青い鳥文庫作品一覧

黒魔女さんのホワイトデー 黒魔女さんが通る!! PART16
青い鳥文庫
前回、「死の国」へ飛ばされたマリー・ラティンスカちゃんを救うべく、魔界へ向かったギュービッドさま。ギュービッドだけでは不安だという大形京の言葉に、大形くんの魔力をふうじこめているぬいぐるみをはずしたチョコ。火の国の王になることをねらっていた大形くんは、ほんとうにホワイトデーのお返しとして、ギュービッドを救うだけでもどってくるの!?<すべての漢字にふりがなつき>
前回、「死の国」へ飛ばされてしまったマリー・ラティンスカちゃんを救うべく、魔界へ向かったギュービッドさま。
ギュービッドだけでは不安だという大形京の言葉に、大形くんの魔力をふうじこめているぬいぐるみをはずしてしまったチョコ。
火の国の王になることをねらっていた大形くんは、ほんとうにホワイトデーのお返しとして、ギュービッドを救うだけでもどってくるのでしょうか。
チョコにできることはなにもないの?

地獄堂霊界通信(1)
青い鳥文庫
てっちゃん、リョーチン、椎名は、「イタズラ大王三人悪」として、町内に知れわたった最強の小学生トリオ。
曲がったことが大きらい。理不尽な高校生はぶっとばし、けちなチンピラなんかに負けたりしない。
神出鬼没とおそれられる彼らが、街のはずれにある怪しい薬屋「地獄堂」のおやじと出会う。
そして、強く覚悟を決めたてっちゃんの前に、不思議な世界への扉が開け放たれた--。
「おれはいまここに誓うぞ! おれたち三人は、これからもお化けやユーレイにビビることなく、妖怪おやじにくっついていって、いつかその秘密を暴いてやろう!」
てっちゃんについていくと決めたリョーチンと椎名。これから三人をどんな冒険が待っているのだろう。

蒲生邸事件(前編)
青い鳥文庫
<前編>
浪人生の孝史は、受験のため泊まったホテルが火災にあい、タイムトラベラーを自称する男に助けられた。
二人が助かるためにタイムスリップした先は、昭和11年2月25日、つまり、あの有名な「二・二六事件」の前夜の帝都、東京。
そして、二人が降り立った前庭は、二・二六事件後自殺したという蒲生将軍の屋敷のものだった。
あまり歴史に知識のない孝史はとまどいながらも、その時代の者として、蒲生邸で暮らすことになる。
あたりまえだが、そこでは、生身の人間が、まどい、笑い、悲しみ、働き、日々の生活を送っていた。
孝史を助けた男はほんとうにタイムトラベラーなのか?
蒲生大将を殺したのはだれなのか?
大きなスケールで描く歴史SFミステリー。
<総ルビ 小学上級から 小・中学生向けに一部改稿>

パスワード 外伝 猫耳探偵まどか
青い鳥文庫
猫語を自在に操り、誰もがその勢いを止められない大胆不敵な「暴走推理」を繰り広げる「猫耳探偵」まどか。彼女の行くところに「事件」あり! とどまることを知らない暴走推理で、不必要なまでにパワーアップし事件解決に右往左往するまどか。彼女こそ新時代の「名探偵」なのか!? おそるべき消化力で大量の食料と謎を次々に片付ける『胃袋探偵ダイ』が大活躍するショートストーリーも同時に収録。
2009年に「講談社創業100周年」を記念して、単行本として刊行された『「パスワード」 スペシャル外伝 猫耳探偵まどか』がついに青い鳥文庫化。文庫化に際し、書き下ろし短編『胃袋探偵ダイ』も加えられ、「パスワード」の入門編として、1冊目にもぴったりの内容。
猫語を自在に操り、誰もがその勢いを止められない大胆不敵な「暴走推理」を繰り広げる「猫耳探偵」まどか。彼女の行くところに「事件」あり! とどまることを知らない暴走推理で、不必要なまでにパワーアップし事件解決に右往左往するまどか。彼女こそ新時代の「名探偵」なのか!?
「謎はすべて、この胃袋が消化した! 胃袋探偵ダイ、見参!」がキメゼリフ、おそるべき消化力で大量の食料と謎を次々に片付ける『胃袋探偵ダイ』が大活躍するショートストーリーも同時に収録。

怪盗クイーンと悪魔の錬金術師 バースディパーティ前編
青い鳥文庫
「怪盗ポスト」にとどいた、一通の赤い封筒。それはプラハに住む少女ライヒからの、クイーンへの依頼の手紙だった! 何人にも解読できなかったというヴォイニッチ文書を盗んでほしいというのだ。古文書には、錬金術の大いなる秘法が記されているという……。しかし、古文書を横から奪ったのは、人造人間ティタン。さらにはホテルベルリンや宇宙一の人工知能マガが登場し、プラハの街は大騒動にーー!?

ぼくが探偵だった夏 少年浅見光彦の冒険
青い鳥文庫
●小学5年生の浅見光彦のクラスに本島衣理という転校生がやってくる。席が隣同士になったものの、光彦の第一印象は最悪だった。ただでさえ女という生き物が苦手な光彦には、これから憂鬱な毎日が続きそうだ。ところが、夏休みで毎年訪れる軽井沢で、光彦は衣理と顔を合わせることになる。そして、光彦は衣理から最近軽井沢で行方不明になったという女性の話を聞かされるのだった。興味を惹かれた光彦が、友人の峰男と衣理も一緒に現場に行ってみたところ、そこで怪しげな男を目撃する……。

探偵チームKZ事件ノート 初恋は知っている 若武編
青い鳥文庫
「ついに初恋だぜ、すごいだろ。」探偵チームKZのリーダーの若武が、メンバーを前に堂々の「初恋宣言」! 若武の初恋の相手というのはいったい誰なのか!? そんな時、飛び込んできた事件は、超・大事件の予感が……。大ハリキリの若武! それぞれが特技を生かしつつ、協力しながら進める捜査と、若武の「恋心」の行方は!? ますます目が離せない展開です!

冥府の国ラグナロータ 摩訶不思議ネコ ムスビ(11)
青い鳥文庫
ついに、ムスビたちは、冥府遣いの本拠地、冥府の国ラグナロータへと向かう。ラグナロータにたどりつくには、闇につつまれた洞穴を抜け、5つの館の試練を受けなければならない! 「闇の館」「震える館」「獣の館」「蝙蝠の館」そして、最後は「剣の館」。 ムスビたちは、5つの試練をクリアできるのか? そして、その先に待ち受ける、冥府の神との対決の行方は!?
ついに、ムスビたちは、冥府遣いの本拠地、冥府の国ラグナロータへと向かう。ラグナロータにたどりつくには、闇につつまれた洞穴を抜け、5つの館の試練を受けなければならない! 「闇の館」「震える館」「獣の館」「蝙蝠の館」そして、最後は「剣の館」。
ムスビたちは、5つの試練をクリアできるのか? そして、その先に待ち受ける、冥府の神との対決の行方は!?

泣いてないってば! -泣いちゃいそうだよ-
青い鳥文庫
小川凜、小学6年生の夏休み。七不思議を確かめに夜の小学校へ。そこで起きる怪奇現象! 恐怖でパニックになった凜が階段から足を滑らせて転落。そこに、心配して、あとをつけていた蘭が衝突。なんと、ふたりの身体が入れ替わってしまう。蘭になった凜は、男の子にもて、みんなに親切にされて絶好調。凜になった蘭も、楽しそうに夏休みをおくっている。凜は元に戻らなくてもいいや、と一度は考えるが……。
小川凛。小学6年生の夏休み。
「学校の怪談ってあるでしょ? うちの小学校の七不思議を確かめに行こうよ!」という水月の提案で、凛、水月、葵の三人は夜の小学校へ。
「な~んだ。科学室の標本もベートーベンの目も動いてないじゃん」
と笑っていると、その後は、次々と怪奇現象が!
これは、すべて、水月の計画を知って先回りしていた、水月の弟の睦月のしわざ。
ところが、恐怖でパニックになった凛が階段から足を滑らせて転落。
「お姉ちゃん!」
睦月の悪巧みを知り、心配して、あとをつけていた蘭と凛が衝突。
なんと、ふたりの身体が入れ替わってしまう。
蘭になった凛は、男の子にもてまくり、みんなに親切にされて、絶好調。
凛になった蘭も、のびのびと楽しそうに夏休みをおくっている。
凛は「もう元に戻らなくたっていいや」と、一度は考えるのだが……。

トキメキ 図書館 PART5 -転校生のひみつ-
青い鳥文庫
萌は、金曜日に図書館の前で同年代の女の子と着物姿の女の人を見かける。しかし、いっしょにいた奈津は、「女の人など見てはいない」という。翌週の月曜日、萌が図書館へ行くと、金曜日に見かけた女の子がひとみ先生と話をしていた。その子は、転校生の加賀雅。両親の離婚で、母の実家に引っ越してきたのだった。プライドが高く、弱みを見せないように虚勢をはる雅に対して、萌はどう接したらいいのかとまどう。
6年生になった萌は、金曜日の放課後、図書館の前で同年代の女の子と着物姿の女の人を見かける。しかし、いっしょにいた奈津は、「女の人など見てはいない」という。女の人はいないはずの人だったのだろうかと思う萌。
翌週の月曜日、本を返却しわすれた萌が図書館へ行くと、金曜日に見かけた女の子がひとみ先生と話をしていた。その女の子は、転校生の加賀雅。雅は両親の離婚で、母の実家である「加賀ハウス」に引っ越してきたのだった。プライドが高く、弱みを見せないように虚勢をはる雅に対して、萌はどう接したらいいのかとまどう。
そんなある日、萌はソラの散歩で行った公園でぽつんとベンチにすわっている雅を見つける。雅の隣には以前みかけた着物姿の女性が立っていた……。

若おかみは小学生!PART20 花の湯温泉ストーリー
青い鳥文庫
事故で両親をなくした小学6年生のおっこは、おばあちゃんが経営している春の屋旅館でくらし、若おかみの修業をしている。
仲良しのユーレイ、ウリ坊と美陽と、うまくやりとりができなくなってしまったおっこ。元にもどりたいと願うおっこに、鈴鬼がすすめたのは、過去のお客さまをもう一度接客する「思い出接客」だった。今度こそ最高のおもてなしを!とはりきり、鈴鬼の指示どおりにしたことが、魔界のルールに反する「犯罪に近いこと」だと知らされて、思い出接客を中断することに……。
鈴鬼は、どうなるの? おっこは、無事、人間界にもどることができるの? ウリ坊や美陽と、お別れしないですむの? 頑張るおっこを、みんなが応援する――。
笑いと涙の、完結編!!
*スペシャル二大付録つき。

ラ・メール星物語 風の国の小さな女王
青い鳥文庫
青き石は王家の手に渡ってしまった。ところが、暴走した青き石の炎は、城を燃やしてしまう。炎のなかで、青き石をとりもどしたシルクたちは、そこで、ノイ国の幼い女王に出会った。女王は、ノイ国に風をとりもどすといううわさがある、青き石をさがしていた。
ノイ国に風がもどれば、フラムやラテラのもやも吹き飛ばされ、太陽の光を取り戻せるに違いないと考えたシルクたちは、女王とともに、ノイ国へ。
「風よぶ花」に巻きついた黒いイバラを青き炎で焼けば、風がもどるという。ノイ国の人々が見守る中、青き石の使い手・ジルは、イバラを燃やすよう、石に願うが、うまくいかない。そこに、ノイ国の女王ウーニャが、行方不明になったとの知らせが……!
両親を失った幼い女王の成長と、シルクの恋をえがく感動のシリーズ第4弾!

お嬢様探偵ありすと少年執事ゆきとの事件簿 古城ホテルの花嫁事件
青い鳥文庫
ある日帽子屋が、ありすのところに「城」を売りにやってきた。今はホテルとなっているその城で、結婚式を挙げた花嫁は、不幸になるという。実際に、オーナーの娘が結婚式のあと、航空機事故で亡くなった。悲しむオーナーは「のろわれた城」を売ろうとしていたのだった。城はほんとうにのろわれてるのか? 真相をあばくため、ありすと執事のゆきとは、ドイツへ行く。ありすとゆきとの関係に変化が? そして、ゆきとの秘密とは?
大好評シリーズ第5弾!
ある日、帽子屋が、ありすのところに「城」を売りにやってきた。そこには、結婚式を目前にして、消えたスミレ姫の伝説が残っていた。今はホテルとなっているその城で、結婚式を挙げた花嫁は不幸になるという……。実際に、オーナーの娘がその古城ホテルで結婚式を挙げたあと、半年後に航空機の事故で亡くなった。悲しむオーナーは、「のろわれた城」を売ろうとしていたのだった。
城はほんとうにのろわれてるのか? 真相をあばくため、ありすと執事のゆきとは、ドイツへ――。行動を共にする、ありすとゆきとの関係に変化が? そして、ゆきとの秘密とは?

少年H(下巻) (新装版)
青い鳥文庫
中学校の軍事教官ににらまれ、死ぬほど殴られたHは、教練射撃部に入部し、難を逃れようとする。その後、戦火はいよいよ身近にせまり、米軍の空襲は日本全国におよぶ。
昭和20年3月、ついに神戸が大空襲を受け、Hと母は、爆弾の雨の中を逃げまどう……。
昭和8月15日、日本は敗戦を迎え、そこでHが見たものは!

少年H(上巻) (新装版)
青い鳥文庫
昭和初期の神戸。好奇心が人一倍旺盛な「少年H」こと妹尾肇は、毎日遊ぶことに大いそがし。洋服仕立て職人のお父さん、クリスチャンのお母さん、やさしい妹、ゆかいな友だちに囲まれて、幸せな毎日を過ごしていたが--。
ヨーロッパで第二次世界大戦がはじまり、近所の兄ちゃんがスパイ容疑で逮捕されるなど、Hのまわりでも不穏なできごとが起こりはじめる。
軍事統制が厳しくなり、おかしいことを「おかしい」と言えない日々の中、Hは世の中に疑問を抱きながらも現実を見つめ、神戸二中に入学する。

盲導犬不合格物語
青い鳥文庫
盲導犬の訓練を受けても、すべての犬が盲導犬になれるわけではありません。では、盲導犬になれなかった“不合格犬”たちはテストに落ちた、「ダメな犬」なのでしょうか?
“不合格犬”たちは、こわがりだったり、すぐにうれしくなってはしゃいでしまう性格だったり、ネコが好きで寄っていってしまったり……。たまたま、盲導犬には向かなかっただけなのです。では“不合格犬”たちは、その後、どうなるのでしょう?
第52回産経児童文化賞を受賞した、感動のノンフィクション作品が青い鳥文庫に登場!

源義経は名探偵!!-タイムスリップ探偵団と源平合戦恋の一方通行の巻-
青い鳥文庫
今回、香里、拓哉、亮平の3人組がタイムスリップしてしまったのは、文治元(1185)年、壇ノ浦の戦いの前夜、源義経が地図を前に作戦会議を開いているところだった。以前義経と一度遭遇している3人組は再会を喜んだのも束の間、義経と間違われた香里が平氏方に拉致されてしまう。女性であることをひた隠しにしている義経は、いらぬ嫌疑をかけられないためにも、平氏から香里を救出しなくてはならないが……。
●今回、香里、拓哉、亮平の3人組がタイムスリップしてしまったのは、文治元(1185)年、壇ノ浦の戦いの前夜、源義経が地図を前に作戦会議を開いているところだった。以前義経と一度遭遇している3人組は再会を喜んだのも束の間、義経と間違われた香里が平氏方に拉致されてしまう。女性であることをひた隠しにしている義経はいらぬ嫌疑をかけられないためにも、平氏から香里を救出しなくてはならない。早速拓哉、亮平とともに平氏の最終集結地である田の浦へと向かう。一方、香里は義経のライバルである平教経から正体を見抜かれてしまい、義経の偽物と分かった以上、生かしてはもらえまい……と諦めていたところ、何と教経から気に入られてしまうのだった。そして、実は義経も教経へ密かに想いを寄せていたのである。本当は女性であるとはいえ、相手は敵方の武将。好きになることなど許されない相手だ。ましてや壇ノ浦の戦いは目前に迫っている。恋と決戦の板挟みになる義経。香里は史実を覆しても義経の恋を成就させようと奮闘するのだったが……。

ぼくと未来屋の夏
青い鳥文庫
山村風太の奇妙な夏休みは、1学期最後の日、「未来を知りたくないかい?」というひとことから始まった。風太と「未来屋」猫柳健之介のひと夏の冒険!
夏休みのワクワクとドキドキが、たっぷりつまった、夏休みの読書にぴったりの作品です。

風の館の物語3 -館を狙う物-
青い鳥文庫
地元の人たちが「風の館」と呼ぶ屋敷で、洵は幽霊の洵吾をはじめ、二本足で立ってしゃべる猫、意地悪なカラス、動く鎧武者など、奇妙なものたちに出会い、不思議な体験をする。
この館には二つの世界が重なっていて、彼らはもう一つの世界の住人なのだ。そして二つの世界を行き来できるのは、風と洵だけなのだという。
年末のある日、洵は町で顔のない男に出会う。さらに、行方不明だった千夏の父・千昭が10年ぶりに風間家に帰ってきて、「風の館」に不穏な空気が流れはじめる。

秘密の花園3 魔法の力
青い鳥文庫
亡くなったお母様の大切にしていた「秘密の花園」に入り、生きる力がわいてきたコリン。メアリとディコンは、コリンがぐんぐん元気になってきたことを大人たちには内緒にし、毎日のように「秘密の花園」に通うようになります。そこで三人がどんなに楽しくすごしたことでしょう!コリンは、歩くことができるようになるのでしょうか。また、コリンのお父様は帰ってくるのでしょうか。
2013年春、バーネットの最高傑作を読みやすい新訳、美しい挿し絵で。
亡くなったお母様の大切にしていた「秘密の花園」に入り、生きる力がわいてきたコリン。メアリとディコンは、コリンがぐんぐん元気になってきたことを大人たちには内緒にし、毎日のように「秘密の花園」に通うようになります。そこで三人がどんなに楽しくすごしたことでしょう!
コリンは、歩くことができるようになるのでしょうか。また、コリンのお父様は帰ってくるのでしょうか。
感動の最終巻!