ブルーバックス作品一覧

確率・統計であばくギャンブルのからくり
ブルーバックス
胴元は確実に儲かる。なぜか? 明日のレースに、まだ間に合う!勝負に挑むギャンブラーはこれを読め! 胴元が確実に儲かるように設計されたギャンブルに、直感で挑んでは勝ち目はない。カタい目を押さえる流し買い、ワイド馬券や複勝転がし……、一見勝ちやすそうな手こそ負けへの近道とは、これいかに? 「必勝戦術」のあるゲーム、ないゲーム、スポーツ・ブッキングの仕組みなど、確率論で解き明かす、巧妙なからくりの数々。
胴元は確実に儲かる。なぜか?
明日のレースに、まだ間に合う!勝負に挑むギャンブラーはこれを読め!
胴元が確実に儲かるように設計されたギャンブルに、直感で挑んでは勝ち目はない。カタい目を押さえる流し買い、ワイド馬券や複勝転がし……、一見勝ちやすそうな手こそ負けへの近道とは、これいかに?
「必勝戦術」のあるゲーム、ないゲーム、スポーツ・ブッキングの仕組みなど、確率論で解き明かす、巧妙なからくりの数々。
以下の質問の答えがわからない人は、本書の読者です。
●なぜパチンコ屋は、たまった玉をいったん交換しろと言うのか?
●本命一本と大穴一本、どちらで勝負すべきか?
●ボックス買い、流し買いで押さえるのは賢い?
●ブラックジャックに必勝法がある?
●公営ギャンブルはまず勝てない?
●カタい馬券で連勝を目指すのは正しい?
●ルーレットでは「流れ」こそ大切だ?

マンガ脳科学入門
ブルーバックス
脳と心の不思議な世界へようこそ!
最新の脳科学が突き止めた「心のありか」
アリストテレスは心臓こそが、心が生まれる場所と信じ、デカルトは、心は肉体とは別に存在すると考えた。いま、脳科学は、長らく人類を悩ませてきた謎を解明しつつある。最新の研究によって、心は脳のなかにあり、どんな感情が脳のどの部位に生じるかまでわかってきているのだ。
●走っている車がアニメに見える「運動視力欠損」
●右脳が壊れるとユーモアや皮肉がわからなくなる!?
●親しい人の顔がわからなくなる「カプグラ妄想」
●海馬のなかに発見された「認知地図」
●意識の中枢が第46野にあった
など興味深いトピックが満載

木材なんでも小事典
ブルーバックス
快適さの秘密から、先端材料としての木材まで誰もが知っている、木の匂い、手触り、ぬくもり……誕生の瞬間から人間を支え、そしていま人類の未来を救う唯一の可能性を秘める木材。生体材料としての木材の秘密から、文化、歴史、さらには最先端利用技術まで、木にかかわる最新知識76。
快適さの秘密から、先端材料としての木材まで
誰もが知っている、木の匂い、手触り、ぬくもり……
誕生の瞬間から人間を支え、そしていま人類の未来を救う唯一の可能性を秘める木材。生体材料としての木材の秘密から、文化、歴史、さらには最先端利用技術まで、木にかかわる最新知識76。

見てわかるC言語入門(CD-ROM付)
ブルーバックス
ゲーム感覚でC言語をマスター
コンパイラ不要の高機能C言語独習ソフトを収録
・いちいち本を参照しながらプログラムを入力するのは面倒
・高価なコンパイラを買う余裕がない
・本だけじゃプログラミングはわからないと思っている
・できるだけ苦労せず、楽してC言語を勉強したい
・市販の解説書は難しすぎる
――そんなあなたにお薦めの1冊です!
コンパイラ不要の独習ソフトを収録
プログラムの動作を視覚的に表示するソフトウェア「Cシミュレータ」を採用。ボタンをクリックするだけで、学習が進められる親切設計なので、いちいち書籍を参照したり、キーボードからプログラムを入力する必要もない。今日から、自宅のパソコンが、専門のインストラクターに早変わり。

新・生物物理の最前線
ブルーバックス
現代物理学の手法で解き明かすゲノム・脳・タンパク質・細胞……
原子・分子からなる私たちの生物を、物理的な手法で原理的に解明しようという生物物理学によって、ゲノムと遺伝情報、脳と記憶のメカニズム、タンパク質と機能、細胞のエネルギー生産など、生命活動の要となる現象はどこまで明らかにされたか。

Excelで学ぶ量子力学(CD-ROM付)
ブルーバックス
ハイゼンベルク、シュレーディンガー、ファインマンもびっくり!
目に見えない量子の姿をExcelで視覚化する。
行列力学、波動力学、経路積分を超えた量子力学の第4の枠組=確率力学を駆使して、量子の動きをExcelで視覚化する。目に見えない量子の世界を確認しながら理解できる画期的入門書。
量子の素顔をCD-ROMに収録
・ミクロの世界の電子の自由運動
・衝突してはね返されるバリアー散乱
・隔壁を電子が通り抜ける量子トンネル効果
・二重スリットを通過する電子の運動
・水素原子の中の電子の運動

図解 ヘリコプター
ブルーバックス
飛行機とは一味違うメカニズムのおもしろさ。2本の“操縦桿”をあやつって、空中で自由に前進・後退・停止できるヘリ。その空気力学から、最先端のメカニズムやエンジン、機体構造までをビジュアル解説する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2001年10月刊)
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。

日本の原子力施設全データ
ブルーバックス
原子力施設の実態を知る決定版
原発ばかりが原子力施設ではない!住宅地から150メートルという近接地で起こった、燃料加工施設JCOの臨界事故。原子力施設は、意外に身近で、重要な作業を行っている。原発から加工・再処理施設、そして研究炉まで、炉のタイプ、立地、規模、業務内容を網羅。基礎知識からよくわかる、読むデータブック。
【目次】
プロローグ 原子力前夜
●第1部 原子力発電の基礎知識
第1章 原子力発電とは何か
第2章 原子力発電の実際
第3章 原子炉の燃料と核燃料サイクル
●第2部 日本の原子力施設データ
商用原子力発電所
原子力開発機関・大学・企業の研究炉
核燃料加工・再処理施設等
●第3部 原子力事故と安全対策
第4章 放射能と原子力安全
第5章 原子力のトラブルと事故
第6章 原子力の課題――安全を守るために
第7章 原子力開発の将来

CD-ROM付 電子回路シミュレータ入門
ブルーバックス
電子回路シミュレータソフト付き!
Windows95/98、2000、Me対応
「CircuitMaker6.0 Student」を収録
回路図作図も回路実験も、これ1つでOK。電気科学生には必携だ。
ハンダごてもオシロも使わずに、描いた回路がすぐチェックできる。実験回路も自作回路もすぐ試せるから、らくらく理解できる。
動きが見える。回路がわかる。電子回路を学ぶには、必携だ。アナログからデジタルまでを、わかりやすく解説する。

Q&A 野菜の全疑問
ブルーバックス
知るほどにおいしさ倍増の生活サイエンス
野菜と果物、山菜はどこが違う?アクってなに?
ゴボウとヤマゴボウはおなじもの?
肉は肉屋、果物は果物屋なのに、野菜はなぜ八百屋?
日頃気になるあの疑問、そう言えば知らないこんな謎。台所からの素朴な質問に、専門家がやさしく答えてくれました。

はたして神は左利きか?
ブルーバックス
不思議なことにニュートリノは左巻きスピンのものしか発見されない。この世界と「鏡の中の世界」との対称性の破れに密接にからむ「弱い力」のなせるわざだ。物理学者を悩ませ続けた「弱い相互作用」の複雑なしくみをわかりやすく解説する。(ブルーバックス・2001年8月刊)
ニュートリノの質量と「弱い力」の謎に挑戦。質量がないとされてきたニュートリノの質量が岐阜県神岡の施設で観測された。鏡の中の世界とこの世との対称性に関係する「弱い相互作用」の謎との関わりを解明。

食べ物としての動物たち
ブルーバックス
「和牛」と「国産牛」……この違いがわかりますか? はじめて知る「畜産」のはなし。極上の霜降り肉はどうやって作られるのか。ブロイラーはどんな一生をおくるのか。肉豚は何カ月で食べ頃になるのか。人間の飽くなき欲求に翻弄され、過酷ともいえる大仕事を強いられている家畜たちの物語。(ブルーバックス・2001年8月刊)
豚、鶏、牛たちが美味しい食材になるまで 霜降り肉はどうやって作られるのか。ブロイラーはどんな一生をおくるのか。人間の飽くなき欲求に翻弄され、極めて過酷な大仕事をさせられている家畜たちの物語。

方向オンチの科学
ブルーバックス
「地図が読めない女」の誤解を解く
・男性と女性で差があるのか?
・日本人はなぜ方向オンチの話題が好きなのか?
・特別な能力が関係しているのか?
・方向オンチという言葉は他の国にもあるのか?
・人にとって不利益になるのか?
・方向オンチの人はインターネットでも迷いやすいのか?

電気システムとしての人体
ブルーバックス
人間は“電気駆動ロボット”かもしれない
脳、心臓、筋肉……、人のからだは、すべて電気で動いている。太古の海に誕生した生物が獲得し人間に受け継がれた、生命の原理。
最新のテクノロジーもおよばない、人体の“驚異の電気システム”を探る。

食塩と健康の科学
ブルーバックス
体にとって最も重要な食品の、知っておくべき「正しい」全知識。
身体にとって、なぜ重要か?
多すぎるとどうなるか?
足りないとどうなるか?
適量はどれくらいか?
減塩はどんな人に必要か?
カニバリズムや奴隷貿易との意外な関係など、興味深い話題も豊富に交え、健康や病気との関わりの中で、誤解や無理解の多い食品の真の姿を語る。

パソコンで見る流れの科学 CD-ROM付
ブルーバックス
シミュレーションで見た「流れの世界」
スーパーコンピュータで作ったCG映像や独自のシミュレーションソフトを使ってカルマン渦から5000万年間のマントル対流まで映像化、見たことのない不思議な映像があなたのパソコンで楽しめる。
迫力のCGムービー18本とプログラム3本をCD-ROMに収録
●あなたのパソコンでカルマン渦が動く!
●5000万年間のマントル対流が33秒のムービーに
●地下鉄駅構内の風の流れ
●飛行機はなぜ飛ぶのか?
●北海道南西沖地震の津波を再現
など、ほかでは見ることのできない映像が満載

化学・意表を突かれる身近な疑問
ブルーバックス
言われてみれば……なぜだろう? 暮らしの中で出合う意外な疑問を集めて謎解き。●コンビーフの缶詰はなぜあんな形なの? ●ビールはなぜペットボトルに入ってないの? ●蛍光灯が古くなると、なぜ端っこに黒いシミができるの? ●調味料はなぜ「さしすせそ」っていう順に使うの? ●カニ缶のカニはなぜ紙に包んであるの? ほか全70項目。(ブルーバックス・ 2001年7月刊)
言われてみれば……なぜだろう?暮らしの中で出合う意外な疑問を集めて謎解き
●コンビーフの缶詰はなぜあんな形なの?
●ビールはなぜペットボトルに入ってないの?
●蛍光灯が古くなると、なぜ端っこに黒いシミができるの?
●調味料はなぜ「さしすせそ」っていう順に使うの?
●カニ缶のカニはなぜ紙に包んであるの? ほか全70項目

リラクセーション
ブルーバックス
心は身体を適当に緊張させながら生活や環境に立ち向かう。緊張の仕方が不適当だとストレスは強化され緊張を強めたり弱めたりできるのは自分自身。それには身体の隅々まで心を行き渡らせる心理的な努力が必要。四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛をはじめ、長年の間に無意識のうちに自分で貯めこんでしまった過剰で不当な緊張を自分で弛める方法を詳しく伝授。
からだの「声」に耳を澄ますと、身も心も、驚くほど楽になる
好評書『姿勢のふしぎ』で紹介した臨床動作法の実践篇!
「ストレスというもの」が存在して私たちの身体に直接襲いかかるわけではない
心は身体を適当に緊張させながら生活や環境に立ち向かう。緊張の仕方が不適当だとストレスは強化される。緊張を強めたり弱めたりできるのは自分自身。それには身体の隅々まで心を行き渡らせる心理的な努力が必要。四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛をはじめ、長年の間に無意識のうちに自分で貯めこんでしまった過剰で不当な緊張を自分で弛める方法を詳しく伝授!

マンガ 化学式に強くなる
ブルーバックス
幸ちゃんはなぜモルが分かるようになったのか
化学式が苦手、モルがわからないというのは、闇雲に丸暗記しようとするから。あなたも主人公の幸ちゃんといっしょに、色気や食い気も総動員して、楽しく化学を勉強してみませんか!

子どもと遊ぶ 電気のおもちゃ箱
ブルーバックス
身近な材料ですぐ作れる電気工作ベスト集