「地中海式和食」のすすめ

マイページに作品情報をお届け!

「地中海式和食」のすすめ

チチュウカイシキワショクノススメ

講談社+α新書

「和食であれば、すべて善し」は大間違いです!
予防医学食のエッセンスの多くをカバー! “おいしい”食事で大腸がん等の病気を防ぐ

和食といえば、ヘルシーな食事の代名詞のように語られるようになった昨今。「和食だったら何を食べても健康的」というイメージがついてまわる現状があります。しかし、一体「和食」の何が健康の元であるかについて、多くの日本人は意外と気づいていないのです。
本当に「和食なら何でもよいのか」といえば、腸の専門家の私の立場からすると決してそんなことはありません。
少なくとも、「腸に良い食事」「腸内環境を改善する食事」という点から見ると、現在、和食としてイメージされる食事の半分は、ヘルシーではないと言っても過言ではないのです。
では、体に良い、そして腸に良い和食とはどんなものでしょう?

●そもそも「和食」って何?
●理想の食事は元禄時代以前の和食
●オリーブオイルの健康効果
●マクロビオティックの意外な盲点
●腸の機能が低下した日本人
●脂肪を減量できない理由とは
●和食の欠点を補う地中海式和食
●いま注目の植物性乳酸菌
●自律神経と体のすごい関係
●スキンケアにオリーブオイルを


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2011年06月21日

ISBN

9784062727204

判型

新書

価格

定価:922円(本体838円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT