新刊書籍
レーベルで絞り込む :

2024.12.11発売
SOS部!(1) 絶体絶命のシグナル
青い鳥文庫
桜乃あかりには、だれかが助けを求める姿が「視える」。
その力のせいで仲間外れにされたり、友だちを失ったりしてから、
「友だちはいらない」と、心をとざしていた。
私立中学に入学してしばらくたったころ、あかりの「視える力」――「SOS」が発動!
視えたのは、クラスメイトの市野さん。しかも、市野さんは翌日から学校を休んでしまった。
気になる。でも、どうすればいいの?
いっしょにクラスの「お助け係」をしている、
ノリのいい小野寺くんと、いつも冷静で頭がいい早乙女くんも、
市野さんのことを心配しているけれど……。
<小学中級から。すべての漢字にふりがなつき>

2024.12.11発売
紅桃の百色メイク(1)
青い鳥文庫
私、百千鳥紅桃。小さい頃からメイクスタジオを営むママの仕事を見るのが大好きだったの。
魔法のようなメイクで人を笑顔にする、ママのようなメイクアップアーティストになりたくて、芸術分野を専門的に学ぶ生徒たちが通う私立若葉総合芸術学校に入学しました!
入部を決めた「ビューティー部」ではメイク担当を志望。でも一緒に入部してきた男子が、ライバル視してきて!?
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

2024.12.11発売
エトワール!(15) 決戦! 情熱のキトリ
青い鳥文庫
めいは中3に。新設のコンクールで、難しい「キトリのヴァリエーション」に挑戦。予選をクリアしたものの、決選を前に自信を持てずにいると、透くんの「本番だけは、うぬぼれろ!」という言葉が胸につきささって……。めいの新たな挑戦を描く第15巻!
<小学上級から すべての漢字にふりがなつき>

2024.12.11発売
いないいないばあっ! きらきら ワンワン
ワンワンのキラキラ☆ホログラム絵本、登場!
赤ちゃんたちの好奇心と想像力を刺激する、まばゆい世界が広がる特別な絵本ができました! 夜空に広がる星、キラキラ輝く花火、そして輝くツリーとともにワンワンが夢見る世界へと案内します。
ページをめくるたびに現れるホログラムが、赤ちゃんの目を釘付けにします。ワンワンと一緒に、キラキラの世界へ出かけましょう!

2024.12.10発売
3びきのおばけ
フランス本国で人気、実力ともに高い絵本作家、グレゴワール・ソロタレフの幼児向け絵本を、人気YouTuber「Kevin's English Room」のやまが翻訳。
おしゃれでキュートな絵と心温まるストーリーで、繰り返し読みたくなる絵本。
ウサギ、ネコ、オオカミの仲良し3びきが、ある日おばけに仮装して
月あかりのもと夜道へ出てみたら・・・!
ハラハラドキドキの冒険、そしてラストはとびきりのご褒美が!?
仲良したちの楽しい一日を、親子でゆったりと読んでみてください。

2024.12.10発売
ベストカーのトラックマガジンfullload VOL.55
自動車雑誌の中でも多くの支持を頂いているベストカーが自信をもってお送りするトラック情報誌です。
最新トラックの新車紹介から道路行政、ドライバーの本音など、業界ナンバーワンのトラック誌は多彩な内容で充実度満点!
■[解説&試乗]燃費性能と安全性能を大幅アップ 新設計AMTで走りも別モノに進化した日野プロフィア2024年モデルを試す
■[解説]ユーザーの声を反映し、ブラッシュアップ 超低床小型BEVの使い勝手が向上 日野デュトロZ EV
■[解説&試乗]AT限定普通免許で運転できる電気トラック エルフミオEV
■[レポート]フィールドスタイルEXPO2024「遊び」に軸足を置いた いすゞエルフの新展開
■[レポート]いすゞのバッテリー交換ソリューション Evisionサイクルコンセプトの全貌
■[解説&レポート]IAAトランスポーテーション2024 世界最大の商用車ショーが提起した トラックと輸送の未来
■[特集]働くクルマの大図鑑20台目 ボトルカー編 飲み物を運ぶ。その究極のカタチ
■[試乗]三菱ふそうeキャンター EVボトルカー街をゆく
他にも多彩な連載でトラックの情報をお届け致します。

2024.12.10発売
ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.38 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン/ゴジラ対メガロ
日本が世界に誇る東宝制作の特撮作品を網羅したシリーズムック。第38巻では、最強のサイボーグ怪獣との決戦「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」、電子ロボット・ジェットジャガーが登場する「ゴジラ対メガロ」を大特集。

2024.12.06発売
ウー・ウェンの毎日黒酢
酢は料理に酸味を加えるためだけのものではありません!
「料理の隠し味に」、「食感をひきたてるために」、「減塩、減糖のため」
と健康効果を高め、より料理上手になるための使い方が様々あるのです。
本書では、毎日少しづつ、でもしっかりと黒酢を使った食生活を送るためのレシピと知恵をご紹介します。
どれも驚くほどシンプルなのに、きれいな味のするレシピは無理なく生活に取り入れられるものばかり!
毎日無理なく続けられる家庭料理の知恵、医食同源にもつながる哲学がたっぷりとつまった料理エッセイ&レシピブックです。
よりよく生きるために、自分の健康を支えるために、ぜひ参考にしてください。

2024.12.06発売
げんきリアルMOOK ホンモノそっくり! 光る! リアルサウンド ふみきり警報&遮断機
光る! 鳴る! ほんものソックリの踏切保安装置のおもちゃが付録としてついた豪華なのりものブックが登場! 遮断機を降ろすと、本物の警報機のように赤いライトが交互に光り、あの「カンカンカン」という音が流れます。ほかにも電車の走行音や、ホームから聞こえる駅員さんの「電車が参ります。お下がりください」の声など、踏切にまつわる音声が鳴って、ホンモノそっくりで驚きの連続! 繰り返し楽しく遊べること間違いなしです。
本誌は、踏切警報機&遮断機のしくみや、踏切を安全にわたるための交通安全ページ、日本各地の踏切や世界の踏切、シールや工作で街であそべる踏切&電車マップ、など、踏切システムにまつわる企画がいっぱい!
まさに「踏切マニア」のお子さんも大満足の一冊に仕上がりました。楽しく安全に遊んでみてください。

2024.12.06発売
絵本を“体感”する雑誌 さがるまーた 2024 VOL.2
わからない と あそぶ
きもちいい と まざる
年齢もジャンルも国も異なる23人の作家が「絵本」と向き合い思い切りつくった、オムニバス絵本雑誌第2弾。小さな人から大きな人まで。
1冊のなかに、12の絵本と、5つのとじこみ付録/絵本、記事ページがつまっています。長く、繰り返し、たくさんの絵本のかたちに出会うことができる一冊です。
編集協力:土井章史(トムズボックス)、筒井大介
<内容>
●とじこみふろく
くどうれいん/谷口菜津子 蛇腹絵本 きらきらそれから
ネルノダイスキ 蛇腹絵本 おひるねランドにいこう
青空亭(犬ん子/チャンキー松本)紙工作 水にうかぶ宝船
ミロコマチコ 手づくり絵本×特大ポスター
出口かずみ 特色32p豆絵本
●絵本と記事
しんよんひ 表紙、たまご
土屋萌児 のびるひ
高田せい子/はせがわさとみ わたしのりぼん
大森裕子 みりねこ
北林みなみ ぼくのもり
はまぐちさくらこ ぼくのはな
佐藤弓生/町田尚子 かげにひげ
寺門孝之 おんにん On Nin
トーマス・リー チクタクたくはいびんのカメおばあちゃん
マラク・マタール/まつむらまいこ ことり
飯野和好 ふしぎな山の帰り道
ながしまひろみ ねえねえもぐらくん
Secial Omake Page 加藤休ミ
編集長直伝~絵本をつくりたいひとへ~
「さがるまーたVol.1」作家の今 など
<誌名について>
「さがるまーた」はエベレストのネパール語名で、直訳すると「海の頭」を意味します。作家の深い創作の海から、長い時間をかけて生まれる「頭」=作品の姿を山になぞらえています。

2024.12.05発売
うつせみ
文芸(単行本)
「もし自分に飽きたなら、いくらでも取り替えてしまえばいいのよ」。美容整形をくり返すばあちゃんは言うけれど、私は、なりたい自分がわからない。見られることの痛みを描く、紗倉まなの最新小説!
周囲に馴染めずバイト先をクビになり、グラビアアイドルの仕事を始めた辰子。
売れっ子の仕事仲間はSNSの評価に神経をとがらせ、79歳のばあちゃんは傷跡を重ねながら整形をくり返す。
ゴールの見えない「美しさ」に追われ、ままならない体と生きづらさを抱える彼女たちは……。
野間文芸新人賞候補となった『春、死なん』に続く、新境地注目作。

2024.12.05発売
PUI PUI モルカー シールいっぱいブック
大人気のモルカーがシールブックになりました!
テレビシリーズで! 映画で! 大活躍のモルカーが勢ぞろい!
盛りだくさんの内容の楽しい1冊です!
スマホにぺたり、パソコンにぺたり。
かわいくてたのしいモルカーたちを好きなところにたくさんはってください~!
シールは15ページ! メッセージカードもついています!
内容
ポテト ビッグシール
シロモ ビッグシール
アビー ビッグシール
チョコ ビッグシール
テディ ビッグシール
映画のなかまたちシール1
映画のなかまたちシール2
映画のなかまたちシール3
モルカーいっぱいシール1
モルカーいっぱいシール2
テープシール
スタンプ風シール
スケジュールシール
なまえシール
メッセージシール
メッセージカード2枚付き

2024.12.05発売
モアナと伝説の海2 ディズニーゴールド絵本
新作ディズニーアニメーション「モアナと伝説の海2」が読み聞かせにぴったりの絵本になって登場!
シリーズ累計700万部超!
ディズニーゴールド絵本は、美しくダイナミックな大きいイラストと
読み聞かせにぴったりのボリューム感が魅力の、
日本中のファミリーに愛されてきた人気シリーズです。
ディズニーの最新映画『モアナと伝説の海2』をおうちでも楽しもう!
映画館で観るのはまだ早い小さなお子さまや、
映画を観た後、もっともっとモアナの世界観に浸りたいご家庭にもおすすめです。
丈夫で長く楽しめるボードブック
17ページ(8見開き)
2歳から

2024.12.05発売
信長の野望 戦国武将かるた
講談社の絵本
あの「信長の野望」がかるたに!
「信長の野望」のゲームに登場する中でも、特に人気の高い46人の戦国武将のかるたあそびです。
ゲーム公式の迫力あふれるイラストを使用したかるたは、見ているだけでも楽しい豪華さ!
知力・政治力・武力・統率力・カリスマなどのポイントもゲームのものを準拠してカードに掲載。
読み札にも、各武将の実力がわかる数字付き!
また、同梱の冊子には、絵札が再収録されていて、歴史の勉強にもお役立ちまちがいなし!
読み札46枚、絵札46枚冊子が豪華ボックスに入ったセットになっています!

2024.12.05発売
プラレール スーパーカタログ
プラレール全80台と、その実際の車両写真をくらべて見られる図鑑です。プラレールの、斜め前からの写真・正面からの写真・横からの写真を掲載。
いままで、ありそうでなかった、「ほんものとみくらべるプラレールカタログ」。プラレール・鉄道ファンなら手元に置いておきたい一冊です。
掲載車両 ライト付N700系新幹線、ライト付500系新幹線、E5系新幹線はやぶさ、ライト付N700系新幹線みずほ・さくら、ライト付E7系新幹線かがやき、E3系新幹線つばさ、ライト付923形ドクターイエローT4編成、273系特急やくも、E3系新幹線つばさ2000番代、E4系新幹線Max、サウンドN700系新幹線、ライト付922形ドクターイエロー、ミッキーマウス ポッポーきかんしゃ、E6系新幹線こまち、成田エクスプレス、E5系新幹線はやぶさ、超電導リニアLO系改良型試験車、ハローキティ新幹線、プラレール鉄道ホワイトストリーム、JR九州ゆふいんの森、800系つばめ、パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」、EH500金太郎、EF210桃太郎、E235系横須賀線、ライト付D51 200号機蒸気機関車、ライト付C61 20号機機関車、E233系中央線、E233系湘南色、ドア開閉E235系山手線、E233系京浜東北線、自動車運搬列車、南海ラピート、東武スペーシアx、Osaka Metoro中央線400系、ロングコンテナ車、315系中央本線、H5系新幹線はやぶさ、寝台特急カシオペア、225系新快速、サウンドE231系近郊電車、ライト付近鉄名阪特急ひのとり、323系大阪環状線、EF510レッドサンダー、阪急電鉄1000系、近鉄観光特急しまかぜ、サウンドE231系総武線、E531系常磐線、プラレール鉄道スピードジェット、小田急ロマンスカーGSE70000形、C57 1号機SLやまぐち号、京成スカイライナーAE形、名鉄2000系ミュースカイ、ミッキーマウス スピードエクスプレス、プラレール鉄道 クロスライナー、京阪電車13000系きかんしゃトーマス号、EF66電気機関車、C12蒸気機関車、ロングタンク運搬車、動物運搬車、叡山電車「ひえい」、西九州新幹線かもめ、新幹線試験車両ALFA-X、TRAIN SUITE 四季島、TWILIGHTEXPRESS瑞風ほか

2024.12.05発売
これからの服薬指導ハンドブック 患者対応力を高める知識と技法
新人・若手薬剤師の方や実習生にむけて、服薬指導のエッセンスをわかりやすくまとめました。
どの薬効の薬でも、どの疾患でも共通するような土台の部分に特化した内容で、「患者対応力」養成を目指します。
現場で役立つ服薬指導のヒントも盛り込みました。
また、大学の教科書(調剤学)としても活用できる内容です。
予定目次
Part1 服薬指導の基礎と制度
第1章 服薬指導と薬剤師
第2章 服薬指導の法的根拠と報酬
第3章 OTC医薬品の服薬指導
Pickup 解説:オンライン服薬指導
Part2 患者ライフステージ・シチュエーション別 服薬指導
第4章 小児
第5章 妊婦・授乳婦
第6章 高齢者
第7章 在宅・施設
第8章 がん終末期の痛みのケア
第9章 特徴的な患者対応
第10章 面分業と服薬指導
第11章 薬剤の調整と服薬指導
Part3 医療情報の伝え方
第12章 疾病に応じた医薬品情報提供
第13章 注意事項等情報/添付文書からみた患者指導

2024.12.04発売
シルバニアファミリー ゆめいろマグネットボックスNew
講談社の絵本
「シルバニアファミリー」は、シルバニア村で暮らすかわいい動物のキャラクターたちを中心としたドールハウスシリーズ。
1985年の発売以来、年齢・性別を越えて世界中で愛され続けてきました。
今回、2022年に発売された大好評の『シルバニアファミリー ゆめいろマグネットボックス』が
2年ぶりに完全リニューアルして新登場!
マグネットを貼って、シルバニアファミリーの世界を楽しんでください。
●主な内容
・おかたづけ用BOX
・マグネットシート 5枚
・背景シート 2種類
・ミニブック
※対象年齢3歳以上

2024.12.04発売
ちいかわ なかよしシールえほん
講談社の絵本
ちいかわのえほんを、シールを貼って完成させてね! ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガたちが、にぎやかにせいぞろい! いろんなシチュエーションに、ちいかわたちのシールを貼ってね! 自由にはれるシールもいっぱい!
〇野原
〇ラーメン屋さん
〇パジャマパーティーズのステージ
〇ハチワレの家
〇夜の丘
〇青空

2024.12.02発売
パンダのガドゥ
「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系)で紹介され話題!
フランスで累計2000万部以上を突破した漫画家ムッシュー・タンが生み出したキャラクター、パンダの「ガドゥ」。
35 作の4 コマ漫画で、ガドゥは読者の“キミ”に優しく語りかけ、自己肯定や生きる喜び、前向きな姿勢を伝える。何気ない日常のひとこまに幸せを見つけられるような、カラフルで愛に満ちたとっておきの絵本。

2024.12.02発売
東京ディズニーリゾート トリビアガイドブック 2025
東京ディズニーリゾートの知ると楽しいトリビアをたっぷり集めた、体験型ガイドブック。東京ディズニーシーに誕生した新エリア「ファンタジースプリングス」も特集! 知る楽しみに加えて、各アトラクションの特徴、レストランやショップの
実用情報もたくさんの、全方位に使えるガイドブックです。
・パークにちなんだクイズが120問!
・切り取って持ち歩ける東京ディズニーランド・東京ディズニーシーMAP
・【巻頭特集】東京ディズニーシー ファンタジースプリングスの”トリビア”を探しに出発!
・東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのアトラクション、レストラン、ショップ、エンターテイメント情報
・スペシャルインタビュー「担当者に聞きました!」植栽編、メニュー編、グッズ編