起業するより会社は買いなさい サラリーマン・中小企業のためのミニM&Aのススメ

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

起業するより会社は買いなさい サラリーマン・中小企業のためのミニM&Aのススメ

キギョウスルヨリカイシャハカイナサイサラリーマンチュウショウキギョウノタメノミニエムアンドエーノススメ

講談社+α新書

ベストセラー『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』でも取り上げられたネットでM&Aを仲介するサイト・トランビ。
すでに会員数3万件を超え、続々と成約案件が増えている。自営業者やリタイヤしたサラリーマンだけでなく、現役のサラリーマンが副業として「会社を買う」ケースもある。大手企業での勤務経験や人脈は、中小企業の業態を伸ばすのにもプラス。政府も、新たな人材流動化、中小企業活性化策として後押ししている。銀行もいまや個人によるM&Aを後押しし、融資にも積極的だ。
実例満載、読むと元気になる「新しい仕事の本」。


ⒸSo Takahashi

  • 前巻
  • 次巻

目次

第一章 中小企業は後継者を待っている
黒字なのに廃業する会社/なぜいままで小規模M&Aがなかったか
第二章 「会社を買う」新しい仕組み
売りに出ている会社の実例/まずはネット上での打診から/たくさんの「候補者」から一人に
第三章 「会社を買った」実例集       
優良町工場を引き継いだ若手サラリーマン/50代女性g副業で買ったロボット教室/老舗ブランドの豆腐スイーツに懸けた夢/創業30年「学生街のコピー店」を買う
第四章 「会社を買う」ときに気をつけること
M&A失敗10の実例集/適正な「買い値」の決め方/問題は最初の100日で発生する
第五章 なぜ「会社を買える」仕組みを作ったのか
高度成長期の会社が「廃業期」に/挑戦者が引き継げる仕組みを
第六章 妄想こそが経営の第一歩       
シナジーを妄想する/掛け算の発想力
終章 誰でも会社を買える時代に

書誌情報

紙版

発売日

2019年08月22日

ISBN

9784065168561

判型

新書

価格

定価:924円(本体840円)

ページ数

208ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2019年08月21日

JDCN

06A0000000000144454C

著者紹介

著: 高橋 聡(タカハシ ソウ)

長野県長野市出身、長野高等学校卒業。デュポール大学(アメリカ・シカゴ)情報システム学科卒業、2001年 アクセンチュア株式会社に入社。通信販売大手の業績管理システムの構築、政府機関の業務基幹システムの構築、大手メーカーのグローバルSCMの推進などのプロジェクトに従事。 2005年アスク工業株式会社に入社。経営戦略室室長、取締役常務を経て2010年代表取締役社長に就任。 中小企業の事業承継問題を解決するため、日本初のユーザー投稿型M&Aマッチングサービス「TRANBI」を開発。「TRANBI」のサービス向上の為、2016年株式会社トランビを設立し、代表取締役に就任。同社のユーザー数は2019年に4万人を突破した。著書に『会社は、廃業せずに売りなさい』(実業之日本社)がある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT