新刊書籍

レーベルで絞り込む

共同研究 パル判決書(下)
1984.02.08発売
共同研究 パル判決書(下)
編:東京裁判研究会
講談社学術文庫
東京裁判とは何だったのか。豊かな学識と平和を祈念する人類愛に基づいた『パル判決書』は、東京裁判の多数派判決を正面から論駁した記念碑的名著である。本書はさらに多角的解説を付した刮目の書である。
共同研究 パル判決書(上)
1984.02.08発売
共同研究 パル判決書(上)
編:東京裁判研究会
講談社学術文庫
東京裁判とは何だったのか。豊かな学識と平和を祈念する人類愛に基づいた『パル判決書』は、東京裁判の多数派判決を正面から論駁した記念碑的名著である。本書はさらに多角的解説を付した刮目の書である。
今昔物語集(九)
1984.02.08発売
今昔物語集(九)
その他:国東 文麿
講談社学術文庫
『今昔物語集』(9)──巻十──は震旦(中国)の世俗説話を収める。秦の始皇帝に始まり、漢の高祖、唐の玄宗など有名な歴史的人物がめまぐるしく登場。はるか異国に嫁がされる美妃王昭君の悲劇、絶世の愛妃楊貴妃の最期、偉大なる思想家孔子・荘子、養由・李広など勝れた武人の著名逸話が前半に並ぶ。以下巻末までは、無名の男・女、天狗、名医、学者、管絃の名手、盗人、老婆、酒飲み等々の話が多種多彩に展開し、豊かな人間像を描く。
落語横車
1984.02.08発売
落語横車
著:和田 誠,解説:星 新一,装丁:菊地 信義,装画:和田 誠
講談社文庫
和田誠寄席にようこそ! エッセイにトーク、トリは創作落語。SF的笑いでお楽しみを! 落語の魅力いっぱい、極めつき和田誠寄席ーーエー「和田誠寄席」でご機嫌をうかがいます。前座には、エッセイ・鼎談・寄席顛末記etc.……、さて真打ちはと申しますと、とっておきの創作落語五番、「空海の柩」「荒海や」(春風亭小朝の口演付き)「闇汁」「鬼ヶ島」そして「夏茶番」……。SF的笑いでお楽しみを……。落語のお好きな方にもお好きでない方にも、絶対ご損のない本と、星新一氏の保証付きです。
電子あり
スパゲティ110ばん
1984.02.06発売
スパゲティ110ばん
著:槻野 けい,絵:阿部 肇
限定版 腕一本
1984.02.03発売
限定版 腕一本
著:藤田 嗣治,装丁:藤田 嗣治
新装普及版 手作りのおべんとう
1984.02.01発売
新装普及版 手作りのおべんとう
編:講談社
講談社のお料理BOOK
随筆集 地を泳ぐ
1984.02.01発売
随筆集 地を泳ぐ
著:藤田 嗣治,装丁:藤田 嗣治
腕一本
1984.02.01発売
腕一本
著:藤田 嗣治,装丁:藤田 嗣治
気ばたらきしてますか
1984.02.01発売
気ばたらきしてますか
著:塩月 弥栄子,装丁:山岸 義明
知的生産者たちの現場
1984.02.01発売
知的生産者たちの現場
著:藤本 ますみ,装丁:井上 正篤
冠婚葬祭殺人事件 即日完売殺人事件 一触即発殺人事件
1984.02.01発売
冠婚葬祭殺人事件 即日完売殺人事件 一触即発殺人事件
著:赤川 次郎,装丁:市川 英夫,装画:浅賀 行雄
講談社ノベルス
黒白の奇蹟
1984.01.31発売
黒白の奇蹟
著:斎藤 栄,装丁:市川 英夫,装画:直江 博史
講談社ノベルス
スペイン灼熱の午後
1984.01.31発売
スペイン灼熱の午後
著:逢坂 剛,装丁:市川 英夫,装画:深井 国
講談社ノベルス
アンネ=フランク
1984.01.30発売
アンネ=フランク
著:中川 美登利
ユダヤ人だというだけで、生きることさえゆるされなかった少女アンネ。かくれ家で、収容所の中で、せいいっぱい明るく生きたアンネのさけび声が、生きることのすばらしさを、人々に教えてくれる感動の力作。
星野一義の高速走行テクニック
1984.01.30発売
星野一義の高速走行テクニック
著:星野 一義
FEN ON JAPAN
1984.01.27発売
FEN ON JAPAN
著:窪田 ひろ子,装丁:ハウス・ビップ
食いしん坊ここだけの話
1984.01.26発売
食いしん坊ここだけの話
編:大宅 映子,著:團 伊玖磨,著:荻 昌弘,著:竹村 健一,著:澤村 貞子,著:深田 祐介,著:木元 教子,著:三遊亭 円楽,著:松山 善三,著:高峰 秀子,著:加藤 和彦,著:安井 かずみ,著:川島 四郎,著:サトウ サンペイ,装丁:山岸 義明
美しく愛に生きる
1984.01.25発売
美しく愛に生きる
著:長沼 雅美,装丁:山岸 義明
流離の譜
1984.01.24発売
流離の譜
著:滝口 康彦,装丁:大川 範彰
文芸(単行本)