青い鳥文庫作品一覧

予知夢がくる! 初恋 と踏切のひみつ
青い鳥文庫
鈴木鈴(すずき・りん)は、私立・星柳学園の中等部1年生。引っ込み思案でおとなしい鈴には、意外な能力がある。予知夢を見ることができるのだ。
カメラクラブの課題撮影のために訪れた踏切で、警報機が鳴りだしたとき、鈴の左足に激痛が走った。なぜか、その踏切で警報機が鳴るときだけ、左足が痛くなるのだ。鈴が予知夢を見るときには、必ず最初に「カーンカーンカーン」と踏切の警報機の音がする。その踏切と鈴には、なにか関係があるの? 撮影につきあってくれたクラスメイトを意識しはじめた鈴は、気がつくと心の中で、その男の子に相談している自分に気づき、初めての思いにとまどう。
一方、困っている人や弱い立場の人に、正体を隠して贈り物を届ける「ボンビーキング」が、鈴の予知夢にあらわれた。予知夢に出てくるのは、鈴となにか関係がある人に限られていたはず。ボンビーキングと鈴の接点はどこに? 予知夢は、なにを伝えようとしているの?

探偵ココ☆ナッツ 悪魔の人形館
青い鳥文庫
美久留沢こころ(みくるさわ こころ)は、小学6年生。超内気で不器用だが、じつは卓越した推理脳を持つ天才少女。こころのクラスに転入してきた夏之介は、こころの母親の親友の息子で、ワケあって、今はこころの家で暮らしている。ふたりは数々の事件を解決し、クリス警部に、「探偵ココ☆ナッツ」として頼りにされている。
山の中の別荘で行われるパーティーに招かれたこころと夏之介。とつぜんの嵐の中、たどりついたのは、奇妙な言い伝えが残る「悪魔の人形館」だった……。館の中では次々怪奇現象が起こるが、うす気味悪い住人たちは「気のせい」ととりあわない。そのうち、同級生の玲奈が姿を消してしまった。これは、「悪魔の人形」の呪いなのか!? 一冊読み切りの本格ミステリー。

新 妖界ナビ・ルナ(10) 天泣の道なり
青い鳥文庫
ナナセと雛子の父、カイリュウから蛇骨山脈に呼び出された、ルナ。もっけとソラウと共に、ナナセと雛子の亡骸をともなって、霊山の嵩山へと向かう。険しい山道を登るうち、幻覚を見るルナ。気がつくと、ルナは洞穴にただひとりで立っていた……。目の前にある不浄の穴のなかには、カイリュウが封じられていた。カイリュウの狙いは、ルナの持つ悠久の玉。ルナは、最後の戦いが近づいているのを感じていた……。
ナナセと雛子の父、カイリュウから蛇骨山脈に呼び出された、ルナ。もっけとソラウと共に、ナナセと雛子の亡骸をともなって、霊山の嵩山へと向かう。
険しい山道を登るうち、幻覚を見るルナ。気がつくと、ルナは洞穴にただひとりで立っていた・・・。目の前にある不浄の穴のなかには、カイリュウが封じられていた。カイリュウの狙いは、ルナの持つ悠久の玉。ルナは、最後の戦いが近づいているのを感じていた・・・。

しあわせになった捨てねこ
青い鳥文庫
小学4年生になった直弥と妹の幸奈は、猫を家で飼ってもらえることに。母親のるみ子が、インターネットで「猫 里親」と検索すると、里親募集中の猫の写真がたくさん出てきた。「この子どう?」 まんまるの目の、グレーの縞模様の子猫を見つけ、さっそく「保護ボランティア」さんに連絡をとると……。猫の里親になった4家族と、捨て猫たちをむすびつけた保護ボランティア長谷川深雪さんの物語。
小学4年生になった直弥と妹の幸奈は、ほしくてたまらなかった猫をようやく家で飼ってもらえることに。
母親のるみ子が向かったのは、ペットショップではなく、パソコン。
インターネットで「猫 里親」と検索すると、里親をさがしている猫の写真がたくさん出てきた。
「この子どう?」
まんまるの目の、グレーの縞模様の子猫を見つけ、もりあがる家族。さっそく「保護ボランティア」さんに連絡をとってみると……。
猫の里親になった4家族と、捨て猫たちをむすびつけた保護ボランティア長谷川深雪さんの物語。

パスワード 東京パズルデート -風浜電子探偵団事件ノート(29)「中学生編」-
青い鳥文庫
マコト&みずきの「天望回廊(=スカイツリーのこと?)とパンダバス」デート、ダイ&まどかの「パンケーキ・タワー」デート、そして、飛鳥&たまみの「山手線囮大作戦!」デート!!!今回は読者待望の、「みんなのデート」のお話がいっぱい!楽しいストーリーを、本格的な謎解きといっしょに楽しんでね!
マコト&みずきの「天望回廊(=スカイツリーのこと?)とパンダバス」デート、ダイ&まどかの「パンケーキ・タワー」デート、そして、飛鳥&たまみの「山手線囮大作戦!」デート!!!
今回は読者待望の、「みんなのデート」のお話がいっぱい!
楽しいストーリーを、本格的な謎解きといっしょに楽しんでね!

転校生は魔法使い -泣いちゃいそうだよ-
青い鳥文庫
凜のクラスに、季節はずれの転校生がやってきた。5年3組に転入してきた魔野風子は、青い目をして髪は濃い金色、まるで外国の絵本に出てくるお姫さまのような女の子だ。凜のとなりの席になった風子はさらりと、「自分の祖母はイギリス人の魔女なの。」と謎めいたことを言う。その夜、凜が部屋の窓から夜空を見あげていると、黒いドレスを着た風子が、ホウキに乗って空を飛んできて!?
凜のクラスに、季節はずれの転校生がやってきた。5年3組に転入してきた魔野風子は、青い目をして髪は濃い金色、まるで外国の絵本に出てくるお姫さまのような女の子だ。
凜のとなりの席になった風子はさらりと、「自分の祖母はイギリス人の魔女なの。」と謎めいたことを言う。
その夜、凜が部屋の窓から夜空を見あげていると、黒いドレスを着た風子が、ホウキに乗って空を飛んできて!?

恐竜がくれた夏休み
青い鳥文庫
恐竜ロロが現代にタイムスリップ!
時空石にのってタイムスリップしてきた恐竜のロロと、個性的な小学生の男の子と女の子のひと夏のファンタジー。
なぜ、恐竜は滅びたのか? なぜ現代に現れたのか……?
「第26回うつのみやこども賞」受賞!
『バイバイ スクール -学校の七不思議事件-』、『オタカラウォーズ -迷路の町のUFO事件-』に続く、はやみねかおるの「夏休み三部作」完結編です。

ムーミンパパ海へいく (新装版)
青い鳥文庫
ムーミンパパは、一家のあるじとしてのプライドと責任から、海をわたり、小さな島であたらしい生活をはじめることを思いたちます。灯台もりのいない灯台に、岩だらけの島。慣れない土地での生活は、思っていた以上にきびしくて、ムーミンパパは大奮闘! いっぽう、ムーミント
ロールは、モランやうみうまと出会い、友だちになろうとするけど……?
森絵都先生の巻末エッセイ付き。

アンネ・フランク物語
青い鳥文庫
第二次大戦中、15年9か月という短い生涯をかぎられた自由のなかですごし、亡くなった少女、アンネ・フランク。ユダヤ人であるというだけで、食べることも眠ることも制限されたなかで、アンネは一日一日を生き、そして死にました。
隠れ家のなかでアンネが書きつづった日記で、わたしたちは、自由をうばれてもなお、未来に希望を失わず、強く生きた少女の姿を知ることができます。
1945年、第二次世界大戦が終わってから、日本は、どこの国とも直接には戦争をしていません。
けれども、いまこの時代にも、大勢の「アンネ」が世界中にいます。みんなが仲よく、自由に生きられる世界をアンネはのぞんでいました。
その世界が実現可能かどうかは、わたしたち一人一人にかかっている--アンネの一生は、そのことをわたしたちに伝えてくれるのです。
アンネの生い立ちから、日記に書かれていないお話、父親のオットーの人柄、迫害されたユダヤ民族についてにもふれ、世界中で読みつがれている日記の作者、アンネ・フランクの一生を読みやすい日本語と解説でおとどけします。
人気の高かった「少年少女伝記文学館」(1989年6月28日初版)からの復刊、文庫化です。人気の平澤朋子さんの挿し絵、豊富な解説で、小学生に、読みやすい仕上がりです。
<小学中級から・総ルビ>

探偵チームKZ事件ノート お姫さまドレスは知っている
青い鳥文庫
若武、「KZ」除名!! 大ニュースに秀明は騒然! 若武の身にいったい何が起こったのか!? また「目立ちすぎる」超・パーフェクト転校生・美門翼にも危機が迫る。2つの事件の間であわてえるKZメンバーに若武からの指令とは!? 一方その影で静かに恐ろしい事態が進行していた……。

龍神王子! ドラゴン・プリンス(2)
青い鳥文庫
わたしの名前は宝田珠梨(たからだ・じゅり)。私立・九頭竜学院に通う中学一年生。みんなと同じであることを大事にすするフツーの女の子なの。ところが、ある日、イケメンの龍神王子がわたしの前に4人も現れた。龍王の代替わりのために必要な「玉」を出すのが、わたしの使命だと言うんだけど!
4人のうち、南方紅龍族の王子・リュウと、東方青龍族の王子・コウさんは、なんとわたしの家にホームステイすることに。超美形のふたりと一緒に学校に通うことになり、世の中のすべての女子の注目の的。こんなはずじゃなかったのに……。
しかも、王子たちがやってきてから、不気味な気配を感じるようになった。だれかに見張られているような……? そんなとき、ついに、初めて「玉」を出すことができた! わたしをねらうのは、だれ? そして、最初の玉を手に入れるのは、どの王子なの?

オーロラ姫と村娘ジゼル 氷の上のプリンセス
青い鳥文庫
桜ヶ丘スケートクラブの一員として、もう一度フィギュア・スケートを続けられることになった春野かすみ。先生の指導のもと、猛練習で以前のジャンプの感覚もとりもどしてきた。
そんなある日、先輩の瀬賀冬樹の同級生という星崎真白がクラブにやってきた。小学3年生までこのスケートクラブに通っていた真白は親の都合で大阪へ引っ越していたが、ふたたびこっちに戻ってきたのだった。
お人形のような顔をした美人の真白と冬樹が親しくしているのを見て、かすみはキュンと胸がいたくなってしまう--。

しずかな日々
青い鳥文庫
おじいさんの家で過ごした日々。それは、ぼくにとって唯一無二の帰る場所だ。ぼくは時おり、あの頃のことを丁寧に思い出す。ぼくはいつだって戻ることができる。あの、はじまりの夏に――。自分の毎日が、はじめて意味を持ったものとなる、「人生のはじまり」の季節をむかえた主人公の夏休みの日々を描いた感動作。野間児童文芸賞、坪田譲治文学賞をダブル受賞。中学入試問題にも採用多数。

黒魔女さんが通る!! PART17 卒霊式だよ、黒魔女さん
青い鳥文庫
2級黒魔女さんになるために、あやとり魔法で、使い魔のネコを召喚しなくっちゃ!でも、超絶不器用少女チョコには、この修行は、きびしすぎ!小学校では、卒業式の準備が。メグの描いた看板が「卒霊式」に「式鬼次第」、卒業生の椅子の列が666だなんて、なんだかあやしげな雰囲気。卒「霊」式は、無事、終わるのでしょうか?<すべての漢字にふりがなつき 3話読み切り>
「で、今日の修行はこれを使う!」
イントラクター黒魔女のギュービッドさまが出してきたのは、赤い毛糸。
2級黒魔女さんになるためには、あやとり魔法で、使い魔のネコを召喚できなくちゃいけないらしい。
でも、超絶不器用少女チョコには、この修行は、きびしすぎ。基本の「山」もつくれないのに、どうするの!?
さらに、学校では、卒業式の準備に追われるチョコたち。
メグの描いた看板が「卒霊式」に「式鬼次第」、卒業生の椅子の列が666だなんて、なんだかあやしげな雰囲気で。
そしてあいさつをするため、壇上に立った園長先生が!
ユニークすぎる6年生に、あいかわらずの5年1組。
卒「霊」式は、無事、終わるのでしょうか?
チョコのあやとり魔法は成功するの?
ここから読んでもたのしい、3話読み切りの17巻です。

ぼくは「つばめ」のデザイナー 九州新幹線800系 誕生物語
青い鳥文庫
デザイナー水戸岡鋭治によって物語られる九州新幹線「つばめ」誕生秘話!
物を創ることの楽しさに溢れた感動ノンフィクション。
※小学中級から

トキメキ 図書館 PART7 -トキメキ 修学旅行!-
青い鳥文庫
京都に着いた萌たち一行は、バスに乗りこみ二条城から金閣寺、平安神宮へ。美人のバスガイドさんの案内に、鼻の下をのばしてはしゃぎまくる亮介と坂口先生。亡くなった海の分までと、京都の景色を目に焼きつける宙。「この修学旅行で……」となにやら思いを秘めている奈津と雅。そして萌は、1200年の歴史をもつ京の都で、ある気配を感じていたのだった――。
古い洋館の図書館がある小学校を舞台に、ちょっぴり不思議で胸トキメクできごとがおこる大人気シリーズ!
今回は学校を飛びだして、1泊2日の京都修学旅行に出かける“スペシャル編”。
京都に着いた萌たち一行は、バスに乗りこみ二条城から金閣寺、平安神宮へ。
美人のバスガイドさんの案内に、鼻の下をのばしてはしゃぎまくる亮介と坂口先生。亡くなった海の分までと、京都の景色を目に焼きつける宙。「この修学旅行で……」となにやら思いを秘めている奈津と雅。
そして萌は、1200年の歴史をもつ京の都で、ある気配を感じていたのだった--。

アラジンと魔法のランプ 新編 アラビアン ナイト
青い鳥文庫
貧しい仕立て屋の若者アラジンのもとに、ある日、「叔父」を名のるモロッコ人がやってきました。そのモロッコ人、アフリーキーはじつは魔法使いで、宝庫の中から古いランプをとってくるようにアラジンに命令します。これには何かわけがあると、アラジンがランプをわたさないでいると、怒りくるったアフリーキーはアラジンを閉じ込めてしまいました。
指輪の魔神に助けられ、なんとか家にもどれたアラジンは、ランプに宿る大魔神の力を借りて、やがてお姫さまと結婚します。しかし、幸せもつかのま。アラジンのうわさを聞きつけたアフリーキーがまたぞろあらわれて……。
願いをかなえてくれる魔法のランプでおなじみの「アラジンと魔法のランプ」ほか、「アリ・ババと四十人の盗賊」「王子と魔神の物語」「ハーシブとクジャクの王子の物語」の名作4編を収録。アラビアンナイトを深く楽しむための解説もついています。

ジャム! プリンセスのひとさしゆび
青い鳥文庫
こわがりの小学生の女の子、モミ。いとこのリイサおねえちゃんの結婚式でブーケを受け取ったら、たいへん! モンスター界のわがままプリンセスのもとで働くことに……。お城のひとたちをすぐに首にしたり、どなりつけたり。自分勝手にふるまうプリンセスに、いつもとつぜん呼び出されるモミ。でも、ときどきプリンセスのみせる表情がかなしそうで。プリンセスにかかった魔法って、なに?
《キィーッキッキッキッキ――……っ!》
耳をふさぎたくなるようなかんだかい笑い声とともに、きれいなバラのブーケが、大きな口の不気味な顔になった!
《おまえはいま、この瞬間から、モンスター界のプリンセスの召し使いにえらばれた!!》
ブーケはキバのついた大きな口をガパッとあけて、つぎの瞬間には、すっかりあたしを飲みこんじゃった!
★ ★ ★
とってもこわがりの小学5年生の女の子、モミ。
いとこのリイサおねえちゃんの結婚式でブーケを受け取ってしまったら、たいへん! ブーケのモンスターに飲み込まれて、わがままプリンセスのもとで働くことになってしまったの。
お城のひとたちをすぐに首にしたり、どなりつけたり。自分勝手にふるまうプリンセスに、いつもとつぜん呼び出されて、無理なことをやらせられるモミ。
でも、ときどきプリンセスのみせる表情がかなしそうで……。
プリンセスにかかってしまった魔法ってなに?
リイサおねえちゃんのいうように、モミになら、その魔法をとくことができるの?
<小学4年生くらいから・総ルビ>

魔法職人たんぽぽ ファベル学園の危機
青い鳥文庫
「おまえは魔法職人『ファベル族』の血を引いている--。』
5年生の春に、家族からおどろきの事実を知らされた糸川たんぽぽ。ファベル族の子どもたちが通う「ファベル学園」に転校し、魔法の勉強や工房の体験授業をこなし、学園の伝統競技「ガーラ」にも参加するなど、だいぶ学園生活にもなれてきた。
そしてむかえた2学期。ファベル学園に、異変がおきはじめた。異次元のギベール王国を訪問してきた先生や生徒たちが、つぎつぎとインフルエンザのような症状を発症し、魔法が使えなくなってしまったのだ……。

伊達政宗は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と跡目争い料理対決!の巻-
青い鳥文庫
今回、香里、拓哉、亮平の3人組がタイムスリップしてしまったのは、天正五(1577)年、出羽国米沢城。領主の伊達家では長男の梵天丸と次男の竺丸が跡目を巡って対立していた。梵天丸はのちの伊達政宗である以上、後を継いでもらわないと日本の歴史が変わってしまう。香里、拓哉、亮平は梵天丸に勝ってもらうため協力しようとするが、政宗たちの父・輝宗はどちらが跡継ぎとしてふさわしいか、料理の腕比べで決めると宣言した。
●今回、香里、拓哉、亮平の3人組がタイムスリップしてしまったのは、天正五(1577)年、出羽国米沢城。領主の伊達家では長男の梵天丸と次男の竺丸が跡目を巡って対立していた。梵天丸はのちの伊達政宗である以上、後を継いでもらわないと日本の歴史が変わってしまうことになる。香里、拓哉、亮平は梵天丸に何としてでも勝ってもらうため協力しようとするが、政宗たちの父・輝宗はどちらが跡継ぎとしてふさわしいか、料理の腕比べで決めると宣言した。しかし、香里にとって料理は唯一にして最大の弱点。ちゃんとした食べ物を作れたことがかつて一度もないのである……!!