新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2025.05.29発売
ドズル社と学ぼう! 四字熟語
超人気ユーチューバーグループによる、初めての「学び読み物」!
ドズル社の人気動画の名シーンといっしょに、四字熟語が楽しく覚えられる!
きみもこの本で四字熟語マスターになっちゃおう!
ドズル社とは
ドズル、ぼんじゅうる、おんりー、おらふくん、おおはらMENという男性5人組のユーチューバー。人気ゲーム「マインクラフト」などの動画を通じて、日々たくさんの人にエンターテイメントを提供している。

2025.05.29発売
機械学習によるインターネット広告最適化 現代の配信アルゴリズムから広告制作の未来まで
年間3.3兆円規模の市場を生むインターネット広告。
高速で最適な広告配信を実現する技術を、サイバーエージェントの著者陣が解説!
配信アルゴリズム、広告効果測定、プライバシー保護のメカニズム、コンテンツ生成手法まで網羅。
【目次】
第1章 インターネット広告業界と機械学習
1.1 インターネット広告業界における機械学習の環境適性
1.2 機械学習の適用領域
1.3 インターネット広告業界が向き合うプライバシー規制
コラム:金融業界の技術者の広告業界への流入
コラム:広告掲載可否の審査の重要性
第2章 広告配信のためのアルゴリズム
2.1 CTR/CVR予測
2.2 予測のサービスでの活用
2.3 クリエイティブ選択
第3章 広告配信の効果測定
3.1 はじめに
3.2 施策の効果の定義
3.3 ランダム化比較実験
3.4 観察研究に基づくアプローチ
3.5 広告配信の効果測定のまとめ
コラム:サードパーティクッキー廃止の影響調査を実験によって行うことの難しさ
第4章 広告配信とプライバシー
4.1 インターネット広告における計測の重要性
4.2 プライバシー規制と取り巻く環境の変化
4.3 プライバシー保護とアトリビューション
コラム:プライバシー対策とユーザーからの不透明なトラッキング手法
第5章 広告運用のための自然言語処理
5.1 はじめに
5.2 広告テキスト生成のための自然言語処理
5.3 広告テキスト生成における評価
5.4 おわりに
コラム:広告の疲弊
コラム:レスポンシブ広告の普及
第6章 グラフィックデザインのための機械学習
6.1 はじめに
6.2 広告効果の事前予測
6.3 レイアウトの生成
6.4 タイポグラフィの認識と生成
6.5 ラスタ画像生成とグラフィックデザイン
おわりに

2025.05.29発売
日曜日の文芸クラブ
小学校教科書に書き下ろし小説が掲載されている小手鞠るいによる文章教室。
やなせたかし氏に詩の才能を認められ、その後作家となった小手鞠るいだから書ける、読む人の心を動かす詩、感想文、小説を書く方法。
短いものから長いものへ、面白かったこと、心が動いたことを、自分の知っている言葉で詩にしてみる。次は、気軽な短い日記をつける、手紙のように感想文を書いてみる、そして自分のことを小説に、と、順を追って階段を上るように文章術を楽しく面白く発展させます。
有名作家の日記や学生たちの作品まで、小手鞠氏が選考委員をつとめた感想文や大学の講義で提出された小説などの例も多く出しやさしい言葉で解説。感想文が苦手な子どもからプロの小説家を目指す人まで、面白く読めて、とても実践的、具体的なアドバイス、書けるようになるコツが満載で、文章を書くことが楽しくなり苦手意識がなくなります。
「ちょっとおもしろかったこと、ちょっと心が動いたこと。ちょっと素敵だなと思ったこと。ある日、みつけたちょっと素敵なことば。そんなささいなことでいいんです。『このあいだ、こんなことがあったんだよ』って、誰かに話して聞かせるようにして、できれば会話も入れて。」「頭で考えて、ことばを選ばないことです。ー中略ーたいせつなのは浮かんできたとき『それをつかまえること』です。つかまえて書いてみてから、『ああでもない、こうでもない』と考えてみてください」本文より。
1章・詩は野原から生まれるー面白かったこと、心が動いたことを、2章・日記は歴史の1ページー日記帳を喜ばせるように、3章・感想文は手紙のようにーあらすじはかかない、4章・物語を書く喜びと悲しみー制約を与えて書く
Q&Aや小手鞠るい流創作ノート術など実践的なコラムも掲載。やなせたかし先生からの詩のアドバイスも必読。
(皆様のレビューより)「思ったままを書いたらいいんだよ」なんてよく言われるけど、何をどんなふうに書いたらいいというのか? そういう初歩的な疑問に対しての、具体的な答えを示してくれる本であった。/綴られている言葉が優しくて、読んでいて心地いい。教室で先生が穏やかな笑顔を浮かべて生徒たちに教えている、そんな語りで。声に出して読みたいなって思うリズムのよさでとても好き。「書いてみようかな」という気持ちになる、子どもでも大人でも、心にプラスの影響を与えてくれる素敵な本。/読んでみると文章を書くのは簡単に思えてくるくらい軽やかで心地好い内容。
*本作には、エッセイのA4で紹介した岡山大学の夏期講座で、文学部の学生が実際に書いた小説「自分について」の一部が掲載されています。これがもう鳥肌が立つほど面白いの! この学生が将来、小説家になってデビューする日が待ち遠し
いです(著者より)

2025.05.29発売
トミカ ぷっくりシールえほん
大人気のトミカがぷっくりしたシールになりました!
はってはがせるシールは豪華22枚付きです!
柔らかくて丈夫なシールをはったりはがしたり、なんども遊べます。
シールを使って、街や山、工事現場や迷路など、いろんな場面に自由にトミカを貼って走らせましょう!
大好きなトミカと一緒に知育遊びを楽しんでみてください。

2025.05.29発売
おさるのジョージ ぷっくりシールブック
Eテレで放送中の大人気の「おさるのジョージ」。
ふっくらしたシールが丈夫でとってもかわいい「ぷっくりシールえほん」になりました!
はってはがせて繰り返し遊べるシールは豪華20枚付きです!
ジョージが暮らすおうちや田舎はもちろん、公園や自然の舞台で自由にジョージたちを遊ばせてみてください。
好奇心いっぱいな「おさるのジョージ」と一緒に知育遊びを楽しみましょう!

2025.05.29発売
不機嫌ばかりな私たち
「どうしてこんなに家族のためのご飯を作ることに疲れてしまっているのだろう?」
結婚して20年。今まで普通にできてきたことが、なんだか大変に感じるようになってきたのはなんでなんだろう……?
更年期によるホルモンバランスの乱れや老い、育児・家事、家族のトラブル、仕事など……。残念ながら大人の女性は「不機嫌」になることがいっぱい! そんな女性たちが抱える様々なストレスをまだまだオープンに語りづらい世の中で、日々の料理を始め、更年期に訪れたちょっとした不調や年齢の重ね方についてなど、素直な思いを真摯に綴った、渡辺満里奈さんのフォトエッセイがここに誕生。満里奈さんが語る“モヤモヤ”の数々に、「うんうん、わかる!」「私も同じこと考えていた!」と、思わず頷かずにはいられません!
40~50代の中年期。更年期を経て新しいスタートを迎えた方たちも、これから訪れる変化に立ち向かっていかなくてはいけない方たちも、満里奈さんの誠実でまっすぐな言葉で紡いだエッセイの数々に、きっと救われるはず。
50代からの毎日を、誰のためではなく、自分のために機嫌よく過ごしましょう!
※大人世代が参考になる私服コレクションやプライベート写真など、ここでしか見られないスペシャルな写真も多数収録。
<目次>
Chapter1 更年期と不機嫌
私の更年期事情
特別対談1 一人で抱え込まないで欲しい、更年期のお話。
更年期症状、乗り越えるために
ピラティスと私
Chapter2 家族と不機嫌
思春期ってやつ
特別対談2 子どもに親ができることとは? 子育てで悩んだら
夫婦の不機嫌
大人になってからの母との関係性
Chapter3 家事と不機嫌
家族のための料理
名もなき家事とイライラと
苦手な片付け
私的、家事の手抜き術
Chapter4 老いと不機嫌
老いとの向き合い方
オトナのファッション
実は自信がない、美容のお話
理想の歳の重ね方
Chapter5 外の世界と不機嫌
お仕事の「こだわり」
SNSとの距離感
大人になってからのお友達
家族と友と旅をする
※目次の一部を抜粋

2025.05.29発売
エッセンシャル応用微生物学
新しい応用微生物学のカラーテキスト。遺伝子工学の発展に伴い微生物利用分野が拡大し、微生物工業や環境分野などにも新たな進展が認められ複雑化してきた応用微生物学。その学問体系を見えやすくし、図表を多用してわかりやすく解説。農学やバイオ・環境系の工学部、微生物関係者に最適な書。

2025.05.28発売
神さま学校の落ちこぼれ 5
星海社FICTIONS
前代未聞!
小説版とマンガ版で、物語は分岐する!
コミックス累計100万部突破!
『薬屋のひとりごと』の日向夏がノンストップで綴る、和風×学園×異能ファンタジー!
現代日本、ごくごく普通の平凡な世界。
でも、少しだけ変わっているのはーー。
この世界には神さまがいる。
スサノオ会で内乱が勃発し、ナギは双子の兄のたけると再会を果たしたものの、たけるは重傷を負ってしまった。
衰弱してゆくたけるを治療する手立てを探るなかで、神さまであった祖母ーー天宇受賣命が抱えていた秘密にナギは接近するーー!
超能力×学園×友情×恋愛×陰謀!?
スピリチュアルスクールドラマ、第5巻!
*小説版『神さま学校の落ちこぼれ』は、この第5巻からマンガ版とは異なるストーリーが展開されます。
![NO.6[ナンバーシックス]再会#1](https://dvs-cover.kodansha.co.jp/0000409787/rg8XT9eOKy40575NM36yUwaB16bxxN59yeEM0kIJ.jpg)
2025.05.28発売
NO.6[ナンバーシックス]再会#1
シリーズ累計160万部超え、2人の少年の友情を超えたディストピア小説の傑作!
・『NO.6再会#1』発売告知後、即Xでトレンド1位!
・『NO.6再会#1』Amazon1位(SF・ホラー・ファンタジー6月6日調べ)
・『NO.6再会#1』ジュンク堂池袋本店総合1位(2025年6月2日調べ)
・『NO.6再会#1』トーハン週間ベストセラー文芸書2位 (2025年6月3日調べ)
・梶裕貴(アニメ「NO.6」紫苑役)推薦!
「再会を必ず」──。原作完結。そして、アニメ放送から14年。
彼らは約束を守ってくれました。今の紫苑と、今の自分。
チェリーケーキでも食べながら、まずは近況報告からはじめようと思います。
・河出真美(梅田 蔦屋書店)
何年でも待つに値する新たな物語が今、また始まろうとしている。
●アニメ化、漫画化され150万部超えのベストセラー『NO.6』が
14年ぶりの新シリーズ『NO.6再会』シリーズとしてスタート!
●世間知らずな超エリートの紫苑とテロリストのネズミは運命的に出会い、偽りの理想都市「NO.6」を崩壊させた。
「再会を必ず、紫苑」と告げて、ネズミが「NO.6」を去ってから2年後、『NO.6再会』が幕をあけるーーー。
二人は、再び、誰もが虐げられない世界をつくることができるのかーー?
罠だらけの現実に二人は「希望」を見つけることができるのかーー?
紫苑とネズミ、二人の少年のかけがえのない結びつきと「戦い」を見届けてください!
●「NO.6」シリーズ読者からの感想
「たくさん本は読んできたけれど、これ以上面白い本に出合ったことがない」
「死にたくなったらネズミの言葉を思い出します。逃げずに前へ進め!現実を見ろ!
どんなに現実が辛くても光を見いだせる人になりたいと思います」
「泣きたくなった夜に読みます。おまえはどうありたいんだ? いつでも自分にできることを問いかけ、動きづつけたいと思います」
●あさのあつこさんからのメッセージ
声を聞きました。ネズミの声です。
「生きる場所も死ぬ場所も自分で決める。あんたじゃなくおれが決める。余計なお節介は止めてもらおうか」と。
そうか、彼らは既に出逢い、運命を紡ぎ始めているのか。
だとしたら、わたしも、もう一度だけ、本当にもう一度だけ、彼らに手を伸ばそう。この手で彼らの生に触れてみよう。
『NO.6』の作者として戦ってみよう。あれほど恋焦がれた少年たちに挑んでみよう。
今はただ、それだけを考えています。
14年の時を経て、あなたに再び『NO.6』を届けます。

2025.05.28発売
新 心霊探偵八雲2 青藍の呪物
文芸(単行本)
★760万部突破の特級ホラーミステリー、加速する新章第2巻!★
“あの女”を見たらすぐ逃げろ。身体を箱に詰められるぞ――。
立て続けに見つかる箱詰めのバラバラ死体。
都市伝説の正体は、人か、霊か。
死者の魂を視る「赤い左眼」を持つ斉藤八雲は、同じ眼を持つ大学生の深水蘇芳と師弟関係を結ぶ。
バラバラ死体を箱に収めるという都市伝説・襤褸女が流行るなか、〈心霊現象研究同好会〉の蘇芳と同級生・心音に心霊相談が持ち込まれる。曰く、木彫りの人形を手にした弟が行方不明になり、人間の右腕が収められた箱とともに発見されたという。
一方、人と霊の区別がつかない蘇芳の体質に悩む八雲は、列車に撥ねられた少女霊に出会い――。
現実となる都市伝説と心霊事件。二つが軋みを上げて絡みあった果てに、心音の身に危険が迫る。
スリル溢れる捜査の果てに待つ真実!特殊設定ミステリ新次元!

2025.05.28発売
93歳、あとは楽しげに生きる ヨタヘロな私の心得69
「これが最後の本と思って書いたわよ~」
ヒグチさんの赤裸々で痛快な「老いの実況中継」で、多くの読者がヨタヘロのいばら道を乗り越えるパワーをもらっています。
御年93歳のヒグチさん、80代より「今が幸せ」と言える秘訣を69の心得としてまとめました。
たとえば、「楽しげに生きる」はヒグチさんの自分との約束です。「楽しげに生きると決めると、いいことが始まる」からです。
この本には、ほかにも幸せを呼び寄せるヒントが満載!
第1章 老いの幸せ、知らずに死ぬのはもったいない
第2章 ヨタヘロ七転八倒、賢いローバはタダでは起きない
第3章 高齢者こそ夢あるプランでもうひと花!
第4章 93歳、楽しげに日々のホホホなたくらみ
第5章 人は、人とつながってナンボです
第6章 ヒグチさんの後始末、これでオシマイ!
第7章 この年になったからこそわかる「老いる意味」
[心得より]
・老いの初心者よ、「ま、いっか」でやりすごせ
・あきらめの悪さが意外や「幸齢者」の共通点
・90歳は80歳より幸福探しがうまくなる
・転倒予防のキモは手すりとクスリです
・人生設計シートで、「年をとったらどう生きるか?」考える
・70代からの仕事はだれかの役に立つ私デビュー
・ウキヨの義理を使って、「億劫」の沼から抜け出す
・気分が上がる! おしゃれ好きでよかった
・モノの生前整理、私はやらないと決めちゃった
・ローバを狙う悪の手に、ヒグチ流お断り法
・かわいいおばあちゃんでなくていい。私たち、もっと怒っていい
・少女時代も今も、ユーモアが私を強くしてくれる
・諦めることが増えるから、欲ばりばあさんを目指す
・思い出話をすると脳が若返るんですって
・自画自賛、解禁! 自分の思い出の写真を飾りましょう
・長生きローバに、他人と仲良くするワザあり
・他人の不愉快な仕打ちは「感情より勘定」で乗りきる
・虚栄心や競争心が老いた背中をシャンとさせます
・会いたい人にはすぐに会いに行くのが鉄則
・ヨタヘロ期になったら夫婦の関係が軽やかになった
・超高齢・母vs.初老・娘の過激なコミュニケーション
・89歳で乳がん。生きるのがおもしろいからまだ死ねない
・病気になっても、病人にはならないコツ
・夫の死が教えてくれた「おまかせデス」ではなく「私のデス」
・ご先祖様の墓じまい、私が娘にできること
・戦争経験者が生き残ったから、命の尊さが伝えられた
・「ばっかり人生」では人生100年の間が持ちません
ほか。

2025.05.27発売
中田花奈 2nd写真集 掻き立てる
写真集・画集
タレント、プロ雀士としても活躍中の中田花奈が、5年ぶりに写真集を発売!
17歳で乃木坂46の第1期メンバーオーディションに合格、9年に及ぶアイドル活動では根強いファンを獲得してきた彼女。今では、プロ雀士になりMリーグに参戦、経営者として麻雀カフェをオープンさせるなど多方面で才能を発揮させています。
今回の撮影では、リゾート地のビーチや街歩きでのあふれる笑顔、部屋でのリラックスした様子などより身近に感じられる写真をたっぷり収録。一方、激しく情熱的な官能を表現した彼女の新しい一面から、大人としての成長が感じられる魅力的な作品に仕上がっています。
■注目ポイント
乃木坂46を卒業してからの5年近くで、進化をしてきた中田花奈。「自分自身を写真で表現をしたい」という強い意志を持った彼女が、解き放たれたように創り出した世界観が見られます。
■本人からのメッセージ
「前作が最初で最後だと思っていたので、再び写真集を出版する機会をいただけて本当に感謝しています。昨年あたりからずっとしたかった週刊誌でのグラビアのお仕事を何度かいただきとても嬉しかったのですが、今回は写真集でしかできないような撮影にも挑戦できました。乃木坂 46 時代はダンスが好きでした。その時に培った表現をグラビアという形で活かせていたらいいなと思います。皆さんが想像していた中田花奈のままなのか否か教えてください」
■初版特典
紙の写真集初版限定で、ポストカード付き!(5種のうちいずれか1種が入っています)
※デジタル版にはポストカードは付いていません
■初版限定プレゼント応募券付き
抽選で当たる特典プレゼントは、この2種類!
(A) オリジナルポスター 100名様
(B)かなりんからの手紙&宛名・サイン入り写真集 10名様
※応募締め切りは、2025年7月31日(木)当日消印有効です。

2025.05.27発売
60歳からの得する!年金 働きながら「届け出」だけでお金がもらえる本 2025-26年 最新版
2025 年は 5 年に一度の年金法改正が行われる年です。令和 7 年度は、物価の上昇を受けて年金額が前年度から 1.9%引き上げられることが発表されました。また、議論が続いている「パート社員の厚生年金の壁」や、「在職老齢年金の基準上げ」「遺族厚生年金の男女差解消」など、気になる変更点が盛り込まれています。これらの改正を知っているのと知らないのとでは年金受給額に大きな差が! 本誌では、豊富な図版やイラストを使って年金の仕組みと
改正をどこよりもやさしく&詳しく解説するほか、「会社員の夫と契約社員の妻」「個人事業主の夫とパートタイマーの妻」「女性のおひとり様」などなど、多様化しているさまざまなライフコースごとの年金受給額を独自にシミュレーションし、公開します。

2025.05.23発売
Kaor! GIRLSフェロモン ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
オシャレな雰囲気や衣装、ヘアメイクから、においたつモデルのセクシーさを撃撮する写真集!
ヒロインとして登場してくれたのは、コスプレイヤーとしての確かな表現力と、コスプレ制作者としてのオリジナルデザインを融合させるKaor!ちゃん。
いわゆる二次創作ではなく、完全オリジナルの衣装を生み出してきた彼女だからこそ魅せる色気が、このグラビアにも存分に反映されています。
キャラクターになりきるときのキュートさと、素顔で見せる妖艶さが同居するKaor!ちゃんが放つ、唯一無二のフェロモンを、ぜひお見逃しなく。
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。

2025.05.23発売
石井優希 【全70P】GIRLSフェロモン ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
オシャレな雰囲気や衣装、ヘアメイクから、においたつモデルのセクシーさを撃撮する写真集!
抜群のスタイルと透明感あふれるかわいさで話題沸騰中の石井優希ちゃんが、待望の“降臨”!
身長173センチという抜群のプロポーションと神秘的な透明感を兼ね備えています。
最近はグラビアやモデル活動だけでなく、ドラマ出演や舞台など幅広い分野で活躍し、水着ショットはますますレア化の予感…。
もうすぐ20歳を迎える彼女が、いつもの元気な笑顔とは裏腹に、陰影を帯びた透明感をまとう姿を披露します。
アイドルになりたかった女の子が、春とともに大人へと変わっていく瞬間を、ぜひお見逃しなく。
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
※『 Girlsフェロモン 石井優希1』『 Girlsフェロモン 石井優希2』の内容を収録しております。

2025.05.23発売
らら&飯友らん子 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2025年18号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
大食いインフルエンサーららちゃん&飯友らん子ちゃんがヤンマガ初登場!
ヤンマガでしか見られない大食い対決グラビアでアツい戦いが繰り広げられるッ♪!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.05.23発売
桃子 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2025年16号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
韓国留学中の現役大学生TikToker桃子ちゃんがヤンマガ初登場!
トリリンガルの超ハイスペ桃子ちゃんの美BODY、とくとご覧あれッ!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.05.23発売
尾茂井奏良 【増量版 全50P】ヤンマガアザーっす!<YM2025年15号未公開カット> ヤンマガデジタル写真集
写真集・画集
ヤンマガ本誌グラビアの未公開カットを蔵出し!
ミスマガジン2024 読者特別賞の“そっちゃん”こと尾茂井奏良ちゃんがソロで登場!
ミスマガが誇る原石が純度100%の輝きを放つーーッ!
写真集オリジナルカット15Pを新規収録し再構成した、計50P増量版!!
※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)にオリジナルカット15Pを加えたデジタル写真集です。

2025.05.23発売
白濱美兎 しらはまシンドローム vol.2 100ページ超豪華版 FRIDAYデジタル写真集
「美少女図鑑AWARD2023」で特別賞3冠を受賞し、各誌のカバーを飾る次世代のグラビアクイーン!
高校を卒業し、少し大人になった美兎ちゃん。時折見せる18歳とは思えない“イイオンナ感”に驚きが隠せない…。
ヘルシーな衣装で女性らしい新たな魅力を捉えつつ、海やプールではしゃぐシーンではティーンらしいあどけない可愛らしさを収録しました。
このトキメキは、事件です。
vol.2は100ページ豪華版!
※vol.1と内容の重複はございません。

2025.05.23発売
白濱美兎 しらはまシンドローム vol.1 FRIDAYデジタル写真集
「美少女図鑑AWARD2023」で特別賞3冠を受賞し、各誌のカバーを飾る次世代のグラビアクイーン!
高校を卒業し、少し大人になった美兎ちゃん。時折見せる18歳とは思えない“イイオンナ感”に驚きが隠せない…。
ヘルシーな衣装で女性らしい新たな魅力を捉えつつ、海ではしゃぐシーンではティーンらしいあどけない可愛らしさを収録しました。
このトキメキは、事件です。
※vol.2と内容の重複はございません。