講談社+α文庫作品一覧

ゼッタイ!別れたほうがイイ男
ゼッタイ!別れたほうがイイ男
著:角川 いつか,著:ゆづき いづる
講談社+α文庫
恋愛は決断の連続です。恋するたびにイイ女になれる、読んで身につく「男の目利き」バイブル! 「男を見る目」を変えるだけで、あなたの人生が上向きに変わります。恋の勝ち組になるための54の法則。今、あなたの隣にいるダメ男を一刀両断します! ※本書は2006年11月、PHP研究所より刊行された『ヤッパリ! 別れたほうがイイ男』を文庫化にあたり改題、再編集しました。 ダメ男を見抜いて人生を変える! 恋愛は決断。単なるケチ男VS使える節約男、三高男VSダイヤの原石男、浮気を隠すマメ男VSキャバクラ依存のオレ様男・・・あなたを不幸にするダメ男を見抜く54の方法を伝授。
電子あり
<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画-明治から戦後へ、東京・大阪・名古屋の運命を変えた非実現路線
<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画-明治から戦後へ、東京・大阪・名古屋の運命を変えた非実現路線
著:川島 令三
講談社+α文庫
消えた鉄道構想に隠された都市計画の真実! もし計画通りだったら、渋谷より目黒のほうが栄えていたかもしれない!? 幻の路線図からシュミレーションした都市構想を図解で再現。過去から未来を読み解く!
粉のお菓子、果物のお菓子
粉のお菓子、果物のお菓子
著:堀井 和子
講談社+α文庫
私は粉を使ってきつね色に焼くお菓子が得意 素朴な焼きっぱなしの粉の表情に魅かれて焼き続け、おすすめしたいレシピが増えました。フランスの田舎、アメリカの地方で出会った素朴で飽きない43のおいしさ
日本を創った偉人たち366日-あの日、何があったのか
日本を創った偉人たち366日-あの日、何があったのか
著:楠木 誠一郎
講談社+α文庫
歴史を動かした人物をめぐる粋な話が満載! 古代から近代まで、誰もが一度は聞いたことのある偉人が残した功績と、それにまつわる「知られざる逸話」を紹介。これ1冊で歴史の魅力を366日間満喫できる! ※本作品は『週刊現代』2005年1月22日号から2007年12月1日号までに掲載された「クローズアップ日本史偉人列伝」から百二十三話を選りすぐり、補筆・修正、再編集しました。 歴史を動かした人物をめぐる粋な話が満載! 古代から近代まで、誰もが一度は聞いたことのある偉人が残した功績と、それにまつわる「知られざる逸話」を紹介。これ1冊で歴史の魅力を366日間満喫できる!
電子あり
大地震死んではいけない!─間違いだらけの「常識」にだまされるな!
大地震死んではいけない!─間違いだらけの「常識」にだまされるな!
編:レスキューナウ,監:目黒 公郎
講談社+α文庫
「地震が来たらすぐ火を消せ」なんて大嘘! 続発する巨大地震。神戸、北海道、新潟、佐渡、東北……次はどこだ? 日本唯一の危機管理情報専門企業が、最新研究データと共に生き残るための積極対策法を教示
秘境アジア骨董仕入れ旅―お宝ハンター命がけの「黄金郷」冒険記
秘境アジア骨董仕入れ旅―お宝ハンター命がけの「黄金郷」冒険記
著:島津 法樹
講談社+α文庫
「災難は向こうから逃げてくれる、幸福は蹴つまずくほどやってくる」をモットーに、ゲリラ地帯をくぐり抜け、崖にかかった丸太の橋を渡り、携帯ミサイルを横目で見ながら、手に汗握る駆け引きの末に掴んだ世紀のお宝の数々。サラリーマンから転職した骨董ハンターがアジアを駆けめぐる、痛快冒険記。※本作品は小社より刊行された『亜細亜、骨董仕入れ旅』を文庫収録にあたり改題し、新たに写真を加え再編集したものです。 骨董ハンターのスリリングな買い付け体験記 大航海時代の大砲から乳香まで。博物館級の至高の名品15点にまつわる、小説や映画より「奇」なる冒険談。入手困難とネットで話題の名著、文庫版で待望の復活!
電子あり
公明党・創価学会の野望
公明党・創価学会の野望
著:平野 貞夫
講談社+α文庫
日本の政治を牛耳る公明党・創価学会は、国民生活を、日本の未来を、どのように変えてしまうのか? 内部告発の数々と、著者自らが目撃した事件の膨大なメモから構成するインサイド・ストーリー! ※本作品は2005年6月、小社から刊行された『公明党・創価学会と日本』を文庫収録にあたり改題し、大幅に加筆、再編集しました。 日本を牛耳る暗黒集団。 「民衆の救済」を捨て、イラク派兵、サラリーマン増税! 政・官・司法・マスコミも支配!! 日本の政治を牛耳る公明党・創価学会は、国民生活を、日本の未来を、どのように変えてしまうのか? 「平和」「民衆の救済」の理念をかなぐりすて、教団の繁栄、権力の拡大のみに奔走する巨大集団の危険性を白日の下に晒す超弩級ノンフィクション! 内部告発の数々と、著者自らが目撃した事件の膨大なメモから構成するインサイド・ストーリー!
電子あり
公明党・創価学会の真実
公明党・創価学会の真実
著:平野 貞夫
講談社+α文庫
衆議院事務局に勤務していた時代、初めて国会に議席を得た公明党の「相談役」をつとめた著者は、自民党と公明党に推薦された初の議員として参議院選挙に当選。その後、非自民連立政権の成立、公明党の新進党への合流、新進党の瓦解まで、公明党と創価学会の変質を舞台裏でつぶさに観察してきた。新聞・テレビではまったく報道されない事実を、当時の克明なメモから再現する、超弩級のインサイド・ストーリー! 内側から見た全裏面史! 堕落の原因となるビデオなど新聞・TVが報道しない事実を当時の克明なメモで徹底再現!! 衆議院事務局に勤務していた時代、初めて国会に議席を得た公明党の「相談役」をつとめた著者は、自民党と公明党に推薦された初の議員として参議院選挙に当選。その後、非自民連立政権の成立、公明党の新進党への合流、新進党の瓦解まで、公明党と創価学会の変質を舞台裏でつぶさに観察してきた。堕落の原因となる暴力団がらみのビデオテープの存在など、新聞・テレビではまったく報道されない事実を、当時の克明なメモから再現する、超弩級のインサイド・ストーリー!
電子あり
全世界200国 おもしろ辛口通信簿―歴史・国民性・文化の真実
全世界200国 おもしろ辛口通信簿―歴史・国民性・文化の真実
著:八幡 和郎
講談社+α文庫
独自の視点で世界200ヵ国をめった斬り! なぜ日本と中国は仲が悪いのか。なぜアメリカは何にでも首を突っ込んでくるのか――。世界各国のホントの本質を知れば、外国のことがよくわかり、海外のニュースがもっとおもしろく楽しめる。世界各国の政治・経済を熟知する専門家が、豊富な経験から各国のトリビアを紹介する雑学満載の一冊。 独自の視点で世界200ヵ国をめった斬り! なぜ中国にはコピー商品があふれているのか。なぜ南半球の国々は貧しいのか。世界各国の政治・経済を熟知する専門化が、豊富な経験から各国のトリビアを紹介する
電子あり
マンガ ニュートン万有引力入門
マンガ ニュートン万有引力入門
著:石田 おさむ
講談社+α文庫
世界中の誰をもが知る天才科学者の光と陰!  近代科学の礎を築いたニュートンとは、どのような人物なのか。――自然科学史上空前の大天才といわれるアイザック・ニュートン。彼は、物体が落下する現象と、太陽系の惑星の運行が同じ力に由来する「万有引力の法則」を発見し、近代科学の礎を築いた。しかし、科学と魔術の境界があいまいだった中世において、それが認められるまでには数多くの障壁があった。画期的理論であるが故に異端とされ、敵意の目を向けられ、やがて精神が蝕まれていく・・・・・・。多くの科学者の批判を受け、傷つき、心の闇を抱えながらも歴史に名を残した功績と、知られざる錬金術師としての生涯を描く! ●批判を浴び、傷つきながらも残した偉大な功績と、知られざる錬金術師としての生涯! ●天才科学者の光と影! ●最初の科学者ではなく、最後の錬金術師だった! ●政治家としてのニュートン ●物理学の発展に貢献した『プリンキピア』の出版 ●壮年期のニュートンは水銀中毒症だった? ●微分法をめぐるライプニッツとの25年にわたる法廷闘争
電子あり
考えるシート
考えるシート
著:山田 ズーニー
講談社+α文庫
この本は読む本ではありません! 思うように就職できない時、自分がカン違いされてるとヘコんでる時、この本を開いてください。自分の思いが「ピタッと言葉になる」「相手に伝わる」シートです。
心理テストはウソでした
心理テストはウソでした
著:村上 宣寛
講談社+α文庫
血液型と性格はまったく関係ありません! 適性検査などで使用される心理(性格)テストは、ほとんど使い物にならない。「血液型人間学」から、「ロールシャッハ・テスト」等々。何とみんな事実無根です。※本作品は2005年4月、日経BP社から刊行された単行本を文庫収録にあたり加筆、修正したものです。 血液型と性格はまったく関係ありません! 適性検査などで使用される心理(性格)テストは、ほとんど使い物にならない。「血液型人間学」から、「ロールシャッハ・テスト」等々。何とみんな事実無根です。
電子あり
中国語 ジェスチャーだけでしゃべっチャイニーズ
中国語 ジェスチャーだけでしゃべっチャイニーズ
著:王 延偉
講談社+α文庫
カタコト中国語と身振り手振りで楽しむ中国 場面別例文とイラストから中国旅行に必要な会話を視覚的にとらえ、すぐに実践できる。通じにくいカタコト語にジェスチャーを加えることで中国語を自在に操れる!
20世紀版「スター・カレンダー」365日素敵な話-あの人の本音と素顔がよみがえる!
20世紀版「スター・カレンダー」365日素敵な話-あの人の本音と素顔がよみがえる!
著:島野 功緒
講談社+α文庫
銀幕とブラウン管の意外な素顔を一挙掲載! 例えば5月6日ディートリヒ、7日ゲイリー・クーパーかと思えば、8日は「中年から女優に」東山千栄子、9日「結婚が大凶のクジ」若山セツ子。芸能史縦横無尽!
図解 「月夜」の楽しみかた24
図解 「月夜」の楽しみかた24
著:中野 純
講談社+α文庫
日本の夜空を再発見させる24の月の鑑賞法 飲月、月傘、闇うさぎ……。闇夜に月が眩しい郊外から、ビルの谷間の都会の月まで、手軽にディープに楽しめる月の遊び方を、ナイトハイクの企画案内人が紹介する。 ※本作品は、2004年10月、アスペクトより刊行された『月で遊ぶ』を文庫収録にあたり、加筆、改筆したものです。「追記」はすべて、文庫化にあたって加えたものです。
中国なしではやっていけない日本
中国なしではやっていけない日本
著:孔 健
講談社+α文庫
大嫌いな国同士で協力するために必要なこと チベット問題、農薬入り餃子、スポーツでの悪態……。問題山積、互いを罵り合い、嫌悪し合いながらも付き合っていかざるを得ない日中両国の複雑怪奇な関係とは?
細木数子 魔女の履歴書
細木数子 魔女の履歴書
著:溝口 敦
講談社+α文庫
視聴率の女王の正体! 2008年春、戦後の欲望史を象徴する稀代の女ヤクザが、ついにテレビから姿を消した! 細木数子70歳。古希とともに魔女の時代は終焉を迎えた。本書は、細木の絶頂期に「週刊現代」で連載、6億円の損害賠償訴訟を起こされながらテレビ降板へと追い込んだ渾身のルポルタージュである。※本書は、2006年11月に刊行された『細木数子――魔女の履歴書』に加筆・修正、文庫化したものです。 ついに失墜した「視聴率の女王」の素顔とは 今年4月の古希(70歳)の祝いとともに魔女の時代は終焉を迎え、女ヤクザがテレビから姿を消した。週刊現代連載時から筆者に向けられた恫喝と訴訟の顛末を加筆
電子あり
料理雑学図鑑 調理のギモン
料理雑学図鑑 調理のギモン
著:渡邊 香春子
講談社+α文庫
誰にも聞けない、裏技伝授の料理雑学が満載 知ってると役に立つ! 大ヒット『調理以前の料理の常識』の著者が贈る、渾身の料理雑学大全。料理、食材に対する身近な疑問は毎日のおかず作りや食生活の根本!
大逆転の時代―日本復活の最終処方箋
大逆転の時代―日本復活の最終処方箋
著:山崎 養世
講談社+α文庫
「大逆転の時代」とは、日本が潜在能力を発揮する時代。東京の一極集中に象徴される過密問題、地方の過疎、国民の高齢化。地方の活性化のためには「高速道路の無料化」が不可欠である。過密化した都市からの人やモノの大移動を引き起こすなど大胆な構造改革が実現すれば「日経平均株価10万円」も夢ではないのだ!! ※本作品は2004年11月、祥伝社から刊行された単行本を文庫収録にあたり加筆、修正したものです。 日経平均10万円を実現させる秘策を明かす 過密・過疎・高齢化。諸悪の根元のこれらの問題こそが、日本再生のカギ。どん底を見た日本が復活する方法は? 「高速道路無料化」の提言者が放つ、救国の書!
今こそ手紙生活のススメ
今こそ手紙生活のススメ
著:上林山 瓊子
講談社+α文庫
今や通信手段はメールが中心。しかし、手紙だからこそ伝わる思いがある。とはいえ、手紙から遠ざかっている人にはちょっとハードルが高いもの。そこで本書では、3行で伝わる短い手紙のすすめ、スムーズに書き出すためのオリジナル文例、印象に残る締めくくりの言葉など、苦手意識のある人でも必ず書けるコツとアイデアを満載。ふとだれかに手紙を書きたくなり、実際に書くときにハンドブックとして役に立つ1冊。 「伝わる手紙」の極意 用件はひとつにしぼる、「長く書く」より「すぐに書く」、書けば書くほどうまくなる! 今や通信手段はメールが中心。しかし、手紙だからこそ伝わる思いがある。とはいえ、手紙から遠ざかっている人にはちょっとハードルが高いもの。そこで本書では、3行で伝わる短い手紙のすすめ、スムーズに書き出すためのオリジナル文例、印象に残る締めくくりの言葉など、苦手意識のある人でも必ず書けるコツとアイデアを満載。ふとだれかに手紙を書きたくなり、実際に書くときにハンドブックとして役に立つ1冊。
電子あり