新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2023.08.18発売
日本のゴミ〈豊かさの中でモノたちは〉
すべての商品はゴミになる。豊かさとゆがみを映し出すさまざまな廃棄物から見えてきた現代ニッポンの正体。――消費の最末端から見た異色経済ルポ。自動車、衣料品、OA機器、紙、乾電池、建築廃材、水医療廃棄物、核廃棄物、生ゴミ、各種容器、ペット……ハイテク日本が生み出す代表的ゴミの最期を克明に辿る!
●ゴミという名で総称される、生産、流通、消費活動の残滓には、この国の豊かさと同時に、そのゆがみもまた付着している。使ったそばから捨てられる片道切符にも似た宿命は、程度の差こそあれ、現代流通するどんな商品にも付与されている。(「プロローグ」より)

2023.08.15発売
エコエティカ
講談社学術文庫
今日、生命倫理や医の倫理、環境倫理や技術倫理など、すべての分野で倫理が問い直されている。エコエティカとは、これら一切を含む「人類の生息圏の規模で考える倫理」のことで、高度技術社会の中で人間の生き方を考え直そうとする新しい哲学である。人間のエコロジカルな変化に対応する徳目とは何か。よく生きるとはどういうことか。今こそエコエティカの確立が急務であると説く、注目の書下し。

2023.08.11発売
菊地姫奈 ミスマガのアソビバ!【6作合本 210P完全版】 ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ミスマガジン受賞者たちの素顔と魅力に迫る企画系グラビア写真集!
2020年のミス週刊少年マガジンに選ばれ大ブレイクを果たした菊地姫奈ちゃん。
本作は姫奈ちゃんがこれまでヤンマガWebで登場した「ミスマガのアソビバ!」6作を完全収録した合本版! いまをときめくグラビアクイーン姫奈ちゃんの魅力を存分に堪能してください!
※本作品は以下6作品の合本版です。
『菊地姫奈 ミスマガ2020コスプレ対決3 ヤンマガデジタル写真集』『菊地姫奈 ミスマガ2020おしゃかわグラビア3 ヤンマガデジタル写真集』『菊地姫奈 ミスマガギャル化計画3 ヤンマガデジタル写真集』『菊地姫奈 ミスマガ2020in80’s/3 ヤンマガデジタル写真集』『菊地姫奈 ミスマガ2020のなつやすみ3 ヤンマガデジタル写真集』『ミスマガジン2020のスタートライン3 菊地姫奈 ヤンマガデジタル写真集』
※本作品はヤンマガWebで公開された以下グラビア(無料版+有料版)の内容を収録しております。
『菊地姫奈・ミスマガ2020コスプレ対決 3』『菊地姫奈・ミスマガ2020おしゃかわグラビア 3』『菊地姫奈・ミスマガギャル化計画 3』『菊地姫奈・ミスマガ2020 in 80's 3』『菊地姫奈・ミスマガ2020のなつやすみ 3』『ミスマガジン2020・スタートライン02 菊地姫奈』

2023.08.11発売
冴木柚葉 ヤンマガアザーっす!<YM2023年30号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
『王様のブランチ』レギュラーリポーターの”ゆっちゃん”こと冴木柚葉ちゃんが、ヤンマガに超速カムバック!
2回目の表紙&巻頭グラビアは、北海道での撮り下ろしを敢行! 北海道の魅力をふんだんに詰めこんだ”激マブ”グラビアをご覧あれ!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2023.08.11発売
河野まひる ヤンマガアザーっす!<YM2023年29号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
イマドキ現役JKモデル、初水着デビュー! SNSで見せる大人っぽさとは違った、カワイイ素顔にきゅん!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2023.08.11発売
夏芽すず ヤンマガアザーっす!<YM2023年28号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
TikTokで大人気のインフルエンサー・夏芽すずちゃんがヤンマガ2回目の登場!
前回の初水着から、あまりの可愛さにメロメロになっちゃう読者が続出! ピュアな笑顔とボディーにドキドキが止まら~~ん
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2023.08.11発売
ヘラヘラ三銃士 ヤンマガアザーっす!<YM2023年27号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
Z世代から超絶人気の3人組YouTuberが、ヤンマガ初登場&初表紙&初巻頭グラビアに大抜擢ッ!
とにかくノリが良くて、たまに破天荒な仲良しトリオ! コレを見たアナタはヘラヘラのこと好きになっちゃうかも!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2023.08.11発売
続 隠れたる事実 明治裏面史
講談社文芸文庫
本書はタイトルのとおり『隠れたる事実 明治裏面史』の続編です。
正編はじつは明治10年の西南戦争まで、ほんとうに明治初期のことしか述べられていません。当時の読者はさぞもどかしい思いに駆られたことでしょう。著者も同じだったとみえて、出版社の懇請に応じて世に出たのが本書なのです。
「序文に代えて」に曰く、
「明治裏面史を書いて、世に公けにしたのは、数前年の事であるが、存外に好評を博して、数十版を重ねたのは、私の光栄とするところである。/名は、明治裏面史と称しても、明治年間における、いっさいの事件を、この少冊子に悉す事は、もとより不能であるのみならず、私の寡聞浅学は、その任でない。しかしながら、その一端にだけは触れて居る、という自信はもっている。/明治九年までをかぎって、一冊に纏めたのであるから、その後の三十六年間を、無視しておる事はできぬ。したがって、続篇の起稿は、その当時から私の義務として、心にかけておったところである」
語られるのは西郷隆盛の挙兵から自由民権運動、日清・日露戦争の勝利。終わりはポーツマス条約に調印した小村寿太郎全権が横浜に帰港する場面です。あわせて明治の世を騒がせた数々の疑獄事件が扱われます。痴遊の「解説」からは当時の人びとが伸びゆく自国の政治と世相をどのように認識していたかが浮かび上がってきます……なんて理屈は抜きにしましょう。どうかこの名調子を心ゆくまでお楽しみください。

2023.08.10発売
赤井沙希写真集『GRACIA』
写真集・画集
DDT所属の超人気女子レスラー、赤井沙希。
10年間の集大成となるメモリアル写真集が発売決定!
デビュー10周年という節目を機に現役引退を発表。
「強く、気高く、美しく」をテーマに勇ましく闘う姿は、プロレスファンのみならず大勢の人々を魅了し続けてきました。
本作の撮影テーマは「ひとりの女性として、等身大の赤井沙希」。
超貴重なコスチューム姿での練習風景や、自然体で過ごす"ありのままの赤井沙希"を1冊にたっぷり収録しました。
磨き抜かれた圧巻の肉体美はもちろんのこと、洗練された美裸身を初披露。
更なる飛躍を遂げる赤井沙希を、ぜひその目で確かめてください。
●プロフィール
赤井沙希(あかい・さき)/1987年生まれ、京都府出身。2013年にDDTプロレスリングよりプロレスデビュー。女子プロレスラーとしては珍しい174cmの長身&細身というスタイルを武器に活躍を遂げる。以降、'15年にアイアンマンヘビーメタル級王座、'20年にKO-D6人タッグ王座、'22年にプリンセスタッグ王座を獲得。「強く、気高く、美しく」をテーマとした圧倒的パフォーマンスで、唯一無二の存在感を放つ。

2023.08.10発売
ブックキーパー 脳男(下)
講談社文庫
乱歩賞史上最強のダークヒーローが帰ってきた!
驚異的な知能を持ちながら「心」のない男と、警察庁の華麗なるエリート警視が頭脳対決!
警視庁で開発中の異常犯罪データベースによって遠く離れた場所で相次いだ3件の殺人事件にはすべて拷問の痕があると判明し、続いて愛宕市でも氷室財閥当主が犠牲者に。異常犯罪のエキスパートとして現地に急行した警察庁の若き女性警視・鵜飼縣は茶屋警部を従えて捜査にあたる。一方、同市の鞍掛署は秘かに謎の老人の行方を追っていたが、発見した途端に鈴木一郎=脳男が現れて妨害する。鞍掛署にはまた署をあげての交通事故隠蔽疑惑があり、真相を探ろうとした茶屋のかつての部下が殺される……。
鍵を握る「ブックキーパー」とは何者か? 残虐な連続殺人事件の真相とは? そして神出鬼没の脳男=鈴木一郎が戻ってきた理由とは?
乱歩賞受賞最大の問題作「脳男」シリーズがさらにパワーアップして登場。総勢60名以上の人物を見事に描き分け、テンポよく切り替わる場面に目が離せない、エンタメの王道を行く超弩級サスペンス巨編。

2023.08.10発売
仇討ち異聞 大江戸閻魔帳(八)
講談社文庫
南町奉行根岸肥前守も青山麟太郎を気にかけている。この麟太郎、事件ともなると、首を突っ込むだけでなく、奉行所も一目を置く冴えを見せる。
その一方で、閻魔堂赤鬼という立派な筆名をもつ戯作者でもあるのだが、地本問屋「蔦屋」の二代目お蔦がいくら発破をかけても原稿は遅れ気味で、戯作者としては、いまいちぱっとしない。
おせっかいな麟太郎が行き倒れていた浪人を救った。信濃浪人風間左門は知り合いの倅を探していた。それは、父の仇を討つため江戸に出てきて十年になる総髪の若者相良恭之介。だが麟太郎は、旗本御家人の馬鹿息子らと喧嘩をしている博奕打ちや食詰浪人たちの群れに、恭之介らしき若者がいることに気づく。仇討ちの旅はどうなったのか?
表題作をはじめ、一筋縄ではいかない四編の事件帳。
ベテランの多彩な筆が冴える、人情味ゆたかな書下ろし人気シリーズ。

2023.08.10発売
忌み地 屍 怪談社奇聞録
講談社文庫
そのマンションはトラブルが日常茶飯事で、飛びおり自殺や首吊り自殺は何度もあった。
「あれ、人間かな──」
次の瞬間、ばちんッ、と大きな音が響いて、あたりが真っ暗になった。
死を決意して訪れた樹海で体験した戦慄の一夜。
アウトローが出入りするマンションで押入れから聞こえる音の恐るべき正体。
ひとりでに路地を移動するスーツケースと実際の事件との奇妙な一致。
怪談社の糸柳寿昭と上間月貴が取材した怪異を、福澤徹三が書きおこす怪談実話シリーズ第4弾。

2023.08.10発売
最後の光 警視庁総合支援課2
講談社文庫
シリーズ累計90万部突破!!
「支援課」シリーズ最新刊。
痛みは、分かち合えるのか――
家庭内で、幼い命を奪われた。
支援課・柿谷晶は、憔悴する母親を支援しようとするが……
答えなき難問に、若きヒロイン・柿谷晶が立ち向かう。
新時代の警察小説!
〈あらすじ〉
家庭内で、幼い命が奪われた。
逮捕されたのは、母・夏海の交際相手。
母子は日常的に暴力を受けていたという。
支援課・柿谷晶は支えとなり得る人物を探そうとするが、
夏海は子どもの実の父親について頑なに口をつぐみ――。
答えなき仕事に奔走する、若き女性警察官を描く「総合支援課」第2巻!
〈文庫書下ろし〉

2023.08.10発売
修羅の家
講談社文庫
女の毒が体内に入り、蝕まれていく--
簡易宿泊所で暮らす晴男はレイプ現場を中年女性・優子に目撃され、彼女の家につれていかれる。
そこには同じ格好をした十名ほどが「家族」として暮らしていた。
おぞましい儀式を経て一員となった晴男は、居住者は優子に虐待されていることを知る。
一方、区役所で働く北島は、中学時代の初恋相手だった愛香と再会し「家族」での窮状をきく。
北島は愛香を救い出す可能性を探るが、“悪魔”が立ちはだかる。

2023.08.10発売
サーカスから来た執達吏
講談社文庫
密室から忽然と消失した財宝の謎。
14年前の真実が明かされる
怒涛の30ページに目が離せない。
『方舟』で注目される作家・夕木春央の本質がここにある!
「あたし、まえはサーカスにいたの」
大正14年。莫大な借金をつくった樺谷子爵家に、晴海商事からの使いとしてサーカス出身の少女・ユリ子が取り立てにやって来た。
返済のできない樺谷家は三女の鞠子を担保に差し出す。ユリ子と鞠子は、莫大な借金返済のため「財宝探し」をすることにした。
調べていくうちに近づく、明治44年、ある名家で起こった未解決事件の真相とはーー。

2023.08.10発売
ブックキーパー 脳男(上)
講談社文庫
乱歩賞史上最強のダークヒーローが帰ってきた!
驚異的な知能を持ちながら「心」のない男と、警察庁の華麗なるエリート警視が頭脳対決!
警視庁で開発中の異常犯罪データベースによって遠く離れた場所で相次いだ3件の殺人事件にはすべて拷問の痕があると判明し、続いて愛宕市でも氷室財閥当主が犠牲者に。異常犯罪のエキスパートとして現地に急行した警察庁の若き女性警視・鵜飼縣は茶屋警部を従えて捜査にあたる。一方、同市の鞍掛署は秘かに謎の老人の行方を追っていたが、発見した途端に鈴木一郎=脳男が現れて妨害する。鞍掛署にはまた署をあげての交通事故隠蔽疑惑があり、真相を探ろうとした茶屋のかつての部下が殺される……。
鍵を握る「ブックキーパー」とは何者か? 残虐な連続殺人事件の真相とは? そして神出鬼没の脳男=鈴木一郎が戻ってきた理由とは?
乱歩賞受賞最大の問題作「脳男」シリーズがさらにパワーアップして登場。総勢60名以上の人物を見事に描き分け、テンポよく切り替わる場面に目が離せない、エンタメの王道を行く超弩級サスペンス巨編。

2023.08.10発売
いつの空にも星が出ていた
講談社文庫
うれしい日も、つらい日も、この声援と生きていく――。
本屋大賞受賞作家、40年の想いの結晶。
大洋ホエールズからDeNAベイスターズへ。
時を超えてつながる横浜ファンの熱い人生が胸を打つ感動作。
さえない高校教師。未来を探して揺らぐ十代のカップル。奇妙な同居生活を送る正反対の性格の青年たち。コックの父と少年野球に燃える息子。彼らをつなぐのは、ベイスターズを愛する熱烈な思いだった! 本屋大賞受賞作家が、横浜ファンたちの様々な人生を描き、何かに夢中になる全ての人に贈る感動の小説集。

2023.08.10発売
消えた戦友(下)
講談社文庫
軍需産業に勤めていた戦友が残忍な殺され方でみつかった。
ほかにも連絡がつかない戦友がいることが判明。
かつての同僚が力を集め、新型武器をめぐる闇に迫る。
映画化につづいてAmazon Primeでのドラマ化も大人気の、
アクションサスペンス・シリーズ。

2023.08.10発売
さよなら日和
講談社文庫
「別れ」は止められないけれど、止まった「想い」は動かせる。
閉園をむかえる遊園地を訪れた人々。
彼らの「さよなら」が繋がったとき、心に染みる奇跡が起こる!
閉園が決まった遊園地・星が丘ハイランドパークの最後の一日。訪れるのは、淡い思いを秘める中学生に、離れて暮らす息子と遊びにきた父親、認知症の妻をかかえた老人と、ワケありな人ばかり。営業終了時間が迫る中、なんの縁もない彼らの人生が交錯するとき、小さな奇跡が巻き起こる! 心温まる傑作群像劇。(単行本『廃園日和』を改題。)
~~~ ようこそ、星が丘ハイランドへ! ~~~
ジェットコースター
少年は淡い思いを胸に、苦手なコースターへ。
ゴーカート
久しぶりに会った息子は大人びていて――。
コーヒーカップ
遠距離恋愛の彼氏は、アタシのことをどう思ってる?
ヒーローショー
20年ぶりに1日限定で出演するはめになったけど……。
メリーゴーランド
認知症の妻は、この光景を覚えていてくれるのか。
観覧車
家族のいる人との恋。このままでいいわけない――。

2023.08.10発売
消えた戦友(上)
講談社文庫
放浪中、かつての仲間から連絡を受けたリーチャー。
助けを請われて向かうと、憲兵隊時代の戦友が無惨な殺され方をされており、ほかにも行方不明者がいるという。
真相の究明に乗り出すリーチャーらの背後には、常に不穏な尾行者が……。
世界49ヵ国でシリーズ累計1億部突破!
アマゾン・プライムでの新作ドラマ化も大人気。
トム・クルーズによる2度の映画化にも根強いファンを持つ、アクションサスペンスの名作。
待望の新邦訳。