るるらいらい 日豪往復出稼ぎ日記

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

るるらいらい 日豪往復出稼ぎ日記

ルルライライニチゴウオウフクデカセギニッキ

文芸(単行本)

人生は自由がいちばんだ!普通じゃなくたっていい。出稼ぎ母さんが綴る、新しい家族のかたち。オーストラリアと日本を往復する大黒柱マザーが綴る、子育て、夫婦、暮らしモンダイエッセイ。なんでもアリ、と読むと心が軽くなる!知性と美しい文章に彩られた、深い思索への旅であるーー林真理子氏推薦。


8000キロを往復する大黒柱母さん

著者は2014年までは小学生と中学生の男の子ふたりを持つ普通のワーキングマザー、であった。が、夫が「充電したい」という理由で長く働いていた仕事を辞めたことで、大胆にも家族でのオーストラリア移住を決意。現在は、夫が主夫となり、著者はオーストラリアと仕事のある日本を往復して家族を経済的に支えている。
東京ではしゃかりきにぶっ倒れるまで働き、オーストラリアでは締め切りに追われつつ、束の間の家族との生活を楽しむ。英語もあまりしゃべれないし、不安に満ちたスタートであるが、この生活で見えてきたものは何よりも大切なもの、それは「自由」だった。
キレの良い文章で語られる、新しい家族のかたち。読むと心が自由になる!読み堪え満点なエッセイ。

知性と美しい文章に彩られた、深い思索への旅であるーー林真理子氏推薦。


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章
1 セキララ出稼ぎライフ
2 空と、海と、英語と。
3 夫婦って? 家族って?
4 「繋がる」のはたやすくないけれど

書誌情報

紙版

発売日

2017年06月21日

ISBN

9784062206167

判型

四六

価格

定価:1,485円(本体1,350円)

ページ数

194ページ

電子版

発売日

2017年06月23日

JDCN

06A0000000000000626D

初出

「小説現代」2015年1月号~2016年12月号

著者紹介

著: 小島 慶子(コジマ ケイコ)

小島慶子(こじま・けいこ) 1972年生まれ。放送局勤務を経て、現在はタレント、エッセイストとして活動中。著書に『解縛 母の苦しみ、女の痛み』『これからの家族の話をしよう わたしの場合』、小説『わたしの神様』『ホライズン』など。家族と暮らすオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する出稼ぎ生活を送っている。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT