「第二話 折り返し地点」妊娠よりもオリンピック出場を優先してきた女性アスリート。レース前、胸に去来したものは?/「第三話 ターコイズ」不妊治療中の女性たちが集うイベントで、子宮の劣化の話を聞いて愕然となり……。/「第四話 水のような、酒のような」バブル時代に独身生活を謳歌した男が、不妊治療のクリニックで思わぬ宣告を受け……。/「第五話 エバーフレッシュ」妊娠をめざすのか、仕事を優先するのか。女性の厳しい現実に対応する、新しい社内制度とは?/「第六話 五つめの季節」三度目の流産で子供をあきらめかけたとき、養子縁組のことを知り……。/「第七話 マタニティ・コントロール」近未来。不妊治療や子育て支援に大きな予算が投じられ、妊娠は政府によって制御されようとしていた。
北斎まんだら
北斎まんだら
著:梶 よう子
文芸(単行本)
信州小布施の豪商、高井家の惣領息子・三九郎は、かの有名な絵師の葛飾北斎の弟子になるために江戸へやって来た。だが、まともには取り合ってもらえず、かまってくれたのは美人画で有名な絵師の渓斎英泉こと善次郎だけ。娘のお栄に火事見物につき合わされたり、枕絵のモデルをやらされたりで、弟子入りの話はうやむやのまま。そんな折、北斎の放蕩な孫・重太郎が奥州から江戸に戻ってきたことが伝わり……。 信州小布施の豪商、高井家の惣領息子・三九郎は、かの有名な絵師の葛飾北斎に会うために江戸へやって来た。浅草の住まいを訪ねてみると、応対してくれたのは娘のお栄。弟子入りを志願するもまともには取り合ってもらえず、当の北斎はどこかへ出かける始末。美人画で有名な絵師の渓斎英泉こと善次郎にはかまってもらえるが、火事見物につき合わされたり、枕絵のモデルをやらされたりで、弟子入りの話はうやむやのまま。そんな折、北斎の放蕩な孫・重太郎が奥州から江戸に戻ってきたことが伝わる。同じころ、北斎の枕絵や鍾馗の画の贋作が出回る事件が出来し、重太郎に疑いの目が向けられるが……。
人間じゃない 綾辻行人未収録作品集
人間じゃない 綾辻行人未収録作品集
著:綾辻 行人
文芸(単行本)
衝撃のデビュー作『十角館の殺人』から30年――。メモリアルイヤーにお贈りする綾辻行人の最新刊!持ち主が悲惨な死を遂げ、今では廃屋同然の別荘<星月荘>。ここを訪れた四人の若者を襲った凄まじい殺人事件の真相は?――表題作「人間じゃない――B〇四号室の患者――」ほか、『人形館の殺人』の後日譚「赤いマント」、『どんどん橋、落ちた』の番外編「洗礼」など、自作とさまざまにリンクする5編を完全収録。 衝撃のデビュー作『十角館の殺人』から30年――。メモリアルイヤーにお贈りする綾辻行人の最新刊! 持ち主が悲惨な死を遂げ、今では廃屋同然の別荘<星月荘>。ここを訪れた四人の若者を襲った凄まじい殺人事件の真相は?――表題作「人間じゃない――B〇四号室の患者――」ほか、『人形館の殺人』の後日譚「赤いマント」、『どんどん橋、落ちた』の番外編「洗礼」など、自作とさまざまにリンクする5編を完全収録。単行本未収録の短編・中編がこの一冊に!
ギルドレ(2) 滅亡都市
ギルドレ(2) 滅亡都市
著:朝霧 カフカ
文芸(単行本)
記憶喪失の少年、神代カイル――かつて世界を救った《世界最弱の救世主》。彼の元に届いた依頼は、ある日突然滅びた研究都市SOLCに一人残された生存者の少女を救出せよ、というものだった。人類の最新兵器《リンケージ・ドローン》を操る仲間と共に訪れた廃墟で、カイルは都市滅亡の真相に直面する。そして都市にはもうひとつの謎が隠されていた。そこはかつて『救世主が死んだ場所』だったのだ――謎が加速するシリーズ第2弾   人類最後の希望――。 お前は救世主か? 悪魔か? 『文豪ストレイドッグス』の朝霧カフカが贈る、 人類滅亡に抗う英雄譚第二弾!  記憶喪失の少年、神代カイル――かつて世界を救った《世界最弱の救世主》。彼の元に届いた依頼は、ある日突然滅びた研究都市SOLCに一人残された生存者の少女を救出せよ、というものだった。人類の最新兵器《リンケージ・ドローン》を操る仲間と共に訪れた廃墟で、カイルは都市滅亡の真相に直面する。そして都市にはもうひとつの謎が隠されていた。そこはかつて『救世主が死んだ場所』だったのだ――世界の謎が加速するシリーズ第2弾。
ガーディアン
ガーディアン
著:薬丸 岳
文芸(単行本)
匿名生徒による自警団「ガーディアン」が治安を守る中学校に赴任した秋葉は、問題が少なく安堵する。ガーディアンのメンバーは、問題のある生徒らに「制裁」を行っていた。相次ぐ長期欠席を怪しんだ秋葉が生徒の身を案じるが、同僚は激務に疲弊し事なかれ主義だ。秋葉が学校の秘密に気づくと、少年少女は一変し、天国から地獄に叩き落とされる。大人と子供の思惑が幾重にも交差し――薬丸岳史上最大級の衝撃があなたの胸を打つ!
再起動
再起動
著:岡本 学
文芸(単行本)
「僕」は親友と教団を作ることにした。その名も「リブート(再起動)教」。人格をPCのソフトウェアに見立て、「修行を積めば、不要な機能をオフにして再起動できる」そんな教義だった……。どこか怖ろしくも切ない、一気読みの中編「再起動」。他に自作の相撲ゲームを究めようとする男と架空の力士「高田山」を通して「神」を描くユーモラスな短編「高田山は、勝った」を収録。 僕は、大学時代からの親友と教団を作り、起業した。その名も「リブート(再起動)教」。 人格をパソコンのソフトに見立て、「修行を積めば、不要な機能をオフにして再起動できる」そんなもっともらしい教義だった。 順調に入団希望者は集まり、教団は発展。しかし思いがけない展開に…。 群像新人賞作家による、どこか怖ろしくも切ない、一気読みの中編「再起動」。  他に、自作の相撲ゲームを究めようとする男と、彼のつくった架空の力士「高田山」を通して「神」を描く、ユーモラスな短編「高田山は、勝った」を収録。
電子あり
神様ドライブ
神様ドライブ
著:浜口 倫太郎
文芸(単行本)
就職活動がうまくいかない休学中の大学生・みつるは、亡き父親そっくりの男・紡に声をかけられ、全国の神社を巡る旅に出る。途中で出逢った看護師ほのかも加わり、旅はいよいよ賑やかに。旅を続けるうち、紡が神社を巡るとした驚くべき理由を聞かされる。神社は全国に8万以上あり、コンビニより多い。全国の神社は何のために、どんな神を祀っているのか? お参りの仕方から鳥居の由来まで、神社のことが好きになります。 就職活動がうまくいかない休学中の大学生・みつるは、亡き父親そっくりの男・紡に声をかけられ、全国の神社を巡る旅に出る。途中で出逢った看護師ほのかも加わり、旅はいよいよ賑やかに。旅を続けるうち、紡が神社を巡るとした驚くべき理由を聞かされる。めまぐるしい冒頭から、心温まる中盤を経て、感動のラストまで--ノンストップのドライブをお楽しみください! 神社の数は全国に8万以上で、コンビニの数より多い。全国の神社は何のためにあり、どんな神を祀っているのか? お参りの仕方から鳥居の形の由来まで、この一冊を読めば神社のことがわかります。
電子あり
ギキョウダイ
ギキョウダイ
著:嶋戸 悠祐
文芸(単行本)
サッカーが好きな少年・六村終夜は、クラスメイトの相楽天晴がサッカーの真の天才であることに気づく。たちまち頭角を現し、日本サッカーを変革、さらにワールドカップで圧倒的な力を示す天晴。繊細な彼を支え続ける終夜。だが突然、破局は訪れた・・・! その裏側で蠢く、人を支配するためならば手段を選ばぬ怪物。ぬめりとした悪意、果てしなき絶望。これほど魂を踏みにじる物語は許されるのか? 戦慄の暗黒系ミステリー! サッカーが好きな少年・六村終夜は、クラスメイトの相楽天晴がサッカーの真の天才であることに気づく。たちまち頭角を現し、日本サッカーを変革、さらにワールドカップで圧倒的な力を示す天晴。繊細な彼を支え続ける終夜。だが突然、破局は訪れた・・・! その裏側で蠢く、人を支配するためならば手段を選ばぬ怪物。ぬめりとした悪意、果てしなき絶望。禁断の暗黒系ミステリー! 『天久鷹央の推理カルテ』シリーズ、『仮面病棟』の知念実希人氏から震撼コメント! 「濃密に熟成された悪意の毒が、あなたの臓腑を腐らせる」
電子あり
合理的にあり得ない 上水流涼子の解明
合理的にあり得ない 上水流涼子の解明
著:柚月 裕子
文芸(単行本)
不祥事で弁護士資格を剥奪された上水流涼子は、IQ140 の貴山をアシスタントに、探偵エージェントを運営。「未来が見える」という人物に経営判断を委ねる二代目社長、賭け将棋で必勝を期すヤクザ……。明晰な頭脳と美貌を武器に、怪人物がらみの「あり得ない」依頼を解決に導くのだが――。美貌の元弁護士が、知略をめぐらす鮮烈ミステリー! 『孤狼の血』、『慈雨』の著者、渾身作!! 「殺し」と「傷害」以外、 引き受けます。 美貌の元弁護士が、あり得ない依頼に知略をめぐらす鮮烈ミステリー! 『孤狼の血』(日本推理作家協会賞受賞)、 『慈雨』(本の雑誌が選ぶ2016年度ベスト10・第1位)の著者、最新作!! 将棋ソフト、野球賭博etc.タイムリーな話題が満載! 不祥事で弁護士資格を剥奪された上水流涼子は、 IQ140 の貴山をアシスタントに、探偵エージェンシーを運営。 「未来が見える」という人物に経営判断を委ねる二代目社長、 賭け将棋で必勝を期すヤクザ……。 明晰な頭脳と美貌を武器に、怪人物がらみの 「あり得ない」依頼を解決に導くのだが――。 書店員さん驚嘆! 「あり得ないほど」の密度の濃さは「さすが」の一言。                 三省堂書店営業企画室  内田 剛さん 無茶ともいえる依頼を次々と解決していく姿が、清々しい!                  MARUZEN名古屋本店 竹腰香里さん プロフェッショナルなキャラクターと痛快な結末を堪能しました!                ときわ書房本店 宇田川拓也さん 「あり得ない」という思い込みに足をすくわれる怖さと、 足をすくわれる人物を見る痛快さを楽しめる傑作!                あおい書店川崎駅前店 大西健文さん 格好いい! 涼子と貴山のコンビ、最高だ!!                  大垣書店イオンモールKYOTO店 辻 香月さん
白い衝動
白い衝動
著:呉 勝浩
文芸(単行本)
スクールカウンセラーとして働く奥貫千早のもとに現れた高1の生徒がこう語りだす。「人を殺してみたい。できるなら、殺すべき人間を殺したい」。そして千早の住む町に、連続一家監禁事件を起こした入壱要が暮らしていることがわかる。殺人衝動を抱える少年犯罪加害者……そして、夫婦。はたして人間は、どこまで「他人」を受け入れられるのか。社会が抱える悪を問う、祈りに溢れた乱歩賞作家渾身の書き下ろし長編。 小中高一貫校でスクールカウンセラーとして働く奥貫千早のもとに現れた高校1年の生徒・野津秋成は、ごく普通の悩みを打ち明けるように、こう語りだす。 「ぼくは人を殺してみたい。できるなら、殺すべき人間を殺したい」 千早の住む町に、連続一家監禁事件を起こした入壱要が暮らしていることがわかる。入壱は、複数の女子高生を強姦のうえ執拗に暴行。それでも死に至らなかったことで、懲役15年の刑となり刑期を終えていた。 「悪はある。悪としか呼びようのないものが」 殺人衝動を抱える少年、犯罪加害者、職場の仲間、地域住民、家族……そして、夫婦。 はたして人間は、どこまで「他人」を受け入れられるのか。 社会が抱える悪を問う、祈りに溢れた渾身の書き下ろし長編。
戦始末
戦始末
著:矢野 隆
文芸(単行本)
この負け戦の始末、俺がつけてやる――。関ヶ原で大勢が決しながら敵中突破を図った「島津の退き口」。窮地に陥った織田信長を救い、秀吉の出世の足がかりとなった戦国のオールスター殿軍戦「金ケ崎の退き口」……。負け戦――しんがりでどう振る舞えるかで男の価値は決まる。戦国で最も過酷な戦を描く、注目若手作家の7番勝負!登場武将:島津義弘/柴田勝政/馬場信春/堀秀政/石田三成/羽柴秀吉/高橋紹運(岩屋城) この負け戦の始末、俺がつけてやる――。 関ヶ原で大勢が決しながら敵中突破を図った「島津の退き口」。窮地に陥った織田信長を救い、秀吉の出世の足がかりとなった戦国のオールスター殿軍戦「金ケ崎の退き口」……。 負け戦――しんがりでどう振る舞えるかで男の価値は決まる。 戦国で最も過酷な戦を描く、注目若手作家の7番勝負! 登場武将と戦:島津義弘(関ヶ原)/柴田勝政(賤ヶ岳)/馬場信春(長篠・設楽原)/堀秀政(小牧・長久手)/石田三成(関ヶ原)/羽柴秀吉(金ケ崎)/高橋紹運(岩屋城)
野良猫を尊敬した日
野良猫を尊敬した日
著:穂村 弘
文芸(単行本)
現代を代表する人気歌人であり評論、エッセイ、絵本、翻訳など幅広い分野で活躍する著者による最新エッセイ集。無邪気になれなかった子供時代、何もなかった青春、そして大人になっても未だ世界とうまく折り合えない日常をユーモアを込めて描く、魅力のエッセイ62篇 現代を代表する人気歌人であり、評論、エッセイ、絵本、翻訳など幅広い分野で活躍する著者による最新エッセイ集。無邪気になれなかった子供時代、何もなかった青春、そして大人になっても未だ世界とうまく折り合えない日常をユーモアを込めて描く、魅力のエッセイ62篇