新刊書籍

レーベルで絞り込む

セドリックパトカー スーパーバイブル
2023.11.25発売
セドリックパトカー スーパーバイブル
編:ベストカー
昭和・平成の初期の頃まで、パトカーといえば、実用本位、そして質実剛健であることが当たり前だった。その代表格ともいえる存在のひとつがセドリックパトカーだろう。フェンダーミラー、鉄ホイール、ビニールレザーのシート……etc、まさに昔ながらのパトカーの王道をいくスタイルだ。加えて、市販車にない3000ccエンジン+5速マニュアルの組み合わせは、パトカー専用モデルならではであり、パトカーファンの心をくすぐってやまない。生産終了となってからすでに20年以上、もはや現役車はわずかとなってしまっている。本書では、パトカーの代表格であったセドリックの魅力を豊富な写真とかつての資料を元に徹底紹介する。 [Contents] 撃撮! セドパト24時 取り締まりの「生」現場! 令和のYPYセドリック Part1 佐賀県警/Part2 神奈川県警/Part3 愛知県警/Part4 北海道警、静岡県警、山梨県警 Y31セドパト「超」解説/YPY31セドリック「極み」解剖 YPY31セドリック白黒パトカー 後期型/最終型 YPY31セドリック覆面パトカー 後期型/最終型 YPY31セドリック白黒パトカー 中期型 YPY31セドリック覆面パトカー 中期型 YPY31セドリック白黒パトカー 前期型 YPY31セドリック覆面パトカー 前期型 Y31グロリア白黒パトカー 前期型 Y30セドリックパトカー Y30セドリックワゴン&バンパトカー Y30グロリアワゴン&バンパトカー YPY31/Y31セドリックエスコートカー 後期型/最終型 YPY31/Y31セドリックエスコートカー 中期型 YPY31/Y31セドリックエスコートカー 前期型 YPY30セドリックエスコートカー セドリックオープンカー さらばセドリックパトカー
電子あり
いきものアルバム どうぶつ100
2023.11.25発売
いきものアルバム どうぶつ100
監:今泉 忠明
ゾウやキリンなどの動物園などでしか見られない大型動物から、犬や猫など身近なものまで、子どもたちが知っておきたい100種類を掲載した、やさしい写真図鑑です。草原、砂漠、森・林……など、おおまかな生息地ごとに動物たちを紹介しています。大きな写真と平仮名の見出しで、小さなお子さまにもわかりやすく、”はじめての図鑑”としておすすめ。また保護者向けにはシンプルな説明がついていて、親子のコミュニケーションにも役立ちます。大ベストセラー『ざんねんな生き物図鑑』などでおなじみの動物学者・今泉忠明さん監修。 収録動物:ぞう、きりん、らいおん、さい、はいえな、しまうま、ちーたー、いんぱら、ひょう、がぜる、ばいそん、ぬー、すかんく、うぉんばっと、はりねずみ、ぷれーりーどっぐ、かんがるー、やまあらし、あるまじろ、だちょう、みーあきゃっと、くじゃく、ぞうがめ、あるぱか、まんとひひ、らくだ、ふぇねっくぎつね、こあら、なまけもの、おおかみ、ありくい、じゃいあんとぱんだ、くま、れっさーぱんだ、とら、かもしか、しか、となかい、おかぴ、ごりら、ちんぱんじー、おらんうーたん、にほんざる、てんぐざる、めがねざる、てながざる、まんどりる、いのしい、たぬき、きつね、あなぐま、むささび、ももんが、てん、りす、おおとかげ、かめれおん、へびふくろう、こうもり、ふらみんご、ぺりかん、つる、はくちょう、かば、すいぎゅう、わに、ばく、あらいぐま、びーばー、いたち、かわうそ、かぴばら、かものはし、ぺんぎん、ほっきょくぐま、らっこ、あざらし、あしか、せいうち、とど、いるか、しゃち、じんべえざめ、うみがめ、くじら、やぎ、ひつじ、うし、ろば、うま、ぶた、いぬ、ねこ、あひる、うさぎ、ねずみ、はむすたー、もるもっと、もぐら
電子あり
津代美月 「つ」だよぉ vol.2 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
2023.11.24発売
津代美月 「つ」だよぉ vol.2 オール未公開100カット超完全版 FRIDAYデジタル写真集
撮影:唐木 貴央,著:津代 美月
幕張メッセや大阪城音楽堂でワンマンライブを成功させるなど 大注目のアイドルグループ「JamsCollection」のメンバー・津代美月。 メンバーカラーはパープル。 キメ細かく透き通るような白肌と 幼さの残るキュートフェイスはリアコ必至です。 この笑顔を独占したくなるほど、もう君しか見えてない! 芝生ではしゃぐ無邪気な姿から大人ビューティーな姿まで 彼女の魅力を余すところなくまとめた大満足の1冊となっております。 vol.2はなんと100カット超の大ボリューム特別版です。 ※vol.1との写真の重複はありません。
電子のみ
津代美月 「つ」だよぉ vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2023.11.24発売
津代美月 「つ」だよぉ vol.1 FRIDAYデジタル写真集
撮影:唐木 貴央,著:津代 美月
幕張メッセや大阪城音楽堂でワンマンライブを成功させるなど 大注目のアイドルグループ「JamsCollection」のメンバー・津代美月。 メンバーカラーはパープル。 キメ細かく透き通るような白肌と 幼さの残るキュートフェイスはリアコ必至です。 この笑顔を独占したくなるほど、もう君しか見えてない! 芝生ではしゃぐ無邪気な姿から大人ビューティーな姿まで 彼女の魅力を余すところなくまとめた大満足の1冊となっております。 ※vol.2との写真の重複はありません。
電子のみ
米村知希 推しメンFile【全100P】 ヤンマガデジタル写真集 
2023.11.24発売
米村知希 推しメンFile【全100P】 ヤンマガデジタル写真集 
著:米村 知希,写真:槇野 翔太
写真集・画集
令和に推したいイケてるメンズを撮り下ろし! 今回登場してくれるのは、新進気鋭の若手俳優として大注目の米村知希くん。 ヤンマガWebで公開された2部作に加えて、新たに写真集オリジナルカット30点を収録した、計100点増量版!! 第1部では、ラフで可愛らしい姿。そして、女子なら嫌いな人はいない! ビシッと決まった執事姿にキュンキュンが止まらない! 第2部では、爽やかなカジュアル衣装でのラフなスタイル&セットアップで決めたスタイリッシュなスタイル。どちらもさらっと素敵に着こなす米村くんを、今のうちからぜひチェックしておいてください! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『推しメンFile 米村知希 1』『推しメンFile 米村知希 2』の内容を収録しております。
電子のみ
木津つばさ 推しメンFile【全100P】 ヤンマガデジタル写真集
2023.11.24発売
木津つばさ 推しメンFile【全100P】 ヤンマガデジタル写真集
著:木津 つばさ,写真:松田 忠雄
写真集・画集
令和に推したいイケてるメンズを撮り下ろし! 今回登場してくれたのは、大人気アニメの舞台で主演を控える大人気俳優、木津つばさくん!! ヤンマガWebで公開された2部作に加えて、新たに写真集オリジナルカット30点を収録した、計100点増量版!! 第1部は、THE夏休み! おばあちゃんっこらしいショットと、パステルカラーのスーツに身を包みまるで絵本の中から飛び出してきたような木津くん。全く違う2人の木津くんをお楽しみください。 第2部は、半袖短パン、サイダーに扇風機…ゆっくりと流れる時間を木津くんと過ごしてみてはいかがでしょうか? 夏の緑を思わせるセットアップにも注目です!! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『推しメンFile 木津つばさ 1』『推しメンFile 木津つばさ 2』の内容を収録しております。
電子のみ
菅原美優 戦う女グラフィティ【140P完全版】 ヤンマガデジタル写真集
2023.11.24発売
菅原美優 戦う女グラフィティ【140P完全版】 ヤンマガデジタル写真集
著:菅原 美優,写真:桑島 智輝
写真集・画集
格闘技の世界で戦う女性たちの普段とは違う一面を、グラビアで深堀りする写真集! 第2代K-1 WORLD GP女子アトム級王者・菅原美優選手が登場! 本作はヤンガマWebに公開された4部作を全て収録した完全版。 トレーニングによって引き締まった美ボディは一見の価値あり。 グラビアの表現力でも超一流なチャンピオンです! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。 ※『戦う女グラフィティ 菅原美優 1』『戦う女グラフィティ 菅原美優 2』『戦う女グラフィティ 菅原美優 3』『戦う女グラフィティ 菅原美優 4』の内容を収録しております。
電子のみ
三浦雄一郎の肉体と心 80歳でエベレストに登る7つの秘密
2023.11.24発売
三浦雄一郎の肉体と心 80歳でエベレストに登る7つの秘密
著:大城 和恵
講談社+α新書
80歳でエベレストに登頂したプロスキーヤー三浦雄一郎氏――その肉体を同行医としてチェックした日本初の「国際山岳医」が明かす、体と心の7つの秘密! エベレストの6500メートル地点、キャンプ2まで同行したがゆえに見えた、人間の肉体の限界と、その可能性のすべて! ●80歳でも焼肉食べ放題 ●三浦雄一郎に学ぶ食べ方3ヵ条 ●ずっと頑張り続けないのが大事 ●最後に帳尻を合わせる生き方 ●メタボ体型でも筋肉がある秘密 ●「山は最高の病院である」 ●ED治療薬が生む効用とは ●運動と食事以外で大事なポイント ●三浦家の良好な家族関係のカギ ●老いるのは未知の自分に会うこと
電子あり
怖くて読めない水滸伝
2023.11.24発売
怖くて読めない水滸伝
著:実吉 達郎
講談社+α文庫
中国最高峰の伝奇小説に描かれた殺人享楽の世界!――肌肉は裂け、鮮血はほとばしり、絶叫は空を貫く。肉は塩漬け、脂肪は灯油に……。梁山泊をめぐるヒーロー物語の真骨頂は、この残虐性にあったのだ! 殺しだしたらやめられない殺人享楽者、無雑作に子供の脳天を叩き割る冷酷な殺人者、猛毒で夫を殺す浮気妻、旅人の肉を塩漬けにしてしまう居酒屋……。梁山泊をめぐる108人の英雄・豪傑物語には、動乱期中国の残虐・凄惨・冷酷を象徴する場面が数多く描かれている。中国古代文学研究の第一人者が教える、中国伝奇文学「水滸伝」のもう一つの読み方!
電子あり
七十二時間、集中しなさい。 -父・丹下健三から教わったこと
2023.11.24発売
七十二時間、集中しなさい。 -父・丹下健三から教わったこと
著:丹下 憲孝
昭和の大建築家は、どんな父親だったのか?――広島平和記念公園、国立代々木競技場、東京都新庁舎、赤坂プリンスホテル新館、草月会館、東京カテドラル聖マリア大聖堂、フジテレビ本社ビル……。時を超越する壮大な建築のアイデアは、いったいどこから生まれてきたのか。父親として、師として、時間を共有してきた著者だけが知る「巨人」の素顔。 ●父はあまり口数の多い人ではなかった。しかし、私の心に刻まれている言葉は、いくつもある。なかでも、一番印象深いのは、「七十二時間、集中しなさい」 七十二時間とは、三日間である。寝ている間も集中するのかと、ききたくなる。実際にたずねたことはないが、父は、「もちろん」と、こたえるだろう。 父は、いつも飄々とし、浮き世離れした空気を漂わせていた。その一方で、何か口にすると、周囲にピリッとした緊張が走ることもあった。父が、そうした様子だったのも、頭の中で四六時中アイデアを煮詰めていたからだろう。(中略) 正直なところ、七十二時間も集中し続ける自信は、不肖な息子の私にはない。しかし、父の大きな業績は、集中力の積み重ねからなっていることを、私はよく知っている。私もまた、一時間でも長く集中し、アイデアを練り上げようと思う。そうすることが、少しでも父に近づくことなのだから。――<「はじめに」より>
電子あり
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
2023.11.22発売
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.1 FRIDAYデジタル写真集
撮影:佐藤 裕之,著:佐々木 萌香
人気急上昇の現役レースクイーンでグラビア界大注目の“もえぴょん”と癒しの時間を楽しめる写真集が登場! はにかむ笑顔とヒップ90cmの通称“萌え尻”がオトコゴコロをくすぐって離さない一冊。大ボリュームの三部作でお届けするvol.1!!
電子のみ
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.2 FRIDAYデジタル写真集
2023.11.22発売
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.2 FRIDAYデジタル写真集
撮影:佐藤 裕之,著:佐々木 萌香
人気急上昇の現役レースクイーンでグラビア界大注目の“もえぴょん”と癒しの時間を楽しめる写真集が登場! はにかむ笑顔とヒップ90cmの通称“萌え尻”がオトコゴコロをくすぐって離さない一冊。大ボリュームの三部作でお届けするvol.2!!
電子のみ
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.3 未公開超完全版 FRIDAYデジタル写真集
2023.11.22発売
佐々木萌香 ヒップスター降臨 vol.3 未公開超完全版 FRIDAYデジタル写真集
撮影:佐藤 裕之,著:佐々木 萌香
人気急上昇の現役レースクイーンでグラビア界大注目の“もえぴょん”と癒しの時間を楽しめる写真集が登場! はにかむ笑顔とヒップ90cmの通称“萌え尻”がオトコゴコロをくすぐって離さない一冊。大ボリュームの三部作でお届けするvol.3は、オール未公開90ページ超の完全版!!
電子のみ
文学のエコロジー
2023.11.22発売
文学のエコロジー
著:山本 貴光
文芸(単行本)
文芸作品をコンピュータで動くシミュレーションとしてつくるとしたら、なにをどうすればよいだろうか。作品をゲームクリエーターの目、プログラマーの目で眺める。構造やメカニクスに焦点を当てる技術を駆使し、文学をエコロジーとして見る。作品世界を探検するための地図を持とう。 小説にはなにが書かれて、なにが書かれていないのか。客観的に作品を眺めることで、見えてくる、楽しめる、作品世界とその魅力。
電子あり
医師 近藤誠 がん・部位別 「余命宣告」をされても生き延びた!51人の証言
2023.11.22発売
医師 近藤誠 がん・部位別 「余命宣告」をされても生き延びた!51人の証言
編:近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来
がん治療の専門医である近藤誠医師は、「がん放置療法」や「抗がん剤は使うな」と逆張りを主張する異端者として扱われがちだが、実は違う。 今では標準治療となって多くの患者の命を救っている「悪性リンパ腫」のCHOP療法や、「乳がん」の乳房温存療法を日本に初導入したのは近藤医師に他ならない。 近藤医師は「延命効果があり」、「患者の生活の質を下げない」ことを何よりも大切に考え、医学的真実から目を逸らすことなく治療の有効・無効を誠実に判断してきたに過ぎない。つまり、医療ビジネスや自らの出世重視ではなく、誰よりも患者ファーストな医師であったと言える。 今までの著書では、必要のない医療によって余命を縮めた方のエピソードは詳しく掲載されてきたが、近藤医師が勧める、QOLを下げず、延命効果がある生き方を選んだ患者さんのエピソードはそれほど詳しく紹介されてこなかった。 本書では病院でがん宣告をされ、近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来を訪れ、医学的に証明された「延命効果」「生活の質を下げない治療」を自ら選択した51名の患者さんの証言をお届けします。 彼らは医師たちが宣告した「余命宣告を超えて生きています」。 本書は、患者数が多い「がん種」を網羅するよう努め、これまであまり紹介してこなかった「抗がん剤で治る可能性のあるがん種」の血液がん、精巣腫瘍、小児がんも取り上げました。本書の近藤誠医師による解説部分は『「延命効果」「生活の質」で選ぶ。最新 がん部位別 治療事典』(講談社)の要約です。
電子あり
ほっこり みんなの 育児ワザ大全
2023.11.22発売
ほっこり みんなの 育児ワザ大全
著:原 あいみ
WEBげんきで大人気、子育てワザ満載の「ママたちパパたちのあの手この手」が単行本にまとまりました! 長年の不妊治療の末に授かった愛娘を育てながら、つぶさに観察する、原あいみさん。 保護者ならだれもが日々苦戦する、はみがきやトイトレや食事……。 どうやったらスムーズに日常を送れるのか、無事1日が終わるのか。 小さな子どもの子育て中に奮闘しつつ生み出し、また取集した「あの手この手」のワザを、あたたかくてかわいいイラストとともにご紹介。意外な解決法や育児のヒントになるワザが満載です。 時に役立ち、時に笑わせてもらえる。 育児のお守りに、もっておきたい1冊です。 目次 2 はじめに 5 おきがえ編 25 おでかけ編 47 登園編 65 静かに編 79 お食事編 107 はみがき編 125 トイトレ編 143 おふろ編 161 おやすみ編 173 テレビ・ゲーム・スマホ編 186 描き下ろしマンガ 190 おわりに
電子あり
愛、執着、人が死ぬ
2023.11.22発売
愛、執着、人が死ぬ
作:MIYAMU
「あなたが死んでくれたら、きっと私は安心すると思う」 あの日、遺書を残して先生は死んだ。 僕の人生において、極めて稀で、最も危険な恋。 「愛してほしい」よりも強い感情。 それは 「嫌われたくない」という執着。 アタロー、夏夜、先生、椎子。 支配、逃避、希望、愛の果てに4人が見たものは。
電子あり
用具室の日曜日 へたな手品師はすぐおこる
2023.11.22発売
用具室の日曜日 へたな手品師はすぐおこる
作:村上 しいこ,絵:田中 六大
ここは、せんねん町の、まんねん小学校。このさい、はっきりいうけれど、じつはこの小学校には、こんな部屋も、あるんですよ……。 用具室のみんなは「こどもまつり」におでかけ。そこには「おしごとたいけんコーナー」のテントがいっぱい。おかしづくりや、花屋の仕事を体験できるテントなどがならぶなか、手品師のおじさんが、自分のテントがないとおこっています。でも、なんだかへんなしゃべりかた。ほんものの手品師なのかな?
電子あり
仇討ちはいかに禁止されたか? 「日本最後の仇討ち」の実像
2023.11.21発売
仇討ちはいかに禁止されたか? 「日本最後の仇討ち」の実像
著:濱田 浩一郎
星海社新書
「日本最後の仇討ち」から見えてくる幕末維新の転換点! 時は幕末文久二年、藩政改革を目指す赤穂藩の家老・森主税とブレーンの村上真輔は、体制変革を狙う下級藩士・西川升吉らに惨殺される。彼ら「赤穂志士」は要人暗殺には成功するも体制変革は叶わず、流浪の運命をたどる。やがて維新後の明治四年、暗殺された村上真輔の息子・村上四郎たちは高野山で「志士」を待ち受け、「高野の仇討ち」を実行する。しかし、みごとに親の仇を討った四郎らを待ち受けたのは思わぬ法の裁きだった―「忠臣蔵」の赤穂藩で起きたもう一つの仇討ち劇を題材に、気鋭の史家が幕末維新の価値観を鮮やかに描く。 *本書目次より抜粋 はじめに 忠臣蔵と高野の仇討ち 主要登場人物一覧 第1章 幕末赤穂藩の政変劇 第2章 文久事件への道 第3章 惨劇! 文久事件 第4章 暗殺者と被害者の軌跡 第5章 復讐の始まり 第6章 仇討ちへの道 第7章 高野の仇討ち 終 章 死闘の果てに あとがき 高野の仇討ちが残したもの 主要参考・引用文献一覧
電子あり
ジャズ・ジャイアントたちの20代録音「青の時代」の音を聴く
2023.11.21発売
ジャズ・ジャイアントたちの20代録音「青の時代」の音を聴く
著:神舘 和典
星海社新書
20代の巨人たちが残した不滅の音楽 「人間は若々しい精神を抱いてスタートを切る。それが探求しようという意欲を支える。だがときが経つにつれ、私たちはそんな精神を失っていく」――。ジャズ・ピアニストのハービー・ハンコックは自伝で述べている。若いからこそ持てる探求心はある。エネルギーもある。いまやレジェンドとなったハービーにも、ウェイン・ショーター、キース・ジャレット、チック・コリアにも、荒々しく粗く、進化しきれていないダイヤの原石のような素朴な輝きを持つ20代があった。キャリア初期の音にはベテランとは違う活力を感じる。そんな“青き時代”の名盤を本書では、著者によるインタビューや彼らの自伝などの発言をもとに紹介する。 *本書目次より抜粋 はじめに 第1章 ~1960年代、ニューヨークの青春 第2章 引き継がれるジャズの遺伝子 第3章 ロックの洗礼 第4章 レジェンドが欲した青の時代のエネルギー 第5章 新しいジャズを生む才能たち 読者のためのレコードガイド おわりに 参考文献
電子あり

151 / 1500