新刊書籍

レーベルで絞り込む

逃亡者
2021.01.29発売
逃亡者
著:千野 隆司,解説:縄田 一男
講談社文庫
憎悪、そして絶望が、江戸の闇に渦を巻く! 妻を犯した男を殺した燐之助と、弟の復讐に燃える辰次郎が激突する。もはや安らぎはない! ーー妻を犯したならず者・錠吉を殺して出弄した燐之助。6年ぶりに江戸に戻って女郎屋「春屋」の用心棒となった彼の前に、復讐に燃える錠吉の兄にして岡っ引きの辰次郎が立ちはだかる。妻子を人質に取られた明日なき戦い。そして春屋の主人・庄八の謎の過去とは? 憎悪が噴出し、絶望が渦巻く大江戸ノワール。
電子あり
無常を生きる
2021.01.29発売
無常を生きる
著:瀬戸内 寂聴
講談社文庫
悔いなく生き、明るく老いるために……。様々な人びとの苦悩に耳を傾ける、寂聴尼の愛に満ちた生への讃歌ーー悪事を己に迎え、好事を他に与え、己を忘れて他を利するは、慈悲の極なり。嵯峨野に終(つい)の栖(すみか)を定めて20余年、様々な人と出会い、苦悩に耳を傾けてきた寂聴尼が語る、生への讃歌。明日すらわからぬ無常のこの世を、明るく、悔いなく生き、老いるために私たちにできることを、何気ない日常から導きだす珠玉のエッセイ。
電子あり
いのち発見
2021.01.29発売
いのち発見
著:瀬戸内 寂聴
講談社文庫
法話、人生相談、短編小説……寂聴が贈る心のお寺ーー生きることが、人間も動物も植物も、困難になってきた。このような世紀末に、瀬戸内寂聴が、「あなたの心のお寺になりますように」と、今をせいいっぱい生きるための知恵を語り、はげます本。法話、写経、人生相談から、震災後の神戸を舞台にした短編小説「鱗」まで。寂聴とともに生きる人々の、必携の1冊。
電子あり
武田信玄(下)
2021.01.29発売
武田信玄(下)
著:津本 陽
講談社文庫
三方ヶ原の決戦で、徳川家康を打ちのめした信玄も、病いには勝てず、上洛の夢を果たせぬまま没した。後事を託された勝頼は、信長・家康連合軍相手の長篠の戦いに大敗を喫し、武田騎馬軍団は潰滅的打撃を受けた。信玄・勝頼父子の生死をみつめる作者の眼は、ついに天目山の攻防にいたる。傑作長篇、堂々の完結! <全3巻>
電子あり
武田信玄(中)
2021.01.29発売
武田信玄(中)
著:津本 陽
講談社文庫
川中島に相まみえる中世の花、武田信玄と上杉謙信。甲州法度をかかげ、軍略・智略・計略を尽くして疾駆する信玄の前に立ちふさがる謙信、そして信長と家康。嫡子・義信の謀叛にも遭遇して、信玄の前途は多難、<風林火山>の旗が危うく揺れる。しかし、扶桑随一の騎馬軍団を背景に、信玄は三河の家康打倒をめざす! <全3巻>
電子あり
武田信玄(上)
2021.01.29発売
武田信玄(上)
著:津本 陽
講談社文庫
武田騎馬軍団の比類なき実力と、信玄の決断! 嫡子である自分を疎んじて、弟・信繁を寵愛する父・信虎を駿河に追放したのは、信玄21歳の時。妹婿の諏訪頼重を滅ぼし、信濃経略の目途をつけた信玄に、やがて、宿命のライバル・上杉謙信が、決戦を挑んでくる。武田三代の栄枯盛衰を、圧倒的迫力で描く、歴史長篇。<全3巻>
電子あり
EDGE(5)~ロスト・チルドレン~
2021.01.29発売
EDGE(5)~ロスト・チルドレン~
著:とみなが 貴和,絵:緋乃 鹿六
講談社X文庫ホワイトハート
錬摩最後の事件。感動のフィナーレ。大人気! 天才心理捜査官シリーズついに完結! ーー15年前、冷たい海に沈められた記憶。「きみに会いたい」……大滝錬摩のもとに届いた、過去をほのめかすような手紙。差出人不明のメッセージに導かれ、錬摩は少女の遺体を発見する。それは、巷を騒がす連続少女誘拐殺害事件の被害者だった。手紙の差出人は誰なのか? そして事件との関係は? 過去の幻影と宗一郎との関係に悩む錬摩は……。心理捜査官(プロファイラー)シリーズ、感動の全5巻・最終話!
電子あり
EDGE(4)~檻のない虜囚~
2021.01.29発売
EDGE(4)~檻のない虜囚~
著:とみなが 貴和,絵:緋野 鹿六
講談社X文庫ホワイトハート
離れて暮らし始めた錬摩(れんま)と宗一郎、互いに淋しさを感じるが……ーー東京の下町で起きた、犬の連続虐殺事件は、青少年の凶悪犯罪の事前行動なのか? 宗一郎と離れて暮らし始めた錬摩は、独自に犯人のプロファイリングを進める。一方、宗一郎は空手の練習の帰り、ペットを虐待された女性・桐井と知り合う。桐井が自分に向ける好意を知ったとき、宗一郎も錬摩に対する感情を悟った……。犯人を追いつめた錬摩の前に宗一郎が!? 2か月ぶりに会った二人は!! 待望の心理捜査官(プロファイラー)シリーズ。<全5巻>
電子あり
EDGE(3)~毒の夏~
2021.01.29発売
EDGE(3)~毒の夏~
著:とみなが 貴和,絵:沖本 秀子
講談社X文庫ホワイトハート
茹だるような熱気、息詰まる湿気が充満する都会の夏は、人の理性を狂わせるのか。青酸ガスの発生現場に偶然居合わせた大滝錬摩は、相次ぐ毒物事件に関わることに。2つの事件の関連は? 犯人の心の闇に潜んだ、真の狙いとは? プロファイリングを進める錬摩は、犯行の暴走を予見する。そして隠されていた「藤崎」の存在に気づいた宗一郎と、錬摩との関係にも転機が……。話題集中の心理捜査官(プロファイラー)シリーズ。<全5巻>
電子あり
夏の流れ
2021.01.29発売
夏の流れ
著:丸山 健二,解説:茂木 健一郎
講談社文芸文庫
平凡な家庭を持つ刑務官の平穏な日常と、死を目前にした死刑囚の非日常を対比させ、死刑執行日に到るまでの担当刑務官と死刑囚の心の動きを、緊迫感のある会話と硬質な文体で簡潔に綴る、芥川賞受賞作「夏の流れ」。稲妻に染まるイヌワシを幻想的に描いた「稲妻の鳥」。ほかに、「その日は船で」「雁風呂」「血と水の匂い」「夜は真夜中」「チャボと湖」など、初期の代表作7篇を収録。 ◎「丸山健二の文学性は、ジェームズ・ジョイスに通じる。本作品集に収録されている初期短編を改めて読みながら、私はそう思った。(中略)すぐれた芸術家は生涯を通して変貌を続けるが、若き日の作品群は作品を受容する側にとっての定点を提供する。ピカソのキュビズムは、初期の見事な絵画によって担保される。このような文脈において、本文庫に収められた初期の短編の数々は、弱冠23歳で芥川賞を受賞し、長年文壇と一線を画して孤高の道を歩んできた丸山健二の文学の全体像を理解する上で、重要な意味を持つのではないか。」<茂木健一郎「解説」より>
電子あり
戦慄!まるプ業界用語辞典
2021.01.29発売
戦慄!まるプ業界用語辞典
著:夢枕 獏,解説:高千穂 遥
講談社文庫
汲めどもつきぬプロレス譚。獏の格闘技夢講座! プロレスとは男と女の人生を丸ごと見せる劇場であり、人生とはまるでプロレスだ。プロレスの大家がウンチクを傾ける! ーープロレスとは、人生そのものであり、人生とは、プロレスのごときものである、という真理に到達した偉大なる作家であり、比類なき冒険家である夢枕獏が、全人類に捧げる前代未聞の怪著。一読、眠れなくなる恐怖の物語、巨人のハートの意外な繊細さ等々、
電子あり
生きるよろこび 寂聴随想
2021.01.29発売
生きるよろこび 寂聴随想
著:瀬戸内 寂聴
講談社文庫
人々の苦悩を慰め祈る、愛にみちた随想集ーー王城の栄華も肉親の絆も、釈尊にすべてを捨てさせた、出離とは何だったか。それは、他者の苦悩を見過ごすことのできない、無限の愛であった。人々の歎きを聞き慰め、仏に帰依し切に祈れと教え説かれたのであった。得度以来20年、仏の大悲願に努めるひたすらな日々、行動と思索を語る、愛に満ちた随想集。
電子あり
闘った人びと ベトナム戦争を過ぎて
2021.01.29発売
闘った人びと ベトナム戦争を過ぎて
著:大石 芳野,装丁:木幡 朋介,その他:バン ドン・ファン
講談社文庫
長い戦争を闘い抜いた人びとの想像を絶する体験。渾身の力作レポート。写真家の魂がベトナム戦争の真の姿に迫る! ーー超大国アメリカを倒した、アジアの小国のふしぎな力とは? ベトナム戦争の真実を求めて、気鋭のフォトジャーナリストが初めてとらえた沈黙せる民の衝撃の証言。暮しの中で知恵を絞りながら長い戦争を闘い抜いた人びと、その体験を初めて肉声としてとらえた衝撃のレポート。 ◎「ベトナムの人口約五千万人のうち、ほとんどの民衆があの戦争を各々の立場で闘った。(中略)そういう一人一人の強い意思と知恵の結晶が超大国の近代兵器をしのいだのである」<本書より>
電子あり
女のコ4人の恋愛大作戦
2021.01.29発売
女のコ4人の恋愛大作戦
著:犬養 智子,解説:高橋 章子,その他:菊地 信義,その他:山口 馨,その他:内藤 こずえ
講談社文庫
ギャル4人がくりひろげる恋愛戦術、大公開! 花を飾ろうか、一冊読もか? ハートに潤いを添える46選ーーテニスクラブで仲よくなったギャル4人が繰りひろげる、恋愛ゲームの一部始終、恋愛戦術を大公開。時には相談しあい、成功も失敗も、ともに喜び励ます、テンヤワンヤの大作戦。おしゃれして、おいしく食べて、かっこよく遊んで、男のコとイキにつき合う秘訣を身につけませんか。ステキな若い女へ変貌していく成功の鍵がココにありますよ!
電子あり
伝教大師巡礼
2021.01.29発売
伝教大師巡礼
著:瀬戸内 寂聴
講談社文庫
一途な情熱を過酷な修行で天台宗を開いた伝教大師=最澄の全生涯! 清らかな人間像を描き出す評伝紀行ーー一途な情熱と過酷な修行で、天台宗を開いた最澄(伝教大師)、そのゆかりの聖地を巡礼し旅をしながら、その風土を体験し記録と伝説の隙を作家の想像力で埋めて結晶させた、紀行評伝。比叡山に堂舎を整え、慕ってくる弟子たちを教化し、命がけの入唐を果たした真摯な宗教家の、晩年は空海との劇的な対立に苦悩する姿も鮮やかに伝え、高潔な魂の人の全生涯を語る傑作。
電子あり
女の国になったカンボジア
2021.01.29発売
女の国になったカンボジア
著:大石 芳野,装丁:木幡 朋介
講談社文庫
ポル・ポト大虐殺の事実を現地取材で確認、虐殺した側の人間の深層にも迫る衝撃の記録。大虐殺の真実を追求した衝撃のレポートーー世界で最初にポル・ポト軍の大虐殺を確認! 難民の話はほんとうだった。到る所に虐殺現場があった。実際に目の前で発掘してもらった穴からは、痛ましい白骨の山が現われた……。カンボジア人がカンボジア人を大量虐殺した事実を、みずから各地で直接取材と遺体発掘で確認して世界に先がけて報道し、さらに虐殺する人間の深層に迫った衝撃の書。ポル・ポト政権(1975~79年)の大虐殺をいちはやく現地で取材して、写真と文とでその事実を明らかにし、虐殺したポル・ポト派幹部の証言も得て迫る衝撃のレポート。
電子あり
ブッダと女の物語
2021.01.29発売
ブッダと女の物語
著:瀬戸内 寂聴
講談社文庫
釈尊の生涯とその教えは、女性との関連をぬきにしては語れない。ブッタの教えに影響を与えた女たちの姿。平明に説く釈尊の物語ーー釈尊の生母は、産後7日目に他界した。いわば釈尊は、自分の生と引きかえに、母の命を犠牲にしたのだ。この意識は、釈尊にとって、大きな負い目になったのではあるまいか。釈尊の周囲の女性たちを描きながら、釈尊の教えやその姿を浮き彫りにする、ユニークで親しみやすい釈尊物語。
電子あり
日米戦争と戦後日本
2021.01.29発売
日米戦争と戦後日本
著:五百旗頭 真
講談社学術文庫
日本が緒戦の勝利に酔っている頃、アメリカはすでに対日占領政策の立案を始めていた! 「真珠湾」から半年余、わが国が緒戦の戦勝気分に酔っていた頃、米国ではすでに対日占領政策の検討に着手していた。そして終戦。3年の歳月を要した米国による戦後日本再建の見取り図はどう描かれ、それを日本はどう受け止めたか。またそれを通じ、どう変わっていったか。米国の占領政策が戦後日本の歴史に占める意味を鳥瞰する。吉田茂賞受賞作。
電子あり
絶望からの出発 私の実感的教育論
2021.01.29発売
絶望からの出発 私の実感的教育論
著:曽野 綾子,解説:稲村 博,装丁:亀倉 雄策,その他:小杉 一雄
講談社文庫
母親の立場から、豊かな人間を育てるための家庭教育のあり方を説く。すべての親・教師必読の書ーー子供が親を殴り蹴る地獄図はなぜ起こるか。進学偏重の時代に、真に豊かな人間を育てることは可能か。本書にはその答がある。具体的な事例にそって、母親の立場から家庭教育を述べる著者は、人間理解の深さと一貫した主張で、教育の本質をつき、その実践の方法を示唆する。すべての親・教師必読の書である。
電子あり
銀河連合日本 7
2021.01.29発売
銀河連合日本 7
著:松本 保羽,絵:bob
星海社FICTIONS
日本と異星人国家(ティエルクマスカ)の「衝撃の歴史的事実」を知った米国大統領ジョージ・ハリソンは急遽訪日し、内閣総理大臣二藤部新蔵とティエルクマスカ全権大使ヴェルデオとの外交交渉に臨む。一方、ティエルクマスカにいる柏木は大規模作戦『カグヤの帰還』を立案。「宇宙空母カグヤ」での日本への帰国の最中、ガーグデーラとの艦隊戦に突入する――!! 激動の『銀河連合日本』宇宙編第3幕!!
電子あり

582 / 1528