新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2025.04.23発売
わたし、わかんない
「ここはいやだとおもう気もち、わたし、ちょっとだけわかる。」野間児童文芸賞、小学館文学賞、産経児童出版文化賞大賞、IBBYオナーリスト賞など数々の賞を受賞する岩瀬成子氏の最新長編作品。
校舎を見上げると、二階の窓から女の子が体を半分のりだして、いまにも飛びおりようとしていた。またあの子だ。
〈あー〉
声にはださずにさけぶ。
〈飛んじゃだめ〉
髪に黄色いリボンをむすんでいるその子にむかってさけぶ。ーー
学校で、みんなのなかにまじりこんでいるとおもっていても、気がついたら、いつもみんなの外にいる。
校舎からでて、ふりむいた。そして、あの二階の窓を見あげた。窓はあいているけれど、あの女の子のすがたはなかった。
ーーー
「そんとき、いやだ、いやだ、いやだ、って声が体のなかからきこえたんだ。その言葉がわたしの体をぐるぐるまきにしているのがわかったの」
「ぼくね、中ちゃんのそういうとこ、うらやましいよ。ぼくだって、いやだなあっておもうことはあるよ。だけど、どうしても、いわれたとおりにしてしまうんだ」
本文より。
あらすじ
教室で「わかんない」といつも答えてしまうから学校で「わかんないちゃん」と呼ばれている少女の中はいつも学校の校門へ着くと、大きなため息をつく。
校舎をみあげると二階の窓から女の子が体をのりだして、いまにも飛び降りようとしているのだ。でも、目をつぶって二階をもう一度見ると窓はしまっている。
ある日、犯罪研究に興味があるという仲良しの幼馴染のセンくんから、近所であやしい動きをしている人を見つけ、中も一緒に見張り調査をすることに。
わからないことを抱えて生きる子ども達、大人達がそれぞれのいるべき場所と答えを探していく。
装画は日本絵本賞、講談社出版文化賞、ブラチスラバ世界絵本原画展金牌、オランダ銀の石筆賞など受賞の酒井駒子氏。
2025.04.23発売
21世紀版少年少女古典文学館セット
【内容】
1古事記
2竹取物語 伊勢物語
3落窪物語
4枕草子
5源氏物語 上
6源氏物語 下
7堤中納言・うつほ物語
8とりかえばや物語
9今昔物語集
10徒然草 方丈記
11平家物語 上
12平家物語 下
13古今著聞集 ほか
14太平記
15能・狂言
16おとぎ草子ほか
17西鶴名作集
18近松名作集
19雨月物語
20東海道中膝栗毛
21里見八犬伝
22四谷怪談
23江戸の笑い
24万葉集 ほか
25おくのほそ道 ほか

2025.04.23発売
最悪の相棒
文芸(単行本)
少年時代に姉がストーカーに殺された男、潮崎。被害者家族によりそいすぎたため、心身を壊し、若くして亡くなってしまった警察官の父を持つ女性刑事の広中。潮崎に対して、一方的に憎しみをいただいている広中は、捜査一課にいきたいという夢があった。その夢がやっとかなう。しかし、捜査一課での相棒は、信じられないことに、潮崎だった――。
介護疲れによってひきおこされた犯罪、オレオレ詐欺に、ひきこもり。巨大団地で連鎖する事件は、やがて最悪の結末をむかえる――。先読み不能のストーリーテラーが用意した、極上の物語ラビリンス。そして最高のカタルシス! 「あなた」も刑事も気気づかないうちに、事件はもう始まっている――。

2025.04.22発売
乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ
写真集・画集
新時代のミューズ誕生!
乃木坂46井上和、20歳記念1st写真集発売!
乃木坂46の5期生・井上和の20歳を記念した1st写真集が発売決定!
「ミューズ誕生」をテーマに、夏のイタリアで7日間のロケを敢行。
"地中海の楽園"サルディーニャ島と"永遠の都"ローマを舞台に、
圧倒的な美貌、文化と芸術性を感じさせるキャラクターを写真に収めました。
地中海のビーチでの水着姿や初めてのランジェリーショットも収録!
ページ数は乃木坂46のソロ写真集史上最多となる256ページ、通常の写真集の約2倍のボリュームです!
アイドル界の歴史を塗り替える1冊になっています!
公式X:@nagi_italy で最新情報更新中!

2025.04.21発売
キミとアイドルプリキュア♪ ビーズアクセサリーセット
講談社の絵本
「キミとアイドルプリキュア♪」 のオリジナルプレートチャーム5枚と、ビーズたっぷり約300個で、オリジナルのアクセサリ―作りが楽しめるボックスです!
プリキュアカラーのかわいいネックレスやブレスが作れちゃう。
透明でキラキラのプレートチャームは完全オリジナル商品。 ぜひゲットしてね!

2025.04.21発売
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーとあそぼう!
ここでしか手に入らない、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの5人が現れるセンタイリング ゴジュウジャー スペシャルデザインver.がふろく! 別売りのDXテガソードと連動して、音が鳴ります。本誌では最新のゴジュウジャー情報が満載。戦士やロボとあそべるめいろや、さがしあそび、まちがいさがしなども楽しめます。

2025.04.21発売
大迫力コレクション! リアル恐竜フィギュア12体BOX
リアル恐竜ミニフィギュア12体入り! 豪華なコレクションBOXが登場!
迫力満点の恐竜フィギュアセットには、ティラノサウルス、スピノサウルス、ディプロドクス、トリケラトプス、トロサウルス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、ブラキオサウルス、パラサウロロフス、ケツァルコアトルス、オロロティタン、ディメトロドン(※ディメトロドンは古生物に分類されます)など、人気の恐竜たちが勢ぞろい!
同梱の特製ブックには、それぞれのフィギュアの恐竜たちをリアルなイラストとともに詳しく解説。まるで恐竜時代にタイムスリップしたかのような、学びと楽しみが詰まった一冊です。
豪華なBOXに収められたこのセットは、恐竜好きにはたまらないコレクションアイテム。あなたのお部屋で、リアルな恐竜ワールドを楽しみましょう!

2025.04.18発売
キミとアイドルプリキュア♪ きせかえマグネットBOX
講談社の絵本
キミとアイドルプリキュア♪の「きせかえマグネットBOX」が登場!
ドレスやワンピースなどをふんだんに盛り込んだ、きせかえ豪華版となります。
※主な内容
BOXの中には、マグネットシートが5枚入っていて、マグネットパーツが96枚ついているよ。
ワンピース、ドレス、アクセサリー、おすすめのコーディネートをさがしてね。
背景シートは2種類。マグネットをはってはがして、何度でも遊んでね。

2025.04.18発売
コムドット写真集『BESIDE』
写真集・画集
YouTube登録者数390万人超えの人気YouTubeクリエイター・コムドットの集大成となる20代ラスト写真集。 撮影は、ギネスチャレンジ達成を祝して訪れた5人念願のハワイにて、2024年9月に実現。メンバー全員で3ヶ月間の身体作りに取り組み、それぞれが真摯に鍛え上げた肉体美は必見。
特典:特大ポスター

2025.04.17発売
論語と将軍 徳川将軍15人と江戸時代を創った帝王学
◆将軍の学習歴から歴史を掘り下げる初の書!
我々が教科書で勉強するのと同様に、将軍も幼少期から儒学の本を読んで学んでいました。何を読み、何を学んだかで人の心は作られ、それが行動につながります。本書は、将軍15人それぞれの人生をたどり、それぞれの為政がどこからきたのか、歴史の出自を紐解きます。
◆そこに答えがあるから
孔子とその弟子たちの言行録である『論語』をはじめとした儒学の書は、紀元前の成立から現在に至るまで、読み継がれています。これだけ時代を超えて求められる理由は、「いま迷っていることのこたえがそこにあるから」。将軍たちの心もとらえた儒学の魅力に迫ります。
◆他の追随を許さない将軍愛!
物心ついた時から江戸オタク。元祖歴女で江戸に関わる著書多数。家康から慶喜まで、15人の「うえさま」の生い立ちから家族構成、口癖、性癖、病歴に至るまで知り尽くす、ほーりー先生が、誰も知らなかった将軍たちの心の中を探るお江戸将軍探訪記!

2025.04.17発売
相良茉優 写真集 He Me to ひ み つ
写真集・画集
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」(中須かすみ役)、「ワッチャプリマジ!」(甘瓜みるき役)など人気アニメやゲーム作品に多数出演。
2023年にはユニバーサルミュージックからソロアーティストとしてもデビューし、マルチな才能にあふれる、声優・相良茉優の最新写真集。
20代最後に全編ベトナムのリゾート地でロケ撮影を敢行。
「貴方とまゆちで人目のない、南国のリゾートで極秘の海外旅行」をテーマに、水着やリゾートウェア、そして初体験のナイトウェアにも挑戦した意欲作。
いつもは無邪気な笑顔がチャームの彼女。今作はプラス、ここだけのオトナの表情を彼目線でのぞきみしているようなシチュエーションを多数お魅せします。

2025.04.17発売
きつねの木
講談社の絵本
一本の木に連なる、いきものたちの命の輝きを描いた物語。
2023年BIB(ブラチスラバ世界絵本原画展)出展作『ほんやねこ』が全国巡回展示中の石川えりこの新作。

2025.04.17発売
YUKIKO STYLE
柏木由紀子さんが日々どう過ごされているのか、「健康のためにしていることは?」「服はどこで買っているの?」「美容法は?」などなど、気になることを深堀りして見えてきたのは、年齢なんて気にしない、常に「わたしらしく」あること。
「おしゃれはわたしの元気の源」という柏木さんのおしゃれ術、生き生きと輝く柏木由紀子さんの魅力をつくっている習慣やルールを、ファッション、ライフスタイルなどから紹介します。柏木由紀子さんのこれまでの歩みを紹介する「柏木由紀子クロニクル」では、貴重な写真とエピソードを紹介します。

2025.04.16発売
名探偵再び
文芸(単行本)
私立雷辺(らいへん)女学園に入学した時夜翔(ときやしょう)には、学園の名探偵だった大叔母がいた。数々の難事件を解決し、警察からも助言を求められた存在だったが30年前、学園の悪を裏で操っていた理事長・Mと対決し、ともに雷辺の滝に落ちて亡くなってしまった……。
悪意が去ったあとの学園に入学し、このままちやほやされて学園生活を送れると目論んでいた翔の元へ、事件解明の依頼が舞い込んだ。どうやってこのピンチを切り抜けるのか!?

2025.04.16発売
掟上今日子の保険証
文芸(単行本)
「私は掟上今日子。現在不眠症。」
* * *
〈忘却探偵〉と四つの病い、四つの謎。
* * *
今日も今日とて容疑者にされる青年・隠館厄介。
その悲鳴のような依頼を受けて駆け付ける忘却探偵・掟上今日子だったが、どうやらいつもと様子が違うようでーー。
【不眠】ーー煙のように消えた赤子
【歯痛】ーー歯のない死体
【船酔】ーー過去と現在の二重密室
【猫アレルギー】ーー猫による不可能犯罪
病いに襲われる忘却探偵は謎を解き厄介を救うことができるのか?
* * *
彼女の記憶は「一日」限り。タイムリミットミステリー!

2025.04.16発売
與真司郎フォトエッセイ 人生そんなもん
AAAのメンバーで、ソロアーティストとしても活躍中の與真司郎(あたえしんじろう)のフォトエッセイが2025年4月16日に発売決定! 2023年7月、ファンの前で自らがゲイであることをカミングアウトした與さんが、これまでの人生を丁寧に振り返り、カミングアウトまでの道のりと、その後に感じていることをノンフィクションのエッセイとして赤裸々に明かします。
<見どころ1>
自らの半生を振り返り、カミングアウトまでの道のりを赤裸々に明かす
幼少期に感じた違和感やそのエピソード、アーティストデビューを果たすも誰にも言えない悩みを抱え孤独感を味わっていたこと、自分らしい人生を送るためにロサンゼルスへの留学・移住を決断したことなど、ファンの前でカミングアウトするまでの出来事や、その時々に抱いていた感情を丁寧に記します。
これまでの人生には大きな葛藤や苦悩がありましたが、逃げることなく向き合い、自問自答を繰り返し、ついに世間にカミングアウトすることを決意します。自分らしく生きられる道を自らの手で切り開こうとする前向きな姿勢は、読む人に勇気や希望を与えるはずです。
<見どころ2>
「あなたは一人じゃない」誰にも言えない悩みを抱える人に寄り添う
「あなたは絶対にひとりじゃない(中略)LGBTQ+の方々には、胸を張って堂々と生きていってほしい」――カミングアウトの際に與真司郎さんがこう言った通り、本書でも「次の世代には、僕と同じような苦しみを味わってほしくない」という與さんの思いを世の中に伝えます。
また、本書は当事者の方々だけに向けたものではありません。どんな人も生きやすい社会を実現するために、與さんの人生やその思いに触れることで、少しでもその理解が深まることを願っています。また、セクシュアルマイノリティの悩みだけではなく、人それぞれ誰にも言えない悩みがあり、そういう人たちを励ましたい、少しでも気持ちを楽にしてもらいたい、そんなメッセージを届けます。
<見どころ3>
大人の魅力が増す! 最新の撮り下ろし写真を16ページにわたって掲載
與真司郎さんの今の魅力を詰め込んだ写真を16ページにわたり掲載します。36歳となった今、若々しくもありますが、歳を重ねたことにより大人っぽさも増しました。また、「メンタルヘルスを支えるのは健康な身体から」というポリシーのもとに鍛え上げられた肉体美も惜しみなく披露。
2025.04.16発売
21世紀版少年少女世界文学館セット
【内容】1ギリシア神話
2ロビン=フッド
3ロミオとジュリエット
4ガリバー旅行記
5ロビンソン漂流記
6宝島
7クリスマスキャロ
8シャーロック=ホームズの冒険ほか
9若草物語
10小公子
11トム=ソーヤーの冒険
12あしながおじさん
13黒猫・黄金虫
14赤毛のアン
15飛ぶ教室
16アルプスの少女
17ああ無情
18三銃士
19十五少年漂流記
20イワンの馬鹿
21ドン=キホーテ
22クオレ
23西遊記
24三国志

2025.04.16発売
ゾンビがいた季節
文芸(単行本)
1960年代後半、アメリカ西部ネバダ州にある人口50人以下の町・ジェスロー。この町に住む人気小説家のトムはしばらく新作が書けずにいた。やる気のなさをごまかすようにギャンブルに明け暮れるトム。「世界が終わる日が来たら書くかもな」と言う彼を再起させるため、トムの妻であるメグは、ゾンビに扮してトムを襲う計画を立てる。そこに噂を聞きつけた映画監督がやってきて……。
貸したまま戻ってこないイヤリング、信念を曲げて書いた小説、自分を捨て街を去った彼女ーーこんなはずではなかったと思いながら生きる人々に訪れた最大の転機、それはゾンビ映画の撮影だった!!
読後、思わず家族や大切な人に会いたくなる、故郷や過ぎ去った時間についての物語。

2025.04.16発売
水棲生物 水の底のアフリカ
文芸(単行本)
アカデミー・フランセーズ賞フランス語文学賞、全アフリカ文学賞、アマドゥ・クルマ文学賞……カメルーン出身のドキュメンタリー監督による、賞総なめの衝撃作!
ジェンダーをめぐる差別が根強く抑圧的な社会で「自分」を生きるために闘う人を映しとる!
貧富の格差、女性差別、性的マイノリティへの弾圧。
家父長制と因習に縛られ、権力闘争が渦巻く国ザンブエナ。かつて教師として働いていたカトメは、野心的な政治家の妻として夫を支えるかたわら、親友のアーティスト、サミーの創作活動を支援していた。反体制的な表現者、そして同性愛者であるサミーの個展の幕開け、それは二人の運命の新たな扉でもあった。
私たちは皆、水の底で生きている。

2025.04.16発売
夜と霧の誘拐
文芸(単行本)
『哲学者の密室』の“悲劇”再び
矢吹駆シリーズ最新作!
間違われた誘拐
連鎖する誘拐
前人未到、永久不滅の誘拐ミステリ
1978年の秋、矢吹駆とナディアは“三重密室事件”の記憶を持つダッソー家での晩餐会に招待され、アイヒマン裁判の傍聴記で知られるユダヤ人女性哲学者と議論する。
晩餐会の夜、運転手の娘・サラがダッソー家の一人娘・ソフィーと間違えて誘拐される。さらに身代金の運搬役に指名されたのはナディアだった。
同夜、カトリック系私立校の聖ジュヌヴィエーヴ学院で女性学院長の射殺体が発見された。
「誘拐」と「殺人」。混迷する二つの事件を繋ぐ驚愕の真実を矢吹駆が射抜く。