血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生

ケツエキヲキレイニシテビョウキヲフセグナオス50サイカラノショクヨウジョウ

講談社+α新書

各界で活躍する人々が、50代、60代で、「まだこれから」という時に若くして亡くなる事例が目立っています。医学が発達した今、なぜ? 自然医学の最高権威である著者は、現代日本人の「血液の汚れ」を指摘します。そのため細胞が機能不全を起こし、あまたの病気の原因になっているというのです。医学に見捨てられた幾多のがん患者を救ってきた著者による新時代の食養生のすすめ!


 各界で活躍する人々が、50代、60代で、「まだこれから」という時に若くして亡くなる事例が昨今目立っています。医学が発達し、健康への意識が高まり、「がん」ですらかなり治るようになってきているといわれるのに、なぜ「早すぎる死」はなくならないのでしょうか。
 日本の自然医学の最高権威であり、長年にわたり世界中の秘境・長寿郷の調査を重ねてきた著者は、現代日本人の「血液の汚れ」を指摘します。肉食、化学調味料、さまざまな加工品、間違った健康・医学情報に踊らされ、歪んだ食生活を続けた結果、血液が汚れ、細胞が機能不全を起こし、あらゆる病気を招きよせてしまっているといいます。
 高齢化が進む中、病院に行っても治らない人、何十錠ものクスリを処方され、かえって不健康になる人も増えています。お茶の水クリニックを開業して以来、西洋医学に見捨てられた数知れないがん患者を救ってきた著者が、私たちの勘違いと誤りをただし、細胞から健康になり、人生をまっとうするための方法を教示します。


  • 前巻
  • 次巻

目次

はじめに
序 章 クスリは病気を治すのか?
第一章 風土が違えば病気も異なる
第二章 肉食タンパク源は無用だ
第三章 人体の造血機能は二重構造
第四章 蓄積された有害物質を食生活で排出する
第五章 病気は「適塩・玄米食」で治る
第六章 クスリを使わず食べ物で病気を治す
第七章 体験談「こうして健康を取り戻しました」
おわりに 健康で長生きするための10ヵ条

書誌情報

紙版

発売日

2016年01月21日

ISBN

9784062729253

判型

新書

価格

定価:935円(本体850円)

通巻番号

ページ数

192ページ

シリーズ

講談社+α新書

電子版

発売日

2016年01月29日

JDCN

0627292500100011000R

著者紹介

著: 森下 敬一(モリシタ ケイイチ)

医学博士。お茶の水クリニック院長。1928年生まれ。1950年東京医科大学卒業後、生理学教室に入室、血液生理学専攻。新しい血液生理学を土台にした自然医学を提唱し、ガン・慢性病、難病に苦しむ数多くの人々を根治させ国際的評価を得ている、わが国自然医学の最高権威。国際自然医学会会長、中国瀋陽薬科大学客員教授、吉林省氣功保健研究所客員教授(名誉所長)、グルジア・トビリシ国立医科大学名誉教授、旧ソ連グルジア・アブハジア・アルメニア各長寿学会名誉会員。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT