講談社現代新書作品一覧

最強の経営学
講談社現代新書
日産、シャープ、アサヒビール、GE、ミネベア……最新理論と豊富な実例で検証!
明快!会社を強くする戦略

神道の逆襲
講談社現代新書
日本人にとって「神様」とは何なのだろう? 日本には哲学がないと言われる。そんなことはない。神様とどうつきあうのか、古来からちゃんと考えてきた。記紀から近世、近代まで鮮やかに展望する楽しい思想史。(講談社現代新書)
日本人にとって「神様」とは何なのだろう? 日本には哲学がないと言われる。そんなことはない。神様とどうつきあうのか、古来からちゃんと考えてきた。記紀から近世、近代まで鮮やかに展望する楽しい思想史。

古代東北と王権-「日本書紀」の語る蝦夷
講談社現代新書
古代ヤマトの中で封印され続けてきた地・東北。「蝦夷」と呼ばれた人々が住む、その異境に何が起こっていたのか。

検証! くらしの中の化学物質汚染
講談社現代新書
あなたの健康は大丈夫か!?
ダイオキシン、農薬、医薬……忍び寄る有害化学物質の正体を明らかにする。

イタリア・ルネサンス
講談社現代新書
フィレンツェをはじめ、イタリア諸都市に花咲いたルネサンス――そのルーツと時代の精神を読み解く。

経済危機の読み方―日米「破局のシナリオ」
講談社現代新書
日本国債は暴落するか?日米同時不況のゆくえは?
財政破綻は日本国債暴落をもたらすか。米国経済は「落下」するのか。世界経済の巨大リスクと崩壊のメカニズムをわかりやすく解説。

丸山眞男をどう読むか
講談社現代新書
戦後日本を代表する知識人の思想の正体とは。アカデミズムに依拠するエリートとして、かつ行動する学者として、言論界をリードした巨大な思想家の本質を、ヘーゲルの画期的翻訳で注目の著者が明快に見通す。(講談社現代新書)
戦後日本を代表する知識人の思想の正体とはアカデミズムに依拠するエリートとして、かつ行動する学者として、言論界をリードした巨大な思想家の本質を、ヘーゲルの画期的翻訳で注目の著者が明快に見通す。

教養としての<まんが・アニメ>
講談社現代新書
手塚治虫、梶原一騎、宮崎・高畑から、ガイナックス、岡崎京子まで
作家たちは、なにと戦ってきたか
飛雄馬がアトムから引き継いだものは?アニメ版トリトン最終回の衝撃とは?
主人公の内面をどう描くか。メディアミックスの先駆者はだれか。戦後の古典、名作をたどり、作家たちの手法を読み解く決定版。

キリスト教と日本人
講談社現代新書
日本人は、この宗教をどう受容してきたのか?珍説奇説から歴史の古層を掘り起こす
由比正雪も大塩平八郎もキリシタン?仏教はキリスト教起源かその逆か?歴史に投影された珍説奇説を通して描く、受容の精神史。

敬語で解く日本の平等・不平等
講談社現代新書
なぜ敬語を使うのか?「ウチ・ソト・ヨソ認識」から謎に迫る
前近代の厳然たる身分社会において、敬語は上下を円滑につなぐ交流の手段だった。敬語の起源と役割を問い直す。

臓器は「商品」か―移植される心
講談社現代新書
世界の多様な事例から考える!「臓器移植」とは、何をすることなのか?
心臓移植を受けた患者が、自分の中にもう一人の自分を感じることもある――。臓器移植を思想としてとらえ直す。

新 ジャズの名演・名盤
講談社現代新書
ジャズはこう聴け!
鬼才マイルスのクールな輝き、エヴァンスのピアノが秘める力強さ――はじめての人もジャズの面白さがわかる、お薦めの名演・名盤を紹介。

<政治参加>する7つの方法
講談社現代新書
長野・千葉知事選の衝撃、住民投票、情報公開、ネットと勝手連……あなたは革命を起こせるか
政治家や既成政党に頼らず、自分たちの手で政治を変えてみませんか。無党派市民たちの成功例を一挙に公開!

駿台式!本当の勉強力
講談社現代新書
これが最強の学習法だ!!
人気講師が初めて明かす
英国数社理すべておまかせ!人気・実力抜群の名物講師5人が初めて明かす、「一生役に立つ」勉強法の極意。

「聖書」名表現の常識
講談社現代新書
聖書は多くの欧米人にとって心のよりどころであると同時に、感情や状況の的確な表現ツールにもなっている。ソロモンの知恵、カインのしるし……印象的な名文句を実例をふまえて解説する。(講談社現代新書)
聖書の名句・名言が日常的にこんなふうに。カインのしるし、ソロモンの知恵、ダビデとゴリアテ……新聞の見出しに用いられた聖書由来の表現です。便利、かつ印象的な名文句の意味を実例をふまえて解説。

倫理という力
講談社現代新書
「理屈ではない、殺してはいけない」となぜ言えるのか!?
人間の根源を見直す!
なぜ人を殺してはいけないのかわからない子供があちこちにいる今、真に大切なことは何か。人間が本来持っている「倫理の原液」をとり戻すための根源的な提案。

日本の軍事システム-自衛隊装備の問題点
講談社現代新書
新型ヘリの弱点、90式戦車の欠点
この国に抑止力はあるか?
年に9500億円もの装備は有事に無力?陸・海・空の最新計画を徹底的に検証!

自由はどこまで可能か=リバタリアニズム入門
講談社現代新書
自己所有権とは何か?「自由と国家」を問い直す注目の思想!
裁判は民営化できる、国債は廃止、課税は最小限に、婚姻制度には法は不要――国家の存在意義を問い直し、真に自由な社会を構想する

サラリーマン武士道―江戸のカネ・女・出世
講談社現代新書
毒殺、いじめ、御法度、お受験、不倫、売春……江戸の素顔を斬る
“リストラ武士”の妻は売春していた?“サラ金”の取り立てを苦に自害した武士とは?時代劇では分らない江戸の実像を描く、傑作コラム!

戦争を記憶する 広島・ホロコーストと現在
講談社現代新書
歴史の記憶とは? 「国民の物語」とは? 戦後日本において、第二次大戦=〈戦争〉はどのように記憶され、日本人の心性に影響を与えたか。イデオロギーの呪縛をとき、気鋭の政治学者が真摯に問い直す。(講談社現代新書)
歴史の記憶とは? 「国民の物語」とは? 戦後日本において、第二次大戦=〈戦争〉はどのように記憶され、日本人の心性に影響を与えたか。イデオロギーの呪縛をとき、気鋭の政治学者が真摯に問い直す。