
マイページに作品情報をお届け!
タニタとつくる美人の習慣
タニタトツクルビジンノシュウカン
タニタとミス・ユニバース、ビューティーキャンプ講師による新・美人革命!あなたもタニタの美人測定でセルフチェック! そして、タニタ食堂の美味しく食べてスリムになれる美ダイエットメソッドを知って、メリハリボディに変身しましょう! さらに、すっぴん美肌、アンチエイジングなど、美を磨く食べもので体の中から変わりませんか?
タニタとミス・ユニバース、ビューティーキャンプ講師による新・美人革命!
あなたも、タニタの体組成計をもとにした紙上美人測定でセルフチェックできます!
そして、タニタ食堂の料理が、美味しくて満腹なのに「キレイ&スリム」が叶うわけも初公表。「豚肉は脂質をエネルギーに変えてくれる」「サーモンや豆腐、発酵食品は美肌のもと」「酢のものは肥満ホルモンを抑えてくれる」ほか、おうちでも外食でも参考になるヒントが盛りだくさん。
美ダイエットメソッドも、女性の新常識にしたいものばかり。
「バランスよく食べると太らない」「肥満ホルモンを出させない食べもの」「いつもの食事に一品プラスがやせるコツ」ほか、一生太らない、きれいにもなる方法が学べます。1年半で25キログラム無理なくダイエットした体験談もご紹介。
反対に、「○○だけダイエット」「食べないダイエット」などが、美しさにも若さにもどれほどマイナスか、はっきりわかるでしょう。
「あなたは今日まで食べてきたものの結果 We are what we eat」
美人の習慣が、1週間後、1年後のあなたを美しく変えていきます。
メリハリボディのBMIや体脂肪を知って、すっぴん美肌、アンチエイジングなど、美を磨く食べものを意識して、もっとハッピーになりましょう!
- 前巻
- 次巻
オンライン書店で購入する
目次
口絵
タニタ社員食堂“きれい”の秘訣
足し算ダイエットの法則
あなたのブリリアンボディ度を判定
体脂肪率と筋肉量で美人度がチェックできる
タニタ食堂の12ヵ条 ――若さと美しさを守る食べ方の基本です
第1章 間違ったダイエットの落とし穴
筋肉こそが“補正下着”の役目を果たす/食べないダイエットはホルモンバランスを乱す/美肌を支える腸内細菌が頑張れる食事を! 他
第2章 美人の基礎知識
日本と韓国の女性の違いは筋力?/世界一の美女の体脂肪率って?「やせる」じゃダメ。「絞る」が成功のカギ/太るのはカロリーのせいじゃない 他
Beauty Advice1 骨美人でなければブリリアントボディは叶わない
第3章 美人測定
コレステロールがないと女性らしくなれない/スリムになりたいなら料理の種類を増やす/20代でも卵巣年齢が老けている人がいる 他
Beauty Advice2 卵巣年齢を知って人生設計を立てる時代
第4章 美人の食習慣
あなたを老化させる“怖い”食べもの/美人の食卓の秘訣は「3つの“抗”」/美人の油はオメガ3/いつもの食事に一品加えるのが太らないコツ/肉や魚を食べる人ほど太りにくい/腸美人になるために、まず発酵食品を/美肌のキーワードは「ミルク」と「ベビー」 他
Beauty Advice3
体験1 満腹なのに1年半で25キロ減りました
体験2 私の過食、肥満の引き金は貧血だったのです
Beauty Advice4 世界一を目指す美女の卵たちの「食事日記」
Beauty Advice5 自分らしい美しさでなければ世界一を目指せない
第5章 美人の生活習慣
たった20分で細胞から活性化する入浴/寝不足で女性ホルモンが減少する/睡眠は緊張スイッチの切り方が決め手 他
Beauty Advice6 美人の睡眠習慣
Beauty Advice7 「医(美)食同源」――美しくなるために食べる
付録1 タイプ別ダイエタリーファイバーリスト
付録2 美人の習慣セルフチェック表
書誌情報
紙版
発売日
2012年04月18日
ISBN
9784062175821
判型
四六
価格
定価:1,047円(本体952円)
ページ数
184ページ
電子版
発売日
2012年07月20日
JDCN
0621758200100011000O
著者紹介
株式会社タニタ(かぶしきがいしゃたにた) 1923年創業。体組成計、体脂肪計、体重計、活動量計など、健康計測機器を製造し、日本のトップシェアを誇る。 健康総合企業として、“健康をはかる”から“健康をつくる”まで、計測をとおし、食事、運動、休養の習慣化をはかり、生活の質の向上を提案。 同時に、肥満対策やアンチエイジング、ビューティーボディを実現するための、独創的な商品の開発が行われている。ソフト面での充実もはかり、インターネットで健康を管理する「からだカルテ」、女性専用フィットネスクラブ「フィッツミー」など、多面的な展開を行っている。 2010年に刊行された『体脂肪計タニタの社員食堂』(大和書房)は、男女を問わず健康をつくる食への関心に応えるものとして圧倒的な支持を受け、正続合わせて500万部に迫るベストセラーに。 2012年1月にオープンした「丸の内タニタ食堂」ではカウンセリングルームが設けられ、来店者はプロフェッショナル仕様の体組成計での計測後、管理栄養士のアドバイスが受けられる。
細川モモ(ほそかわ・もも) ラブテリ主宰。予防医療コンサルタント。 鍼灸師の父とマクロビ愛好家の母により、東洋医学に親しみながら育つ。アメリカで最先端の栄養学を学び、Nutrition Supplement Adviser資格を取得。健康食品会社の開発部を経て、2009年、日米の医師・臨床栄養士などをメンバーとした予防医療プロジェクトチームLuvtelli(ラブテリ、love+intelligenceから命名)を発足。東京とニューヨークを拠点とし、海外における最新の食と栄養・健康事情を紹介した書籍Luvtelli Bookは累計17万部を突破。 国内47都道府県で講演活動を行い、さまざまな企業・機関とコラボレーションしながら健康増進プロジェクトを展開。プロのアスリートやモデルなどを中心に「美と健康」をテーマにしたアドバイスもチームとともに行い、2011 ミス・ユニバース・ジャパン、2012 ミス・ユニバース・ジャパン地方大会(横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、金沢)ビューティーキャンプ講師を務める。
オンライン書店一覧
関連シリーズ
-
老いが逃げていく10の習慣
-
健診結果の読み方
-
内臓がきれいになる自分の整え方
-
体の芯から若返る カナトシ式楽筋トレ
-
「老い」を受け入れる
-
「80歳の壁」を越えたければ足の親指を鍛えなさい
-
病気を遠ざける暮らし方
-
いつまでもハツラツ脳の人
-
アミノ酸食事術
-
最新 やってはいけない! 健診事典
-
慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方
-
食事法の最適解
-
感染を恐れない暮らし方
-
歩く速さなのに健康効果は2倍! らくらくスロージョギング運動
-
最新医学で証明された最高の食事術
-
間違いだらけの危ない「生活習慣」
-
病に好かれる人 病に嫌われる人
-
百寿者の健康の秘密がわかった 人生100年の習慣
-
健康格差
-
自律神経を整える「医者の自分ごはん」
-
働く人の養生訓
-
教養としての健康情報 「それ」本当に信じていいですか?
-
60歳を超えても40代に見える生き方
-
50歳からは「筋トレ」してはいけない
-
病気を遠ざける!1日1回日光浴
-
自分で整体ストラップ
-
からだを救う水の飲み方、選び方 水は最高のサプリメント
-
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本
-
血液をきれいにして病気を防ぐ、治す 50歳からの食養生
-
ネオ韓方 女性の病気が治るキレイになる「子宮ケア」実践メソッ
-
人気の「これだけ健康法」が寿命を縮める
-
「悪い脂が消える体」のつくり方
-
はくだけで速効! 瞬間整体ソックス
-
深部体温を上げれば、やせる! 不調がとれる!!
-
万病息災―老いても病んでも「元気」でいるコツ
-
万病を予防する「いいふくらはぎ」の作り方
-
病気になりたくなければふくらはぎを温めなさい
-
膝をきちんと伸ばしなさい! さかい式膝痛完治メソッド
-
大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操
-
首・肩・ひざの痛みは「温めて」治す!
-
ハーブティー ブレンドBOOK 心と体の不調に効く
-
6つの動きだけで! 「若返る」健康太極拳
-
63歳で健康な人は100歳まで元気! 人生に4回ある「新厄年
-
鬱のパワー 落ち込んだあとに3歩前進する方法
-
万病を防ぐ「水」の飲み方・選び方
-
枕革命 ひと晩で体が変わる
-
病気を自分で治す「気」の医学
-
病気をその原因から治すホメオパシー療法入門
-
病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない 人生が好転
-
日本史偉人「健康長寿法」
-
二度と太らない
-
東西医学 自分で診て治す21世紀の健康術
-
朝食抜き!ときどき断食!
-
朝3分の寝たまま操体法
-
代謝革命 50歳からでも脳と心が成長する栄養学
-
太らない!若い! 生涯現役をつくる「四群食習慣」
-
絶対に、医者に殺されない47の心得
-
整形外科医がずっと教えたかった 医者いらずの体の整え方
-
睡眠で人生が劇的に変わる生体時計活性法
-
水をたくさん飲めば、ボケは寄りつかない
-
人の運は「少食」にあり 「プチ断食」がカラダとココロに効く
-
人が病気になるたった2つの原因
-
新今日から使えるシリーズ 毎日冷えとりレシピ
-
小事典 からだの手帖
-
勝負食 トップアスリートに学ぶ本番に強い賢い食べ方
-
勝ち残る!「腹力」トレーニング
-
縮めて縮めて関節痛をなおす
-
首・肩・ひざの痛みは「たった1本のタオル」で治る!
-
若さに勝る「中年力」 30の習慣
-
実践・50歳からの少食長寿法
-
自分の好きな物だけ食べれば病気は治る・防げる
-
指からわかる男の能力と病
-
最後の骨盤 女力は骨盤で決まる
-
最後に残るのは、身体だけ――自分を見つめなおす「整体の智恵」
-
今日も飲み続けた私 プチ・アルコール依存症からの生還
-
今日からできる ロコモティブシンドローム対処法
-
酵素力革命 若返り酵素「ニューザイム」を活性化させる生き方
-
好き嫌い健康法 125歳まで元気に生きる25の法則
-
見えない汚染「電磁波」から身を守る
-
筋肉革命 人生を楽しむ体のつくり方
-
究極の食 身体を傷つけない食べ方
-
季節ごとにキレイになる! 「くびれ」骨盤調整
-
奇跡のホルモン「アディポネクチン」 メタボリックシンドローム
-
介護されたくないなら粗食はやめなさい ピンピンコロリの栄養学
-
医者に見放されても病気は自力で治る
-
やる気の健康医学
-
やせる!冷えとり習慣66
-
めざめよ男力! 鍵は肉体改造にあり
-
ホルモンを制すれば男が蘇る 男性更年期克服最前線
-
ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く
-
パワー・フルーツガイドブック 美と健康のための
-
「きくち体操」
-
ねこ背は「10秒」で治る! 身長が伸びる、やせる! 背伸ばし
-
ドクター百人に聞いた 長寿力 アスタキサンチンのすごい力
-
ツボ打ちTFT療法 漢方と科学を融合して心身をリセット
-
だれでも「達人」になれる! ゆる体操の極意
-
ササッとできる病気が逃げ出す「血液循環体操」
-
コレステロール値が高いほうがずっと長生きできる
-
がん予防に実は「日光浴」が有効なわけ ビタミンDの驚きの効力
-
ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方
-
ガンが逃げ出す生き方 人は勝手に125歳まで生きる
-
からだを自分で変える「気」の医学
-
からだの中の外界 腸のふしぎ
-
からだにはココロがある 丹田、センター、身体意識の謎を解く
-
O型は深夜に焼肉を食べても太らない? 血液型別デブにならない
-
9割の病気は病気ではない!
-
70歳物理学者の「循環健康法」
-
55歳からはお尻を鍛えれば長生きできる
-
50歳を超えてもガンにならない生き方
-
40歳からの元気食「何を食べないか」-10分間体内革命
-
1日5分! 「座り」筋トレ 超簡単「貯筋」運動のススメ
-
「立つだけ」ビューティ
-
「味覚力」を鍛えれば病気にならない味博士トレーニングメソッド
-
「美人」気功 お金をかけずにキレイになる「気」の神秘
-
「半断食」健康法
-
「地中海式和食」のすすめ
-
「体を温めて病気を治す」食・生活
-
「体を温めて病気を治す」 症状・病気別! 食・生活
-
「寝る」姿勢で万病を治す!
-
「出るモノ」健康学――あなたを救う69の「ハイセツ」話
-
「耳の不調」が脳までダメにする
-
「治る」ことをあきらめる 「死に方上手」のすすめ
-
「姿勢の体操」で80歳まで走れる体になる
-
「気」の医学で難病・奇病を治す
-
「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育
-
「隠れ病」は肌に出る!
-
「ゆる」身体・脳革命
-
「ふくらはぎを温めるだけ」で全身健康になる!
-
「いのち」の取り扱い説明書―ココロも身体も健康になるインド
-
「70歳生涯現役」私の習慣