「体を温めて病気を治す」食・生活

マイページに作品情報をお届け!

「体を温めて病気を治す」食・生活

カラダヲアタタメテビョウキヲナオスショクセイカツ

講談社+α文庫

体温が1℃上がると免疫力は5~6倍強化!
クスリに頼らず、病気を治す!

●体が温まると、免疫細胞である白血球が活性化する。
●体温の40%以上が筋肉より生産される。筋肉運動を励行すべし。
●全身の筋肉70%以上が下半身に存在。スクワットが効率的。
●腸は、体内全リンパ球の約70%が存在する「免疫力」の中枢。
●ネガティブな心理状態は、交感神経を緊張させて、体を冷やす。

「風邪は万病のモト」と昔からいわれるが、英語で風邪は“cold”。つまり、「冷えは万病のモト」とも言える。
約50年前は約36.8℃あった日本人の平均体温が、今は約1℃下がり、36.0℃前後になった。体温が1℃低下すると、免疫力は30%以上も低下する。それに並行して代謝も低下し、ありとあらゆる病気を発症する引き金となる。
本書では体を温めて免疫力を上げる食事と生活方法を、病気別に分類して詳しく紹介する。

※本書は、2010年1月18日に小社より刊行された『「体を温めて病気を治す」症状・病気別! 食・生活』を文庫収録にあたり改題したものです。


  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2011年06月21日

ISBN

9784062814324

判型

A6変型

価格

定価:628円(本体571円)

通巻番号

ページ数

256ページ

シリーズ

講談社+α文庫

初出

2010年1月18日に小社より刊行された「「体を温めて病気を治す」症状・病気別!食・生活」を文庫収録にあたり改題したもの。

著者紹介

関連シリーズ

BACK
NEXT