新刊書籍
レーベルで絞り込む :

1993.12.14発売
現代物理学小事典
ブルーバックス
現代物理学の全体が概観できる「読む事典」
●現代物理学全体を9章に分け、より先端的な分野から基礎分野へと配置。
●各章それぞれ独立に読み進むことができる。
●それぞれの分野の第1線で活躍中の研究者が鋭意執筆。
●索引を利用すれば用語辞典としても使える。
●物理学の発展に寄与した人物紹介のコラム付き。

1993.12.14発売
DOS/Vパソコン入門
ブルーバックス
●DOS/Vマシンで、全世界のソフトウェアを自由に使う
世界中のパソコンは、IBM-PC/ATとその互換機以外にはないといっても過言ではありません。ところが、日本では「日本語の表示」という特殊な機能のために、NECのPC9801が市場を制覇しました。そのため、日本では海外のパソコンソフトを事実上使うことができません。そこで登場したのがDOS/V。IBM-PC/AT上で日本語を処理できるシステムソフトです。DOS/Vによって、パソコンの世界が、日本から全世界に広がったのです。本書で、DOS/Vマシンの選び方から使い方までを知ってみませんか。

1993.12.14発売
地震はどこに起こるのか 地震研究の最前線
ブルーバックス
ナマズも知らない巨大地震のしくみとは!?
「太平洋の海底が、ベルトコンベアのように動いてきて、日本列島の下にもぐり込んでいる。その結果、日本列島が乗ったユーラシア大陸の岩盤が壊される」。これが、現在考えられている巨大地震発生のメカニズム。このもぐり込んでいるところが日本海溝です。しかし、最近、日本の巨大地震はそんなに単純なものではないことがわかりました。太平洋の海底自体が壊れるタイプの地震もあります。巨大地震なのに、地震計には記録されない不思議な地震も起きています。また、東日本は北米大陸と同じ岩盤で、西日本はユーラシア大陸の岩盤なのだという説もあります。日本海に新しい海溝ができかかっているのだという説もあります。大被害を及ぼす地震ですが、私たちにとって未知の世界、地球内部からのメッセージなのかもしれません。

1993.12.14発売
意思決定支援システムの鍵
ブルーバックス
●統計、OR、数値計算、AIを使いこなそう!!
コンピュータは、人間の能力を無限に拡張してくれる。そのための道具としてソフトウエアの選択が重要だ。個人生活や仕事や勉強の上で一番役に立つのが、統計、OR(オペレーションズ・リサーチ)、数値計算、AI(人工知能)などの意思決定を支援するソフトウエア。これらの分野を、情報処理の立場から再編し、産業分野での代表的なソフトウェアの理解を通し、個人利用について考えてみたい。
1993.12.13発売
彼女のつばさ(1)
講談社X文庫ホワイトハート
高月香代子はスチュワ-デスになりたかった因習にしばられた田舎の生活をぬけだし、広く世界を飛びまわるのが香代子の夢だ。なんとか試験に合格した香代子。訓練生になったが、華やかな世界とはほど遠く…

1993.12.13発売
紫の大陸ザ-ン(上) 女戦士エフェラ&ジリオラ(4)
講談社X文庫ホワイトハート
傭兵(ようへい)エフェラとジリオラの元へ、幼い頃に危機一髪のところを救われた、命の恩人・ホッド侯爵から、仕事の依頼がきた。それは、エックブルト大公国の皇位継承者を身籠ったリィラ妃を、大陸ザーンの邪悪な陰謀から守ること。妃を護衛し、マイセル大公子が待つ首府バーゼンへ向けて旅立つ、エフェラとジリオラ。だが、行く手を阻(はば)む影が待ちうける!“海の鼠”と呼ばれる船乗りの応援を受け、2人の女戦士の剣が、大海原で一閃(いっせん)する!!
1993.12.13発売
銀色の風のように
講談社X文庫ホワイトハート
満月の夜復讐の刃を輝かす銀の剣・銀の風!政略のため嫁がされ、その大河王に自らの王国と王族を滅ぼされた悲劇の王妃銀の風。怨念は17年の歳月を経て、平和だった町に業火を招き、復讐の争乱を起こす!
1993.12.13発売
傷つかない失恋
講談社X文庫ホワイトハート
恋をすることの本当の意味を問う青春小説!美保子、17歳。ヴァ-ジンを捨てれば子供を卒業できる、恋ができると思っていたのに。大人になること、恋をすることの本当の意味を問う、美保子の自分探し物語
1993.12.13発売
日本の進路を問う
これが日本の新しい黄金時代へのシナリオだ甘えやエゴはもう許されない。税制改革、規制緩和、政治のリーダーシップで突破口を開け。国を憂える二人の名だたる論客がいま、総力を尽くして論じ合う。
1993.12.13発売
肥後細川藩幕末秘聞
肥後細川藩が行った大虐殺に潜む秘密とは!黒船の来航で騒然たる幕末、肥後細川藩の一集落(60余名)が忽然とこの世から消えた。なぜ同藩は彼らを根絶やしにしなければならなかったか。その秘密にせまる
1993.12.13発売
人もフェロモンで恋をする
人もフェロモンで恋をする 人間にもフェロモン(つまり媚薬)が発見されたというのが最近の話題です。これに限らず、人間は意外な場所(たとえば職場)で匂いに操られているのです。
1993.12.10発売
小説家の帰還―古井由吉対談集
文芸(単行本)
江藤淳・大江健三郎・吉本隆明氏らとの対談生死の境から帰還した現代文学の最高峰古井由吉氏が、大江・江藤・吉本さらに平出隆、養老孟司、松浦寿輝氏らと現代文学の変容と可能性について縦横に語りあう。
1993.12.09発売
官僚支配
高級官僚が自ら書き下ろしたその権力の実態警察庁の元幹部が官僚支配の構造と実態をつぶさに描きその支配の構造の弊害を説き、長年にわたって硬直化した日本をどう蘇生させるかを、熱く時にユ-モアに綴る
1993.12.09発売
森の文明・循環の思想 人類を救う道を探る
人類文明発祥の地には必ず豊かな森があったギリシア文明は森がなくなったとき崩壊し、メソポタミア文明はレバノンスギの消失とともに亡んだ。いま森の価値を再確認し、自然の循環の中に人類の未来を探る。
1993.12.08発売
どうぶつえんのおともだち
講談社の絵本
1993.12.08発売
チャイルド・フリー 子どもがいない女の生き方
子どもがいなければ女たちはどう生きるのか子どもがいると、いないのとでは女たちのライフスタイルはどう変わってくるのか。様々な女性たちの本音を通して、少子化時代の女性の生き方を問う問題作!
1993.12.08発売
花を贈る事典366日
花言葉、花のウンチク、花の育て方の本。 贈られたら誰もが喜ぶ花。その花にふさわしい季節感、花言葉をおさえて贈るともっと効果的になる。美しい書き下ろしイラストと月別に変化をつけた刷り色が魅力的
1993.12.08発売
あっという間の3分間クルマ整備術

1993.12.08発売
図解・めきめき運転がうまくなる本
車庫入れが上手にできない、縦列駐車がこわいなどなど、運転ビギナーにありがちなウィークポイントの克服術をやさしく解説。それぞれの項目ごとに、コツとポイントがすぐわかる詳しいイラストを付け、誰でも苦手な場面をクリアできるよう配慮した1冊。
1993.12.08発売
ニューモデル・ダイジェスト1994年