新刊書籍

レーベルで絞り込む

斜め屋敷の犯罪
1992.07.03発売
斜め屋敷の犯罪
著:島田 荘司
講談社文庫
北海道の最北端、宗谷岬の高台に斜めに傾いて建つ西洋館。「流氷館」と名づけられたこの奇妙な館で、主人の浜本幸三郎がクリスマスパーティーを開いた夜、奇怪な密室殺人が起きる。招かれた人々が狂乱する中で、またもや次の惨劇が……。恐るべき密室殺人の謎を解き明かせるのは名探偵・御手洗潔のみ! 本格ミステリーの逸品。 北海道の最北端、宗谷岬の高台に斜めに傾いて建つ西洋館。「流氷館」と名づけられたこの奇妙な館で、主人の浜本幸三郎がクリスマス・パーティを開いた夜、奇怪な密室殺人が起きる。招かれた人々の狂乱する中で、またもや次の惨劇が……。恐怖の連続密室殺人の謎に挑戦する名探偵・御手洗潔。本格推理名作。
証拠死体
1992.07.03発売
証拠死体
著:パトリシア・コーンウェル,訳:相原 真理子
講談社文庫
残された傷痕は、美人の売れっ子作家ベリル・マディソンが必死で抗い、命乞いをしながら死んでいったことを物語っていた。殺人犯の待つリッチモンドへ、なぜ彼女は帰っていったのか、なぜ犯人のためにドアを開けたのか、そしてなぜ、殺される運命にあったのか――。MWA処女作賞受賞作家渾身の第2弾。(講談社文庫) MWA、CWA受賞第2弾の傑作ミステリ-リッチモンド在住の美人売れっ子作家が殺された。検屍の結果、彼女は必死で抗い、命乞いをしながら死んでいったことが判明した。前作を大幅に上回る興奮と緊張!
琵琶湖周航殺人歌
1992.07.03発売
琵琶湖周航殺人歌
著:内田 康夫
講談社文庫
琵琶湖畔、ひとり旅を楽しむ史絵のまどろみは唸るような男の歌声で破られた。翌日、遊覧船に流れる「琵琶湖哀歌」こそ、あのメロディではないか。そのころ琵琶湖の水を守る会のリーダーが密室で死亡。自殺か他殺か、友人の窮地を救うため浅見光彦も車を西に走らせる。やがて究明される湖水をめぐる陰謀とは。(講談社文庫) もうひとつの琵琶湖周航歌に隠された悲劇。琵琶湖の水を守る会のリーダーが密室で死んだ。自殺か他殺か? 友人相川の依頼をうけて浅見光彦の推理が始まる。やがてデベロッパー上島総業の横暴が明らかに。
電子あり
死を讃え森に潜め
1992.07.03発売
死を讃え森に潜め
著:赤羽 堯,解説:郷原 宏,装丁:辰巳 四郎
講談社文庫
謎の美人を巡って友情が殺意に変わるとき!ポ-ランドの秘密情報機関の指令を受けた男はかつての友人を追ってシンガポ-ルからウィ-ンへ向かう。男には友人を殺さねばならない、暗い過去が潜んでいた……
わたしはネコである
1992.07.03発売
わたしはネコである
著:いしい ひさいち,装丁:日下 潤一,装画:いしい ひさいち
講談社文庫
苦沙弥先生ならぬ遅筆の小説家・広岡達三氏が、おとぼけのお手伝いさんやドジな編集者と繰りひろげる、てんやわんやのヒューマン・コメディ。原稿用紙も破いては捨て、なかなか仕上らぬ末に……。これには漱石先生も、あいた口がふさがりますまい。でも憎めない主人公の人柄に愛の拍手を!
誘惑の芳香
1992.07.02発売
誘惑の芳香
著:いとう せいこう,著:山際 淳司,著:原田 宗典,著:藤堂 志津子,著:山川 健一,著:常盤 新平,著:谷村 志穂,著:永倉 万治,装丁:岡本 一宣
人を魅了する「芳香」8人の人気作家が描くシ-ンには香りがある。出会い、別れ、恋愛、予感、欲望……。あるときは鮮烈に、またあるときはほのかに匂い立つ。香りをめぐる8編のアンソロジ-。
密約幻書
1992.07.02発売
密約幻書
著:多島 斗志之,解説:小梛 治宣,装丁:岸 顯樹郎,装画:野中 昇
講談社文庫
歴史の暗部へと誘う幻の密約文書とは何か?亡命ロシア人の祖母が残した鞄を、大富豪はなぜ法外な値をつけてまで買いたがるのか?女が途方もない申し出を断ったとき、世界を揺るがす巨大な謎が浮かび出た。
下天は夢か(四)
1992.07.02発売
下天は夢か(四)
著:津本 陽
講談社文庫
天下政権を打ち立ててきた、比類ない明晰な男は、新しい世を開いた生ける神、不気味な独裁者としての一面も現わしてくる。最強の敵石山本願寺を征服して、日本全土を支配する「夢」の実現を目前に、予期せぬ奇襲を受けて、本能寺に自刃した信長。勇将織田信長の人間像を確立した、歴史大作完結。(全4巻)。
本田宗一郎の育てられ方
1992.07.01発売
本田宗一郎の育てられ方
著:上之郷 利昭,装丁:安彦 勝博
講談社文庫
魅力あふれる起業家・本田宗一郎のすベて。満足な機械もなかった時代に自動車の修理工としてスタ-トし、一代にして世界のホンダをつくり上げた。鮮やかな引き際、だれからも愛された陽気な男の源を探る。
下天は夢か(三)
1992.07.01発売
下天は夢か(三)
著:津本 陽
講談社文庫
新しい封建支配確立のための真の敵、一向一揆掃討に腐心する信長に、味方内の陰謀家、将軍義昭の画策する危険が絶えない。敵対する比叡山延暦寺を焼き打ちし、浅井・朝倉勢を攻め落し、伊勢長島の一向宗徒を殲滅する、息づまる死闘の連続。魔王の如き武威を振う信長の心は、次第に疲労してゆく。(全4巻)
博多・札幌・見えざる殺人ルート
1992.07.01発売
博多・札幌・見えざる殺人ルート
著:峰 隆一郎,装丁:熊谷 博人,装画:野中 昇
講談社ノベルス
殺意を持った二人の女が乗り合わせた恐怖!博多始発の「ひかり8号」は東京へ向けて走り出した。車内には同一人物を狙う二人の殺意を持った女が乗っている。殺したのは果たしてどちら?傑作トラベル推理。
虹列車の悲劇 書き下ろし本格ミステリー
1992.07.01発売
虹列車の悲劇 書き下ろし本格ミステリー
著:阿井 渉介,装丁:辰巳 四郎,その他:熊谷 博人
講談社ノベルス
人は八時間で完全な白骨死体になるのか 金沢で乗車した男が上野に着いた時には白骨死体となって発見された。男の上衣のポケットからは警視庁捜査一課牛深の電話番号が!男に一体なにが起こったのか
サラダ十勇士トマトマン(2) さむいくにからのおくりもの
1992.06.30発売
サラダ十勇士トマトマン(2) さむいくにからのおくりもの
その他:アニメーション21,構成:スタジオパフ
講談社の絵本
恐竜戦隊ジュウレンジャー(9) ジュウレンジャーのひみつ20
1992.06.30発売
恐竜戦隊ジュウレンジャー(9) ジュウレンジャーのひみつ20
監:東映,絵:成田 マキホ,写真:大島 康嗣,写真:須釜 龍之,構成:ケイボスプランニング
講談社の絵本
CLASSIC 選りすぐりの名曲名盤
1992.06.30発売
CLASSIC 選りすぐりの名曲名盤
著:磯田 健一郎,装丁:鈴木 成一,装画:まえの まり
数ある中から究極の一曲一演奏を特定推薦!聴いて良い気分になる音楽としてクラシックとつきあっている著者が従来の権威主義的かつ総花的なガイドに飽き飽きしているクラシック快楽派のために書き下ろす。
感情的JAZZコレクション
1992.06.30発売
感情的JAZZコレクション
著:寺島 靖国,装丁:鈴木 成一
名盤362枚を辛口エッセイとカラ-写真でスタンダ-ドな名曲から寺島流ひとりよがりの名曲まで130曲362枚のアルバムの中から、思い入れたっぷりに、気ままに、そして熱く綴る。画期的JAZZ本!
女三十五歳からの仕事に惚れる生き方
1992.06.29発売
女三十五歳からの仕事に惚れる生き方
著:西川 勢津子,装丁:亀川 圭子,装画:安西 水丸
仕事を好きになり、さすがと思わせるコツ。女性の職場として人気の高いデパ-トで30年、買物相談係を務めた勢津子おばさんが、職場で出世する女性、好かれる女性など、働く女の喜びと悩みを書き下ろす。
日本は優しかったか
1992.06.29発売
日本は優しかったか
著:宇都宮 直子,装丁:山岸 義明
日本は、外国人労働者に本当に優しかったか日本の国際化がいわれて久しいが、案外語られることが少ないのが、真面目に日本社会に溶け込もうとする外国人労働者。彼らの姿を通して、日本人のあり方を問う。
平家伝説殺人ツアー
1992.06.29発売
平家伝説殺人ツアー
著:山村 美紗,装丁:熊谷 博人,装画:深井 国
講談社ノベルス
伝説の地・祖谷から始まる恐怖の連続殺人!会社の同僚ら六人と、平家伝説の地・祖谷渓を訪れた石田桃子。着いた早々、仲間の一人が吊橋から転落死。続けて一人、ホテルで毒死した。平家の怨霊の殺人か
五能線誘拐ルート
1992.06.29発売
五能線誘拐ルート
著:西村 京太郎,装丁:熊谷 博人,装画:辰巳 四郎
講談社ノベルス
誘拐か狂言か 真実を語らぬ被害者たち!資産家を狙い、つぎつぎと起こる連続誘拐事件。だが、身代金を払い家族のもとにもどった被害者は、誰もが誘拐はなかったと否定。事件を立証できず、焦る十津川!