講談社の実用書作品一覧

43歳、最高の出産 楽しい妊婦生活&安産のためのアドバイス47
43歳、最高の出産 楽しい妊婦生活&安産のためのアドバイス47
著:高橋 ミカ
講談社の実用書
35歳以上での妊娠を考えている女性にとって、楽しい妊婦生活、安心できる出産のためにはどうすればいいのでしょうか? 高橋ミカさんが実際に気をつけたこと、悩んだこと、してよかったことなど試行錯誤したすべてを語りつくしました。ママのための「妊娠中&産後用マッサージ」(妊娠線予防や母乳マッサージなど)と、ベビーのためのマッサージ(便秘予防、発育促進など)カードつき。 43歳にして出産し、無事に赤ちゃんを授かった高橋ミカさん。 30歳以上での妊娠を考えている女性にとって、楽しい妊婦生活、安心できる出産をするためにはどうすればいいのでしょうか? 幸せな妊娠・出産のために高橋ミカさんが試行錯誤したことを紹介します。 高橋ミカさんが実際に気をつけたこと、悩んだこと、してよかったこと―――何を食べ、飲んだのか、どんな運動をして、体のケアをしたのか、どんな出産と育児の準備をしたのか―――などをベースに、監修のドクターと管理栄養士から、さらにアドバイスをいただきました。 東原亜希さんとの「”同期妊婦”対談」では、お互いの子育て観も語り合っています。 ママのための「妊娠中&産後用マッサージ」(妊娠線予防や母乳マッサージなど)と、ベビーのためのマッサージ(便秘予防、発育促進など)のプロセスカードもついた”使える妊娠&出産よみもの”です。 監修/アベニューウィメンズクリニック 福山千代子院長      管理栄養士 新生 暁子氏
電子あり
「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない
「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない
著:松崎 のり子
講談社の実用書
同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「貯まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。
電子あり
おけいすし 江戸前にこだわる「寿司屋ばなし」
おけいすし 江戸前にこだわる「寿司屋ばなし」
著:鈴木 正志
講談社の実用書
高倉健、美空ひばり……伝説の著名人たちも愛した江戸前寿司の本髄とは。世界にひとつだけの、鈴正流粋なおもてなしとツケ場ばなし
電子あり
本当に似合う服が見つかれば、おしゃれは簡単 究極のアイテムはこう選ぶ
本当に似合う服が見つかれば、おしゃれは簡単 究極のアイテムはこう選ぶ
著:犬走 比佐乃
講談社の実用書
数々の女優のスタイリングを手掛けてきた人気スタイリストが、自らの私服を公開し、服選びと着こなしのコツを伝授。大人の女性をスタイルよく、美しく見せるためのアイテム選びとコーディネートのコツを知れば、あなたもエレガントな着こなしを実現できます。
電子あり
フランス流しまつで温かい暮らし フランス人は3皿でもてなす
フランス流しまつで温かい暮らし フランス人は3皿でもてなす
著:ペレ 信子
講談社の実用書
著者はフランス人と結婚して23年。夫の家族やフランス人の友達から、いいところを取り入れつつ、心地よい暮らしを実践。たとえば、平日は週末にたっぷり作っておいた野菜スープを毎日飲み、週末は3皿の料理で家族の時間やもてなしもします。そんなふうにたまには肩の力を抜いて、その分家族との会話を楽しんでみてはどうでしょう。フランス人の暮らしぶりを知って、もっと気楽に豊かな生活を楽しむために参考にしてほしい1冊。 著者はフランス人と結婚して23年。夫の家族やフランス人の友達から、フランス人のいいところを取り入れつつ、心地よい暮らしを模索し続けています。それは何も肩ひじ張るようなことではなく、気取りなく、そして案外質素なのに毎日が楽しく家族の幸せにつながるものでした。そんな暮らしを楽しむ工夫、食やインテリアを通して家族の絆が深まるちょっとしたコツ、簡単だけど少しだけ生活が豊かになる毎日の習慣を紹介します。 たとえば、特にパリなど都市に住む女性は、働く母が多いこともあって、料理は手抜きです。平日の夜は、週末にたっぷり作っておいた野菜いっぱいのスープを毎日食べ、それにパンやハム、チーズ、フルーツくらいの夕食です。日本人ががんばって料理するのは素晴らしいですが、たまには肩の力を抜いて、その分家族との会話を楽しんでみてもいいかもしれません。 また、平日は簡単ですが、週末は少しがんばって料理をつくったり、ふだんはしないテーブルクロスをかけたり(でもアイロンもかけず、手間はかけません)家族の時間を作ります。 さらにフランス人のおもてなしは3皿でシンプル。著者は豪華なおもてなしをしてしまい、フランス人にひかれた失敗談も。 そんなフランス人の暮らしぶりを知って、もっと気楽に豊かな生活を楽しむために参考にしてほしい1冊です。
電子あり
痛みがとれる! 血圧が下がる! 認知症予防! 奇跡の腰浮かせ
痛みがとれる! 血圧が下がる! 認知症予防! 奇跡の腰浮かせ
著:鄭 信義
講談社の実用書
「寝たきりになりたくない」「認知症になりたくない」「腰や膝の痛みをどうにかしたい」、そう願う方におすすめしたいのが、腰を一瞬浮かせてまた戻す、という動きを繰り返すだけの世界一簡単な体操です。この体操を行うことで、足腰がしっかりするだけでなく、腰・膝の慢性痛の改善や、高血圧の改善、認知機能の向上などの効果が期待できます。安全な体操なので、高齢の方でも無理なく行うことができます。ぜひお試しください。 「寝たきりになりたくない」「認知症になりたくない」「腰や膝の痛みをどうにかしたい」……。 そう願う方におすすめしたいのが、椅子から腰を一瞬浮かせてまた戻す、という動きを繰り返すだけの世界一簡単な体操です。 この体操を行うことで、足腰がしっかりするだけでなく、腰・膝の慢性痛の改善や、高血圧の改善、認知機能の向上、睡眠の改善など、さまざまな効果が期待できます。 安全な体操なので、ご高齢の方でも無理なく行うことが可能。ぜひお試しください。
電子あり
大人は「近目美人」より「遠目美人」
大人は「近目美人」より「遠目美人」
著:鈴木 ハル子
講談社の実用書
長年広報のトップとして働いてきた著者。60歳には見えない若々しさと、周囲から慕われる生き方の美しさの秘密がわかる、いつまでもきれいでいたい女性への指南書となる一冊です。年齢を重ねると、若い頃と同じ立ち居振る舞いや美容法では、何かが違ってきます。大人のステキとは、キレイとは、どういうことか、何を目指すべきか、品性の磨き方など、読んでいるうちに背筋がスッとのびるような内容です。 長年広報のトップとして働いてきた化粧品会社を定年退職したばかりの60歳の著者。60歳には見えない若々しさと、周囲から慕われる生き方の美しさの秘密がわかる、いつまでもきれいでいたい女性への指南書となる一冊です。 年齢を重ねると、いつまでもきれいでステキでいたいけれど、若い頃と同じような立ち居振る舞いや美容法では、何かが違ってきます。大人のステキとは、キレイとは、どういうことなのか、何を目指すべきなのか、著者の生き方には参考になることがたくさん。生き方が丸ごと出てしまう年齢だからこそ、気をつけなくてはいけないこと、品性の磨き方など、すぐにでも真似したいことが満載。読んでいるうちに背筋がスッとのびるような内容です。 また、それはいつまでも頑張り続けなくてはいけないということではなく、実は自分を少し高めることによって「自分を楽にする」ことにもつながると著者は言います。少しがんばって、最終的に自分を楽にする、いい感じで抜け感のある生き方へのステップの提案となっています。 エレガントでありながら逞しい、女性らしいパワーをもらえる、心に響く言葉集でもあります。
電子あり
心地よく暮らす インテリアの小さなアイデア109
心地よく暮らす インテリアの小さなアイデア109
著:下田 結花
講談社の実用書
モダンリビングの編集長を長く務め、多くの家を取材し、様々なインテリアを見てきた著者。その著者が心地よい住まいにするための自宅マンションで行っているインテリア・暮らし方のアイデア集。決して大きな家でなくても、お金かけなくても、だれでもすぐにマネできそうな小さなアイデアや考え方を写真とともに紹介していきます。実例写真があるからわかりやすい! モダンリビングの編集長を長く務め、多くの家を取材し、様々なインテリアを見てきた著者。その著者が心地よい住まいにするための自宅マンションで行っているインテリア・暮らし方のアイデア集。決して大きな家でなくても、お金かけなくても、だれでもすぐにマネできそうな小さなアイデアや考え方を写真とともに紹介していきます。実例写真があるからわかりやすい! 「キッチンには木の色で揃える」「カーテンは麻布とカーテンクリップで」「鉢カバーは新聞紙と麻ひも」「ダイニングチェアはバラバラでいい」「インテリアは3つあれば塊になる」「こまめに掃除するには」などのアイデアはお洒落で簡単にできるものばかり。 2015年、webマガジン『ミモレ』の開始から連載されている人気コラム『インテリアの小さなアイデア』待望の書籍化。読者から寄せられたお悩みにお答えしたコラムも収録。
電子あり
少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術
少ない服でも素敵に見える人の秘密 骨格で選ぶスタイルアップ術
著:師岡 朋子
講談社の実用書
服を着たときの着太りや違和感は、骨格と服の相性の悪さが原因でした。「似合うため」には、体の特徴と服の相性を良くする必要があります。骨格に合ったファッションを身につければ、「着やせした」「あか抜けた」という印象を与えられます。本書では、骨格タイプ別に一番きれいに見えるベーシック服を豊富な写真で紹介。「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」3つの骨格を知れば、いますぐおしゃれに見せるコツがわかります! NHKあさイチ(4/5)に、クローゼットオーガナイザーで 「骨格スタイル協会」本部講師の鈴木尚子さんが出演! 体型を隠そうと万年チュニックだった奥様が、骨格スタイル診断によるアドバイスで、 すらりと見えるスタイルアップに成功しました。 若いうちは何とか着こなせても、歳をとれば似合わない服が増えるのは当然です。 本書では、骨格タイプ別の似合う形や素材の違いを、写真とイラストで徹底解説。 どこでも買えるベーシックな服ばかりだから、買い物の参考にもしやすいです。 おかげさまで、発売1年で3刷と大好評!  筋肉や脂肪のつき方、鎖骨の大きさなど、セルフチェックがしやすいリスト付き。 さて、あなたは「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」のどれでしょう? 思い込みで間違えていることも多いので、この機会にしっかりチェックを! 骨格にきちんとあった服を着ていると、身長や体重が変わっていないのに、 「あれ、やせた?」「あか抜けた?」と人から言われるようになります。 似合う服をパパッと選べたら、時短と節約にもなりますね。 ■自分が着ると、なぜか太って見える ■服がなぜか安っぽく見える 服が似合わないと悩み始めたら、骨格スタイルを気にしてみませんか?
電子あり
安眠ウエーブ枕 プレミアム 特製オリジナル枕つき  熟睡できて、首こり・肩こりも解消!
安眠ウエーブ枕 プレミアム 特製オリジナル枕つき  熟睡できて、首こり・肩こりも解消!
著:笠原 巖
講談社の実用書
あの大ヒット企画『安眠ウエーブ枕』が進化! 首・肩コリの解消、眠りやすさがさらにアップ。「寝るだけ」で体の不調を改善します!
40歳からのホルモンリセット 脚もお腹もお尻もスッキリ!
40歳からのホルモンリセット 脚もお腹もお尻もスッキリ!
著:ナターシャ・スタルヒン
講談社の実用書
年齢によってホルモンは変化し、痩せづらくなります。逆を言えば、ホルモンを制すれば、40歳以降でも痩せられる体作りができるのです。本書では「なぜ、痩せられなくなったんだろう?」という疑問を解き明かし、基本をしっかりおさえてから実践的な技術(食事、ストレス対策、エクササイズ)を伝授します。カロリーよりも「何を体に入れるのか」が重要になってくる年齢。食事や運動で効率よく美脚を目指しましょう!
電子あり
オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事
オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事
著:オーガスト・ハーゲスハイマー
講談社の実用書
体内年齢30代、高校生当時の体型を維持している驚異の53歳、オーガスト・ハーゲスハイマーがおくる、ベストセラー書籍『老けない人はやめている』に続く待望の第二弾! 今回は一般のモニター6人が30日間メソッドを実践。「ラーメンとコンビニのお菓子がやめられない」「出張続きで食べ過ぎてしまう」というごく普通の男女が、運動ゼロで最大マイナス7キロ、ウエスト16センチ減! 驚きの経過報告と結果も掲載します。 体内年齢30代、高校生当時の体型を維持している驚異の53歳、オーガスト・ハーゲスハイマーがおくる、ベストセラー書籍『老けない人はやめている』に続く待望の第二弾!  「あなたのメソッドは素晴らしいけど、90%の日本人には無理よ」と知人に言われた一言に奮起。「アンチエイジングにはよくないとわかっているけど、甘いものがやめられない」「ごはんが大好きでどうしても食べ過ぎてしまう」というごく普通の日本人が、無理なく”やめられる”方法を徹底的に考えました。毎日何を、どのように食べれば若返るのか、より実践的なアドバイスが満載です。 また、今回は一般のモニター6人が30日間メソッドを実践。「ラーメンとコンビニのお菓子がやめられない」「出張続きで食べ過ぎてしまう」という男女が、運動ゼロでマイナス7キロ、ウエスト16センチ減! 驚きの経過報告と結果も掲載します。
電子あり
病気は「妄想」で作られる
病気は「妄想」で作られる
著:青島 大明
講談社の実用書
●例えばこんな人が病気になりやすい●・プラス思考がよい、と信じる、いわゆる「意識高い系」・尽きぬ不安を常に抱える「マイナス思考」に執着する人・流行の健康法にすぐに飛びつく、外の情報を信じやすい人「信じる者は救われる」とはよく言われる言葉ですが、その「何かをかたくなに信じる」という考えが、病気にさせることもあるのです。世界的気功家が伝授する「最高の健康思考法」
電子あり
なるほど! 育じい道 お医者さんが実践している孫育て術
なるほど! 育じい道 お医者さんが実践している孫育て術
著:石蔵 文信
講談社の実用書
「保育園落ちた。日本死ね!!」でクローズアップされた働くママの育児問題は深刻化するばかり。その救世主となるべく、自らも孫2人の育児を手伝う著者が、「ママの邪魔にならない(ほどよくサポート)」「定年後の夫をけむたがっていた妻(祖母)も喜ぶ」育児術を指南。医師ならではの視点を加え、子育て初体験の中高年の男性でも楽しみながら育児を手伝えるヒントを満載。育児に悩むママも必見の一冊です。 保育園問題解決の鍵はじいさん!! 「保育園落ちた。日本死ね!!!」でクローズアップされた働くママの育児問題は深刻化するばかり。その救世主となるべく、自らも孫2人の育児を手伝う著者が、「ママの邪魔にならない(ほどよくサポート)」「定年後の夫をけむたがっていた妻(祖母)も喜ぶ」育児術を指南。医師ならではの視点を加え、子育て初体験の中高年の男性でも楽しみながら育児を手伝えるヒントを満載。育児に悩むママも必見の一冊です。
電子あり
「なんでやせないんだろう?」 35歳からの「もう太らない自分」の作り方
「なんでやせないんだろう?」 35歳からの「もう太らない自分」の作り方
著:山本 未奈子
講談社の実用書
これまでのダイエットではやせなくなってきた! やせてもすぐ戻る! 二度と太らない方法を簡単に20キロ落とした著者が教えます
電子あり
杉山愛の“ウィッシュリスト100” 願いを叶える、笑顔になる方法
杉山愛の“ウィッシュリスト100” 願いを叶える、笑顔になる方法
著:杉山 愛
講談社の実用書
「テニス選手になるという夢を叶えた私は、引退後、人生の大きな変化に戸惑っていました。やりたいことを書いていく"ウィッシュリスト100"のおかげで新しいライフを切り開くことができたのです。多くのみなさんにとっても、このリストが望む人生をより輝かせる道しるべとなりますように」(本文より)  ―――見失いがちな夢や目標の見つけ方、その叶え方を杉山愛さんが教えます。 「テニス選手になるという夢を叶えた私は、 引退後、人生の大きな変化に戸惑っていました。 やりたいことを書いていく「ウィッシュリスト100」の おかげで新しいライフを切り開くことができたのです。 多くのみなさんにとっても、このリストが 望む人生を実現する道しるべとなりますように」(本文より) 第1章 第2の人生のために始めた「ウィッシュリスト100」とは 第2章 あなたの「ウィッシュリスト100」を作ってみよう 第3章 リストを実現するための「5つの力」 第4章 松岡修造×杉山愛 対談      目標の見つけ方、自分らしさの活かし方 コラム 「ウィッシュリスト100」私の場合 ~6人が実践 今の自分のやりたいこと、目標や夢…… どうすれば見つかる? どうやって叶える?  杉山愛さんが引退後に見つけた方法をお教えします!
快楽ワイン道 それでも飲まずにいられない
快楽ワイン道 それでも飲まずにいられない
著:山本 博
講談社の実用書
酒歴70年の著者が初めて明かす、私はいかにして「ワイン界の大御所」になったか?半世紀前、初めてパリに渡った。日本には、ワイン本もレストランガイドもほとんどなかった時代。手に入るだけの関連本を読み、物知りの人の教えを受けた。ところが、聞くと見るとは大違い。日本仕込みのワイン知識は、音を立てて崩れていった。半世紀間のワイン事情を脱力の筆で活写する、失敗と発見、笑いとオドロキの半生記! ワイン好きの普通の青年が、いかにして「日本ワイン界の大御所」と言われる存在になっていったのか? 新橋駅前にあった「小川軒」の酒類担当者として、半世紀前、著者は初めてパリに渡った。 まだ日本には、ワイン本もレストランガイドもほとんどなかった時代。 それでも著者は、手に入るだけの関連本を読み、物知りの人の教えを受けて、いっぱしの「ワイン通」気取りで、パリのレストランのドアを開けた。 高級赤ワインを注文したら、冷たかった。赤ワインはシャンブレ(室温で温める)ものと教わっていたので、ボーイ(まだ小さなレストランにはソムリエはいなかった)に注意した。ボーイはニヤリと笑って、なんとストーブでワインを温め始めた! そんな体験の繰り返し。日本で読みかじり、聞きかじったワイン知識は、音を立てて崩れていった。 かくして、著者の本格的なワイン修業が始まった。 半世紀前のパリの路地裏から、最新のワイン事情まで、脱力の筆でみごとに活写する、失敗と発見に満ちた満ちた、実に贅沢なる半生記!
電子あり
「心の声」を聴いてみよう! 発達障害の子どもと親の心が軽くなる本
「心の声」を聴いてみよう! 発達障害の子どもと親の心が軽くなる本
著:前川 あさ美
講談社の実用書
発達障害や、その傾向がある子どもたちの気持ちをマンガと文章で紹介。彼らとともに生きるヒントが満載!
電子あり
日本酒ドラマチック 進化と熱狂の時代
日本酒ドラマチック 進化と熱狂の時代
著:山同 敦子
講談社の実用書
美酒とドラマチックに出会う! 進化し続ける酒造りの現場に密着。あらゆる角度からかつてない臨場感で描く感動のルポルタージュ 読めば、飲んで、語りたくなる! ここ数年、日本酒が大ブームとなっています。 全国各地で毎週のように開催される日本酒イベントでは、どこも大盛況。 日本酒専門の飲食店が続々誕生、雑誌やテレビでも日本酒が特集される……。 見た目も味もモダンでスタイリッシュな酒を醸す「次世代の造り手」たちの人気が急上昇しています。 著者は2005年の著書『愛と情熱の日本酒』でブームに先鞭をつけた第一人者。 30年以上にわたって全国蔵元や酒造りの現場を取材してきた集大成として、 日本酒の「熱狂」を生み出している「新時代の造り手」たちと、 進化する現場に長期密着して描くルポルタージュです。 ブームの中心にいる造り手を描きながら、日本酒の造り方の基礎知識、 原料となる米と農業の話、麹、木桶に至るまでを徹底取材。 酒造りに関わる様々な人の思いが交錯し、日本酒の伝統が未来に繋がっていく姿を リアルに描き出した、これまでになかった日本酒本です。 ★熱狂を生み出す新時代の造り手たち  而今(三重県)  東洋美人(山口県)  新政(秋田県)  貴(山口県)  ロ万(福島県)  若波(福岡県)  七本槍(滋賀県)  宝剣(広島県)  一白水成(秋田県) ★トップランナーに訊く未来の酒造り  磯自慢(静岡県)  十四代(山形県)×泉屋(酒販店)対談  飛露喜(福島県) ★日本酒の進化を知るサイドストーリー  種麹を巡る物語  酒米ドラマチック  木桶を巡る日本酒温故知新 ★キーワードで選ぶ、日本酒ガイド
電子あり
「リセットジュース」を始めよう ~パリ美人のダイエット
「リセットジュース」を始めよう ~パリ美人のダイエット
著:チコ シゲタ
講談社の実用書
暴飲暴食に不規則な食事、間違ったダイエット。食べすぎても食べなさすぎても、毎日の食事によって、私たちの胃腸はとても疲れています。この疲労困憊の胃腸を休ませることが、循環のいいやせ体質へと変え、体調を改善することにもつながるのです。 そのためには、旬のフルーツと野菜を効果的に組み合わせたジュースで胃腸をリセットし、体を変える「スイッチ」を入れましょう! 市販のジュースクレンズやダイエットスムージーなどは値段が高めで、体にはよくてもおいしさにこだわっていないものがほとんど。そこで、チコさんが「おいしくやせ体質に変える」ジュースレシピを4つのコースに分けて考案しました。 おいしくスッキリ!「週末コース」 体が軽くなる!「2日コース」 キレイを磨!く「3日コース」 巡るやせ体質へ!「5日コース」 モデルの道端ジェシカさん、ヘアメイクアップアーティストの早坂香須子さん、美容ジャーナリストの安倍佐和子さんのお試しコメントも掲載。 あなたも「リセットジュース」でおいしく巡りのいい体へ!