新刊書籍

レーベルで絞り込む

テレビマガジン デラックス266 決定版 全仮面ライダー完全超百科 増補三訂
2025.04.23発売
テレビマガジン デラックス266 決定版 全仮面ライダー完全超百科 増補三訂
編:講談社
講談社の絵本
昭和に始まり、平成・令和と大活躍中の仮面ライダーが全集合。パワーアップフォームやアイテム、バイク、敵組織も網羅した必読の一冊です。 2023年刊行の増補改訂版に16ページを追加した最新完全版です。 ★主要収録作品 仮面ライダー/仮面ライダーV3/仮面ライダーX/仮面ライダーアマゾン/仮面ライダーストロンガー/仮面ライダー(スカイライダー)/仮面ライダースーパー1/仮面ライダーZX/仮面ライダーBLACK/仮面ライダーBLACK RX/仮面ライダー・真/仮面ライダーZO/仮面ライダーJ/仮面ライダークウガ/仮面ライダーアギト/仮面ライダー龍騎/仮面ライダーファイズ/仮面ライダー剣/仮面ライダー響鬼/仮面ライダーカブト/仮面ライダー電王/仮面ライダーキバ/仮面ライダーディケイド/仮面ライダーW/仮面ライダーオーズ/仮面ライダーフォーゼ/仮面ライダーウィザード/仮面ライダー鎧武/仮面ライダードライブ/仮面ライダーゴースト/仮面ライダーエグゼイド/仮面ライダービルド/仮面ライダージオウ/仮面ライダーゼロワン/仮面ライダーセイバー/仮面ライダーリバイス/仮面ライダーギーツ/仮面ライダーガッチャード/仮面ライダーガヴ ★映画に登場した仮面ライダーも収録!
電子あり
出口治明の 歴史と文化がよくわかる旅の楽しみ方
2025.04.23発売
出口治明の 歴史と文化がよくわかる旅の楽しみ方
著:出口 治明
星海社新書
世界80ヶ国以上を旅した教養人が語る旅の楽しみ 教養を作るのは人・本・旅であるーー常々こう語る著者・出口治明がいかに旅を楽しみ、学んでいるのかを、記憶に残った旅の数々を通して語ったのが本書です。世界80ヶ国以上の旅を楽しんできた出口さんの経験をもとに、「旅に荷物はいらない」「目的は一つで十分」といった旅の心得から観光名所の知られざる歴史、日本では知名度が低いけれども魅力的な穴場、世界と日本の観光業の違いまで、旅から得られた発見をこの一冊に詰め込みました。みなさん一人一人が旅を楽しみ、旅からの学びを得るヒントになれば幸いです。 *本書目次 はじめに 1 僕の旅の仕方 2 フランス 3 イタリア 4 ポルトガル 5 チェコ 6 オーストリア 7 ポーランド 8 スペイン 9 ペルー 10 連合王国(英国) 11 ドイツ 12 ギリシャ 13 トルコ 14 中国(承徳) 終 章 日本の観光業の未来のために おわりに
電子あり
中東紛争 イスラム過激派の系譜からガザ危機・シリア革命の深層まで
2025.04.23発売
中東紛争 イスラム過激派の系譜からガザ危機・シリア革命の深層まで
著:黒井 文太郎
星海社新書
混迷の中東情勢を読み解くポイントを総説する 中東はこの1世紀、抗争に次ぐ抗争によって混迷の中にある。そんな中東紛争の深層を、国際情勢を裏で動かす諜報機関と過激派組織から分析するのが本書である。モスレム同胞団を起源とするイスラム・テロ・ネットワークがアルカイダやイスラム国の誕生につながり、イスラエルのパレスチナ弾圧に抵抗するためファタハやハマスなどの武装組織が結成され、イラン革命政権は「革命の輸出」を掲げて中東全域のイスラム過激派を支援した。そして、これらの出来事は相互に絡み合い、複雑に影響し合っている。表面的なニュースや国際政治の建前だけでは分からない中東情勢を理解するための、インテリジェンス分析による中東論。 *以下、本書目次より抜粋 はじめに 序 章 トランプ大統領が搔きまわす中東 第1期トランプ政権の中東政策 親イスラエルと反イスラム、陰謀論のエコーチェンバー 第1部 激動の中東 2024~2025 第1章 シリア独裁を倒した元ジハード戦士・シャーム解放機構の奇跡 第2章 レバノン・ポケベル爆弾の衝撃とイスラエル情報機関・モサドの暗躍 第3章 イラン破壊工作機関・コッズ部隊&ヒズボラVSイスラエルの攻防 第2部 現代につながる20世紀中東戦国史 第4章 イスラム・テロ・ネットワークの現代史 第5章 イスラエル建国と中東紛争の本丸・パレスチナ問題 第6章 パレスチナ・ゲリラたちの戦い 第7章 イラン革命とホメイニの暗殺部隊 第3部 蠢く地下テロ水脈 第8章 アルカイダとつながる反米イスラム人脈 第9章 ハマス軍事部門の真相 第10章 イスラム国成立とスンニ派過激主義の盛衰 終 章 ガザ戦争 ハマス、イラン、イスラエルの“死闘”の深層 コッズ部隊司令官・ソレイマニの暗躍 コッズ部隊の工作は「革命の輸出」のため 2023年ハマス奇襲の衝撃 なぜ奇襲が成功したのか イスラエルとイランの対立は続く
電子あり
逆転合格東大生の受験お悩み相談
2025.04.23発売
逆転合格東大生の受験お悩み相談
著:西岡 壱誠
星海社新書
現役受験生から寄せられる勉強の悩みを東大生作家が解決! 「勉強中にスマホばかり見てしまう」「テスト当日に緊張して実力が出せない」「浪人するか第二志望で妥協するか」……全国の学校や予備校で勉強法を教える著者のもとには、学生さんや親御さん、浪人生の方からさまざまな受験相談が寄せられます。その中から特に多くの方が悩んでいること、毎年相談されることを精選し、偏差値35から逆転合格した経験をもとに40以上の受験相談に答えました。勉強の意義から勉強習慣の作り方、保護者の受験への関わり方まで、時に優しく時に厳しく受験の真髄を語った本書が、みなさんの受験の指針となることを願っています。 *以下、本書目次より抜粋 はじめに 第1章 受験や人生が不安なあなたに 第2章 受験に向けた勉強習慣の作り方 第3章 受験勉強の意味と勉強のコツ 第4章 後悔しない進路の決め方 第5章 もし受験に失敗してしまったら 第6章 受験生の保護者が悩んでいること おわりに
電子あり
オンライン教育で日本はどう変わるのか?
2025.04.23発売
オンライン教育で日本はどう変わるのか?
著:西岡 壱誠
星海社新書
新時代の進路選択「オンライン教育」の全貌! コロナ禍を機に広まった「オンライン教育」は現在、中高・予備校・大学での学びを革新しつつあります。既に全国290万人の高校生のうち30万人が通信制高校に通ってオンライン主体の学習を行っており、近い将来には3人に1人がオンライン通学する社会が訪れると予想されています。しかし、そんなオンライン教育革命の実態は関係者以外にあまり知られていません。そこで、多数の学校に携わる教育ベンチャーを経営する著者が、通信制高校の仕組みから動画授業やオンラインコーチングのメリットとデメリット、オンライン教育時代の社会変化まで包括的に論じた、オンライン教育のすすめが本書です。 *以下、本書目次より抜粋 はじめに オンライン化が教育を、社会を変える 第1章 オンライン教育との出会い 第2章 「通信制高校」で飛躍的に広がるオンライン教育 第3章 オンラインの学びのメリットとデメリット 第4章 オンライン教育ではどんな大人に育つのか おわりに オンライン教育の課題
電子あり
刑事コロンボ研究 上
2025.04.23発売
刑事コロンボ研究 上
著:菊地 成孔
星海社新書
稀代の異能批評家・菊地成孔による21世紀の「刑事コロンボ」研究。その決定版。 「刑事コロンボ(Columbo)」は1968年から2003年までの35年間、全69エピソードからなる、20世紀のTVドラマ史上、屈指の傑作として、世界中で熱中され、研究され、再放映され続けている名番組である。本書は21世紀の批評話法によるこの番組の研究成果であり、新鮮にして最大級の賛辞と愛を送る方法を模索する実験は、転倒と迂回を芳醇に含む、つまりは倒叙形式の書である。そして厳密には「続・倒叙形式の書」がより正しいことは言うまでもない。 *本書目次 頭語に代えて 前書き1 「〈倒叙〉とは何だったのか?」 前書き2 「続・〈倒叙〉とは何だったのか?」 前書き3 「弱度の推奨」 第1章 各 論 第1節「パス概念」 第2節「原題/邦題/ナ題」 第3節「リサ概念」 第4節「アイス概念」 中書き ~あなたが熱狂的に求めるかも知れない、 或いは〈手に取ると激しく後悔するのではないか〉という 奇妙な予感に囚われているかも知れない、 或いは全く欲望を持てないかも知れない「下巻」に向けて~
電子あり
キミとアイドルプリキュア♪ おえかきえほん
2025.04.23発売
キミとアイドルプリキュア♪ おえかきえほん
著:講談社
キミとアイドルプリキュア♪ のお絵描き絵本です。ぷりきゅあたちの顔のなぞり絵や絵描き歌、専用アイテムのお絵描き、おしゃれドレスお絵描き、迷路遊び、知育塗り絵など知育要素も盛り込んだ内容構成。ページの表面に、ホワイトボード用のペンで何度でも描いて消せる特殊加工を施した絵本です。
普通の底
2025.04.23発売
普通の底
著:月村 了衛
文芸(単行本)
「ただ普通でありたかった」 誰か教えてください。 ぼくはどう生きればよかったのでしょうかーー。 三通の手紙に刻まれた魂の叫びが、現代の精神的堕落をあぶりだす。 中学受験、トー横、起業サークル、悪徳コンサル、闇バイト。 「普通」が壊れた時代に漂う「自己本位」への誘惑。 【あらすじ】 ある青年から届いた手紙には、幼少期から「普通」を願って生活を送ってきたことが書かれていた。普通の家庭、普通の教育、普通の交友関係。多少の挫折はあっても、彼は「普通」の軌道に乗り続けている--はずだった。今、彼はとても困難な状況にいる。どこでそうなったのか。どうしてそうなったのか。両親が不仲だからか、トー横に行ってしまったからか、それとも大学時代の起業サークルが原因か、それとも重くのしかかる奨学金のせいだろうか。三通の手紙があぶり出すのは、あらゆるものが可視化された現代社会にはびこる精神的幼稚さと、その行く末。  ぼくだけが悪いのでしょうか? 見えますか? この暗黒が。
電子あり
星になっても
2025.04.23発売
星になっても
著:岩内 章太郎
文芸(単行本)
最期に交わした会話、柩に供えたアップルパイ、死後に読んだ父の手記……そうやって、父の死について書いていくうちに起きた心境の変化は、私の、あるいは、私の哲学の核心に触れるものだった。 哲学者の著者が、父の死をきっかけに書き綴った、喪失と回復の道のりを優しくたどるエッセイ。 「どうしてじいじは死んじゃったの?」 息子の問いに、私はうまく答えることができなかった。 大切な人を亡くしたとき、私たちはどうやってそれを受け止めたらいいんだろう? 【装丁・装画】鈴木千佳子
電子あり
カトリと夜の底の主
2025.04.23発売
カトリと夜の底の主
著:東 曜太郎,イラスト:まくらくらま
第62回講談社児童文学新人賞佳作『カトリと眠れる石の街』のシリーズ第3作! ★主な内容 舞台は19世紀後半のスコットランドの都市、エディンバラ。 カトリとリズは半年ばかり疎遠になっていた。 たまたま博物館の資料室で見つけた天体図に興味を持ったカトリ。博物館の館長ハミルトンが、天体図について調べて記事を書けば、雑誌に載せてくれると言う。記事を書くため、天体図について調べ、現地調査のためマッセルバラに行くことに。 同時期、ひさしぶりに会ったリズから、過去に自分たちがまきこまれた事件と怪異についていっしょに調べてほしいと誘いを受ける。奇しくも、カギとなるのがマッセルバラの地であった。 ふたりはマッセルバラに向かい、人々を訪ね歩くが、とある人物について話を聞こうとすると住民の様子はおかしくなり……。 天体図は何のためのものなのか? 手記にあるふしぎな赤ん坊「イードリン」とは? リズがカトリを誘った本当の目的は? すべての怪異の謎が明らかになる第3巻!
電子あり
ふしぎながっちゃん がっこうなくなれ
2025.04.23発売
ふしぎながっちゃん がっこうなくなれ
作:斉藤 洋,絵:ふじはら むつみ
あさだれもいないがっこう、チャイムちょくぜんのろうか、ひっそりしたほうかご、びっくりするようなところにあるカプセルトイをガチャガチャしてみると…? ガシャッ! ゴロン! ポン! カプセルの中から出てきたのは、なんと、ねずみ!? 「ぼくは がっちゃんだ。きみの ねがいを ひとつだけ、かなえて あげる。ゆめを、いって ごらん!」 みんなは「どんな テストも まんてんが とれる えんぴつが ほしい」とか「あしが はやく なりたい」とか、いろいろな「ゆめ」をがっちゃんにいいますが…。 「こんなカプセルトイがあったらな!」とゆめがふくらむ童話です。 累計200万部の大人気シリーズ「おばけずかん」斉藤洋の最新シリーズ。 漢字がつかわれていないので、小学生からひとりでよめます。 ★出てくるみんなの「ゆめ」 がっこうなくなれ がいこつダンスせんせい テストまんてんえんぴつ はなこさんフィギュア スーパースピードうんどうぐつ ウルトラてんたいぼうえんきょう
電子あり
父の回数
2025.04.23発売
父の回数
著:王谷 晶
文芸(単行本)
話題のシスター・バイオレンスアクション『ババヤガの夜』の著者が放つ傑作小説集。 父親が死んだという連絡がある。母親は三十年以上前に父と離婚してから、まったく没交渉だった人間だ。葬式を準備する私と母の顔には、「めんどうくさい」という字がくっきり刻まれている(「かたす・ほかす・ふてる」)。 誰にも同情されず、注目もされず、生きる営みを淡々鬱々と続ける人々の心を照らすものとは? 孤独な現代人の心を揺さぶる「ダイバーシティ」ファミリー小説五編。 こんな風に書かれる主人公たちが心底羨ましい。理屈じゃなくて、肌触りが好き。独り占めしたいから読まないでください! ―尾崎世界観(ミュージシャン・作家) 全編、順番を付けられないくらい好きです。そして、どのお話にでてくる人も好きです。 共に生きられなくても、あなたを生かしてくれるひとはいるのだよ、と王谷さんが語りかけてくれるようでした。 ―町田そのこ(作家) これはあなたの話であり、わたしの話であり、あなたのすぐ隣で生きているひとの話だ。 ―永井玲衣 (哲学者・作家) つながりは言葉のまえに、そこにあって、じぶんの家族も、本当は名付けられないなにかだ。 本書は家族という最小の社会につけられた、無数の傷を愛そうとするこころみである。 ―海猫沢めろん(作家) この小説たちは、まさに現代の「人間喜劇」(19世紀の文豪バルザックの小説群)だ!―(担当編集)
電子あり
わたし、わかんない
2025.04.23発売
わたし、わかんない
著:岩瀬 成子,イラスト・絵:酒井 駒子
「ここはいやだとおもう気もち、わたし、ちょっとだけわかる。」野間児童文芸賞、小学館文学賞、産経児童出版文化賞大賞、IBBYオナーリスト賞など数々の賞を受賞する岩瀬成子氏の最新長編作品。 校舎を見上げると、二階の窓から女の子が体を半分のりだして、いまにも飛びおりようとしていた。またあの子だ。 〈あー〉 声にはださずにさけぶ。 〈飛んじゃだめ〉 髪に黄色いリボンをむすんでいるその子にむかってさけぶ。ーー 学校で、みんなのなかにまじりこんでいるとおもっていても、気がついたら、いつもみんなの外にいる。 校舎からでて、ふりむいた。そして、あの二階の窓を見あげた。窓はあいているけれど、あの女の子のすがたはなかった。 ーーー 「そんとき、いやだ、いやだ、いやだ、って声が体のなかからきこえたんだ。その言葉がわたしの体をぐるぐるまきにしているのがわかったの」 「ぼくね、中ちゃんのそういうとこ、うらやましいよ。ぼくだって、いやだなあっておもうことはあるよ。だけど、どうしても、いわれたとおりにしてしまうんだ」 本文より。 あらすじ 教室で「わかんない」といつも答えてしまうから学校で「わかんないちゃん」と呼ばれている少女の中はいつも学校の校門へ着くと、大きなため息をつく。 校舎をみあげると二階の窓から女の子が体をのりだして、いまにも飛び降りようとしているのだ。でも、目をつぶって二階をもう一度見ると窓はしまっている。 ある日、犯罪研究に興味があるという仲良しの幼馴染のセンくんから、近所であやしい動きをしている人を見つけ、中も一緒に見張り調査をすることに。 わからないことを抱えて生きる子ども達、大人達がそれぞれのいるべき場所と答えを探していく。 装画は日本絵本賞、講談社出版文化賞、ブラチスラバ世界絵本原画展金牌、オランダ銀の石筆賞など受賞の酒井駒子氏。
電子あり
21世紀版少年少女古典文学館セット
2025.04.23発売
21世紀版少年少女古典文学館セット
編:講談社
【内容】 1古事記 2竹取物語 伊勢物語 3落窪物語 4枕草子 5源氏物語 上 6源氏物語 下 7堤中納言・うつほ物語 8とりかえばや物語 9今昔物語集 10徒然草 方丈記 11平家物語 上 12平家物語 下 13古今著聞集 ほか 14太平記 15能・狂言 16おとぎ草子ほか 17西鶴名作集 18近松名作集 19雨月物語 20東海道中膝栗毛 21里見八犬伝 22四谷怪談 23江戸の笑い 24万葉集 ほか 25おくのほそ道 ほか
最悪の相棒
2025.04.23発売
最悪の相棒
著:伏尾 美紀
文芸(単行本)
少年時代に姉がストーカーに殺された男、潮崎。被害者家族によりそいすぎたため、心身を壊し、若くして亡くなってしまった警察官の父を持つ女性刑事の広中。潮崎に対して、一方的に憎しみをいただいている広中は、捜査一課にいきたいという夢があった。その夢がやっとかなう。しかし、捜査一課での相棒は、信じられないことに、潮崎だった――。 介護疲れによってひきおこされた犯罪、オレオレ詐欺に、ひきこもり。巨大団地で連鎖する事件は、やがて最悪の結末をむかえる――。先読み不能のストーリーテラーが用意した、極上の物語ラビリンス。そして最高のカタルシス! 「あなた」も刑事も気気づかないうちに、事件はもう始まっている――。
電子あり
しりとりえっせい
2025.04.23発売
しりとりえっせい
著:中島 らも
講談社文庫
この本を手にとったあなたの目の前には、しりとりから始まる、とんでもない快楽の図がひろがっている!! 中島らも、ひさうちみちおの二大奇才がページごとに織りなす、意識が遠のくほどの不思議な世界。全105篇、どこから読んでもやめられない、次の言葉をつい追跡してしまう、目くるめくエッセイ集。
電子あり
乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ
2025.04.22発売
乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ
著:井上 和,撮影:中村 和孝
写真集・画集
新時代のミューズ誕生! 乃木坂46井上和、20歳記念1st写真集発売! 乃木坂46の5期生・井上和の20歳を記念した1st写真集が発売決定! 「ミューズ誕生」をテーマに、夏のイタリアで7日間のロケを敢行。 "地中海の楽園"サルディーニャ島と"永遠の都"ローマを舞台に、 圧倒的な美貌、文化と芸術性を感じさせるキャラクターを写真に収めました。 地中海のビーチでの水着姿や初めてのランジェリーショットも収録! ページ数は乃木坂46のソロ写真集史上最多となる256ページ、通常の写真集の約2倍のボリュームです! アイドル界の歴史を塗り替える1冊になっています! 公式X:@nagi_italy で最新情報更新中!
キミとアイドルプリキュア♪  ビーズアクセサリーセット
2025.04.21発売
キミとアイドルプリキュア♪  ビーズアクセサリーセット
編:講談社
講談社の絵本
「キミとアイドルプリキュア♪」 のオリジナルプレートチャーム5枚と、ビーズたっぷり約300個で、オリジナルのアクセサリ―作りが楽しめるボックスです! プリキュアカラーのかわいいネックレスやブレスが作れちゃう。 透明でキラキラのプレートチャームは完全オリジナル商品。 ぜひゲットしてね!
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーとあそぼう!
2025.04.21発売
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーとあそぼう!
著:講談社
ここでしか手に入らない、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの5人が現れるセンタイリング ゴジュウジャー スペシャルデザインver.がふろく! 別売りのDXテガソードと連動して、音が鳴ります。本誌では最新のゴジュウジャー情報が満載。戦士やロボとあそべるめいろや、さがしあそび、まちがいさがしなども楽しめます。
大迫力コレクション! リアル恐竜フィギュア12体BOX
2025.04.21発売
大迫力コレクション! リアル恐竜フィギュア12体BOX
編:講談社
リアル恐竜ミニフィギュア12体入り! 豪華なコレクションBOXが登場! 迫力満点の恐竜フィギュアセットには、ティラノサウルス、スピノサウルス、ディプロドクス、トリケラトプス、トロサウルス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、ブラキオサウルス、パラサウロロフス、ケツァルコアトルス、オロロティタン、ディメトロドン(※ディメトロドンは古生物に分類されます)など、人気の恐竜たちが勢ぞろい! 同梱の特製ブックには、それぞれのフィギュアの恐竜たちをリアルなイラストとともに詳しく解説。まるで恐竜時代にタイムスリップしたかのような、学びと楽しみが詰まった一冊です。 豪華なBOXに収められたこのセットは、恐竜好きにはたまらないコレクションアイテム。あなたのお部屋で、リアルな恐竜ワールドを楽しみましょう!

23 / 3658