リエゾン-こどものこころ診療所- 凸凹のためのおとなのこころがまえ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

リエゾン-こどものこころ診療所- 凸凹のためのおとなのこころがまえ

リエゾンコドモノココロシンリョウジョ ハッタツショウガイノタメノオトナノココロガマエ

累計120万部を突破した人気漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』各話で取り上げられている診療例のほか、著者の現場での経験から実例を交えながら、症例や発症の実際をやさしく解説する心療の入門ガイド。漫画監修を務める著者が、はじめて自分の子どもに不安を抱えたり、すでにさまざまな症状に悩んでいる親世代に向けて、時に優しく、時に厳しく語りかけます。

[主な内容(予定)]
第1章 凸凹のためのこころがまえ1
・凸凹の意味
・ASD、ADHD、SLD
・グレーゾーン
・自分から「障害者」にならない ほか
第2章 凸凹の子育て
・子育てのコア~思考の軸~
・凸凹に気付くきっかけ
・アンガーマネジメント
・自分のセンサーを信じる
・凸凹の性教育 ほか
第3章 凸凹と学校・社会
・学校とのつきあい方
・不登校のこころがまえ
・中学・高校受験のこころがまえ  ほか
第4章 凸凹のためのこころがまえ2
・大切なのは、ハウツーではなく子どもへのまなざし
・まずは行動から
・大切なのは親のコンディション ほか


ⒸYoungchan/Yusaku Takemura 2023/Takahiro Miki 2023/KODANSHA 2023

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2023年01月23日

ISBN

9784065290330

判型

B6

価格

定価:1,650円(本体1,500円)

ページ数

192ページ

電子版

発売日

2023年01月23日

JDCN

06A0000000000606937V

著者紹介

著: 三木 崇弘(ミキ タカヒロ)

フリーランス児童精神科医。国立成育医療研究センターこころの診療部でフェロー・研究員として6年間勤務の後、2019年にフリーランスに。以降、クリニック専門外来、公立小学校スクールカウンセラー、児童相談所、保健所、児童養護施設、児童自立支援施設などで非常勤の医療・教育等カウンセラーとして活動。『モーニング』連載中の漫画『リエゾン-こどものこころ診療所-』では監修を務める。

著・原作: ヨンチャン(ヨンチャン)

第4回THE GATEにて、『ヤフ島』が大賞を受賞。代表作に『ベストエイト』(全4巻)。

原作: 竹村 優作(タケムラ ユウサク)

第1回漫画脚本大賞にて、『キル・ブロディ・ジョンソン』が奨励賞を受賞。今作がデビュー作となる。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT