新刊書籍

レーベルで絞り込む

自由が上演される
2022.08.24発売
自由が上演される
著:渡辺 健一郎
文芸(単行本)
「自由」は教えられるのか。 参加者の「自主性」と「主体性」を引き出すとされるワークショップ。しかしそこでもある種の「権力」は生じうるのではないか。教師からも環境=アーキテクチャからも強制されない「真の自由」は可能か。プラトン、ランシエール、平田オリザ、國分功一郎、ハイデガー、ジャン=リュック・ナンシー、ラク―=ラバルトらのテクストを援用し、演劇、演劇教育から日常のコミュニケーションまで射程に入れた画期的自由論。 教える―学ぶ関係の非対称性、ケアにおける暴力性、ハラスメント、中動態と政治、声と不和、俳優と観客……さまざなトピックから現代における自由と倫理を問う大型評論。 第65回群像新人評論賞受賞作「演劇教育の時代」を大幅に増補、書籍化。 「芸術について論じることで、見えていなかったものが見える、聞こえていなかったことが聞こえる、理解される。そういう世界への道筋が考えられていたのです。より良き上演があるとすればそれは、上演することが観客の感性の世界に別の意味をもたらすものなのです。」(本書より)
電子あり
決定版 仮面ライダー電王 ひみつ超百科
2022.08.24発売
決定版 仮面ライダー電王 ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
俺、参上! 特異点である野上良太郎に正義のイマジンのパワーが一体化し、参上するスーパーヒーロー、仮面ライダー電王。そのパワーのすべてがこの1冊に結集したぞ! 仮面ライダー電王 プラットフォームに、モモタロスと一体化したソードフォーム、ウラタロスと一体化したロッドフォーム、キンタロスと一体化したアックスフォームリュウタロスと一体化したガンフォーム、5種類のフォームの特徴や戦力、専用車輌の秘密などを大公開。また、電王VSイマジンの迫力あふれるバトルも特集しているんだ! もくじ★仮面ライダー電王!/仮面ライダー電王 誕生のひみつ!/プラットフォーム/みよ! 電王への変身プロセス/ソードフォーム/デンライナー ゴウカ/フォームチェンジ/ロッドフォーム/デンライナー イスルギ/アックスフォーム/デンライナー レッコウ/ガンフォーム/デンライナー イカヅチ/マシンデンバード/野上良太郎と仲間たち!/バトルファイル
電子あり
決定版 轟轟戦隊ボウケンジャー決戦超百科
2022.08.24発売
決定版 轟轟戦隊ボウケンジャー決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
秘宝「プレシャス」を、悪のシンジケート・ネガティブネットワークから守る正義の冒険者たちボウケンジャー。ボウケンジャー6人の新たなボウケンパワーや、新しい仲間ズバーンと超巨大ロボ・ダイボイジャーのひみつを大公開! もくじ★6人のボウケンジャー/ニューボウケンパワー/さらに強力! 合体パワー/サイレンビルダー大かつやく!/2大ロボ超れんけい戦/強力! ダイタンケン/冒険者の大かつやく/ボウケンミッションのすべて/レムリアの聖剣の最強力!/大剣人ズバーン/ゴーゴーボイジャー/ダイボイジャー完成!
電子あり
決定版 仮面ライダーカブト決戦超百科
2022.08.24発売
決定版 仮面ライダーカブト決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
仮面ライダーカブト ハイパーフォーム&仮面ライダーガタック登場! 天道総司が変身する仮面ライダーカブトがハイパーゼクターによって強化変身をとげた最強形態、ハイパーフォームの強さに迫る。そして新たに登場した仮面ライダーたち、ガタック、キックホッパー、パンチホッパー、ケタロス、コーカサス、ヘラクレスのパワーを大紹介する一冊だ! もくじ★全マスクドライダーシステム総登場!/仮面ライダーカブト ハイパーフォーム/ハイパークロックアップ!/仮面ライダーガタック マスクドフォーム/仮面ライダーガタック ライダーフォーム/ガタックエクステンダー/仮面ライダーキックホッパー/仮面ライダーパンチホッパー/ネオトルーパー/仮面ライダーヘラクス/仮面ライダーケタロス/仮面ライダーコーカサス/ワーム データファイル2/マスクドライダーシステム最強戦力大ひかく!/
電子あり
決定版 轟轟戦隊ボウケンジャー ひみつ超百科
2022.08.24発売
決定版 轟轟戦隊ボウケンジャー ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
秘宝「プレシャス」を、悪のシンジケート・ネガティブネットワークから守る正義の冒険者たちボウケンジャー。ボウケンレッド、ブラック、ブルー、イエロー、ピンクの5人の戦士や、アルティメットダイボウケン、ゴーゴービークルを完全収録! さらに、新戦士 ボウケンシルバー&新ロボット サイレンビルダーのひみつがバッチリ! もくじ★はてなき冒険スピリッツ!/ボウケンレッド/ボウケンブラック/ボウケンブルー/ボウケンイエロー/ボウケンピンク/パワーのひみつ/ボウケン超パワー/冒険パワーシステムで大かつやく!/ボウケンアームズ/デュアルクラッシャー/プレシャスとネガティブのひみつ/ゴーゴービークル/ダイボウケン/ビークルぞくぞく完成/轟轟武装でパワーアップ!/スーパーダイボウケン/アルティメットダイボウケン/ボウケンシルバー/サイレンビルダー
電子あり
決定版 仮面ライダーカブトひみつ超百科
2022.08.24発売
決定版 仮面ライダーカブトひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
すべてをつかさどる男、天道総司が仮面ライダーカブトに変身して地球外生物ワームと対決。クロックアップする超音速の戦士だ。仮面ライダーザビー、ドレイク、サソードや、おそろしいワームのひみつにも迫ったぞ。きみのまだ知らない情報が満載だぞ。 もくじ★マスクドライダーシステムの戦士たち/仮面ライダーカブト マスクドフォーム/仮面ライダーカブト ライダーフォーム/クロックアップ戦力!/カブトエクステンダー/秘密組織ZECT/ゼクトルーパー/仮面ライダーザビー/仮面ライダードレイク/仮面ライダーサソード/マシンゼクトロン/地球外生物ワーム データファイル/
電子あり
決定版 魔法戦隊マジレンジャー 決戦超百科
2022.08.24発売
決定版 魔法戦隊マジレンジャー 決戦超百科
編:講談社
講談社の絵本
マジレンジャー、超百科で大活躍! 魔法戦隊マジレンジャーの戦いが、爆裂!パワーアップしていくマジレンジャーの前にインフェルシアがたちふさがる。きみのまだ知らない情報が満載の1冊だ。 もくじ★レジェンドマジレンジャー/内なる力で超変身!/魔法聖杖ダイヤルロッド/スーパー必殺わざ!/魔導騎士ウルザード/つづく超激戦!/天空聖者ブレイジェル/出現! もう1人のマジシャイン/変身まえのかつやく!/マジレンジャーをとりまく人々/地底冥府インフェルシア/冥獣、冥獣人たち/マジマジン/巨大戦力の新パワー!/2大パワーでふんさいだ!/セイントカイザー/魔導パワー/レジェンドパワーさらにアップ!/伝説合体マジレジェンド
電子あり
決定版 魔法戦隊マジレンジャー ひみつ超百科
2022.08.24発売
決定版 魔法戦隊マジレンジャー ひみつ超百科
編:講談社
講談社の絵本
マジレンジャー、超百科に登場! 魔法戦隊マジレンジャーのひみつが、ここに集結! おそるべきインフェルシアとの戦いが、始まる。きみのまだ知らない情報が満載の1冊だ。 もくじ★マジレンジャーのたんじょう/マジレッド/マジイエロー/マジブルー/マジピンク/マジグリーン/マージフォンで魔法変身だ!/マジスティックさくれつ!/5色の魔法つかい 魔法力と超わざ/無敵の合体魔法/地底冥府インフェルシア/魔導騎士ウルザード/とべ! スカイホーキー/かつやく! マジマジン/マジドラゴン/マジキング/ファイヤーカイザー/ルナジェル/天空勇者マジシャイン/魔法鉄神トラベリオン/マジマザー
電子あり
ペンギンたんけんたい
2022.08.24発売
ペンギンたんけんたい
作:斉藤 洋,絵:高畠 純
一年生からひとりで読める、絵本の次は幼年童話です。50のペンギンたちのだいぼうけん。動物好き、探検好きのお子さんにぴったり! ともに日本を代表する、児童文学者の斉藤洋と絵本作家の高畠純の最強コンビによる大人気シリーズ。1991年に『ペンギンたんけんたい』でスタートした「ペンギン」シリーズは、『ペンギンたんけんたい』の38刷11万3000部をはじめ、シリーズ累計30万部超のロング・ベストセラーとなっています。 【内容紹介】 カヌーで南の島にきたペンギンたんけんたい。はまべから草原をぬけジャングルへ。ライオンやニシキヘビ、ワニなんかには目もくれず、エンヤラドッコイ! 前へすすめ! さあ、なにをたんけんするのかな?
電子あり
ふってきました
2022.08.24発売
ふってきました
文:もとした いづみ,絵:石井 聖岳
講談社の絵本
びっくりさせて ごめんね。 空からふってきたものは、いったい……?思わず笑顔になる絵本 書店の児童書担当者も絶賛! ●最近の講談社の絵本で一番良い!奇想天外なお話が『ふってきました』と冷静に語られてるところが面白くて、『きょうはほんとうによくふってくるひです』の一文が最高! 石井さんの絵も良いです。(丸善津田沼店 平岡和子さん) ●ふってくるのは雨だけじゃないんですね。最後のお母さんがステキです。(ジュンク堂書店新宿店 兼森理恵さん) ●ユーモアたっぷり! ワニだけではなく、ゾウやパンダまでふってくるという展開が面白かったです。しかも、おかあさんの見事な着地!(さわや書店 後藤さん) 第13回日本絵本賞受賞 第39回講談社出版文化賞 絵本賞受賞
電子あり
ボカロソングガイド名曲100選
2022.08.23発売
ボカロソングガイド名曲100選
著・編:柴 那典,著:御丹宮 くるみ,著:小町 碧音,著:ヒガキ ユウカ
星海社新書
ボカロソングの歴史を100の名曲で辿る入門ガイド! 電子の歌姫・初音ミクが2007年に誕生したことに始まり、いまや日本の音楽シーンを語る上で避けては通れないものになった合成音声ソフトにより創造される音楽「ボカロソング」。音楽を“聴く”だけでなく、インターネットを介して“参加する”楽しさがクリエイターとリスナーを繋げてきたこの新潮流からは、数多の素晴らしい作品が生まれてきました。本書はボカロPたちの情熱と創作の連鎖が築き上げてきたその歴史を辿るべく、1OOの名曲を厳選。精緻な楽曲レビューにより、2022年の現在へと至る15年の歩みを通覧します。21世紀最大の音楽カルチャー「ボカロソング」の世界にようこそ!
電子あり
知られざるヴィジュアル系バンドの世界
2022.08.23発売
知られざるヴィジュアル系バンドの世界
著:冬将軍
星海社新書
ヴィジュアル系とは音楽ジャンルを指す言葉ではない! 日本のロックシーンは「ヴィジュアル系」を軸に発展してきた、と言い切ってしまっても大袈裟ではない。本書では90年代にヴィジュアル系がどう誕生して、多くの人になぜ受け入れられ、なぜ世界がうらやむほどの「ジャパンカルチャー」となったのか、その独自の発展をバンドの世界に留まらず、ファッション、漫画などさまざまな分野を通して辿っていく。さあ、その深淵の闇へ、共に堕ちていこう!
電子あり
仕事がつらいときに読む仏教の言葉
2022.08.23発売
仕事がつらいときに読む仏教の言葉
著:光澤 裕顕
星海社新書
現役僧侶がビジネスパーソンに贈る、仕事に効く仏教入門! 仕事にはストレスや対人トラブル、将来への不安がつきものです。実は、このような悩みに昔から向き合ってきたのが仏教でした。2500年前に創始された仏教は、ブッダの時代から人間関係や社会を良くする方法を模索してきました。そのノウハウをあなたの仕事に応用すれば、ストレスなく今まで以上の成果を出せるはずです。 本書では、本山に勤めるサラリーマン僧侶たる著者が、「緊張する」「失敗してしまった」「上司や部下に不満がある」といった誰もが経験する仕事の悩みに向き合う仏教の知恵を、マンガでわかりやすく、仏典で深く解説しました。
電子あり
此の世の果ての殺人
2022.08.23発売
此の世の果ての殺人
著:荒木 あかね
文芸(単行本)
2022年ミステリランキング席巻中 「王様のブランチ」「ひるおび」「日曜日の初耳学」で紹介されて続々重版! 第68回江戸川乱歩賞受賞作。 史上最年少、選考委員満場一致。 「大新人時代」の超本命! 本格ミステリーの骨法もよく心得ている――綾辻行人 特A、もしくはA+、もしくはAA――月村了衛 二人の女性のバディ感が最高に楽しい――柴田よしき 極限状況で生きてゆくひとが、愛しくなる――新井素子 非日常を日常に落とし込む、その手捌きは実に秀逸である――京極夏彦 ―滅びゆく世界に残された、彼女の歪んだ正義と私の希望 正義の消えた街で、悪意の暴走が始まったー 小惑星「テロス」が日本に衝突することが発表され、世界は大混乱に陥った。そんなパニックをよそに、小春は淡々とひとり太宰府で自動車の教習を受け続けている。小さな夢を叶えるために。年末、ある教習車のトランクを開けると、滅多刺しにされた女性の死体を発見する。教官で元刑事のイサガワとともに、地球最後の謎解きを始める――。
電子あり
ディズニーヴィランズ もうひとつの『リトル・マーメイド』 アースラの秘密の恋
2022.08.23発売
ディズニーヴィランズ もうひとつの『リトル・マーメイド』 アースラの秘密の恋
編:講談社
ディズニーヴィランズの「秘められた過去」を描いた新たな読みものシリーズが登場です。 ディズニーヴィランズとは、ディズニー映画の主人公たちを傷つけ苦しめ、陥れる悪役たちのこと。 彼らはいつから悪の道を歩み出したのでしょうか? 誕生した時から? いいえ、そんなことはありません。 元より、少しだけ人より欲や誰かを羨む気持ちが大きかった彼らが、 ヴィランになるまでには、それぞれ秘められた過去の出来事がありました。 第一弾は『リトル・マーメイド』の悪役・アースラのおはなしです。 人魚アリエルの恋の邪魔をするため、「バネッサ」という美しい人間の女性に変身して現れた海の魔女・アースラ。 実は彼女は、アリエルと出会うよりはるか昔、バネッサの姿で秘密の恋を経験していました。 力強くも切ない、アースラの初恋ものがたりをどうぞお楽しみください。 本文・1色・192ページ カバー付き、総ルビ 小学校中学年から ・この本は「Disney Villains HAPPILY NEVER AFTER Vanessa」を小学生のお子さまでも読めるように翻訳・再構成したものです。
電子あり
志田音々 卒業旅行 120ページ豪華版 週刊現代デジタル写真集
2022.08.22発売
志田音々 卒業旅行 120ページ豪華版 週刊現代デジタル写真集
撮影:松田 忠雄,著:志田音々
写真集・画集
フファースト写真集『nene』が大好評の志田音々さん。 「日本一可愛いビキニの女子大生」と称された 志田さんは、この春成城大学を卒業。卒業を前に、 大人の階段を登る彼女との記念の旅へ。 その内容を1冊にまとめた最新デジタル写真集です。 笑顔が似合う彼女のキュートなビキニ満載の内容です。 少し大人な雰囲気で迫ります。 プロフィール しだ・ねね/’98年、埼玉県生まれ。’13年のミスティーンジャパンで 準グランプリとなり、一躍注目を集める。 大学2年時にグラビアデビュー。昨年から『めざましテレビ』(フジテレビ系)に イマドキガールとして出演。成城大学文芸部(仏文専攻)を今春卒業。
電子のみ
3人のパパとぼくたちの夏
2022.08.22発売
3人のパパとぼくたちの夏
作:井上 林子,絵:宮尾 和孝
ぼくは亀谷めぐる。小学6年生。おとうさんと二人暮らしだから、料理もそうじも洗濯もよくできる。ほとんど「シュフ」だ。でも、おとうさんがあまりにも家事をやらなすぎて、もうげんかい! 夏休みがはじまったので、ぼくは家出することにきめた。家出した先で出会った、さな・ひなという小さな女の子たち。その家に行くと、なぜかパパが二人もいて……。 まるで主婦のような小6男子、めぐるの夏休みの家出を描く。シングルファーザーの家庭が3組も登場する、ユニークな新作童話 (あらすじ) ぼくは亀谷めぐる。小学6年生。おとうさんと二人暮らしだから、料理もそうじも洗濯もよくできる。ほとんど「シュフ」だ。 でも、おとうさんがあまりにも家事をやらなすぎて、もうげんかい! 夏休みがはじまったので、ぼくは家出することにきめた。 家出した先で出会った、さな・ひなという小さな女の子たち。その家に行くと、なぜかパパが二人もいて……。 ※小学5年生以上の漢字にルビ付
電子あり
タニシのがくげいかい
2022.08.22発売
タニシのがくげいかい
作:阿部 夏丸,絵:村上 康成
第一作・課題図書になった「ライギョのきゅうしょく」をはじめ、ひろすけ童話賞受賞を受賞した「オタマジャクシのうんどうかい」まで、ドーナツ池の生き物たち(小学1年生から)が繰り広げるさまざまな日常生活の物語は、読者に身近なテーマを扱い、ロングセラーになっています。 タニシの兄弟は絵を描くことが大好き。ドーナツ池の泥の上を歌いながら二人で歩くと、歩いた跡が不思議な模様の絵になるのです。学芸会ではこの絵を発表することになりました。いつもと違う、みんなが驚くようなすごい絵を描こうと張り切る二人ですが・・・。
電子あり
新海まきが水着でピラティス ヤンマガデジタル写真集
2022.08.19発売
新海まきが水着でピラティス ヤンマガデジタル写真集
著:新海 まき,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! 綺麗なお姉さんオーラに包まれた新海まきちゃんが今回見せてくれるのは、ピラティス。 ボディラインをキープするために普段から鍛えています! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ
新海まきが水着で配達員 ヤンマガデジタル写真集
2022.08.19発売
新海まきが水着で配達員 ヤンマガデジタル写真集
著:新海 まき,写真:田中 智久
写真集・画集
グラドルが自分の趣味や特技を水着でやってみるグラビア写真集! タレントとウーバーイーツ配達員の二足のわらじで頑張る新海まきちゃんが初登場です。 普段どんな感じで働いているのか再現してもらいました! ※本作品はヤンマガWebで公開された同タイトルグラビア(無料版+有料版)のデジタル写真集です。
電子のみ

323 / 1516