
マイページに作品情報をお届け!
絶対に、医者に殺されない47の心得
ゼッタイニイシャニコロサレナイヨンジュウナナノココロエ
- 著: 岩田 健太郎
ミリオンセラー『医者に殺されない47の心得』、『「医療否定本」に殺されないための48の真実』も、やっぱり極端すぎる! ニューヨークで炭疽菌テロの、そして中国でSARSの臨床を経験した著者が書く、世界的に突出して「オカシイ」日本の医者と患者の生態――自分の身体の声に耳を傾けて、医者、病院、薬、検査を上手に使いこなせば、「本当の健康」が手に入る!!
ミリオンセラー『医者に殺されない47の心得』、『「医療否定本」に殺されないための48の真実』も、やっぱり極端すぎる!
ニューヨークで炭疽菌テロの、そして中国でSARSの臨床を経験した著者が書く、世界的に突出して「オカシイ」日本の医者と患者の生態――自分の身体の声に耳を傾けて、医者、病院、薬、検査を上手に使いこなせば、「本当の健康」が手に入る!!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
1 「二日経ったら別の医者」ダメ
2 一発で、よい医者を見分ける方法
3 医療のリスクは、分散より集中
4 「ポリファーマシー」にサヨナラ
5 薬が増えるごとにリスク増幅
6 「点滴してくれ」は禁句
7 待ち時間は、患者も悪い
8 大病院より、かかりつけ医
9 あなたの後にも、患者はいる
10 グンと短縮! 待ち時間は医者次第
11 抗生物質ばかり出す医者にご用心
12 「日本でだけ」使われる薬を知る
13 世界一の胃薬大国の現状に要注意
14 すぐに風邪薬を出す医者を疑え!
15 痛み止めがもたらす副作用の危険
16 糖尿病薬の人体実験に気をつけろ
17 血流改善薬のエビデンスは不透明
18 高血圧薬を巡るスキャンダルの背景
19 高血圧の薬が効く人と効かない人がいる
20 ステロイドと効いただけで逃げ出さない
21 すべての薬には効能と害が混在する
22 心不全薬「ジギタリス」は毒にも薬にも
23 高齢者に眠剤を出すのは愚鈍な医者
24 尿酸値「だけ」治療するのはバカな医者
25 患者ではなく「検査」を治療するのもバカな医者
26 CTやMRIなど被爆が大好きな医者
27 タバコが嫌いな二元論の医者
28 ハートは満点、頭は○点の医者
29 「一流大学出」の医者はダメ
30 看護師の意見を聞かない医者
31 治療の正解は十人十色
32 乳がん検診の効果は未決着
33 胃がんの集団検診の正当化は難しい
34 がん検査や治療の副作用も含めて死亡率を
35 早期発見がよいとは限らない
36 がんによる死亡が減ればいいの?…160
37 薬の効果を巡るウソや捏造
38 製薬会社と研究者の不適切な関係を知る
39 コンドームのつけ方が性教育ではない
40 ホントは怖い「患者中心の医療」
41 医者と患者の建前と本音
42 よりよい医療にウソは方便
43 患者の不利益は見て見ぬフリの現実
44 リビング・ウィルを書く
45 胃瘻は延命行為ではなく単なる医療行為
など
書誌情報
紙版
発売日
2013年12月10日
ISBN
9784062187480
判型
新書
価格
定価:1,210円(本体1,100円)
ページ数
226ページ
著者紹介
岩田健太郎(いわた・けんたろう) 1971年、島根県に生まれる。神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。神戸大学都市安全研究センター教授。1997年、島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院、コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院内科などで研修したあと、中国で医師として働く。2004年に帰国し、亀田総合病院(千葉県)で感染症内科部長や総合診療・感染症科部長を歴任。 著書には、『99・9%が誤用の抗生物質』『予防接種は「効く」のか?』(以上、光文社新書)、『「患者様」が医療を殺す』(新潮選書)、『「リスク」の食べ方』(ちくま新書)、『感染症外来の事件簿』(医学書院)などがある。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
老いが逃げていく10の習慣
-
健診結果の読み方
-
内臓がきれいになる自分の整え方
-
体の芯から若返る カナトシ式楽筋トレ
-
「老い」を受け入れる
-
「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい
-
病気を遠ざける暮らし方
-
いつまでもハツラツ脳の人
-
アミノ酸食事術
-
最新 やってはいけない! 健診事典
-
慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方
-
食事法の最適解
-
感染を恐れない暮らし方
-
歩く速さなのに健康効果は2倍! らくらくスロージョギング運動
-
最新医学で証明された最高の食事術
-
間違いだらけの危ない「生活習慣」
-
病に好かれる人 病に嫌われる人
-
百寿者の健康の秘密がわかった 人生100年の習慣
-
健康格差
-
自律神経を整える「医者の自分ごはん」
-
働く人の養生訓
-
教養としての健康情報 「それ」本当に信じていいですか?
-
60歳を超えても40代に見える生き方
-
50歳からは「筋トレ」してはいけない
-
病気を遠ざける!1日1回日光浴
-
自分で整体ストラップ
-
からだを救う水の飲み方、選び方 水は最高のサプリメント
-
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本
-
血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生
-
ネオ韓方 女性の病気が治るキレイになる「子宮ケア」実践メソッ
-
人気の「これだけ健康法」が寿命を縮める
-
「悪い脂が消える体」のつくり方
-
はくだけで速効! 瞬間整体ソックス
-
深部体温を上げれば、やせる! 不調がとれる!!
-
万病息災―老いても病んでも「元気」でいるコツ
-
万病を予防する「いいふくらはぎ」の作り方
-
病気になりたくなければふくらはぎを温めなさい
-
膝をきちんと伸ばしなさい! さかい式膝痛完治メソッド
-
大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操
-
首・肩・ひざの痛みは「温めて」治す!
-
ハーブティー ブレンドBOOK 心と体の不調に効く
-
6つの動きだけで! 「若返る」健康太極拳
-
63歳で健康な人は100歳まで元気! 人生に4回ある「新厄年
-
鬱のパワー 落ち込んだあとに3歩前進する方法
-
万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方
-
枕革命 ひと晩で体が変わる
-
病気を自分で治す「気」の医学
-
病気をその原因から治すホメオパシー療法入門
-
病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない 人生が好転
-
日本史偉人「健康長寿法」
-
二度と太らない
-
東西医学 自分で診て治す21世紀の健康術
-
朝食抜き!ときどき断食!
-
朝3分の寝たまま操体法
-
代謝革命 50歳からでも脳と心が成長する栄養学
-
太らない!若い! 生涯現役をつくる「四群食習慣」
-
整形外科医がずっと教えたかった 医者いらずの体の整え方
-
睡眠で人生が劇的に変わる生体時計活性法
-
水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない
-
人の運は「少食」にあり 「プチ断食」がカラダとココロに効く
-
人が病気になるたった2つの原因
-
新今日から使えるシリーズ 毎日冷えとりレシピ
-
小事典 からだの手帖
-
勝負食 トップアスリートに学ぶ本番に強い賢い食べ方
-
勝ち残る!「腹力」トレーニング
-
縮めて縮めて関節痛をなおす
-
首・肩・ひざの痛みは「たった1本のタオル」で治る!
-
若さに勝る「中年力」 30の習慣
-
実践・50歳からの少食長寿法
-
自分の好きな物だけ食べれば病気は治る・防げる
-
指からわかる男の能力と病
-
最後の骨盤 女力は骨盤で決まる
-
最後に残るのは、身体だけ――自分を見つめなおす「整体の智恵」
-
今日も飲み続けた私 プチ・アルコール依存症からの生還
-
今日からできる ロコモティブシンドローム対処法
-
酵素力革命 若返り酵素「ニューザイム」を活性化させる生き方
-
好き嫌い健康法 125歳まで元気に生きる25の法則
-
見えない汚染「電磁波」から身を守る
-
筋肉革命 人生を楽しむ体のつくり方
-
究極の食 身体を傷つけない食べ方
-
季節ごとにキレイになる! 「くびれ」骨盤調整
-
奇跡のホルモン「アディポネクチン」 メタボリックシンドローム
-
介護されたくないなら粗食はやめなさい ピンピンコロリの栄養学
-
医者に見放されても病気は自力で治る
-
やる気の健康医学
-
やせる!冷えとり習慣66
-
めざめよ男力! 鍵は肉体改造にあり
-
ホルモンを制すれば男が蘇る 男性更年期克服最前線
-
ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く
-
パワー・フルーツガイドブック 美と健康のための
-
「きくち体操」
-
ねこ背は「10秒」で治る! 身長が伸びる、やせる! 背伸ばし
-
ドクター百人に聞いた 長寿力 アスタキサンチンのすごい力
-
ツボ打ちTFT療法 漢方と科学を融合して心身をリセット
-
だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意
-
タニタとつくる美人の習慣
-
ササッとできる病気が逃げ出す「血液循環体操」
-
コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる
-
がん予防に実は「日光浴」が有効なわけ ビタミンDの驚きの効力
-
ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方
-
ガンが逃げ出す生き方 人は勝手に125歳まで生きる
-
からだを自分で変える「気」の医学
-
からだの中の外界 腸のふしぎ
-
からだにはココロがある 丹田、センター、身体意識の謎を解く
-
O型は深夜に焼肉を食べても太らない? 血液型別デブにならない
-
9割の病気は病気ではない!
-
70歳物理学者の「循環健康法」
-
55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる
-
50歳を超えてもガンにならない生き方
-
40歳からの元気食「何を食べないか」-10分間体内革命
-
1日5分! 「座り」筋トレ 超簡単「貯筋」運動のススメ
-
「立つだけ」ビューティ
-
「味覚力」を鍛えれば病気にならない味博士トレーニングメソッド
-
「美人」気功 お金をかけずにキレイになる「気」の神秘
-
「半断食」健康法
-
「地中海式和食」のすすめ
-
「体を温めて病気を治す」食・生活
-
「体を温めて病気を治す」 症状・病気別! 食・生活
-
「寝る」姿勢で万病を治す!
-
「出るモノ」健康学――あなたを救う69の「ハイセツ」話
-
「耳の不調」が脳までダメにする
-
「治る」ことをあきらめる 「死に方上手」のすすめ
-
「姿勢の体操」で80歳まで走れる体になる
-
「気」の医学で難病・奇病を治す
-
「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育
-
「隠れ病」は肌に出る!
-
「ゆる」身体・脳革命
-
「ふくらはぎを温めるだけ」で全身健康になる!
-
「いのち」の取り扱い説明書―ココロも身体も健康になるインド
-
「70歳生涯現役」私の習慣