買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣

カワセルハッソウアイテノココロヲウゴカスミッツノシュウカン

数々のクライアントが呆然! 博報堂・若手敏腕コンサルの「幻の講義」クーポン券を配っても、ボーリング場に若者は来ない。売り込むのではなく、「買わせる」人になるための発想転換トレーニング。惰性の「マーケティング」や「営業」を捨て、3つの習慣で、今日から変わる!


数々のクライアントが呆然! 博報堂・若手敏腕コンサルの「幻の講義」

クーポン券を配っても、ボーリング場に若者は来ない。
売り込むのではなく、「買わせる」人になるための発想転換トレーニング。
惰性の「マーケティング」や「営業」を捨て、3つの習慣で、今日から変わる!

■「そんな発想はなかった!」と上司に言わせる一冊

「新商品アイデアが、いつもボツになる」
「商談でよく、商品のベネフィットがわかりにくい、と言われる」
そんな悩みには実は、「発想のクセ」が隠されている。スペック依存発想、表層的なターゲットの切り分け、フレームワーク発想などの「発想のクセ=罠」から脱却し、相手の心を動かし、「買わせる」ための「筋トレ」本。

〈本書の内容〉
はじめに 若僧コンサルタントの苦悩
序章 3つの習慣を頭に入れればすべてが変わる
第1章 例題で考える常識やフレームのウソ――具体的な事実から考える習慣
第2章 売り手は真実を知らない――事実を深く掘り下げて考える習慣
第3章 分厚いカタログが買いたい気持ちを萎えさせる――コンセプトを絞ってシンプルに伝える習慣
第4章 3つの習慣で、明日からこう動く
おわりに


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに 若僧コンサルタントの苦悩
序章 3つの習慣を頭に入れればすべてが変わる
第1章 例題で考える常識やフレームのウソ――具体的な事実から考える習慣
第2章 売り手は真実を知らない――事実を深く掘り下げて考える習慣
第3章 分厚いカタログが買いたい気持ちを萎えさせる――コンセプトを絞ってシンプルに伝える習慣
第4章 3つの習慣で、明日からこう動く
おわりに

書誌情報

紙版

発売日

2014年04月10日

ISBN

9784062188906

判型

四六

価格

定価:1,100円(本体1,000円)

ページ数

198ページ

電子版

発売日

2014年05月23日

JDCN

0621889000100011000T

著者紹介

著: 岡田 庄生(オカダ ショウオ)

1981年東京都生まれ。国際基督教大学卒業後、2004年、株式会社博報堂入社。クライアントの広報活動を支援するPR戦略局を経て、2010年より、企業ビジョンや商品開発の支援を行うコンサルティング局に所属。多数の企業コンサルティングに関わる。2013年、日本広告業協会(JAAA)懸賞論文金賞受賞。著書に『実行したくてたまらない目標をつくる』(共著・日本経済新聞出版社)。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT