講談社の実用書作品一覧

artist ベレーちゃん ニャンと楽しいアートな毎日
講談社の実用書
水彩画が得意なネコのベレーちゃんとかわいい動物キャラクターたちが繰り広げる、お絵描きコミック『artistベレーちゃん』は、アプリが600万ダウンロードを突破した話題のWeb漫画サイト「comico」で大人気連載中。マンガで読む水彩画レッスンも付いた、楽しくて実用度満点のコミックです! Web版の豪華オールカラーはそのままに、書籍化のための加筆修正と描きおろしで新しい作品として生まれ変わりました!
600万ダウンロード突破の、話題のWeb漫画サイト「comico」連載中の人気コミック、待望の書籍化!
水彩画が得意なネコのベレーちゃんとかわいい動物キャラクターたちが繰り広げる、ほっこりかわいい、アートなオールカラーコミックです!!
ねこのベレーちゃんは水彩画が得意な女の子。
美大に通いながら水彩画教室を開いたり、突然、企業のモニュメント製作を依頼されたり、展覧会に出品したりのアートな毎日には、
札束が大好きな不思議アーティストのえんどうさん、謎の運送屋さん兼モデル(?)の黒うささん、
描いた絵がいつもホラーになる主婦のインコさんなど、摩訶不思議な仲間たちがたくさん登場。
アーティストたちの世界を垣間見ながら、マンガで読む水彩画レッスンも付いた、楽しくて実用度満点のコミックです!
(本作品は、Web漫画サイト「comico」にて連載の『artist ベレーちゃん』〈2013年10月~2014年2月連載分〉を書籍化にあたり加筆・改筆し、描きおろしを加えて編集したものです)
comicoオリジナル版の豪華オールカラーはそのままに、書籍化のための加筆&改筆と描きおろしで、“新しいベレーちゃん”として楽しめます!
【書籍版描きおろし】
◆水彩画教室スペシャル版
◆ベレーちゃんや、ベレーちゃんの仲間たちの秘密がわかるキャラクター紹介
◆秘蔵フォトで明かす「ベレーちゃんの歴史」
◆ベレーちゃんおすすめ水彩画アイテム紹介
・・・など、書籍だけの17ページ特別描きおろし!

人と比べない美人力の磨き方 美容エディター安倍佐和子のmy BEAUTY rules
講談社の実用書
人とは違う、生まれ持ったキレイを引き出す方法とは? 最新美容医療からオーガニック美容まで詳しい人気美容エディターが教えます

さわるだけ! なでるだけ! 美肌小顔術
講談社の実用書
強く押したり揉んだりするのではなく、やさしくふんわりなでるようにケアする、小顔術を提案します。美肌効果もあり、こりやゆがみも改善します。 強いマッサージでは流れない老廃物も流れるため効果も高く、やさしい力なのでケア後のもみ返しがなく、痛みを感じないでできる分体が変化を受け入れやすくなります。ソフトな力なので失敗もなく、力加減とカンタンな手順さえ覚えれば、誰でもすぐにできるメソッドです。
小顔マッサージといえば、強く押したり揉んだりするメソッドが主流となっていますが、本書では、強く押さなくては効かないという思い込みを捨て、疲れないリラックスできるやさしいメソッドで小顔や美肌、こりやゆがみを改善する方法を覚えることを提案します。
強いマッサージでは流れない老廃物の流れを、ふんわりなでるマッサージで流していくという理論。やさしい力なのでケアの後のもみ返しがなく、痛みを感じないでできる分、体が変化を受け入れやすくなります。ソフトな力なので失敗もなく、力加減とカンタンな手順さえ覚えれば、誰でもすぐにできるメソッドです。小さい力だと効かない気がする人も、一度で変化を感じ、感じにくい人でも何度か試すうちには効果を実感できるようになります。
著者のメソッドは、最初は主に体のこりやゆがみを取るものでしたが、小顔効果も確認でき、施術を受けた女性がどんどんいきいきときれいになっていくのを見て、小顔メソッドにも力を入れるようになりました。さらに小顔だけではなく、美肌やリラックス効果も得られることを確信。誰でもできるようにやさしい方法を考案し、ぜひすぐに実践して少しでもきれいに健康になってほしいと、一冊にまとめました。

自分に水をやる 心が乾いてしまう前に読む、はぐくみの言葉
講談社の実用書
87歳にして現役女医であり、自らも子育てしながら仕事に邁進してきた著者の「力強く」「凛」としていて「心に響く」言葉を、迷いながら仕事をしたり、不安な気持ちで子供を育てている女性たちに向け語ったエッセイ。、厳しいながらも心にしみ込んで、やがて「生きるよりどころとなるような言葉」に満ちた一冊です。
■「何をしたいのかを常にはっきりさせておかねばなりません。そうしないと周りから何をしているのか?と言われてしまいます」
■「その時その時で自分が何をファーストチョイスするかを自分に聞いてごらんなさい」
■「燃えるものは常に自分で補給すればいいのです」
■「子育てでも何でも自分ひとりでやろうとしなくても良いのです。その時やれるひとがやればいい」
…など、87歳にして現役女医であり、自らも子育てしながら仕事に邁進してきた著者の「力強く」「凛」としていて「心に響く」言葉を、迷いながら仕事をしたり、不安な気持ちで子供を育てている女性たちに向け語ったエッセイ。厳しいながらも心にしみ込んで、やがて「生きるよりどころとなるような言葉」に満ちた一冊です。

DVDつき 産前産後のリズムヨガ 不安なく産む 妊娠4ヶ月から産後まで
講談社の実用書
高齢出産が増えるとともに、「不安を解消して、ベストな出産・育児にしたい」とこだわる女性が増えています。その中でも、なるべく自然に産みたいと願う人に人気なのが、産前のマタニティヨガと産後ヨガです。
浜田先生のヨガの特徴は、妊婦には「自力で自然に産むための筋力をつける」、産後ママには「心を安定させ、早く元にのカラダに戻す」ためのオリジナルのプログラム。
はじめに/ママとベビーにヨガが効く理由、必要な理由
★ママがヨガをする前に
・・・・・・めざすお産と育児プラン、スケジュール
プログラム1 産前&産後ともに行いたい
ママのためのヨガ
プログラム2 産むためのカラダをつくるヨガ
プログラム3 産後のカラダをキレイに戻すヨガ
★ベビーヨガをする前に
・・・・・・健康で元気な子に育てるために
プログラム4 親子の絆を深めるベビーヨガ
プログラム5 バランス感覚とよい姿勢をつくるベビーケア
~ベビーマッサージおくるみなど。
また、ベビーの健康な成長を促すベビーのためのヨガ、おくるみなどのケア方法を紹介したDVDも付いています。
妊娠時期から産後の子育てまでを網羅した、ママとベビーのための「これさえあれば!」の1冊です。
※10月28日刊行『不安なく産む DVDつき 産前産後のリズムヨガ 妊娠4ヵ月から産後まで』(浜田里佳著)の付録DVDの盤面において誤表記がありました。DVDの盤面には「妊娠3ヵ月から産後まで」とありますが、正しくは、本のタイトル通り、「妊娠4ヵ月から産後」までです。読者の皆様、関係各位に謹んでお詫びいたします。付録DVDでご紹介している内容は、妊娠中期(安定期)から行うことを前提としています。必ず本書記載の注意事項をご一読の上、適切に行っていただけますようお願いします。

いちばんわかるスキンケアの教科書 健康な肌のための新常識
講談社の実用書
「UVケアは夏だけすれば大丈夫」
「マッサージグッズや美顔器で毎日顔をリフトアップ」
「肌が弱いからオーガニックコスメ」
「炭水化物抜き(糖質オフ)ダイエットを続けている」
「女性ホルモンアップのためには大豆のイソフラボン」
・・・・・・これらはすべて思い込み、カン違い。
正しいスキンケアと食事の知識があれば、高い美容液1本買うより健康な美肌は近いのです。
ツイッターやブログなど、真偽も不確かな口コミ情報が溢れている今こそ、本当に正しい知識が必要です。皮膚科医と予防医療コンサルタントが、肌の洗顔方法や食材の選び方など、基本中の基本からやさしく、くわしく教えます。
皮膚科医の高瀬先生が肌を「外側」からサポートし、予防医療コンサルタントの細川先生が「内側」からサポートします。
【BASIC 基礎レッスン】
→正しい食事とスキンケアの意味がわかる
肌の仕組み・肌を作る栄養・お手入れの意味について
【PRACTICE 実践レッスン】
→肌の悩みとトラブルを解決する方法がわかる
お手入れの方法・化粧品の選び方・栄養の効率的な摂り方について
自分の本当の肌質を知って、本当に「効く」化粧品の選び方とお手入れの方法を教えます。さらに美肌を中から作る食事についても。
ニキビ、乾燥、シワ、シミ、くすみ、くま、毛穴の開き・・・といった肌の悩みは、内側からのケア(食事)と外側からのケア(お手入れ)で解消しましょう!

自分をリセットして、願いを叶える! 「引き寄せ」練習帖 奇跡を実感する!
講談社の実用書
「引き寄せ」の達人が伝授する、叶えたいことを叶える自分になるための最強のワークブック。読んで、感じて、体を動かして願いは叶う

熟女は薄化粧 年齢を味方につける大人の生き方
講談社の実用書
「年齢を重ね、夫婦関係、親子関係、友人関係……と対人関係が変化。さらに体調が変わり、からだの変化、それに伴い美容やファッション、さらに食や暮らしが変化していきます。そのような変化をどうとらえ、対応していったのか、を現在60代半ばをすぎた伊藤緋紗子さんに本音でつづった1冊。今の伊藤さんの偽りのないありのままの日常の暮らしと、年齢を重ねていきついた「思い」の記録です。
「年齢を重ね、夫婦関係、親子関係、友人関係……と対人関係が変化。さらに体調が変わり、からだの変化、それに伴い美容やファッション、さらに食や暮らしが変化していきます。
そのような変化をどうとらえ、対応していったのか、を現在60代半ばをすぎた伊藤緋紗子さんに本音でつづった1冊。
これまで仕事第一だった夫が、家にいるようになった。同じ趣味を持つ?ずっと一緒なのだから、趣味くらいは別でもいいし、ごく些細なとりとめのない会話でもいいのでは。
年齢をとると美人であるのはパーツより、印象。長年培ってきた表情から生まれるもの。だからストレスに対処する「精神的な筋トレ」が必要。
本当の意味で美しくなるには生活習慣を見直すことが最も大切。そのために物欲も体重も減らしていくのが目標。でも「~すべき」とは思いません。
など、無理をせず心身ともに穏やかに過ごすためのヒントが満載。今の伊藤さんの偽りのないありのままの日常の暮らしと、年齢を重ねていきついた「思い」の記録です。

「背中呼吸」で体は老けない! 疲れない!
講談社の実用書
胸式呼吸でも、腹式呼吸でもない。
第三の呼吸法、「背中呼吸」であなたの体が変わる!
「体幹」「インナーマッスル」が健康の鍵とわかっていても、どう鍛えたらいいかわからないし、動かし方もわらかない――。
この本で紹介する「背中呼吸」は、老若男女誰でも、簡単かつ確実に理想的な体幹部を作り上げることができる、画期的な健康法です。
「背中」を意識することから、体が動き出す!
呼吸をコントロールする横隔膜は背中側までつながり、体幹の筋肉と連動しています。背中に空気を送り込む、背中呼吸なら、どんなトレーニングよりも確実にインナーマッスルを鍛えることができるのです。

シワ図鑑 シワ・たるみの作られ方がわかれば直し方もわかる
講談社の実用書
顔にできるシワやたるみは、日ごろ何気なくやってしまう「クセ」からくる筋肉の疲労。それを気になる部分ごとに改善していきます。顔のシワやたるみを、ポイント別にまずはチェック。理解できたら「自分のクセを知る →クセをやめる →なんとかしたい悩みをピンポイントで直すだけ」とお手軽なプログラム。「もう手遅れかも……」と思っている人ほど、すぐに試してほしいメソッドです。

読めば身につく! これが最後のワイン入門
講談社の実用書
テーマごとのぶつ切り! できの悪い教科書! 何度読んでも頭に入らない! 巷に満ちる「ワイン入門書」への怨嗟の声を、きれいさっぱり一掃! 超初心者から「再入門」の中級者まで、この1冊でワインが本当にわかります。
一説によれば、ワイン関連本の8割は入門書だというほどに、「ワイン入門書」の数は多い。
しかし、ごく一部の良書を除いて、中身は似たり寄ったり。
「ブドウ品種」「醸造法」「産地」「ラベルの読み方」などが、ぶつ切り状態で紹介されている。
どの本も、いろんなデータと表と地図が満載で、要するに「できの悪い教科書」の作りになっている。
そんな「ワイン入門」を見るたびに、ちゃんとした入門書をほしいと思ってきた。
教科書的でなく、テーマごとのぶつ切りでもなく、1冊の本として通読できて、ワインのことがよくわかったと納得できる、そんな本。
本書は、そういう長年の思いの中から生まれました。
「ステップ1」から「ステップ7」まで7つの章に分け、初級、中級、やや上級と、読み進むうちにワインについての様々な疑問が解けていく、そんな作りになっています。
想定読者は、まったくの初心者から、何度か「入門書」を読んだけど結局よくわからなかったという、中級クラスの「再入門者」まで。
この1冊で、ワインのことが本当にわかります!

解決! 大人の髪のSOS 9割の人が間違ったヘアケアをしている
講談社の実用書
「正しいヘアケアを知らないことで損をしている人がとても多い」と実感している著者が、これまでの経験をもとに白髪、抜け毛、薄毛をはじめとする髪のトラブルについての予防・改善のメソッドを伝授します。髪と頭皮のトラブルの原因は? 解決法は? 髪の悩みをカバーするスタイリング方法は? Q&Aスタイルの構成で、今知りたい解決策をすぐに見つけることができます。

食べる美容事典 美人をつくる食材&レシピ
講談社の実用書
美白も保湿もハリ感アップも透明感も。美肌のモトは「食事」。
そして、女性ならではの疲れも貧血も便秘も生理痛の悩みも、
毎日の食事で解消できます!
女性に多い悩みに対応する食材を厳選して、
それぞれおいしく摂れる簡単レシピを紹介します。
たとえば・・・
「疲れをとるには?」
→栄養ドリンクより「豚肉とにんにく」を!
「豚肉と野菜のさっと煮」や「豚ひき肉と春雨サラダ(ヤムウンセン)」など
「日焼けをなかったことにするには?」
→美白美容液よりマスクより「ビタミンC」!
「アボカドのシーザーサラダ」「トマトの冷製パスタ」
「グレープフルーツと生ハムのサラダ」など
化粧品よりサプリより薬より、まずは「食事」。
肌と体を健康に、きれいにするのは食べもの次第!
女性のために選んだ食材71とレシピ168を取り入れて、健康な美肌生活を。

大城智之の美人ネイル150 ルールBOOK
講談社の実用書
スワロフスキーの3Dデザインで世界的に有名なカリスマネイルデザイナー・大城智之の全技術を150のデザインルールとして初公開!
スワロフスキーの3Dデザインで世界的に有名なカリスマネイルデザイナー・大城智之の全技術を「1色のルール」「2素材のルール」「3技術のルール」「4シーンのルール」にわけ150のデザインルールとして初公開!
特に彼の大きな特技である「3Dスワロ」の技法と「グレージュ」の色作り理論は丁寧にプロセスを見せて解説。セルフ派が見て真似をすることも、サロン技術者がネタ本として参考にすることも出来る「ネイルラバー必携」の書。
ネイル技術者としての基本スキルの高さに加え、俗に業界で「大城置き」と呼ばれるスワロフスキーをつかった印象的な3Dデザインを始め、極限までシンプルでありながら強く印象に残る「理系的デザイン力」が世界のビューティースペシャリストから高い評価を得ており、先頃スワロフスキー社のワールドアンバサダーに選出された。
彼が主宰する、完全予約制のプライベートネイルサロンCrystal DeviLには、モデル・キャスター・アナウンサー・有名企業のキャリア女性や日本のセレブリティなども頻繁に出入りする。

ダウン症児の母親です! 毎日の生活と支援、こうなってる
講談社の実用書
障害児をもつとどんな生活になる? つらいときはどう乗り越えた? ダウン症児をもつ漫画家・たちばなかおるによる、喜怒哀楽子育てエッセイ。障害児教育の専門家や、福祉施設への取材、発達障害児のママたちとの座談会も収録。笑えて泣けて役に立つ、子育てママ応援本。
まわりの人には子どもの障害をどう伝えた? つらい時期はどう乗り越えた? 学校選びはどうする? 他の障害児ママとはどう付き合う? きょうだい児の反応は? 将来はどうなるの??
障害児ママの等身大の姿がよくわかる、漫画家・たちばなかおるの子育て奮闘記。
障害児教育の専門家や、福祉施設への取材、発達障害児のママたちとの座談会も収録。
笑えて泣けて役に立つ、子育てママ応援本。

心と体の不調に効く ハーブティー ブレンドBOOK
講談社の実用書
薬剤師で、ハーブ専門家である著者が教える、68種類のオリジナル・ハーブティーブレンド。風邪、イライラ、不眠、生理痛など、お悩み別でご紹介しているので、あなたにぴったり合うブレンドがきっとみつかります! ブレンドの配合がわかりやすく、初心者の方にもおすすめです。後半には62種類のハーブの解説が付いているので、ハーブの事典としても使えます。
薬剤師で、ハーブ専門家である著者が教える、
68種類のオリジナル・ハーブティーブレンド。
「眠りが浅く、熟睡できません」
「緊張性頭痛が悩み。肩こりもつらいです」
「血糖値が高くて悩んでいます」
「ダイエットのストレスで食べすぎてしまいます」
「肌の乾燥や小じわが気になります」
「子どもがなかなか寝ついてくれません……」
……など、お悩み別でご紹介しているので、
あなたにぴったり合うブレンドがきっと見つかるはず!
ブレンドの配合がわかりやすく、初心者の方にもおすすめです。
後半には62種類のハーブの解説が付いているので、
ハーブの事典としても使えます。
【目次】
●1章 ハーブの基礎知識
●2章 心の不調に効くハーブティー
●3章 体の不調に効くハーブティー
●4章 女性の悩みに効くハーブティー
●5章 その他の悩みに効くハーブティ―
●6章 62種類のハーブガイド

9割の人が間違っている化粧品「効きめ」の真実
講談社の実用書
「どの化粧品がいいの?」「何を買えばいい?」「高いほうが、やっぱり効く?」「化粧品でシミは消せる?」──30年近く美容情報の最前線を走ってきた著者が明かす、化粧品の“ほんとのところ”。雑誌やネットでは読めない、医者でも書けない、“そうだったのか! 化粧品”。これまでのギモンが解けて、化粧品やスキンケアを見る目が変わる! 世に飛び交う断片的な情報とは一線を画す、正しいコスメ・リテラシーが身につく本。
「どの化粧品がいいの?」「何を買えばいい?」
「高いほうが、やっぱり効く?」「化粧品でシミは消せる?」──
当たり前のように毎日使っているけれど、ホントは知らない化粧品の常識と非常識。
化粧品で肌は変えられるのか。
化粧品にお金をかける意味はあるのか。
白斑被害はなぜ起きたのか──。
30年近く美容情報の最前線を走ってきた著者が明かす、
化粧品の“ほんとのところ”。
「美容マニアではないけれど、アンチエイジングは気になる」
「流行や広告に左右されない情報が知りたい」
「化粧品のことは知っているつもりだけど、専門家の意見が聞きたい」──
販促ツールのような“アンチエイジング情報”や華々しい広告、
ステマが潜む口コミ、新製品で埋まる雑誌や旧態依然の入門書等々、
過剰なほどの美容情報が氾濫するなか、その内容は玉石混淆。
一方、化粧品は毎年膨大な新製品が世に出され、
その技術も成分も年々進化を遂げています。
いったい何が真実なのか。何を信じればいいのか──。
自身もスキンケアやスキンケアコスメに豊富な知識と経験を持つ著者が、
化粧品メーカー、化粧品開発者、美容皮膚科医、美容ジャーナリスト等々、
信頼をおく専門家への徹底取材を改めて敢行。
ネットや雑誌では読めない、医者でも書けない、“そうだったのか! 化粧品”。
これまでのギモンが解けて、化粧品やスキンケアを見る目が変わる!
世に飛び交う断片的な情報とは一線を画す、
「賢くキレイになりたい」女性たち(男性も!)に必須な、
正しいコスメ・リテラシーが身につく本。
この本に書かれていることを知らなくても、普通に生きていけます。
でも、知れば今日から人生が変わるかもしれません。
たかが化粧品、されど化粧品。美肌づくりの真実を、いざ!

大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操
講談社の実用書
キーワードは、背骨・肩甲骨・大腰筋。
3つのステップで、背伸ばしはもちろん、体が変わり、やせる!
簡単&らくらくメソッドを解説。

イギリス式 「おばあちゃんの知恵」で心地よく暮らす
講談社の実用書
シンプルで合理的、そしてエコ。暮らしの無駄と無理をなくす「楽しい家事」の知恵。
お酢や塩、重曹、精油などを掃除・洗濯に使用する、健康管理にもお酢や紅茶やハーブなど自然の力を取り入れる、代々受け継ぐ古い家具を修理しながら長く使う……。
イギリスの各家庭に代々伝わる家事の知恵で、家中ピカピカ、快適に!
すぐに取り入れられる知恵と工夫が満載!
30年以上イギリスに通い続ける著者が現地で教わり、自身のシンプル家事の原点となった「おばあちゃんの知恵」。

DVD付き 6つの動きだけで! 「若返る」健康太極拳
講談社の実用書
初心者でもできる1日3分の太極拳!
カルチャースクールでも人気の師範が、立っても座ってもできる太極拳をDVDで詳しく教えます。
太極拳にはよい効果がいっぱい! 毎日楽しく続けて健康に!!
肩こり、腰痛の軽減/冷え、便秘の改善/美肌、ダイエット効果/免疫力の向上/
ホルモンのバランスを整える/生活習慣病対策/足腰の強化や、転倒防止/
ツボ刺激効果/ストレスや不安感の解消/心も体も若々しくパワーアップ
※DVD:リージョン2