講談社の実用書作品一覧

宇田渚のフロア・バレエ・ストレッチ
宇田渚のフロア・バレエ・ストレッチ
著:宇田 渚
講談社の実用書
寝る前数分がシンデレラ・タイム 人目を引く立ち姿、品のあるしぐさ、スラリとした体のライン……。 目覚めるごとにバレリーナ風になっていく! “バレエぐせ”であなたのキレイは一生もの!
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 からだ力編
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 からだ力編
その他:日野原 重明,監:西崎 統
講談社の実用書
生活習慣病を寄せつけないからだを作る 検査値改善・不調解消・体質改善 食べ方と運動を組み合わせた≪画期的≫健康読本 食事レシピ147+運動メニュー205 <ストレッチでらくになる> ●慢性的な首と肩のこりをほぐす ●からだを温める血行促進レシピ ●つらい腰の痛みを解消/他 <メタボリック症候群を解消> ●病気の進行を止め、改善する歩き方 ●血圧対策に毎日続けられる減塩生活 ●血糖値を上げない美味献立/他 <筋力アップで関節痛解消> ●無理なくできる筋トレ ●卵・肉・魚で強い筋肉をつくる ●太極拳でバランスよく全身を鍛える/他 <ヨーガと太極拳で全身の精力をつける> ●ヨーガで気力・活力を充実させる ●五臓六腑の機能を高め精気がみなぎる ●活力増進にはねぎの仲間/他 <その日の疲れはその日にとる> ●身近な食材で疲労回復に効果大の薬膳を ●イタ気持ちいい自分でできるツボ刺激 ●疲れからくる症状をアロマで治す/他 <病気にならないからだをつくる> ●からだ本来の働きに必須の微量金属を摂る ●ゆる体操で潜在活力を引き出す ●らくにゆがみを正して不調を解消/他
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 こころ力・脳力編
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 こころ力・脳力編
その他:日野原 重明,監:横山 泉
講談社の実用書
活力を高め、若さを維持する脳とからだを作る! 老化防止・気力充実・見た目年齢を若くする 食べ方と運動を組み合わせた≪画期的≫健康読本 食事レシピ141+運動メニュー210 <筋トレで「たるみ」「ゆるみ」を解消> ●メリハリのある体形を維持する ●部分やせで美しいラインをつくる ●体脂肪をつけない食事ですっきり引き締める/他 <脂肪燃焼力、持久力をつける> ●有酸素運動で脂肪燃焼&体力アップ ●肉体年齢の若返りには足腰強化 ●スリムになる、体脂肪を燃やすホットレシピ/他 <全身のストレッチで、見た目が10歳若くなる> ●気になるわき腹のたるみをとる ●ハリとつやのある肌&髪をつくる ●精力回復に効く家庭薬膳/他 <ボケ防止、記憶力・思考力を高める> ●記憶力を高めるカムカム体操 ●ボケない、老けない、かんたん脳トレ ●脳細胞の刺激にはやっぱり手足の運動/他 <エイジング対策> ●日常的に動いて無理なく運動不足解消 ●からだのサビをとる抗酸化食で若さを保つ ●症状別・トラブル解消の家庭薬膳/他 <うつ気分を解消し、こころの病を防ぐ> ●家庭薬膳で気持ちをおだやかにする ●気功、ヨーガで元気の「気」をととのえる ●自律神経を調整してプチうつをなくす/他
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 2巻セット
食べ方+運動 治す・防ぐ・若返る健康医学事典 2巻セット
監:日野原 重明,監:西崎 統,監:中村 丁次
講談社の実用書
今までなかった毎日使えるからだ作り健康事典! 食事レシピ288+運動メニュー415 <からだ力編> ●こり、だるさ、腰痛はストレッチでらくになる ●検査値を改善してメタボリック症候群を解消 ●支える筋肉をつけ、筋力アップで関節痛解消 ●ヨーガと太極拳で全身の精力をつける ●指圧、マッサージで毎日からだのメンテナンス ●ひとり整体や体操で病気にならないからだをつくる <こころ力・脳力編> ●筋トレで「たるみ」「ゆるみ」を解消する ●脂肪燃焼力、持久力をつける 一歩進んだウォーキング法 ●全身のストレッチで、見た目が10歳若くなる ●脳細胞を刺激するブレインエクササイズで脳力アップ ●老けない生活スタイルで酸化しないからだをつくる ●うつ気分を解消し、こころの病を防ぐ 健康に暮らすには、上手にモノを食べ、上手にからだを動かし、上手に頭を使うことが大切です。――(日野原重明)
脳が元気になる四字熟語ぬり字
脳が元気になる四字熟語ぬり字
著:馬場 雄二
講談社の実用書
「脳力」を鍛えよう! 1.ヒントを参考にして四字熟語を想像する 2.隠された漢字を見つけ出し、組み合わせてぬりつぶす 3.四字熟語の意味を確認し、言葉の奥行きを実感する 四字熟語は、日常会話やスピーチ、また文章表現においても、時代を生き抜いてきた、役立つ言葉として活用され、説得力を備えた言葉の宝庫です。四字熟語が最近の日本語ブームと呼ばれる現象のなかでも大きな存在感を示し、クイズの絶好の素材にされているのは、日常生活での頻出度も高く、その威力が認知されているからでしょう。
「冬のソナタ」から「美しき日々」へ
「冬のソナタ」から「美しき日々」へ
編:講談社
講談社の実用書
好評のCD「韓国TVドラマBGM集」(キングレコード)を、お求めやすい3枚のセットに(分売不可)。
4STEP毒素排出マッサージ
4STEP毒素排出マッサージ
著:高橋 ミカ
講談社の実用書
(STEP1)ほぐす→(STEP2)流す→(STEP3)集める→(STEP4)出す だから確実にやせる!!だから簡単にキレイになれる!! リンパが滞って毒素が溜まれば、確実に身体はむくみますし、疲れやすくなります。また、肌も荒れて血色も悪くなるでしょう。でも、実はもっと深刻なのは、気持ちが前向きになれず元気が失われるということです。本当に美しい女性を目指すのであれば、まず何よりもリンパを流して毒素を出す。それが何よりの近道だと私は確信しています。――<本文より>
母のレシピノートから
母のレシピノートから
著:伊藤 まさこ
講談社の実用書
秘蔵レシピ初公開 伊藤まさこさんの料理の原点 小さい頃から食べてきた愛着のある料理とお菓子 娘にも伝えたい大切なこと <春> 厚焼き卵 鶏のバター焼きと菜の花いため パイナップルとチェリーのケーキ 母から譲り受けたお菓子道具 <夏> 胡春と梅ジュース みんなが集まる日はパエリア! ズッキーニとカラーピーマンの素揚げ フルーツポンチの思い出 <秋> 特製ドライフルーツケーキ 母の旅土産ライヨール村のナイフ じゃがいものグラタン 焼き豚のまとめ作り <冬> 冬の定番 りんごのお菓子 二度おいしい きのこ入り鶏の丸焼き お正月の母の定番 牛のたたき お肉じゅうじゅう開催! ほか
夜にそびえる不安の塔
夜にそびえる不安の塔
著:井形 慶子
講談社の実用書
私は運命に勝てるのか? 占い、スピリチュアルブームの中で著者は霊感と未来を読む力の解明にのりだす。5年にわたる潜入取材の間に、次々に起こる不思議な出来事!人間の運命を操るものの正体とは?息もつかせぬ迫力で綴る渾身のノンフィクション! ついに解明したスピリチュアル世界の真実!! 「でも、この人本当に急いでいるみたい。どこか遠くに行くのかなぁ。ねえ、けい子さんはこのお仕事、もう始めたの?」私はドキッとした。今、彼女と話していること自体がすでにリサーチなのだ。そこを読まれると、全てがバレてしまう。私は慌てて返答した。「ああ、そうですね。そろそろ取りかかろうと、でも忙しくて……ああ、これじゃいけないんだけど……」しどろもどろになりながら、事実を隠そうと必死だった。すると彼女は凜として言った。「心配しないで大丈夫ですよ。私は秘密厳守ですから。けい子さんのことは誰にも言わない。私のお客さんには芸能人も多いんだから」ひとしきり話した後、ララさんはこの日の鑑定料は30分で6000円と告げた。――<本文より>
願えば、かなう。
願えば、かなう。
著:佐伯 チズ
講談社の実用書
佐伯チズ 初の「生き方読本」 夢はクスリ、あきらめは毒。 私は何が欲しいのか――これさえわかれば、仕事も人付き合いもお金もどんどん好転する! <佐伯チズの成功のルール> ●悩む前にまずやってみる ●嫌なことは、一晩寝て忘れる ●自分なりの気分転換法をもつ ●年齢を重ねることを恐れない ●「元気がとりえ!」で福が来る ●「一匹狼」になることを恐れない ●幸せのビジョンをもつ ●「肩たたき」になんか負けない
心を癒す風水パワースポット45
心を癒す風水パワースポット45
著・写真:御堂 龍児
講談社の実用書
幸運の場所があるのを知っていますか? 湧き出る地球の神秘な霊気(パワー)に包まれ癒される、不思議な場所。 行くだけで運が変わり、人生が好転する秘密のスポット45ヵ所を地理風水尋龍点穴の第一人者がピンポイントで紹介!もう大丈夫、あなたは運に愛されている! 私が本書で話している開運と心の癒しのための風水スポットのほとんどは、大地から溢れ出した霊力の満ちている所です。このような場所を中国の風水では龍穴(りゅうけつ)と呼びます。大地の生命の力は、元々の発祥した所からずいぶん離れた所まで流れ出していきますが、転がしたボールがいずれは止まるようにこの大地の生命力の流れもいずれは止まります。つまり、その大地の生命力の流れた果て、大地の霊力が吹き出している所が龍穴と呼ばれる、本書で紹介している神秘の開運スポットなのです。
知識ゼロから始める究極のマンション選び
知識ゼロから始める究極のマンション選び
著:長嶋 修,著:さくら事務所
講談社の実用書
90%の人がマイホーム選びで後悔している! 「勉強するのは面倒 でも騙されたくない!」 そんなあなたに最適!! プロのノウハウを「DVD+図解本」で1冊に凝縮!! 営業マンが絶対に教えてくれない「秘密」と「大疑問」! DVDで特別コンサルティング! 数千万円の買い物に失敗しないためのシミュレーション!! 世界初! 映像で学ぶマンション購入マル秘チェックポイント! ●DVD映像(60分)  Part 1 マンション購入の心得  Part 2 モデルルームの見方  Part 3 内覧会の心得 キーワードは「施工精度」!覚えておこう!!
図解 週1回バスタイムでつくる女優肌&ボディ
図解 週1回バスタイムでつくる女優肌&ボディ
著:むとう ちづる
講談社の実用書
「忙しくてもキレイでいたい!」――眞鍋かをり 1000人以上の女優を輝かせてきたヘア&メイクのカリスマの日常美容法!! 女優やタレントは、なかなか寝る時間がなかったり、家にも帰れずホテル暮らしだったり、撮影に入るとコンビニとロケ弁ばかりになってしまったりと、時間も食生活も不規則で乱れがちになります。では、どうして彼女たちはきれいでいられるのでしょうか。彼女たちはそれぞれ、人にアドバイスされたり自分で考えたりしながら、自分の家でできるケアや、ヒーリングなどを行っているのです。テレビを見ながらだったり、ベッドの上だったりと場所はまちまちですが、なんといってもバスルームの中が一番です。バスルームであれば、なんでもできてしまいます。――<本文より>
偏愛ワイン録
偏愛ワイン録
著:葉山 考太郎
講談社の実用書
ロバート・パーカー、ヒュー・ジョンソン、ニコラ・ジョリイ、アンジェロ・ガイヤの四大帝王への挑発インタビュー、4本まとめて初収録! 帝王の肉声から、リアルな「世界のワイン勢力図」が立ち上がる!! ワインの勢力図を読み解くうえで取り上げたキーワードは、「1976年のパリ試飲会事件」「ワインの国際化」「ワインのフランス化」「ロバート・パーカーの登場」「黒ワイン」「フライングワインメーカー」「テロワール」「ビオディナミ」である。これを読めば、旧世界ワインと新世界ワインの対決、ワイン批評の民主化など、この30年間に起きた激動のワイン史、ワイン界の流れが、「30分」でわかるようになっている。――<本書まえがきより>
花のくすり箱
花のくすり箱
著:鈴木 昶
講談社の実用書
漢方、民間療法、香り療法…… 実用情報満載の「花の健康歳時記」 「花のチカラ」再発見! ナノハナ→美肌 ヒマワリ→老化防止 ナルコユリ→強精 モクレン→花粉症 タマネギ→安眠 ……ほか薬効のある花・実・樹160種 ご存知ですか?体にやさしい植物パワー 【こんな症状にも効果があります!】 下痢/湿疹/体のむくみ/胃痛/風邪/食欲不振/便秘/高血圧/精神不安/動脈硬化/肩こり/更年期障害/肌荒れ/口内炎/不眠/痛風/痔/脱毛症/関節痛/花粉症/二日酔い/過労/冷え性/貧血/頭痛/歯痛/月経痛ほか お役立ち<症状別索引>付き
美肌の花道
美肌の花道
著:佐伯 チズ,絵:アバウト 白浜
講談社の実用書
オールカラー&オールイラスト!見るだけであなたも「チズ肌」になれる!しかめっ面ではきれいにはなれません。これはニコニコ笑いながら、肌も心も美しくなれる絵本。美容って楽しい!きれいになるって簡単!目からウロコの「佐伯式」美肌術。プチ整形を考えている女子高生、真っ黒に日焼けしている女子大生、電車で平気でメイクするOLのみなさん! この本を読めば、あなたは改心したくなります! オールカラー&オールイラスト! 見るだけであなたも「チズ肌」になれる!! しかめっ面ではきれいにはなれません!これはニコニコ笑いながら、肌も心も美しくなれる絵本です。 美容って楽しい!きれいになるって簡単! 目からウロコの「佐伯式」美肌術
電子あり
ぬりものとゴハン
ぬりものとゴハン
著:赤木 智子
講談社の実用書
塗師(ぬし)・赤木明登さんはみんなを誘う。 「うちでゴハン食べましょう」 そこで智子さんは、おいしいゴハンを楽しく作る。せっせと作る。 食卓に並ぶのは、使い込まれたぴかぴかの漆の器。 さあ、どうぞ。いただきます! 能登のお山のふつうの暮らし 初めてのエッセイ 今から19年前のある晩のコト。いつものようにお酒をたくさん飲んだウチのダンナ様が、帰ってくるなりさけんだ。「ボクは仕事を辞めて職人になるぞう」パオーン。と仁王立ち。私はすかさず、「ほうほう。そうですか。そうですか」と相づちを打った。――<「はじまりはじまり」より>
DVDブック 究極のいい運命へ 神とつながれ
DVDブック 究極のいい運命へ 神とつながれ
著:森田 健
講談社の実用書
DVD112分+豪華解説書! 特別手記「神の手が動き出す」 森田健パフォーマンス講演会での驚愕の映像と内容! ●講演中にスクリーン上に講演者が侵入!前代未聞の映像が展開! ●ハンドルを手放し、時空と一体になれば、時空=神がまったく新しく動き出す! ●占い師のとっくりから酒が溢れ出す ●中国に実在する「生まれ変わりの村」の驚くべき取材報告 ●講演中に生まれ変わりを体験! ●顔で恋愛を判断する面相占術 ●生まれなかったはずの子供を誕生させた六爻占術 ●時空のネットワークでは「結果が原因を変える」 ●究極のアドバイス「勝手にしやがれ!」 ●寝たきり老人だった神がいま、動き出す ●究極のいい運命へ入るライブ上でのプレゼント!
「朝食抜き ときどき断食」健康法
「朝食抜き ときどき断食」健康法
著:渡辺 正
講談社の実用書
1日2食の「西医学」で、免疫力・自然治癒力を高め、からだを根本から健康にする! ロングセラー『朝食抜き!ときどき断食!』をさらにわかりやすく図解・ドリル化! 起きてすぐのからだは、前日までの余分な脂肪や体内に蓄えられた栄養素を消費する、いわば「排泄モード」ですから、食べ物を補給することより、排泄を優先することのほうが理にかなっています。また、午前中は腎臓系の器官が活性化する時刻で、血液中の老廃物や毒素をろ過して、尿中に捨てるという作業がさかんに行われます。つまり、私たちのからだは午前の時間をフル活用して、からだの掃除に努めているのです。ですから、この掃除の時間に食べ物が入ってくることは、内臓にとって大迷惑です。――<講談社+α新書『朝食抜き!ときどき断食!』より>
ドリー・ケラペスのセレブリティ・ピラティス
ドリー・ケラペスのセレブリティ・ピラティス
著:ドリー・ケラペス,訳:福井 千里
講談社の実用書
決定版!!1日3分で魅せるボディがつくれる!! 全米No.1インストラクターが「痩せたい!」「ほぐしたい!」「強化したい!」あなたの自宅へ! <DVDの特徴> 1.パーツごとに引き締め、しなやかに! 2.ひとつひとつの動きが3分で完了! 3.鍛えたい部分を自在に選べる! 4.大切な呼吸法が一目でわかる! 5.意識するべき筋肉をイラストで表示! <BOOKの特徴> 1.31種類のピラティス基本エクササイズのポイントをわかりやすく解説! 2.スポーツやシェイプアップ、体質改善などの目的別ピラティスがわかる! 3.お風呂で、台所で、電車の中で、オフィスで、簡単にできるエクササイズを紹介!