クックパッド社員の名刺の秘密

マイページに作品情報をお届け!

クックパッド社員の名刺の秘密

クックパッドシャインノメイシノヒミツ

クックパッドは、料理レシピの投稿・検索サービスとして1998年に誕生、現在の投稿レシピ数は130万を超え、20~30代の女性を中心に月間2,000万人が利用。料理をしている最中や外出先、店頭からも利用し易い「献立意志決定メディア」として、ライフスタイルに密着したサービスを運営している。本書は、たった一枚の名刺が社員の力を引き出す「クックパッド」ならではのゼロ・ベース・シンキング経営の実戦書である。


クックパッドは、料理レシピの投稿・検索サービスとして1998年に誕生、現在の投稿レシピ数は130万を超え、20~30代の女性を中心に月間2,000万人が利用。料理をしている最中や外出先、店頭からも利用し易い「献立意志決定メディア」として、ライフスタイルに密着したサービスを運営している。本書は、たった一枚の名刺が社員の力を引き出す「クックパッド」ならではのゼロ・ベース・シンキング経営の秘密を解き明かす異色のビジネス書である。


  • 前巻
  • 次巻

目次

プロローグ 仕事を通じて「家族」が幸せになる
1 「まかない」も作れるオフィス環境
2 生き方まで「会社まかせ」にしない
3 社員が「本気」で支持する経営理念
4 プログラムは「客目線」で組む
5 「時刻表・地図」の次に売れなくなるのは?
6 「問題解決」こそやりがい
7 レシピ製作は「作家的」な仕事である
8 「ゼロベース・シンキング」のすすめ
9 「ガパオ」がおふくろの味になる
10 「3秒」でわからないサービスは失格
11 「シンプル」に勝るデザインはない
12 名刺のレシピで「自分」が出せる
13 人事はくじ引きでもかまわない
14 ユーザーと広告の「明るいコラボ」
15 「利益率50%」を生む技術とサービス
16 バックヤードの主役は「ネット男子」
17 ネットの目的は「リアルな充実」
18 クックパッドは「民主主義」である
19 量はいつしか「質」に転化する
エピローグ 料理ほど「笑顔」になれる営みはない

書誌情報

紙版

発売日

2013年01月30日

ISBN

9784062179843

判型

A5変型

価格

定価:1,210円(本体1,100円)

ページ数

128ページ

著者紹介

著: 横川 潤(ヨコカワ ジュン)

横川潤 1962年生まれ。文教大学国際学部准教授。慶応大学大学院商学研究科修士課程で村田昭治教授よりマーケティングの薫陶を受け、ニューヨーク大学大学院でMBA取得。アメリカのレストランガイド「ザガットサーベイ」を翻訳し、日本に初めて紹介した。著書に「東京イタリアン誘惑50店」(講談社) 「美味しくってブラボー」(新潮社)「錯覚の外食産業」(商業界)ほか。

関連シリーズ

BACK
NEXT