新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2025.03.26発売
プリキュアドリルシリーズ キミとアイドルプリキュア♪ ひらがな カタカナドリル
アイドルプリキュアと一緒にたのしく文字を覚えます。
かわいいページでひらがなを練習したら、キャラクターの名前が書けるように。
カタカナは読みを練習し、プリキュアの名前や変身シーンが自分で読めるようになります。
ドリルをしながら、無理なく自然にひらがなを書き、カタカナが読めるようになるドリルです。
●主な内容
お子さまが楽しくドリルに取り組めるよう、プリキュアと一緒に練習します。
プリキュアの名前が書きたい!プリキュアを自分で読みたい!という気持ちを後押しする作りで、
自然と文字に親しんでいけます。
<内容>
ひらがな表
ひらがなを書こう 簡単な文字からステップアップしていきます。
おさらいしよう
濁点・半濁点・のばすおとを書こう
プリキュアのなまえと決め台詞のことばを書こう
ちいさな「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」を書こう
カタカナ表
カタカナを読もう
変身の言葉を読もう

2025.03.26発売
シルバーの 自覚ないまま 年は増え
文芸(単行本)
「老夫婦 消味期限が 過ぎている」「減塩だ 高血圧だ いまさらだ」
妻から突然「料理定年」を宣言された夫。魔改造シニアカーで爆走する95歳の元カミナリ族。畑違いの出版社に就職したシニア社員。
妻に愛想を尽かされ、若者に哀れまれ、それでも老体に鞭打って果敢に挑戦する。するよりほかに道はない。人生の後半戦にこんなにも難題に見舞われるとは、誰が予想し得たか。60代~アラ100(ハン)男女7人の七転八倒、悪戦苦闘。
人生100年時代の新・シニア像を、とぼけたシルバー川柳に乗せて描く書き下ろし8編

2025.03.26発売
警察官の心臓
文芸(単行本)
この本を手に取ったあなたは、いつしか捜査本部の一員となっている。膨大な捜査情報をその眼で見極めてほしい。ーー今野敏
構想十年。愛知県警エース刑事と岡崎署変人刑事が追う、哀しき高齢風俗嬢殺人事件。
圧巻の取材による、圧倒的な熱量。
警察小説を新生する、超爆発!
灼熱の岡崎市の沼で、ある高齢女性の遺体が引き上げられた。47ヵ所もの刺創があり、その残忍な犯行に市民は戦慄する。刑事たちの地を這うような捜査の中で浮かび上がってきたのは、被害者の人生の光と闇だった――。東大を卒業し、大手局アナとして華々しい世界に身を置いていたが、亡くなる前は極貧生活を送っていたという。しかも、驚くことに、彼女は現役の風俗嬢だった。なぜ、彼女は殺されなければならなかったのか?
愛知県警本部のエース刑事湯口と岡崎署の変人刑事蜘蛛手が、時に衝突し、時に協力しながら、底なしの謎に挑む!

2025.03.24発売
波をつかめ、夢をつかめ 逆境を乗り越えるレオの流儀
幼少の頃からサーフィンに打ち込み、13歳で当時の最年少プロサーファーになった稲葉玲王。中学卒業後も、サーフィンへの飽くなき挑戦を続け、海外での武者修行など、さまざまな経験を積み、2024年には日本代表としてパリ五輪に出場を果たす。そんな稲葉玲王がこれまでに経験してきたエピソード、そして奮闘の裏側をあますところなく届ける。
また、パリ五輪の出場時は、プロサーファー小川直久さん(日本が世界に誇るパイプライナー。2023年、がんのため51歳の若さで逝去)のヘルメットでライディングするなど、聞けば思わず胸が熱くなるような、稲葉が抱く周囲の人々への“思い”などを含め、五輪の裏話や秘話も紹介。さらには幼少期やサーフィン一家に生まれた実情など、稲葉玲王の核心も追求。加えて、これまでの軌跡と今後の展望なども紹介する。
また、10代前半からの海外武者修行中に直面した命の危機に瀕するトラブルや、文化の違いから生まれた困惑、同じように世界から集まったライバルたちとのトラブルなど、いろいろな課題や困難を明るく打開していく彼のサクセスストーリーは、新社会人や学生など、新しくチャレンジするフレッシャーズに頼もしいバイブルとなる!
本書の帯にはフジテレビ「ジャンクSPORTS」出演を機に懇意となったダウンタウン浜田雅功からのメッセージも。

2025.03.21発売
大西陽羽 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年10号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
20歳になったばかりのあきちゃんが、これまでにない幻想的なグラビアを披露!
大人あきちゃんとキュートあきちゃんの両方見られる! 最高の作品をお届けします!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
花城奈央 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年9号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
「ミスマガジン2024 ミス週刊少年マガジン」の花城奈央ちゃんがソロで登場!
20歳を迎える彼女が魅せる新境地グラビア!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
松田実桜 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年8号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
「ミスマガジン2023 ミスヤングマガジン」の松田実桜ちゃんが、巻頭でソログラビアを披露!
受賞時の初撮影で訪れた沖縄。この1年をかみしめながら撮影! 成長著しい実桜ちゃんがたくさんです!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
山本杏 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年8号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
我らがミスヤングマガジンの“あんころ“こと山本杏ちゃんの待望のソログラビア!
恋リア出演時にみんなをトリコにした、あざとを全開の小悪魔っぷりにキュンキュンしちゃってください!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
本郷柚巴 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年7号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
僕らのハートを掴んで離さない女神・ゆずちゃんがヤンマガに2025年初登場!
指宿で撮り下ろしたしっとりオトナなグラビアで、“ゆず始め”しちゃお!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
伊織もえ 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす! <YM2025年4/5号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
150誌以上の表紙を飾った伊織もえちゃんが、満を持してヤンマガ初登場!
しかも人気漫画『パラレルパラダイス』とのコラボグラビアも実現!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.03.21発売
阿部凜 北国の新エース! FRIDAYデジタル写真集
2024年秋、『王様のブランチ』リポーターに抜擢された、注目女優・阿部凜、初のFRIDAYデジタル写真集が発売です。
衣装は爽やかな水着姿を中心に嬉しい6ポーズを収録。
大泉洋、安田顕らTEAM NACSが所属する北海道の芸能事務所・クリエイティブオフィスキューに在籍の圧倒的ホープ……見逃せません!

2025.03.21発売
【デジタル限定】石田佳蓮写真集『旅立ち』 スペシャル edition vol.3 100ページ超豪華版
お台場発大人気グループの元メンバー・石田佳蓮。
初ヌード写真集「旅立ち」のアザーカットのみで構成した完全オリジナル写真集。
紙の写真集には収まりきらなかった秘蔵カットをデジタル限定でお届けします!
エレガントな美貌としなやかなボディ。至高の美裸身を存分にお楽しみください。
※紙の写真集、vol.1、vol.2との写真の重複はございません。

2025.03.21発売
【デジタル限定】石田佳蓮写真集『旅立ち』 スペシャル edition vol.2
お台場発大人気グループの元メンバー・石田佳蓮。
初ヌード写真集「旅立ち」のアザーカットのみで構成した完全オリジナル写真集。
紙の写真集には収まりきらなかった秘蔵カットをデジタル限定でお届けします!
エレガントな美貌としなやかなボディ。至高の美裸身を存分にお楽しみください。
※紙の写真集、vol.1、vol.3との写真の重複はございません。

2025.03.21発売
【デジタル限定】石田佳蓮写真集『旅立ち』 スペシャル edition vol.1
お台場発大人気グループの元メンバー・石田佳蓮。
初ヌード写真集「旅立ち」のアザーカットのみで構成した完全オリジナル写真集。
紙の写真集には収まりきらなかった秘蔵カットをデジタル限定でお届けします!
エレガントな美貌としなやかなボディ。至高の美裸身を存分にお楽しみください。
※紙の写真集、vol.2、vol.3との写真の重複はございません。

2025.03.21発売
新書 昭和史 短い戦争と長い平和
講談社現代新書
戦争の中に平和があり、平和の中に戦争があった――。
昭和を知ると〈いま〉がわかる。第一人者が一人で描いた決定版通史!
グローバル化、格差拡大、揺らぐデモクラシー――、現代日本の課題は、すでに戦前昭和にあった!
戦前=戦争とファシズム、戦後=平和と民主主義の図式ではわからない、昭和の実像とは?
近現代100年を、過酷な状況のなか懸命に生きた人びとの群像劇で描写する、昭和年代記!
〔本書の内容〕
1章 平和のなかの戦争の予兆 一九二六~一九二九年
昭和改元の裏側/朴烈怪写真事件の波紋/モボ・モガと「細民」たち/第一回男子普通選挙と無産政党/世界大恐慌と金解禁
2章 非常時小康 一九三〇~一九三六年
柳条湖事件の謀略/五・一五事件後の退潮/電化生活と中央線沿線のインテリたち/中学生が見た二・二六事件
3章 戦争をめぐる理想と現実 一九三七~一九四〇年
華北分離工作という転換点/日中戦争と召集令状/経済学者の文化工作/軍票の現実/戦時下の福祉政策/失われた「東亜共同体」の理想
4章 戦争と平和の間 一九四一~一九四四年
中内功の夢/配給制度と「上流婦人」/等しく貧しい「新しい生活様式」/ルソン島での無意味な戦闘/敗戦前に回し読みされていた本
5章 国際冷戦と国内冷戦 一九四五~一九五二年
ポツダム宣言の受諾/傀儡政権の末路/人民裁判の悪夢/吉田茂の平和主義/国内冷戦を警戒する昭和天皇
6章 高度経済成長下の戦争 一九五三~一九七〇年
〈革命〉をめざす学生たち/自衛隊幹部の現実主義/大衆消費社会とテレビ/オリンピックと戦争体験/連合赤軍事件とあさま山荘事件
7章 ヴァーチャルな戦争 一九七一~一九八九年
松任谷由実と基地文化/日中国交正常化/六〇年代の子供たちとしての村上春樹/日米経済摩擦という「戦争」/大東亜レジャー圏
8章 終わらない戦争 一九九〇~二〇二五年
湾岸戦争と「絶対的平和主義」/「創憲」論への批判/中国と沖縄への訪問/「失われた三〇年」の始まり/平和国家の再構築

2025.03.21発売
健康寿命と身体の科学 老化を防ぐ、50歳からの「運動・食事・習慣」
ブルーバックス
「年を取っても元気な人」には、科学的な共通点があった!
最新研究でわかった、「日本人の体質に合った健康法」とは?
あなたの食事や運動習慣、ライフスタイルに応じて、
「老化時計」の進み方は大きく変わる――
運動疫学や運動生理・生化学の発展に伴い、
精緻なエビデンスが積み上げられてきた《健康科学》。
近年は、老化プロセス自体をコントロールすることで、
健康寿命を延ばす「ジェロサイエンス仮説」も注目されている。
本書では、その成果を豊富な最新データとともに紹介。
日本人ミドル~シニア層を対象とした調査研究から、
長生きにつながる高い運動・食事・生活習慣を指南する。
《目次》
第1章 健康寿命はどのように決まるのか――「年を取っても元気な人」を科学する
1-1 「健康寿命」とはなにか?
1-2 健康寿命の正体は「体力」
1-3 ライフスタイルと遺伝リスク
コラム1 スポーツ科学が生んだ「新しいウォーキング」
第2章 老化はなぜ起きるのか、防ぐ方法はあるのか――「老い」のメカニズムと酸化ストレス
2-1 老化はなにによって起きるのか――老化学説
2-2 ライフスタイルと生物学的老化
2-3 老化と酸化ストレスの関係
2-4 酸化ストレスの防御法
第3章 50歳からの望ましい食事法――健康づくり研究で明らかになった「日本食のすごさ」
3-1 日本人の体質に合った栄養・食事
3-2 健康長寿と日本食
第4章 一生続けられる「科学的トレーニング」――メタボとロコモを防ぐ運動法
4-1 健康をキープする「最小限のトレーニング」
4-2 筋トレするとやせる理由
4-3 シニアは「ふくらはぎ」に要注意
4-4 糖尿病予防のカギは「筋肉」にあり
4-5 骨を強くする運動・スポーツ
4-6 最高のトレーニング法“ローイング”
コラム2 運動生化学のパイオニア・ホロツィー博士
第5章 健康寿命を延ばすライフスタイル、縮めるライフスタイル
5-1 心臓病が「月曜の朝」に多い理由
5-2 健康面からみた「飲酒のコツ」
5-3 「動楽」と「食楽」でフレイル予防
コラム3 スポーツ観戦とウェルビーイング

2025.03.21発売
ほんとうの会議 ネガティブ・ケイパビリティ実践法
講談社現代新書
討論なし。
批判なし。
結論なし。
「言いっ放し、聞きっ放し」の会議が、
なぜこれほど人生を豊かにするのか?
私たちが囚われている
「不毛な会議」観を
根底からひっくり返す!
人生を変える、新しい形のミーティング
本書の内容
●「ネガティブ・ケイパビリティ」と「オープン・ダイアローグ」が、新しいミーティングの二大要素。
●ネガティブ・ケイパビリティとは、「不確実さや神秘さ、疑いの中に、事実や理を早急に頼ることなく、居続けられる能力」。
●オープン・ダイアローグの核心は、ポリフォニー(多声性)。
●答えのない世界に身を置いて、対話し続けるうちに、思いもかけない世界が見えてくる。
●評価を放棄することで、自由で自然な対話が生まれる。
●ミーティングは、雑多な意見が披露され、種々の声が行き交うカーニバルのようであるべき。
●「答えは質問の不幸である」。すぐに答えを求めることは可能性を閉ざす。
●薬もカウンセリングも効果がなかったギャンブル症者が、自助グループのミーティングで回復。
●ラカン、メルロ=ポンティ、カミュ、バタイユ、ミッテランらフランスの知性を輩出したパリのアパルトマンで、日夜繰り広げられた「終わりなき対話」。
《目次》
第一章 ギャンブル脳を回復させるミーティング
第二章 心の病いを治すオープン・ダイアローグ
第三章 悪を生む会議と人を成長させるミーティング
第四章 答えは質問の不幸である

2025.03.21発売
台湾雑貨を追いかけて ~お土産屋さんにはない“台湾のモノ“を求めて東奔西走~
台湾にどハマりして30年、台湾に通い続け、数多くの台湾関連書籍を出版している松田義人。
台湾に通うたびに雑貨を買い漁ってきた著者が「ザ・台湾的」なものばかり集めてまとめた本書は、旅行者がほとんど近寄らない問屋街、市場、蚤の市など、著者ならではの視点でリアルにディープに迫ります。台湾の食堂で見かけたあの食器、街角で見かけたあの日用品…。
新進気鋭の台湾人クリエイターによるアイテムや、台湾に古くから続く伝統技術を用いた逸品、「台湾モチーフ」クリエイターたちによる作品、はたまた台湾の学生服、企業人形、工事現場用品に至るまで…台湾偏愛アイテムが大集合!
また、台湾各地の「お買い物スポット」や、買いすぎちゃったときの「台湾から日本への郵送術」など、台湾旅の達人が惜しみなく紹介します。
台湾旅を「雑貨」を通して、より一歩深く知って楽しめる、台湾好きにはたまらない一冊!

2025.03.21発売
ねるねるねるねのおかしなおはなし
1986年に発売されてから、ずっと子どもたちに愛されている、
ねると色が変わってふくらむふしぎなお菓子「ねるねるねるね」が初めて読み物になった!
ねるねる研究所でまいにちお菓子のけんきゅうをしている、ねるね。
「すごい アイデアを おもいついたぞ!」
と大興奮しています。
ねるねが思いついた「すごい アイデア」っていったいなに・・・?
5つの楽しいお話が詰まった、おいしくてワクワク楽しめる一冊です。

2025.03.21発売
続・入試数学 伝説の良問100 良問と解法で高校数学の極意をつかむ
ブルーバックス
2003年刊行のベストセラー『入試数学 伝説の良問100』以降、約20年で出題された大学入試数学から選び抜かれた100問。入試数学を解くさいに、必要な発想は何か、手順はどうするのか。良い問題と解法を繰り返すことで、実力を身に着ける。受験生がつまづきやすいポイントも言及しながら、入試数学の第一人者が解説する。多くの別解も掲載