本社は田舎に限る

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

本社は田舎に限る

ホンシャハイナカニカギル

講談社+α新書

いま行政も企業も大注目のIT企業社長が実践する新しい仕事と生活。東京で起業して10年、ようやく仕事が増えてきて赤字から脱出。しかし今度は人が集まらない。追い詰められた社長が活路を求めたのは、地方だった。「半IT×半○○」を旗印にサテライトオフィス設立、そして翌年の本社移転。そこからすべては回り始めた。会社存続のために打った手だったが、そこから広がる仕事と人の輪。小さな会社から始まった日本の未来の形


いま、日本中が大注目! 「にぎやかな過疎地」づくり実践中の著者による新しい仕事と生活。

東京で立ち上げたITベンチャー企業。リーマンショックを乗り越えてようやく赤字を脱出。
しかし弱小企業の悲しさでいくら募集しても人が集まらない。
そこでとった窮余の策が徳島県美波町へのオフィス移転だった。

「昼休みにサーフィンができる会社」
「半IT半○○」(○○には自分の趣味を)を謳い文句に募集したところ、
大都市圏の若者から応募殺到。一挙に募集問題は解決。

と、話はここで終わらない。
実際にオフィスを移転してみると、いままで見えてなかったものが見えてきた。
会社の仕事だけではない、社員一人ひとりに期待される地域での役割、
限界ギリギリの過疎地ならではのさまざまな課題とIT企業ならではの課題解決方法。

田舎がのんびりしているなんてとんでもない。
田舎のほうがやることはいっぱいある。人がいないだけだ。

「半IT半○○」の生き方から「マルチX」の生き方、
都会と田舎のいいとこどりの「デュアルライフ」という生き方、働き方。

気がつくと、だんだんとさまざまな人が集まってきた。
人口減少は仕方ない。でもなんかいつもガヤガヤして楽しい。

「にぎやかな過疎」。
もしかすると、ここが課題先進国日本の最先端かもしれない。


Ⓒ吉田基晴

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2018年09月22日

ISBN

9784065127797

判型

新書

価格

定価:946円(本体860円)

通巻番号

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2018年09月21日

JDCN

06A0000000000060211W

著者紹介

著: 吉田 基晴(ヨシダ モトハル)

1971年生まれ。神戸市外国語大学卒業後、複数のベンチャー企業を経て2003年サイファー・テック(株)設立に参画し、後に代表取締役社長就任。同社は2012年徳島県美波町にサテライトオフィスを開設し、翌年、東京から本社を移転。2013年(株)あわえ代表取締役。自らの体験を活かし、行政や地域住民と共に企業・起業誘致や定住支援をはじめとした地域振興事業に取り組む。現在「半東京半過疎地」のライフスタイルを実践中。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT