講談社の実用書作品一覧

戦後六十年 語り残す戦争体験
戦後六十年 語り残す戦争体験
監:日野原 重明,編:二〇〇五年度「新老人の会」
講談社の実用書
「二度と戦争を起こさないために、いま、できることは、戦争を知らない世代に語り残すことです」――日野原重明 戦後60年、忘れまい戦争! 1941年12月8日のハワイ・真珠湾攻撃に始まり、日本はのっぴきならない戦争に突入していくことになりました。「新老人の会」の会員は、まさにこの時代と真正面から向きあって生きてきた方々です。そのお一人お一人に戦争体験があります。それはその方だけがもつ体験であり、こころの奥にわだかまっている深い思いは、何びとにも共有するのは不可能との思いから、黙したままでおられる方も少なくないかもしれません。しかし、私たちの一つ一つの戦争体験は、後世の人たちへの「語り残す遺書」として記録しておかなければならないのです。――日野原重明
ひとりでできる!着つけと帯結び ゆかたから小紋まで
ひとりでできる!着つけと帯結び ゆかたから小紋まで
著:市田 ひろみ
講談社の実用書
きもの初挑戦の人も大丈夫!着て苦しくない、着くずれしない、市田流美しい着つけ術 Let's Try! DVDでじっくり見て&聴ける BOOKで手軽に確認できる [ゆかた編] ゆかたの楽しみ方 着つけ前の準備 ゆかたを着る ゆかたの帯結び  文庫・花文庫・貝の口・リボン結び ゆかたのコーディネートと小物 ゆかたのヘアと小物 [小紋編] 小紋の楽しみ方 着つけ前の準備 長じゅばんを着る 小紋を着る 小紋の帯結び  一重太鼓・つの出し 小紋のコーディネートと小物 小紋のヘアと小物 [きものと帯のお手入れとたたみ方]
DVD版 10秒ヨーガ キレイになる!やせる!元気になる!
DVD版 10秒ヨーガ キレイになる!やせる!元気になる!
著:綿本 彰
講談社の実用書
ヨーガのカリスマが自宅で個人レッスン! 外出先の空き時間も使えてダイエットにも効果的!! 著者テレビで人気急上昇! 日本テレビ系「おもいッきりテレビ」「ズームイン!!SUPER」 フジテレビ系「発掘!あるある大事典」「新説!キレイの法則」 TBS系「スパスパ人間学!」「王様のブランチ」 NHK「こんにちはいっと6けん」など
子宮がん・卵巣がんは手術でなおす
子宮がん・卵巣がんは手術でなおす
著:宇津木 久仁子
講談社の実用書
納得して治療に臨むために――患者、家族必読! 手術を受けたら、何がどう変わるのか?「切ってからどうなる?」の疑問に答える、これまでになかった実践的「がん治療」本。 癌研病院の患者534人を対象に、術後の生活・後遺症について行ったアンケート結果を収録 がんの治療法には、ご存じのように、手術、抗がん剤療法、放射線療法の3つの方法があります。患者さんは、できるだけからだにラクな治療法をとりたい、からだにメスを入れるような手術は怖いと考え、「手術しないですむ方法はないですか。抗がん剤や放射線療法は?」と、手術を躊躇されることがあります。でも、私がメスをにぎる職業だからいうわけではありませんが、やはり、がん治療の原則は、第1に、「手術で切除できるものは、まず手術で除く」ということなのです。がん治療をするときには、がんという敵を知らなければなりませんが、がんは手術をしてみてはじめてわかることも多いのです。――<本文より抜粋>
フリツケ超マスターDVDグレイテストヒッツ vol.2
フリツケ超マスターDVDグレイテストヒッツ vol.2
編:講談社
講談社の実用書
覚えたかったあのフリツケがこれで完璧! ミラー映像で簡単マスター 1.LOVEマシーン 2.マツケンサンバ2 3.Say the word 4.世界に一つだけの花 5.桃色片想い 6.未来がなくても抱きしめて 7.ミニモニ。ジャンケンぴょん! 8.年下の男の子 <出演> オリジナル・ユニット PLUS “フィーチャリング・ゲスト”藤村ちか
フリツケ超マスターDVDグレイテストヒッツ vol.1
フリツケ超マスターDVDグレイテストヒッツ vol.1
編:講談社
講談社の実用書
覚えたかったあのフリツケがこれで完璧! ミラー映像で簡単マスター 1.恋愛戦隊シツレンジャー 2.VALENTI 3.ザ・ピ~ス! 4.INSPIRE 5.One Night Carnival 6.Yeah!めっちゃホリディ 7.きよしのズンドコ節 8.淋しい熱帯魚 <出演> オリジナル・ユニット PLUS “フィーチャリング・ゲスト”大友みなみ
「モテる」カラダをつくるピラティス
「モテる」カラダをつくるピラティス
著:ドリー・ケラペス,訳:田中 京
講談社の実用書
即効!!体型改革法(ボディ・リフォーム) 筋肉の“ゆるみ”が気になる男性に最適! テレビ出演で話題沸騰!セレブ御用達全米No.1インストラクター 最先端エクササイズ――ピラティス ●リハビリ目的に生まれた運動なので、関節への負担が少ない! ●カラダの芯<コア>から引き締まる! ●正しい呼吸法がわかって、全身がリラックスできる! ●自然と肩から力が抜けて、肩凝りが解消する! ●緩やかな動きで筋肉をほぐすので、腰痛が軽減される! ●腹筋が引き締まるので、姿勢がよくなる! ●背筋が鍛えられ、後ろ姿がカッコよくなる! 女性は化粧で変身できますが、男性は素肌と素のボディで勝負するしかありません。そう、モテる・モテないを左右するのは、バランスよく引き締まった筋肉でつくられた、「魅せるカラダ」なのです。――<「プロローグ」より>
全図解 農家直伝「安心野菜」のつくり方
全図解 農家直伝「安心野菜」のつくり方
著:加藤 義松
講談社の実用書
成功への近道!野菜づくりのコツは農家に学ぶ イチゴ、トマトからキャベツやダイコンまで。家庭菜園で安全につくる人気野菜51種 初めてでも失敗しない!安心野菜51 <果菜類> イチゴ/インゲン/オクラ/カボチャ/キュウリ/サヤエンドウ/シシトウ/スイカ/ズッキーニ/トウガラシ/トウモロコシ/トマト/ナス/ニガウリ/ピーマン/ミニトマト/ラッカセイ <葉菜類> アスパラガス/アーティチョーク/エンダイブ/カリフラワー/キャベツ/コマツナ/サラダナ/シソ/シュンギク/セロリ/タマネギ/チンゲンサイ/ツルムラサキ/ニラ/ネギ/ハクサイ/パセリ/葉ネギ/ブロッコリー/ホウレンソウ/ミツバ/ミョウガ/芽キャベツ/モロヘイヤ/レタス <根菜類> カブ/サツマイモ/サトイモ/ジャガイモ/ショウガ/ダイコン/ニンジン/ニンニク/ミニゴボウ
コンビニらくらく 満腹ダイエット
コンビニらくらく 満腹ダイエット
著:白鳥 早奈英
講談社の実用書
料理は不要!! チキンナゲット+赤ワイン、ピザパン+ビタミンCドリンク、アイスクリーム+チャイ、豚生姜焼き弁当+餃子 などお腹いっぱいでも太らない「食べ合わせ」!! <『コンビニらくらく満腹ダイエット』の食べ合わせ例> モンブラン+リンゴジュース 牛丼+はるさめヌードル 天ぷらそばカップ麺+なめこ汁 明太子パスタ+赤ワイン
払わずもらえる! 「国民年金未納」マニュアル
払わずもらえる! 「国民年金未納」マニュアル
著:日向 咲嗣
講談社の実用書
年間16万円の保険料が0円に!1円も払わずに(将来)年間6ヵ月分の年金がもらえる!! アルバイト、フリーランス、派遣・契約社員、業務請負社員、無職、学生時代に未納していた人、いま密かに離婚を考えている主婦まで……読めば絶対トクする! 本書でわかる、国民年金タダor格安ライフの極秘情報! ●一度の申請で2年間免除をゲットする「コロンブスのタマゴ」 ●年収200万円でも全額免除になる! 知られざる盲点 ●1円も払わず資格期間25年をクリアするテクニック ●3秒でわかる免除判定ライン早見表 ●保険料が年間60万円安くなる資本金2円会社のすごいカラクリ ●タダで“半額受給権ゲット”する申請時期 ●フリーターでも厚生年金に加入できる超裏ワザ 高額すぎる保険料、払えないものは払えない!書類1枚ですぐできる、カンタン免除申請法徹底ガイド!! 「年収200万円で免除申請したら、あっさり認められました」(24歳・契約社員・男) 「国民年金と民間生保の個人年金、どっちが安全ですか?」(30歳・派遣スタッフ・女) 「年間20万円の国民保険料まで格安になりました」(27歳・アルバイト・男) 「資本金2円で法人登記したら、おトクな厚生年金に激安で入れました」(37歳・フリーカメラマン・男)
美肌食
美肌食
著:佐伯 チズ
講談社の実用書
マル秘初公開!肌がきれいになるメニュー「手のひら」スキンケアとカンタン「美肌メニュー」でたちまち肌が変わります!佐伯チズ特選「きれいになるお取り寄せ」!肌トラブル別の食事とお手入れのポイント!●乾燥には、ベータカロテン(かぼちゃ・にんじん・ほうれんそう)とローションパック●くすみには、塩分控えてビタミンC(緑茶・パセリ・ゆず・柿・えんどう豆)を摂取●むくみには、カリウム摂取 マル秘初公開!肌がきれいになるメニュー 「手のひら」スキンケアとカンタン「美肌メニュー」でたちまち肌が変わります! 佐伯チズ特選「きれいになるお取り寄せ」! 肌トラブル別の食事とお手入れのポイント! ●乾燥には、ベータカロテン(かぼちゃ・にんじん・ほうれんそう)とローションパック ●くすみには、塩分控えてビタミンC(緑茶・パセリ・ゆず・柿・えんどう豆)を摂取 ●むくみには、カリウム摂取(トマト・バナナ・きゅうり・わかめ)とリンパマッサージ ●シワには、ヒアルロン酸(さけ・かれい・鶏手羽・山芋・里芋)と保湿ケア ●ニキビには、ビタミンB2(いわし・さば・さんま・うなぎ・牛乳・納豆)と予防のケア ●カサカサ唇には、消化のよい食事(じゃが芋・おかゆ・うどん)と保湿ケア ●火照りには、血液サラサラ食材(トマト・玉ねぎ・ごま・納豆・いわし)と鎮静ケア たとえ10万円のクリームをつけていても、食事が「コンビニ弁当」では、絶対にきれいになれません! もしかしたらみなさんの中には、「きれいになるには、苦労をしなければならない」と思っている方がいるかもしれません。でも、おいしく食べて、いくらでもきれいになることはできる。――<「はじめに」より>
電子あり
「うまく言えない」がなくなる本
「うまく言えない」がなくなる本
著:今井 登茂子
講談社の実用書
気もちを伝える会話力が身につけば、人間関係がもっともっとらくになる! 「思いはあっても、なんと言っていいかわからない」 「うまく気もちを言葉にできない」 「よかれと思って言ったひとことで、あの人を傷つけたみたい……」 「こんなとき、どう伝えたらいいの?」 感謝/なぐさめ/激励/ねぎらい/ほめる/認める/挨拶/声がけ/関心を示す/共感する/軽いおわび/正式な謝罪/反省/弁明/報告/説明/抗議/催促/忠告/注意/叱責/逃げる/身をひく/質問/尋ねる/確認/依頼/甘える/賛成/引き受ける/反対/回答を断る/商品を断る/拒否/提案/すすめる
小笠原流礼法・美しいことばとしぐさが身につく本 「おそれいります」
小笠原流礼法・美しいことばとしぐさが身につく本 「おそれいります」
著:小笠原 敬承斎
講談社の実用書
700年にわたり脈々と受け継がれてきた日本のこころ、礼法。初の女性宗家がその真髄を今に伝える。「こころ」を「かたち」に託し、人間としての品性を磨く、本当のマナーブック! 基本的な作法を身につけ、美しい立ち居振る舞いをこころがけることによって、より豊かな人間関係が育まれることでしょう。そのきっかけに、礼法を活用いただけましたら幸いでございます。たとえば人に声をかける際、「すみません」ではなく、こころからの「おそれいります」から始められることによって……。 こころを最後まで残すことを「残心(ざんしん)」といいますが、挨拶が終わっても数秒、間を取るようにと心得ます。こうすることで、お辞儀に深みが生まれます。 「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」といわれますが、足元はあなた自身のこころを表しているのだと心得た上での振る舞いをしましょう。 「三辞三譲(さんじさんじょう)」といって、譲るのも辞退するのも三度まで、それ以上になるとむしろ相手に失礼である、といわれます。――<本文より抜粋>
芸人お好み弁当
芸人お好み弁当
文:吉川 潮,絵:山藤 章二
講談社の実用書
談志「師匠。いつごろ、死ぬんです」 小さん「うるせえ、馬鹿野郎。お前はそういうこと言うから駄目なんだ」 熱狂的な志ん朝ファンにはなぜか談志嫌いが多く、ことさら談志をけなすことで志ん朝の素晴らしさを強調する人たちがいる。彼らは両師匠がお互いを認め合って、お互いの健康を心配していたことを知らない。志ん朝が入院後、<円歌・志ん朝二人会>の代演を談志に頼み、談志が快く引き受けたことも知らないだろう。そう。<談志・志ん朝二人会>は落語ファンの夢の顔合わせであった。両師匠の体力、気力が充実していた時期なら実現したかも知れない。しかし、この数年は談志が食道ガンの手術を受け、志ん朝は糖尿病を患い、どちらかが病気だった。二人会は夢に終わった。――<本文11ページより抜粋>
新装版 誰も教えてくれなかった日本神話
新装版 誰も教えてくれなかった日本神話
著:出雲井 晶
講談社の実用書
神々が泣き、笑い、謳(うた)う 大らかな日本人の生の原型!! 宇宙、地球の誕生からはじまる壮大な神々のドラマと雄大な自然観は、現代人に送られた太古からのメッセージ。物語にちりばめられた“生きるヒント”や“豊かな心の道しるべ”が、きっと見つかる!! 「日本神話」は単なるおとぎ話ではなかった!それは、尽きることのない深遠な真理が秘められた、古代人の大らかな自然観と言霊(ことだま)が豊かにこめられた日本民族の、驚くほど深く広い思想の宝庫であった。“日本の神さまのお話”をひもといてみる。読みすすめていくうちに、やさしくふしぎな力が働いていることを感じとることができる。知られざる面白さとダイナミックさを楽しみながら、古代人の創造力に触れる純粋な読み物として、息吹を感じとれる読み物として味わってみる。日本神話をこよなく愛する著者の解説と解釈を織りまぜながら絵と文で、“誰も教えてくれなかった日本神話”のすべてをわかりやすく紹介していく。
Dr.コパの10年開運風水 本命星別
Dr.コパの10年開運風水 本命星別
著:小林 祥晃
講談社の実用書
こんなにいいことがこの先アナタを待っている!! 驚くほど当たる、効く、風水の性格運と開運法 風水の第一人者Dr.コパがついに書き下ろした明るい未来の羅針盤。不幸を予防し運の上限をきわめる人生の参考書!!自分はもちろん、気になるあの人、家族、上司、同僚、友達、親戚など、人間関係すべてに使える「基本の風水」です。 開運お守りカード付き!
2005高校サッカー年鑑
2005高校サッカー年鑑
編:全国高等学校体育連盟サッカー部
講談社の実用書
高校サッカー部員必携、唯一の公式記録集! 2004年度の高校総体、国体、選手権大会の予選から決戦までの記録のほか、高校女子サッカーも紹介。2005年版にはJリーグで活躍する選手も登場。
美顔術
美顔術
著:小山 悠子
講談社の実用書
中村江里子さん 久本雅美さん 榊原郁恵さん絶賛!! あなたの好感度が急上昇!魅力顔に!小顔にもなれる! 多数の芸能人、セレブたちに信頼されている女医さんが教える、自分でできる効果抜群の方法! 顔のゆがみの原因ベスト3は、1.嚙み癖、2.口呼吸、3.寝癖なんです。(……中略……)自分の顔を鏡で見て、上下のくちびるがずれていないか、左右の口角を結んだ線と両目の瞳を結んだ線が平行かどうかを見てください。平行ならOK。もし、口の線が斜めになっていたら、あがっている側の歯が、嚙み癖のあるほうです。よく使う筋肉は引き締まるので、よく嚙む側の筋肉が引き締まって輪郭もシャープになりますが、反対の嚙まないほうは、たるんで間のびしていきます。ということは、両側をよく使えば全体に締まって、「憧れの小顔」になるではないか!――<本文27ページより抜粋>
「気」の医学で難病・奇病を治す
「気」の医学で難病・奇病を治す
著:青島 大明
講談社の実用書
現代医学が見放した病気が、気功の力で「治った!!」「改善された!!」だから、あなたも諦めないで! <今まで効果のあった難病・奇病の数々> 自閉症、精神発達遅滞、脳梗塞、非ホジキンリンパ腫濾胞型、ガン、脳性麻痺、舞踏病、口内乾燥症(唾液腺分泌障害)、味覚・嗅覚障害、発声障害、肺気腫、筋萎縮性側索硬化症、脳障害、慢性関節リウマチ、膠原病、解離性大動脈瘤、腎機能障害、甲状腺機能障害、クローン病、強皮症、レイノー病、無排卵症、変形性関節症、骨のヘルニア、化学物質過敏症、電磁波過敏症など。 <本書に事例として登場されたみなさんの感激の声> 「縮むなんてこと考えられなかったんですけれども、今は3センチ明らかに減りました」(巨脳症) 「私、本当に嬉しいんです。『治らない』って言われたのが、こうやって……」(広汎性発達障害) 「自分を表現できるようになったことは奇跡のようです」(重度精神遅滞) 「難病なのに治ってしまうなんて、発病のときは夢にも思いませんでした」(潰瘍性大腸炎) 「動かなかった足も反応するようになりました」(脊髄損傷) 「99%、発症前の日常生活を取り戻せています」(化学物質過敏症 電磁波過敏症) 「印刷物の大きな文字が全部読めました!飛び上がるほど嬉しかった!」(帯状疱疹による視力障害)
調理以前の料理の常識
調理以前の料理の常識
著:渡邊 香春子
講談社の実用書
レシピのどこにも書かれていない!だけど、知らなきゃ料理ができない! 基本の知識253 「みじん切り」ってどうやるの? 「塩少々」ってどのくらい? 「タカの爪」って何? Chapter 1 1カップと1合の違いから米の洗い方、だしのとり方まで 「知らなかったではすまない(超)常識」 Chapter 2 ゆで卵の正しい作り方から肉じゃが、ステーキの焼き方まで 「定番料理34品のコツのコツ(秘)常識」 Chapter 3 包丁の正しい持ち方から切り方の名称、調味料使いまで 「意外に知らない料理以前の(基)常識」 Chapter 4 毎日使うおなじみ野菜や肉、魚から乾物まで47アイテム 「下ごしらえから保存まで 材料別(得)常識」 初心者もベテランミセスも単身赴任のお父さんも!一家に1冊。だれにも聞けないときにそっと開いて答えを見つけよう!料理するのが楽しくなります。