新刊書籍

レーベルで絞り込む

世界のミステリー 怪奇雨男
1992.10.22発売
世界のミステリー 怪奇雨男
著:コナン・ドイル,訳:都筑 道夫,装丁:デスク,装画:畑農 照雄
ゾッとする怪奇スリラ-小説6編を収録。 雨が降りしきる道路。主人公の目前で殺人事件が起きる。カ-の「怪奇雨男」ほか、ウ-ルリッチ「その子を殺すな」、ポ-の「恐怖の地下牢」などサスペンスの連続
探偵は今夜も憂鬱
1992.10.21発売
探偵は今夜も憂鬱
著:樋口 有介,装丁:熊谷 博人,装画:峰岸 達
文芸(単行本)
美女いっぱいのネオハ-ドボイルド小説! 離婚歴ありのさえない中年探偵・柚木草平のところにはやっかいな事件が持ちこまれる。依頼者、被害者、そして容疑者までもがとびっきりの美女ばかりなのだ!
さよならに愛をこめて
1992.10.20発売
さよならに愛をこめて
著:三枝 美貴,絵:中島 一恵,装丁:山口 馨
講談社X文庫ホワイトハート
“卒業”は、仲間を友情を変えてしまうの大学4年、秋。渡部真実子は社会人になることへの不安と、ずっと学生でいたいという思いとのあいだで揺れていた。“卒業”は、仲間を友情を変えてしまうの……
魔宝伝説(下)
1992.10.20発売
魔宝伝説(下)
著:斉藤 肇,絵:竹越 千夏,装丁:山口 馨
講談社X文庫ホワイトハート
捕われの美女を助けに、俺は再び霧穹城へ!魔の城・霧穹城から放り出され、九死に一生を得たバルしかし、こんなことであきらめるような彼ではない。捕われの美女、エルラを救うため、再び霧穹城をめざす!
子供の愛し方がわからない親たち
1992.10.20発売
子供の愛し方がわからない親たち
著:斉藤 学,装丁:鈴木 成一,装画:安井 寿磨子
今、信じたくない実態が深く密かに急増している!! 現代という孤独な社会の中で父・母・子の関係が大きく揺らいでいる。病んだ大人たちと、心と体を傷つけられた子供たちを、どう治療し、どう救うべきかを提言する!! 今、日本のたくさんの子供たちが、家庭という密室の中で、親である大人から暴力の被害を受け、養育を放棄され、命の危険にさらされている。 これは、そういった子供をどのように保護しなければならないかという危機介入(クライシス・インターベンション)の問題であり、被害を受けた子供の身体治療の問題であるとともに、彼らが受けた心の傷をどのように癒すかという、発達精神医学上の課題である。と同時にそれは、子供の心や体に傷を与えてしまう“病んだ”大人たちの治療の問題でもある。――本文25ページより抜粋
喪服の子
1992.10.20発売
喪服の子
著:山本 道子,装丁:北見 隆
文芸(単行本)
南の異国の自然と人間の誕生・死・性を描く紫色の喪服を着ている女の子。奔放に何人もの男と関係を重ねる若い看護婦――南国の大自然を背景に描く人間の誕生と死そして性。最新秀作5篇を収録した作品集。
四角関係
1992.10.20発売
四角関係
著:姫野 カオルコ,装丁:松永 真
文芸(単行本)
血液型恋愛シミュレ-ション小説の決定版!恋のあり方は人それぞれ。でもA型の男にはきまった行動パタ-ンがある。B型の女の子にもそれがある。4つの血液型に16通りの恋愛関係――すベて教えます!
HUMAN CAPITALISM国境を越える日本型経済
1992.10.20発売
HUMAN CAPITALISM国境を越える日本型経済
著:ロバ-ト・オザキ,訳:青木 榮一,装丁:川上 成夫,訳:村田 忠夫
大発展を遂げた日本経済の本当の構造とは?従来の経済学のフレームワークでは把えきれない日本経済。その成功の秘密と内包する問題点を新視点から解明する。アメリカのビジネス界に衝撃を与えた書の翻訳版
ヘボ医だから言えること
1992.10.19発売
ヘボ医だから言えること
著:柳瀬 義男,装丁:鈴木 成一
並の医者にはなりたくないヘボ医の良心! 愛情をもって治療にあたるとはどういうことか。小児科病棟での医師、医療技師、看護婦、そして患者と家族をつぶさに観察する小児科医の好評甘辛本音エッセイ集。
中岡慎太郎(下)
1992.10.19発売
中岡慎太郎(下)
著:堀 和久,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
龍馬と共に散った30歳中岡慎太郎の青春!四カ国艦隊と長州藩の闘いを境に流れは次第に早まる。薩長同盟を成立させるべく、龍馬と共に奔走する慎太郎。倒幕の気運が盛り上りつつあった矢先、刺客が彼を…
中岡慎太郎(上)
1992.10.19発売
中岡慎太郎(上)
著:堀 和久,装丁:安彦 勝博
文芸(単行本)
幕末の俊傑・中岡慎太郎の波乱の生涯を描く土佐勤王党の一員、慎太郎の脱藩から物語は始まる。旅芸人・小鶴との出会い、瀬戸内の「招賢閣」に全国から集まった志士との交友。時代は急激に変化してゆく…。
ニーベルングの城
1992.10.19発売
ニーベルングの城
著:宇神 幸男,装丁・装画:上原 徹
文芸(単行本)
楽譜に秘められたナチスの秘宝の隠し場所!稀代の名指揮者フルトヴェングラ-が、バロ-に托したナチスの秘宝とは楽譜に隠された暗号。島村夕子にせまるネオナチの魔手。クラシックファン必読の傑作!
サラダ十勇士トマトマン(4) おおむかしのせかいへ
1992.10.16発売
サラダ十勇士トマトマン(4) おおむかしのせかいへ
その他:アニメーション21,構成:スタジオパフ
講談社の絵本
星野富弘 四季野の花 PRIVATE BOOK
1992.10.16発売
星野富弘 四季野の花 PRIVATE BOOK
著:星野 富弘
講談社の実用書
星野富弘の詩画帳 自由に書きこみのできる文庫版ポシェット手帳
沖縄からの出発 わが心をみつめて
1992.10.16発売
沖縄からの出発 わが心をみつめて
著:岡部 伊都子,装丁:杉浦 康平,装丁:赤崎 正一
講談社現代新書
沖縄戦に斃(たお)れた婚約者の足跡を追って訪れた沖縄の島々。その旅を通じて知った沖縄の苦難に満ちた歴史と現実、人々のまごころ。時の風化のなかで忘れがちな沖縄の心を切々と語り継ぐ、感動の記録。
大聖堂のコスモロジー―中世の聖なる空間を読む
1992.10.16発売
大聖堂のコスモロジー―中世の聖なる空間を読む
著:馬杉 宗夫,装丁:杉浦 康平,装丁:赤崎 正一
講談社現代新書
そびえ立つ尖塔、内部に広がる一大空間。中世ヨーロッパのキリスト教信仰の深まりの中、刻まれ、組み上げられた石の構造物は神の国を表出する。ロマネスクゴシックを中心に美しき大聖堂に込められた意味を読む。
自分を生かす自己催眠法
1992.10.16発売
自分を生かす自己催眠法
著:生月 誠,装丁:杉浦 康平,装丁:佐藤 篤司,装画:久里 洋二
講談社現代新書
暗示を受け入れやすい態勢を整えて、プラスの方向へと意識を方向づける――この効果的なセルフコントロール法を提示。 自己催眠とセルフコントロール――悩みの克服や能力開発を自分で行なおうとする際、自分はこういう人間だ、自分の能力はここまでだというこり固まった意識があって、それが大きな障害となることが多い。このこり固まった意識そのものの働きをやわらげるのが、自己催眠の大きな特徴である。また、意識はマイナスの方に理屈抜きで固まることもあるが(自分は駄目なんだと思う)、プラスの方に理屈抜きに向くこともある(自分はやれると思う)。このように理屈抜きに思い込んで、そのように反応する現象は暗示と呼ばれるが、自己催眠では、暗示の受け入れ態勢を整えて、プラスの方向へと暗示を行なう。マイナスの意識を弱め、プラスの方へ意識を向け、効果的にセルフコントロールを行なうところに、自己催眠の大きな特徴がある。――本書より
パブ・大英帝国の社交場
1992.10.16発売
パブ・大英帝国の社交場
著:小林 章夫,装丁:杉浦 康平,装丁:佐藤 篤司
講談社現代新書
大英帝国を覆った民衆社交場の三百年を読む大英帝国発展とともに村の集会場から娯楽場、さらには政治・商業の拠点にも。労働者から作家にまで愛されたイギリス人の心の故郷の変遷を追い英国文化を捉え直す
細胞工学
1992.10.16発売
細胞工学
著:永井 和夫,著:大森 斉
微生物・動物・植物細胞に対し、変異誘起、遺伝子組換え、細胞融合など、細胞工学的手法を適用した育種の基礎概念から工学的応用を解説した、新しいまとめ方のテキスト。
美智子さまと皇族たち
1992.10.15発売
美智子さまと皇族たち
著:河原 敏明,装丁:平良 徹
皇室の劇的改革を逐げた美智子さまの全体像圧倒的国民人気の紀子妃、皇太子の花嫁問題、日中国交回復二十年の訪中などの情況の中で、美智子皇后の果たす役割は何か、嫁と姑の関係なども含めた待望の書下し