新刊書籍

レーベルで絞り込む

沿線風景
2013.03.08発売
沿線風景
著:原 武史
講談社文庫
鉄道とバスを乗りつぎ、移ろう車窓の景色に眼を凝らし、降り立った土地の食を楽しみ、関連する本に思いをめぐらす。昭和の雰囲気を忠実に残す郊外の団地、天皇や皇族にちなんだ場所、宗教施設やその跡地、さらに浅間山荘、旧上九一色村など戦後史の重要な舞台を訪ね、読書と旅の風景をつなぐ日帰り“書評”エッセイ。(講談社文庫) 本に導かれ、鉄道で出かけよう。 そして、何を食べようか。 鉄道とバスを乗りつぎ、移ろう車窓の景色に眼を凝らし、降り立った土地の食を楽しみ、関連する本に思いをめぐらす。昭和の雰囲気を忠実に残す郊外の団地、天皇や皇族にちなんだ場所、宗教施設やその跡地、さらに浅間山荘、旧上九一色村など戦後史の重要な舞台を訪ね、読書と旅の風景をつなぐ日帰り“書評”エッセイ。 ※本書は2010年3月に小社から刊行された単行本に加筆・修正したものです。
電子あり
風の軍師 黒田官兵衛
2013.03.08発売
風の軍師 黒田官兵衛
著:葉室 麟
講談社文庫
あす吹く風は、どこからどこへ。黒田官兵衛、ジョアン、細川ガラシャ、織田秀信――伴天連追放令下、「かなわぬ夢」と「かなえてはならない夢」のはざまで生きた人々の思い。『風渡る』に続く葉室麟の「官兵衛」。(講談社文庫) あす吹く風は、どこからどこへ。黒田官兵衛、ジョアン、細川ガラシャ、織田秀信―― 伴天連追放令下、「かなわぬ夢」と「かなえてはならない夢」のはざまで生きた人々の思い。 キリシタン受難の時代を、気鋭がダイナミックに描く。 秀吉の懐刀・黒田官兵衛、キリスト教の教義を官兵衛に教えた日本人修道士・ジョアン、キリシタンの象徴的存在・細川ガラシャと、その侍女いと、キリシタンの天下人と望まれた岐阜中納言織田秀信らは、次々と追放や殉教という運命に翻弄されていった。伴天連追放令下、キリシタンが次第に生きにくくなる時代を描く。
電子あり
フォークの先、希望の後  THANATOS
2013.03.08発売
フォークの先、希望の後  THANATOS
著:汀 こるもの
講談社文庫
政治家の息子が飼う魚の世話で日給五万円、ただし飼い主の少年が現れると誰かが死ぬと噂あり。家庭の事情で高額バイトを探していた女子大生・彼方が屋敷へ向かうと理想の男性・高槻が目の前に…オクテな少女は恋に落ちた!だが戦慄の事件が続発。噂の少年“thanatos666”の呪いはやはり本物だった!? 彼方の恋と命の行方は?恋愛&恐怖の“タナトス”最新刊。(講談社文庫) 政治家の息子が飼う魚の世話で日給五万円、ただし飼い主の少年が現れると誰かが死ぬと噂あり。家庭の事情で高額バイトを探していた女子大生・彼方が屋敷へ向かうと理想の男性・高槻が目の前に…オクテな少女は恋に落ちた!だが戦慄の事件が続発。噂の少年“thanatos666”の呪いはやはり本物だった!?彼方の恋と命の行方は?恋愛&恐怖の“タナトス”最新刊。
電子あり
風渡る
2013.03.08発売
風渡る
著:葉室 麟
講談社文庫
秀吉の懐刀・黒田官兵衛と、日本人修道士・ジョアン。2人は、未曾有の変革の時を、時代の風を受けて生き抜いた。居場所を求めて駆け抜けた2人。信長から、キリシタン禁止令の時期を、折々にかかわりあいながら生きてきた2人。お互いの心にあるものを察しながら、時代を体現した黒田官兵衛とジョアンの交歓を、さわやかに描く。(講談社文庫) 人に優しき稀代の名将・官兵衛 「神の罰より、主君の罰を恐れよ、主君の罰より、臣下、百姓の罰を恐るべし」。戦国の世で、神の愛のため戦うと誓った黒田官兵衛。土牢の幽閉から逃れ信長への謀反に暗躍、秀吉の懐刀となり勇名轟かせた策士でもあった。「民を貴しとなす」とした稀代の名将の真の姿が、新直木賞作家による渾身の筆で現代に甦る。
電子あり
猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち
2013.03.08発売
猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち
著:大山 淳子
講談社文庫
お見合い30連敗。冴えない容貌。でも天才。婚活中の弁護士・百瀬太郎は猫いっぱいの事務所で人と猫の幸せを考えている。そこに舞い込むさらなる難題。「霊柩車が盗まれたので取り戻してほしい」。笑いあり涙ありのハートフル・ミステリー、堂々誕生! 満場一致で第一位、TBS・講談社ドラマ原作大賞受賞作。(講談社文庫) この弁護士は、奇跡を起こす。 お見合い30連敗。冴えない容貌。でも天才。婚活中の弁護士・百瀬太郎は猫いっぱいの事務所で人と猫の幸せを考えている。そこに舞い込むさらなる難題。「霊柩車が盗まれたので取り戻してほしい」。笑いあり涙ありのハートフル・ミステリー、堂々誕生! 満場一致で第一位、TBS・講談社ドラマ原作大賞受賞作。 ●百瀬さんはたくさんのかわいそうな目にあうけれど、それを優しさで必ず乗り越えていく。そんな姿に、「本当の強さ」を感じました。(福岡県10代女性) ●なぜしょっぱなからボケと突っ込みがはじまるの!? もう後は一気読みです。(山梨県40代女性) ●読了後一番心に残ったのは「この人たちにまた会いたい」という思いでした。生涯追いかけたいと思う作家が1人増えたことに、最大限の感謝を。(千葉県30代男性) ●猫が恋のキューピッドですね。人が死なない、みんな幸せになるほっこりミステリーです!(茨城県10代女性) ●幸せで温かな気持ちでいっぱいになりました。読後感が最高です!(東京都40代女性) ●「こまったら上を見ろ」すごく切なくも、ときめく言葉だなぁ~と思いました。(大阪府30代女性) ●息をもつかせぬ展開の速さ、魅力的な登場人物、予想もしないラストシーン!(東京都30代女性)
電子あり
一心斎不覚の筆禍 物書同心居眠り紋蔵
2013.03.08発売
一心斎不覚の筆禍 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
話題の書本(かきほん)で先祖の名誉が汚されたので、作者を罰してほしい――。大店の老舗菓子屋の主人の訴えに、書本を罰した先例はないという紋蔵が読んでみると、室鳩巣(むろきゅうそう)の記した賤ヶ岳の戦いでの美談が偽りだと理詰めで証された見事な出来栄え。そんな折に作者が殺されて……(表題作)。大人気の読み切り連作長編。「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第9弾。(講談社文庫) 泣く子と御奉行には勝てない。いきなりの御用命に今日も居残り―― ますます難題ふりかかる! 大人気の異色捕物帖シリーズ! 話題の書本(かきほん)で先祖の名誉が汚されたので、作者を罰してほしい――。大店の老舗菓子屋の主人の訴えに、書本を罰した先例はないという紋蔵が読んでみると、室鳩巣(むろきゅうそう)の記した賤ヶ岳の戦いでの美談が偽りだと理詰めで証された見事な出来栄え。そんな折に作者が殺されて……(表題作)。大人気の読み切り連作長編。 女心と妙の決心/江戸相撲八百長崩れ殺し一件/御奉行御手柄の鼻息/文吉の初恋/天網恢恢疎にして漏らさず/一心斎不覚の筆禍/糞尿ばらまき一件始末/十四の娘を救ったお化け
電子あり
まごころを、君に THANATOS
2013.03.08発売
まごころを、君に THANATOS
著:汀 こるもの
講談社文庫
真夏に自然科学部の熱帯魚が凍死した。調査を依頼された「探偵体質」の高校生・立花真樹(たちばなまさき)は、自然科学部と生物部の抗争に巻き込まれてしまう。文化祭を利用して生物部への「復讐」を目論む彼らだったが、当日、生物展示室を襲ったのは、予想外の凶悪爆破事件だった。双子ゆえの「傷」をも描くシリーズ第2作。(講談社文庫) 「最凶の双子」シリーズ第二弾。     孤島の次は学園もの? 凶悪双子が通う高校で、謎の爆発事件が発生。高校生探偵・真樹の推理が冴える。
電子あり
小さなトロールと大きな洪水
2013.03.08発売
小さなトロールと大きな洪水
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:冨原 眞弓
講談社文庫
本作は、第二次世界大戦直後に小冊子として出版され、長らく絶版だったもの。ムーミンシリーズ8作が完結した21年めに、ようやく本として出版されました。書かれた時期でいえば、シリーズ第1作になります。ムーミンママと、家をさがす旅へ出る、おさないムーミントロールも、ほかの本とは、どことなくちがった印象の挿し絵。スニフがまだ名前をもたず、「小さな生きもの」だったころのお話です。 ムーミンパパはいないけど、もう待っていられない! 冬がくる前に家を建てようと、おさないムーミントロールとママは、おそろしい森や沼をぬけ、荒れ狂う海をわたり、お日さまの光あふれるあたたかい場所をめざします。 仲のよいムーミン一家にこんな過去があったなんて。スニフがまだ、名前をもたず、「小さな生きもの」だったころのお話。 本作『小さなトロールと大きな洪水』は、第二次世界大戦直後の混乱期に小冊子として出版され、長らく絶版となっていたものです。ムーミンシリーズとしてよく知られている8作が完結した21年めの1991年に、ようやく本として出版されました。つまり、書かれた時期でいえば、ムーミン童話シリーズの記念すべき第1作なのです。 そう思ってみれば、画家であったトーベ自身の手になるムーミンの挿し絵もどこか、ほかの本とはちがったものになっています。そんなことも楽しみながら、手にとってみてください。
電子あり
新装版 ムーミン谷の十一月
2013.03.08発売
新装版 ムーミン谷の十一月
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:鈴木 徹郎,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
ものさびしい気配がおしよせる十一月。ムーミン一家に会いたくて集まってくる人たちがいました。ムーミンママになぐさめられたいホムサ、ひとりでいるのがこわいフィリフヨンカ、自分以外のなにかになりたいヘムレン、妹のミイに会いきたミムラねえさん、なにもかも忘れたスクルッタおじさん、五つの音色をさがすスナフキン。ムーミン一家のもどりを待ちながら、奇妙な共同生活がはじまります。「ムーミン」シリーズ最終巻! ものさびしい気配がおしよせるムーミン谷の十一月。ムーミン一家に会いたくて、ムーミン谷へ行きたくて、集まってくる六人。 ムーミンママになぐさめてもらいたいホムサ、ひとりでいるのがこわくなったフィリフヨンカ、自分でないなにかになりたいヘムレンさん、養女にいった妹のミイに会いたくなったミムラねえさん、ずっと昔にいったムーミン谷の小川で気ままにすごしたくなったスクルッタおじさん、五つの音色をさがしにムーミン谷へもどったスナフキン。 ところが、ムーミン屋敷はもぬけのから。待てど暮らせどムーミン一家はもどってきません。六人の奇妙な共同生活がはじまります。 「ムーミン」シリーズ最終巻!
電子あり
新装版 ムーミンパパ海へいく
2013.03.08発売
新装版 ムーミンパパ海へいく
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:小野寺 百合子,解説・その他:冨原 眞弓
講談社文庫
毎日が平和すぎてものたりないムーミンパパは、ある日、ムーミンママとムーミントロール、ちびのミイをつれて海をわたり、あれはてた島の灯台守に。植物も育たない岩だらけの島になじめないムーミンママは、部屋の壁にムーミン谷の絵を描いては、そこで眠ってしまうように。いっぽうムーミントロールは、美しいうみうまに出会い、追いかけてきた氷の精モランと夜ごと会うという秘密をもってしまい……。ムーミンシリーズ8作め。 毎日が平和すぎてものたりないムーミンパパは、ある日、ムーミンママとムーミントロール、ちびのミイをつれて海をわたり、あれはてた島の灯台守になります。植物も育たない岩だらけの島になじめないムーミンママは、部屋の壁にムーミン谷の絵を描いては、そこで眠ってしまうように。いっぽうムーミントロールは、美しいうみうまに出会い、追いかけてきた氷の精モランと夜ごと会うという秘密をもってしまい……。 ムーミンシリーズ8作め。
電子あり
新装版 ムーミン谷の仲間たち
2013.03.08発売
新装版 ムーミン谷の仲間たち
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:山室 静,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
ムーミンシリーズ唯一の短編集。/スナフキンが「はい虫」に名前をつける話/ちびのミイがホムサをぺてんにかける、ちょっとこわい話/ムーミントロールが小さい竜をつかまえる話/いじめられて、すがたが見えなくなってしまったニンニのお話/ムーミンパパがニョロニョロと旅に出る話/よくばりスニフがだいじな犬を手放すお話/「クリスマス」というものがやってくるので、大騒ぎで準備するムーミン一家のお話他全9話。第7作。 ムーミンシリーズ唯一の短編集。 ・スナフキンが、小さな「はい虫」に名前をつけてやるお話。 ・空想力豊かなホムサをちびのミイがぺてんにかけるちょっとこわい話。 ・たつまきがフィリフヨンカのすべてを飛ばしてしまったお話。 ・ムーミントロールが小さい竜をつかまえたお話。 ・やさしいヘムレンさんがホムサたちのためにおかしな公園をつくるお話。 ・いじめられて、すがたが見えなくなってしまった女の子、ニンニのお話。 ・ムーミンパパがニョロニョロといっしょにいなくなってしまうお話。 ・よくばりなスニフがなぜかだいじな犬を手放すお話。 ・「クリスマス」というものがやってくるので、大騒ぎをして準備をするムーミン一家のお話。 9つのお話では、ムーミン谷のおなじみの登場人物が新しい面を見せてくれます。これを読めば、あなたの中にあるムーミン谷がますます豊かで印象深いものに。
電子あり
新装版 ムーミン谷の冬
2013.03.08発売
新装版 ムーミン谷の冬
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:山室 静,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
まっ白な雪にとざされたムーミン谷。松葉をたっぷり食べて、パパとママといっしょに冬眠に入ったのに、なぜか一人、眠りからさめてしまったムーミントロール。はじめて見る雪の世界で、さまざまな出逢いがあります。いつでも元気なちびのミイ、ムーミントロールのご先祖さまや、水小屋に住んでいるおしゃまさん……。9作あるムーミン童話のなかで、唯一冬のムーミン谷を描いて印象的な物語。シリーズ第6作。 まっ白な雪にとざされたムーミン谷。松葉をたっぷり食べて、ムーミンパパとムーミンママといっしょに冬眠にはいったのに、なぜかたった一人、眠りからさめてしまったムーミントロール。パパもママも起きてくれない。時計までとまっている……。はじめて見る雪の世界で、ムーミントロールにさまざまな出逢いがあります。自分のしっぽが世界一すばらしいと思っているりすや、いつでも元気なちびのミイ、そして、ムーミントロールのご先祖さまや、水小屋に住んでいるおしゃまさん……。 9作あるムーミン童話のなかで、唯一冬のムーミン谷を描いて印象的な物語。 文と絵を手がけたヤンソンは、この作品を発表後、さらに評価が高まり、国際アンデルセン賞を受賞しました。
電子あり
新装版 ムーミン谷の夏まつり
2013.03.08発売
新装版 ムーミン谷の夏まつり
文・絵:トーベ・ヤンソン,訳:下村 隆一
講談社文庫
初夏のムーミン谷をおそった火山の噴火。おしよせてきた大水に、ムーミン一家は流されてしまいました。おりよく流れてきた劇場に移り住むことになり、劇場がどういうものかよく知らないみんなで劇をすることに。脚本はもちろん、ムーミンパパ。ムーミンママや、ミムラねえさん、ミーサとホムサが出演者。入場料は「たべられるものなら、なんでもよろしい。」 国際アンデルセン賞作家ヤンソンが描く「ムーミン」シリーズ第5作目。 夏まつりの美しい季節に、大水に流されたムーミン一家。やはり流れされてきた劇場に移り住んで、やがてはお芝居をすることに。「劇場」がなんなのか、だれもまったく知らないのに! 脚本はもちろん、ムーミンパパ。ムーミンママや、ミムラねえさん、ミーサとホムサが出演者。入場料は「たべられるものなら、なんでもよろしい。」 さあ、あなたも楽しいムーミン一家の劇場へようこそ!  全9作のムーミンシリーズ第4作め。夏まつりのイブにまかなきゃならない「ニョロニョロのたね」のお話は、この巻で読めます。
電子あり
新装版 ムーミンパパの思い出
2013.03.08発売
新装版 ムーミンパパの思い出
文・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:小野寺 百合子,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
みなし子だったムーミンパパが、ムーミンママと出会うまでの大冒険をみずからつづった『思い出の記』。ユーモラスな竜と戦ったり、あらしでたどりついた島でゆかいな王さまと出会ったり、おばけと同居したり、深海にもぐったり……。ムーミンパパの親友である、スニフとスナフキンの父親、ロッドユールとヨクサルも登場。みんなが集うすばらしいラストシーンは、何度も読み直したくなってしまいます! シリーズ第4作。 みなし子だったムーミンパパが、自由と冒険を求めて海にのりだし、ムーミンママと出会うまでの大冒険の物語。 ユーモラスな竜と戦ったり、あらしでたどりついた島でゆかいな王さまと出会ったり、おばけと同居したり、深海にもぐったり……。 風邪ぎみで、することもなかったムーミンパパが、ママにはげまされて書きつづり、ムーミン一家に話して聞かせた、大傑作の『思い出の記』。 パパの親友であるスニフとスナフキンの父親、ロッドユールとヨクサルも登場。そして、みんなが集うすばらしいラストシーンは、何度も読み直したくなってしまうでしょう。
電子あり
新装版 たのしいムーミン一家
2013.03.08発売
新装版 たのしいムーミン一家
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:山室 静,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
長い冬眠から目ざめたムーミントロール。仲よしのスナフキン、スニフといっしょに海べりの山の頂上で黒いぼうしを発見します。それは飛行おにが落とした魔法の帽子で、中に入れたものの形や性質をかえてしまうのでした。ふしぎなスーツケースをもったトフスランとビフスランもあらわれて、たのしくて、ふしぎな事件が次々におこります。さあ飛行おには、ムーミンママのパンケーキを食べるでしょうか? ムーミンシリーズ第3作。 長い冬眠から目ざめたムーミントロール。仲よしのスナフキン、スニフといっしょに、海べりの山の頂上で黒い帽子を発見しました。それは飛行おにが落とした魔法の帽子で、中に入れた、あらゆるものの形をかえてしまうものだったから、さあたいへん! ふしぎなスーツケースをもったトフスランとビフスランもあらわれて、たのしくて、ふしぎな事件が次々に起こります。さあ、おそろしい飛行おには、ムーミンママのパンケーキを食べるでしょうか。 ムーミンシリーズ第3作。
電子あり
新装版 ムーミン谷の彗星
2013.03.08発売
新装版 ムーミン谷の彗星
原作・絵:トーベ・ヤンソン,訳・解説:下村 隆一,解説:山室 静,解説:冨原 眞弓
講談社文庫
おそろしい彗星が地球にむかってくるというので、静かなムーミン谷は大さわぎに。ムーミントロールはスニフと天文台へ出かけ、彗星を調べてくることに。スナフキンやスノークのお嬢さんと友だちになる間にも、ぐんぐん彗星は近づいてきて……。国際アンデルセン賞作家ヤンソンが描く「ムーミン」は全部で9話。このお話は、幻の第1作「小さなトロールと大きな洪水」が発表されるまでの長い間、第1作とされていたものです。 長い尾をひいたおそろしい彗星が地球にむかってくるというので、いつも静かなムーミン谷は大さわぎに。ムーミントロールは仲よしのスニフと遠くの天文台へ出かけ、彗星をしらべてくることに。道中、スナフキンや可憐なスノークのお嬢さんと友だちになるけれども、ぐんぐん彗星は近づいてきて……。 世界中で愛されているフィンランドの作家、ヤンソンが描く「ムーミントロール」のお話は全部で9つ。このお話は、幻の第1作「小さなトロールと大きな洪水」が発表されるまでの長い間、第1作とされていたものです。
電子あり
パラダイス・クローズド THANATOS
2013.03.08発売
パラダイス・クローズド THANATOS
著:汀 こるもの
講談社文庫
周囲の人間に不審な死をもたらす「死神(タナトス)体質」の兄・美樹(よしき)と、発生した事件を解決する「探偵体質」の弟・真樹(まさき)。変わり者のミステリー作家が孤島に建てた館・水鱗館(すいりんかん)に向かった二人は、案の定、不可解な密室殺人事件に遭遇する。双子の少年と新米刑事が活躍する人気シリーズの第1作。第37回メフィスト賞受賞。(講談社文庫) 第37回メフィスト賞受賞作 注目の若手作家・汀(みぎわ)こるもののデビュー作、待望の文庫化。 双子の兄弟。一方は“探偵”、もう一方は“死神”。 舞台は麗しき絶海の孤島。ある雨の夜、一人の水槽愛好者(アクアリスト)が殺された。 周囲の人間に不審な死をもたらす「死神(タナトス)体質」の兄・美樹(よしき)と、発生した事件を解決する「探偵体質」の弟・真樹(まさき)。変わり者のミステリー作家が孤島に建てた館・水鱗館(すいりんかん)に向かった二人は、案の定、不可解な密室殺人事件に遭遇する。双子の少年と新米刑事が活躍する人気シリーズの第一作。第37回メフィスト賞受賞。 ●立花美樹(死神) 「ぼくはせいぜい、皆さんの弱肉強食のレースを高みから見物させていただきます」 ●立花真樹(探偵) 「オレ様が天才少年探偵だってバレたら犯人に口封じされちゃうじゃん」 ●高槻彰彦(新米刑事) 「たかが密室と死体だ、おれたちにとっては騒ぐほどのものじゃない。日常の謎だ」
電子あり
向井帯刀の発心 物書同心居眠り紋蔵
2013.03.08発売
向井帯刀の発心 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
次男の紋次郎にまで養子話が出て跡継ぎに頭を悩ませる紋蔵。貰い子の文吉も侠客・不動岩の伜に世話になると家を飛び出した。が、紋次郎が剣術の稽古でいじめられていると知って仕返ししたらしい。子供の喧嘩にしゃしゃり出てきた親は上役の吟味方与力・黒川静右衛門。逆恨みの無理難題を切り抜けられるか。「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第8弾。(講談社文庫) 次男の紋次郎にまで養子話が出て跡継ぎに頭を悩ませる紋蔵。 貰い子の文吉も侠客・不動岩の伜に世話になると家を飛び出した。 が、紋次郎が剣術の稽古でいじめられていると知って仕返ししたらしい。 子供の喧嘩にしゃしゃり出てきた親は上役の吟味方与力・黒川静右衛門。逆恨みの無理難題を切り抜けられるか。
電子あり
白い息 物書同心居眠り紋蔵
2013.03.08発売
白い息 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
紋蔵が深川の元締め殺しの背後にある事情に心痛めていた折り、例繰方での経験を生かして、将軍の御前で裁きを披露する「吹上上聴」で扱う事件に、先例がないことを確かめてくれと頼まれた。が、先例を知っていた紋蔵は苦慮の末に逆転の手を閃いて……。定廻りに任じられた紋蔵の葛藤を描いた好評短編連作。「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第7弾。(講談社文庫) ご存じ「居眠り紋蔵」シリーズ、最新刊! 晴れて南の定廻り同心へと昇進した藤木紋蔵。座業の「例繰方」へは戻りたくないが、培った経験・知識は何者にも代え難く、しきりに頼られる。やはり天職なのか?
電子あり
四両二分の女 物書同心居眠り紋蔵
2013.03.08発売
四両二分の女 物書同心居眠り紋蔵
著:佐藤 雅美
講談社文庫
隠売女(かくしばいじょ)(売春)の罪で36人が検挙された。彼女らに前代未聞の刑“吉原送り”が敢行されようとしている。しかも、奉行所は彼女らを入札(いれふだ)で吉原者に値をつけさせて、その金を御金蔵に納めるという。世間の非難を浴びるであろう刑に反対する紋蔵は一計を案じるが……。表題作「四両二分の女」ほか全8編収録。「物書同心居眠り紋蔵シリーズ」第6弾。(講談社文庫) 欲望蠢く江戸の街。紋蔵また往きまた悩む 大人気シリーズ第6弾。奉公所が敢行した前代未聞の刑“吉原送り”。紋蔵は渦中のべっぴん江戸芸者に名を呼ばれ…表題作「四両二分の女」など8編収録の時代小説
電子あり