50歳を超えてもガンにならない生き方

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

50歳を超えてもガンにならない生き方

ゴジッサイヲコエテモガンニナラナイイキカタ

講談社+α新書

外科医として最先端の手術を数多く成功させ、「神の手」とも呼ばれた著者は、現代日本の医療システムに限界を感じ、人間の自然治癒力に働きかける医療を経験、医師としての生き方を百八十度変える――こうした長年の治療体験から得た結論を本邦初公開! 「医者がガンを治せない理由」「ガンが治った人の生き方」「ガンの部位でわかる生き方」 「ガンはどこまで予防できるのか」「病気の本当の原因」などのテーマに分け徹底解説!


 外科医として最先端の手術を数多く成功させ、「神の手」とも呼ばれた著者は、現代日本の医療システムに限界を感じ、自然治癒力に働きかけて病気からの回復を手助けする医療などを帯津三敬病院で経験、医師としての生き方を百八十度変える――こうした長年の治療体験から得た結論を本邦初公開!
 「医者がガンを治せない理由」「ガンが治った人の生き方」「ガンの部位でわかる生き方」 「ガンはどこまで予防できるのか」「病気の本当の原因」「人生の羅針盤としての病気」などにテーマを分け、多くの実例を挙げながら、読者の「健康寿命」の延長を手助けします!


  • 前巻
  • 次巻

目次

第1章 医者がガンを治せない理由
第2章 ガンが治った人の生き方
第3章 ガンの部位でわかる生き方
第4章 ガンはどこまで予防できるのか
第5章 病気の本当の原因
第6章 人生の羅針盤としての病気

書誌情報

紙版

発売日

2012年11月21日

ISBN

9784062727839

判型

新書

価格

定価:964円(本体876円)

通巻番号

ページ数

224ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2013年06月07日

JDCN

0627278300100011000L

著者紹介

著: 土橋 重隆(ツチハシ シゲタカ)

土橋重隆(つちはし・しげたか)  1952年、和歌山県に生まれる。医学博士。1978年、和歌山県立医科大学卒業。1981年、西日本で最初の食道静脈瘤内視鏡的栓塞療法を手がけ、その後、2000例以上の食道静脈瘤症例に内視鏡的治療を施行する。1991年、和歌山県で最初の腹腔鏡下胆嚢摘出手術を施行、その後8年間に750例以上の腹腔鏡下手術を行う。2000年、帯津三敬病院にて終末期医療を経験、現在は三多摩医療生協・国分寺診療所で外来診療を行っている。また、「ガンや生活習慣病の治療の主役は、医者ではなく患者さん」と説き、全国各地で講演活動を展開している。  著書には、『ガンをつくる心 治す心』(主婦と生活社)、『ガンを超える生き方』(徳間書店)、『病気になる人、ならない人 その見逃せない法則』(ソフトバンク新書)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT