講談社文庫作品一覧

武則天(六)
武則天(六)
著:原 百代,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
中国に大周王朝を樹立した女帝の果敢な生涯唐朝から李氏を放逐し,ついにみずから帝位に就いて,武氏による周王朝を樹てた武照.彼女はさらに仮借ない粛清の鞭を振るい,王朝基礎の安定を計っていくが……
鬼狂い
鬼狂い
著:西村 寿行,装丁:菊地 信義,装画:南 正雄
講談社文庫
娘を失い妻を病ませた元刑事が続ける死の旅ひとり娘が白血病で夭折,妻は家出――死の業にとりつかれた元刑事の夏目はやっと妻をみつける.そして二人は北へ向かって死の逃走を.渾身の力をこめた野心長編
文学の輪郭
文学の輪郭
著:中島 梓,装丁:菊地 信義
講談社文庫
25歳のフリ-な発想中島梓デビュ-評論集! 埴谷雄高・村上龍・つかこうへいの三者を通して絶対性を喪失した現代の文学状況を鋭く分析し、栗本薫との同時文壇デビュ-で話題をさらった評論集。群像新人賞。(講談社文庫) 25歳のフリ-な発想中島梓デビュ-評論集! 埴谷雄高・村上龍・つかこうへいの三者を通して絶対性を喪失した現代の文学状況を鋭く分析し、栗本薫との同時文壇デビュ-で話題をさらった評論集。群像新人賞。
電子あり
Kファイル38
Kファイル38
著:伴野 朗,解説:新保 博久,装丁:菊地 信義,装画:谷口 茂
講談社文庫
朝鮮戦争の始まる直前の昭和25年、鳥取の日本海の砂浜に、韓国からの密入国者らしい男の死体が上がった。男が身につけていた文書は、GHQを驚愕させる、秘密文書Kファイル38! 一方ソウルでは、若い日本人歴史学者・林田の妻・真姫が謎の失踪、はたして彼女は何を目撃したのか? そして妻を探す林田に奇怪な事件が襲いかかる。歴史の屈折を巧みにフィクション化した、長編スパイ・アクション・ミステリー。謎の人物が秘めたKファイル38とは何の暗号か?
電子あり
先端技術時代の選択
先端技術時代の選択
著:田原 総一朗,解説:神野 耕嗣,装丁:山内 章,装画:野村 祥高
講談社文庫
なぜ技術後進国の日本が、先進国アメリカと逆転することができたのか。日本の社会や企業に、ロボットや遺伝子工学などの先端技術は何をもたらすか。そこに危険はないのか。その場合の選択の条件は? 壮絶な技術競争をつづける企業の現場を取材して、多くのそれらの「なぜ」にこたえる最新ビジネス情報。先端技術でこれからの日本はどう変るのか? ロボットや遺伝子工学などの新技術の波が押しよせて、いま大企業から町の中小企業までをまきこんだ、先端技術開発戦争の火が噴いている。あなたの会社は大丈夫か?
電子あり
誰も書かなかった沖縄
誰も書かなかった沖縄
著:関 広延,解説:新川 明,装丁:田村 義也
講談社文庫
沖縄に永年暮した男のホンネの沖縄文化論.祖国復帰前から度々訪れて,その自然や人びとの魅力にとりつかれてしまった男の沖縄滞在の記録.食べものや住いのことなど楽しい話題をまじえて綴る異色エッセイ
森林がサルを生んだ
森林がサルを生んだ
著:河合 雅雄,解説:森 毅,装丁:中島 真子,その他:吉野 信
講談社文庫
霊長類は、食物が豊富な森林という楽園で、進化してきた。この生態的背景が、元来は植物食であった霊長類に、肉食獣的性質をも内包するという、二面性を持たせた。この傾向を強くおし進めたのが人類で、草食獣的性質が善の範疇に入る徳性を生み出し、肉食獣的性質が悪の範疇に入る行動を創造することになった。森林を舞台に進化した霊長類ゆえ、人間がサルから背負ってきた悪の原罪とは? 人間、この不思議な生物の進化の源流!
電子あり
ぼくの好色天使たち
ぼくの好色天使たち
著:梶 龍雄,解説:氷川 瓏,装丁:菊地 信義,装画:シックス,装画:川口 晴美
講談社文庫
戦後の池袋闇市を舞台に、心やさしき「街の天使たち」の連続殺人を描く傑作ミステリー。愛すべき街の天使たちを殺したのは誰だ!? ーーテツガクさん、アラクマさん、春頭さん、トラックさん、リクシ、弘道、そして愛すべき「街の天使たち」……。混沌とした昭和21年、池袋駅前の焼跡に建てられた、闇市マーケットの人間模様。天使の京子が、そして義子が殺された。続いて由美も襲われた……。3つの事件の共通点が、意外な犯人を指名する!
電子あり
味覚の文学散歩
味覚の文学散歩
著:大河内 昭爾,解説:玉村 豊男,装丁:中島 真子,装画:生井 巌
講談社文庫
味覚随筆ほど、楽しいものはない。真夏の食欲のないときも、気に入った食べものの本を読めば、何となく食べる気がおきるし、味覚の秋ともなれば、初秋の憂鬱など吹き飛ばしてくれる。食うことの思いに執念を燃やす著者が、味覚を主題とする数々の文学作品に、美味追求や味覚極楽の世界をのぞき、味覚の風土を訪ねる好エッセイ。
電子あり
ビートルズ海賊盤事典
ビートルズ海賊盤事典
著:松本 常男,装丁:田島 照久
講談社文庫
900頁に満載したス-パ-スタ-の足跡 正規盤を聴くだけでは真のビ-トルズ・ファンとはいえない.LP,シングル,コンパクト,テイク違い,関連情報….海賊盤の全てを紹介する決定版ビ-トルズ事典
「中流」の幻想
「中流」の幻想
著:岸本 重陳,解説:山田 宗睦,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
「中流意識」を鮮やかに解明した画期的な書国民の九割が中流階級だと意識していることを鋭く分析し,さらに豊かさとは何かを追究して,日本経済の特性を見事にとらえた好著.幅広い目くばりで分かりやすい
道化の宇宙
道化の宇宙
著:山口 昌男,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
祝祭的な宇宙=世界を司る道化とは何者か? 「道化は、日常語に属する等身大の思想に対しては、その本来の姿を現さない。……彼は真昼間の世界では錯乱を装い、黒い仮面を通して闇の世界から出現する何者かであったのだ」……近代社会の単一価値的で現実的・合理主義的な世界に、異端として現れる豊饒な存在者を、実例的に分析する、不朽の名著。道化こそが、この一義的で硬直した世界を、哄笑によって救済する!
電子あり
サイゴン・ティをもう一杯
サイゴン・ティをもう一杯
著:村松 友視,解説:西木 正明,装丁:菊地 信義,装画:安西 水丸
講談社文庫
行きずりの恋から同棲し、奇妙な花屋をはじめたイサムとアンナは、演劇で挫折した者同士でもあった。彼らのあやふやで頼りなげな日常と、二人を取り巻く人間関係の濃淡。それはバラのブラック・ティや戦時下のサイゴンの酒場にあったサイゴン・ティの、妖しさや虚飾ぶりにも似ていた。やがてアンナは妊娠して……。時の流れに身をまかせる男女を通して、日常の側面に光をあてた都会小説。ベトナム戦争世代の心情をデリケ-トに描く野心的作品。
電子あり
空飛ぶ円盤の秘密
空飛ぶ円盤の秘密
著:T.B・バウリッキ-,訳:西村 敏充,装丁:道信 勝彦,装画:渡辺 冨士雄
講談社文庫
宇宙の超時空間を飛ぶUFOの正体は何か?私たちの結晶惑星をおおう7.5サイクルのピラミッド通信網をはじめ,惑星のたび重なる遭遇接近や五次元世界を飛翔する物体など不可解現象の謎を解く.本邦初訳
武則天(五)
武則天(五)
著:原 百代,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
中国史上唯一の女帝武則天の果敢進取の生涯天后として実権を掌中にした武照の望みは更に大きくふくらむ.それは武氏による大周帝国の建国である.李唐朝に「武周朝」がとって替って何の不都合があろうや…
田中角栄と政権抗争 昭和の宰相7
田中角栄と政権抗争 昭和の宰相7
著:戸川 猪佐武,装丁:菊地 信義,装画:生頼 範義
講談社文庫
異能派政治家・田中角栄の魅力と限界を描く。速断と旧習にとらわれない政治感覚をもった田中角栄は、ロッキ-ド疑獄で退陣させられた。三木・福田・大平と後継される政権は、経済大国・日本をどう航行するのか? ーー田中角栄は、佐藤の後継争いに福田赳夫を破り、列島改造論を掲げ首相の座に就いたが、金脈追及で退陣した。以降、椎名裁定による三木内閣、三木おろしの挙党協福田内閣、大福抗争から総裁公選で福田を破った大平内閣、大平正芳の急死による鈴木内閣と、与野党伯仲のなかで政権をめぐって渦巻く派閥の離合集散を鋭く快出する、シリーズ完結の力作。
電子あり
急行エトロフ殺人事件
急行エトロフ殺人事件
著:辻 真先,解説:大内 茂男,装丁:菊地 信義,装画:宇野 亜喜良
講談社文庫
世上騒然たる終戦直前、名古屋で開かれたある同窓会の出席者のうち、3人が次々に不可解な死をとげた。ヤング・カップルの可能キリコと牧薩次は、事件の謎を追って、ついに最果てのエトロフへと……。そして彼らにわか探偵たちを待ち受ける恐るべき罠。ホームメイドの時刻表に、SF的手法も盛りこんだ、奇想天外な新・トラベルミステリー長編。新境地を開く傑作!
電子あり
私の愛した悪党
私の愛した悪党
著:多岐川 恭,解説:中島 河太郎,装丁:菊地 信義,装画:シックス,装画:根岸 祐輔
講談社文庫
流行作家笹雪氏の実の娘は果して誰なのか?赤ん坊が誘拐されてから二十年―中華料理店兼下宿珍来荘の三人娘ノユリ,緋紗子,かや子の周囲に起こる争い,殺人をコメディ風に描くユニ-クな長編ミステリ-
手づくり夢絵本
手づくり夢絵本
著:田辺 聖子,装丁:菊地 信義,装画:本 くに子
講談社文庫
小説にちりばめた、愛らしくかわいい小物類とおいしい料理。田辺聖子の夢がいっぱいのオリジナル版カラー美術館。きれいな物、おいしい物を手づくりで! ーーゆめゆめしい布の袋、お遊び小もの、ヅカ風お好み焼き、遠くへ行きたい弁当など、各分野の第一人者が実作し詳しい作り方を付けた、田辺作品に登場する手芸と料理。小箱、ペーパーレース、貝、箸枕、人形などの、田辺コレクション。すべての項目に、著者の楽しいエッセイを織り込んで贈る、オールカラーのオリジナル文庫。
電子あり
気くばりのすすめ
気くばりのすすめ
著:鈴木 健二,装丁:道信 勝彦
講談社文庫
人と人が心地よく相生きるための秘訣を説き、「気くばり」ブームを巻き起こした、大ベストセラー作品! ーー気くばりとは、思いやりであり、やさしさである。けっして大げさなことではなく、むしろ小さな、何気ない心のあり方である。ちょっとした気くばりが、険悪だった人間関係をガラッと良い方向へ変えてることがある。現代人に不足しがちな気くばりの効用とその技術を説き、全国に感動の嵐を巻き起こした名作。
電子あり